昨年も行った臼杵市野津町のひまわりフェスタ!
そろそろかな?と出かけましたが一面何もなし・・
あれ?と思い情報通のカメラ仲間に連絡すると問い合わせしてくれました('◇')ゞ
今年は苗が育っていたのに雨で流され再度植えなおしたとのことです
いつもだったらヒマワリが並ぶ畑はきれいに整地されています
・・・種がまかれてるのでしょうか?
ヒマワリは開花まで2か月ほどかかるそうです
また情報を集めますね
撮影 2019・08・04


これではまだまだ先ですね
ちなみに昨年の画像(撮影2018・8・19)


画像追加します (撮影 2016・8)



情報がなにも上がっていないとお話が出たので急ぎUPします(*^_^*)
そろそろかな?と出かけましたが一面何もなし・・
あれ?と思い情報通のカメラ仲間に連絡すると問い合わせしてくれました('◇')ゞ
今年は苗が育っていたのに雨で流され再度植えなおしたとのことです
いつもだったらヒマワリが並ぶ畑はきれいに整地されています
・・・種がまかれてるのでしょうか?
ヒマワリは開花まで2か月ほどかかるそうです
また情報を集めますね
撮影 2019・08・04


これではまだまだ先ですね
ちなみに昨年の画像(撮影2018・8・19)


画像追加します (撮影 2016・8)



情報がなにも上がっていないとお話が出たので急ぎUPします(*^_^*)
とすると、開花は10月ということでしょうか。
その間に台風などに遭わないといいですね。
時期外れのヒマワリも味のあるものかもしれない。
楽しみに待ちましょう。
開花まで2か月ほどですか?
そうですよね
この画像を見るかぎりではいつになるのか全くわからないです
9月初めは無理でしょう
中旬から10月にかけてまた問い合わせてみますね
ありがとうございます(*^▽^*)
野津原にも寿司だけひまわりを見れるところ亜ありますね
次回はご記入いただければ嬉しいです
野津町のひまわりは最近評判ですよ
西日本一の広さと本数とうたっています
たしかに満開になったときは見ごたえあります
今年は遅くなりますが秋のひまわりもいいでしょうね
また撮影できたらUPしますね
この記事は結構みなさん見てくれてるようです
(人気記事1位なんです)
「野津町のひまわり」で検索する方が多いってことでしょうからネットの力はすごいです
今年はヒマワリが少ない気もしますね
百枝地区にもあったのですね
台風10号でまたどうなってるのか心配です
また行ってみなきゃ・・(#^.^#)
良かったらまた覗いてみてくださいね~(*^_^*)