2015.11.22(日) プリンスリーグ関東 第16節
桐光学園 3 - 1 東京ヴェルディユース (県立保土ヶ谷公園サッカー場)

プリンスリーグ再開。
高校選手権神奈川代表の座を掴んだ桐光。
次はプレミア参入権を掴みたい。

大混戦のプリンス関東。
残り3戦、負けられない試合が続きます。

今日の相手は首位を走る東京ヴェルディユース。
来季トップチームに3名昇格する強力な相手です。

桐光のエースはケガで代表の遠征も辞退していましたが、
大一番が続くプリンスリーグにはスタメン出場。
あんまり無理しないでね。

試合はお互いに負けられない試合のため、バチバチ火花が飛ぶがごとく
球際のせめぎ合い。
相手がポールを取ると2~3名ですかさず激しいチャージの連続。
それを交わす両チームの選手。
ハイレベルで面白すぎる試合でした。
得点はまずは前半25分にコーナーキックの流れから桐光7番が押込み先制。
後半早々にまたもやコーナーキックから桐光が追加点(記録はオウンゴール)。
そして1分も立たないうちに右サイドをワンツーで抜け出した桐光SBがゴール。
桐光が3対0と大きくリードします。
今日は桐光の気迫が勝っていました。
ただ終盤になって疲れが見え始めた桐光は危ない場面を作られことが多くなり、
終了間際、ついにポストの跳ね返りを押し込まれて失点。
監督が"ぜったい0点に抑えろ~ゴラ~(少々誇張気味)"といった矢先の失点だった
ので後から怒られたのかな。やっぱり・・・。
しかしヴェルディの反撃もここまでで試合終了。
桐光のほぼ完勝。
この勝利は大きい。順位も3位をキープ。
厳しい選手権予選を勝ち抜いてチームにまとまりが出てきました。

ヴェルディもやっぱ強かった。
両チームともプレミアに復帰できるといいね。

お疲れさん。
プリンスリーグもあと2戦。
次はアウェイ戦だけどまた勝ち点3を取ってね。

桐光学園 3 - 1 東京ヴェルディユース (県立保土ヶ谷公園サッカー場)

プリンスリーグ再開。
高校選手権神奈川代表の座を掴んだ桐光。
次はプレミア参入権を掴みたい。

大混戦のプリンス関東。
残り3戦、負けられない試合が続きます。

今日の相手は首位を走る東京ヴェルディユース。
来季トップチームに3名昇格する強力な相手です。

桐光のエースはケガで代表の遠征も辞退していましたが、
大一番が続くプリンスリーグにはスタメン出場。
あんまり無理しないでね。

試合はお互いに負けられない試合のため、バチバチ火花が飛ぶがごとく
球際のせめぎ合い。
相手がポールを取ると2~3名ですかさず激しいチャージの連続。
それを交わす両チームの選手。
ハイレベルで面白すぎる試合でした。
得点はまずは前半25分にコーナーキックの流れから桐光7番が押込み先制。
後半早々にまたもやコーナーキックから桐光が追加点(記録はオウンゴール)。
そして1分も立たないうちに右サイドをワンツーで抜け出した桐光SBがゴール。
桐光が3対0と大きくリードします。
今日は桐光の気迫が勝っていました。
ただ終盤になって疲れが見え始めた桐光は危ない場面を作られことが多くなり、
終了間際、ついにポストの跳ね返りを押し込まれて失点。
監督が"ぜったい0点に抑えろ~ゴラ~(少々誇張気味)"といった矢先の失点だった
ので後から怒られたのかな。やっぱり・・・。
しかしヴェルディの反撃もここまでで試合終了。
桐光のほぼ完勝。
この勝利は大きい。順位も3位をキープ。
厳しい選手権予選を勝ち抜いてチームにまとまりが出てきました。

ヴェルディもやっぱ強かった。
両チームともプレミアに復帰できるといいね。

お疲れさん。
プリンスリーグもあと2戦。
次はアウェイ戦だけどまた勝ち点3を取ってね。
