goo blog サービス終了のお知らせ 

妖精とぶらり散歩

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「無臭」は一番のエチケット

2025-04-03 10:54:16 | 日記
私はきれいな空気と無臭が好き。

昔、成田からL.Aに行った飛行機が、ソウル発成田経由だったので、乗客は韓国の人が多く、私の席は真ん中席の一番前。(この真ん中席嫌い!)

座席を見つけたらお隣には、どこかの国のK総書記長のようなデップリしたオジサマが座っていて、なんか嫌な予感がした。

座ろうとしたら、突然、私が大嫌いな「ニンニク」の爆臭を浴びせられた。

その強烈なニンニク臭は、悪臭を越えて凶器に近いほどで、すぐに気持ち悪くなった。

いやだ〜! 困った!😞💦💦

これは悪夢だわ!!

この悪臭と12時間もお付き合いなんてできない。🛩️

今からキャンセルして降ろしてもらえるならそうしたい。

なんという地獄席に座ったもんだ。💦💥💦

Help me !! 🆘

後で、CAさんに席を変えてもらうよう頼んでみようかな。

でも空席があるようには思えないし、そんなリクエストをする英語力もない。

ハンカチで鼻を覆い途方に暮れてたら、そのニンニク総書記長は席を立ってトイレにでも行ったようだ。😷

残り香が消えるまで暫く経ってから、思い切り深呼吸をした。ふぅ~〜😱🤮

そのニンニクキングがいつ戻ってくるか気になって後ろばかり見てた。

ところが、何十分経っても戻って来ず、とうとう飛行機のエンジンがかかり始めたわ。

しめた!

もう戻ってこないわよね。

バンザ〜イ!! 🙌🙌

こうやって奇跡的に窮地を脱することができました。

あの悪臭で強制的に席を移動させられたのかもしれない。

しかし、あれだけの臭いをさせて、人とのコミュニケーションは取れるのかな。

飛行機という狭い空間に乗り込むのに、他人への迷惑を考えないだろうか。

もし、あのままニンニクキングの横に座らなければならなかったら、私はトイレに籠城したかもしれない。

「日本人乗客のトイレ籠城事件」とニュースになったかも!!

こんな事態にならなくて良かった。

困ったニンニクキングがいるものです。



いつか、韓国の人が「やはりニンニク臭は気になりますよ。
特に臭うのは生のニンニクを食べた時だから、必ず火を通してます」と言ってた。

あのキングは生ニンニクを大量に食べてきたんだな。

一生忘れられないクサ〜いエピソードでした。



先日、同じような体験談を書かれてる人がいた。

楽しみにしていたコンサート会場で、近くの席の人が餃子か焼売を持っていて、その臭いで、せっかくのコンサートの雰囲気が台無しになったと。

その臭いの元を持ってた人は、きっと地方から来ていて、帰りには時間がないから会場に入る前に買われたのでしょう。

せっかく現実逃避できるコンサートが、あ〜〜〜!!

お気の毒さま〜😭

やっぱり「無臭」は一番のエチケットです。


また厄介なのが、香水の匂い。

最近は「香害」なんて言葉も出てきた。

オーデコロンは、ちょっと立ち上がった時などに、ほんのり香るくらいが良い。

どなたかが、風鈴の音はたまにチリ〜ンと聴こえてくるくらいが風流があると言われてたけど、コロンも同じ。

人に迷惑をかけない付け方を教えてもらった。

天井に向かってシュシュと2回スプレーして、その下を1m往復して歩く。

つまり、ほんの少しのミストを浴びるくらいがちょうど良いのだそう。

最近は香水をつける人が少なくなったようだ。

香水がバトンを渡した香りのブームは、「柔軟剤」なんだそう。

柔軟剤の本来の目的「柔らかさ」が今では「香り」に変わってきました。

柔軟剤は使わない私には、よくわかりません。

私は、花の香り、海や風、雨の匂い、季節などの自然な匂いは好きだけど、人工的な香りは嫌いです。

「無臭」が一番の「美臭」であり、エチケットだと思います。



こちらまでお読み頂き有り難うございました
see you 🌿💇🌿









最新の画像もっと見る

38 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
右に同じく (アナザン・スター)
2025-04-03 11:20:41
中国・韓国には、滋養をつける目的で、好まれています。
食生活の違いかと思えます。

あらっ?
飛行機なら、窒息と鼻と口を押えて倒れれば気づいてもらえたような・・・

ファーム富田への訪問時、ラベンダーではなく強烈な臭いに辟易。
これは逃げ場がなく、狼狽えました。

コンサートの会場・花見の宴、花より団子の焼肉にもうんざり。
家でしろよ、と黒煙を上げます。

柔軟剤も、重税を課したのが良いです。
卒倒します。
介護施設でのこの臭いは、排泄と混ざるから強烈です。
上司に小言を・鼻が悪いんだと思うわ。

洗剤にもありますから、桃のボディソープで凌いでいます。

枇杷葉茶は、美白効果と脱臭にも効き目有りです。
他人のことは関知せず、自分の体臭が失せました。
香水・オーデコロン、持っていますがつけないですね。
薔薇の香料と枇杷葉があるので、充分。

公害・香害・光害、何れも人間のエゴが創り出した物です。

ばかやろう~と叫んでいます。
返信する
Unknown (suzulove)
2025-04-03 11:55:11
こんにちは〜♬

えっ〜⁉️
L.Aまでの12時間、ニンニクの悪臭との戦いは、まさに地獄さながらですよね💦
何があったのか、席を立ったまま帰ってこなくて良かったですね。
fairyさんの日頃の行いの良さが奇跡を起こしたのでしょうね✨⤴️

私もニオイに弱いです。
若い頃、バーゲンセールの人だかりに混じって服を物色していたら、周りのおばさま方のお化粧品のニオイにやられて、気分が悪くなり何も買えませんでした💦
柔軟剤も苦手なので、無臭の物を使っています。
お化粧品も最小限の物しか使わないか、全くしないでお出掛けすることもあります。あっ! 決して素顔に自信があるわけではないですよ。昔のトラウマがそうさせるのかも! あんなニオイのするおばさんにはなりたくないと!!
返信する
同感!同感! (storyteller)
2025-04-03 12:05:49
こんにちは。
今、わたしが頭を激しく縦に振っているの、見えますでしょうか。
同感すぎて踊り出したくなりました 笑。
ムシューダ、ムシューダ、というCMがあったかと思うけど、
そうです、無臭が一番!

わたし、人一倍臭いに敏感で、ほかの人が気にならないか、
あるいは良い香りだと思うものでも、自分にとって苦手なものは
受け付けない困った体質。
ニンニクも、香水も、整髪剤も、汗臭さも、口臭も、
足の裏の臭いも、全部だめ!
あと、香り付きトイレットペーパーもだめなんです。
香りのないものを必死に探し求めます。

てな話を以前子ども達にしたら、2人に「お母さんの鼻の穴が
大きいせいじゃない?」って冷たく言われました。
人が一番気にしているところを指摘したな~。

ま、ともかく、わたしも自分から発せられる臭いには
気を付けないと~。
返信する
Unknown (boke0905)
2025-04-03 12:06:58
私もニンニク臭やキツい香水は嫌いです。
ニンニクの人が隣にずっといなくて、本当に良かったですね♪

海外の人は体臭がキツいので(肉食)それを隠すために香水をすると聞いたことがあります。
日本人は体臭は弱いらしくて、(最近は肉食になってきたからわからないけど)、
匂いには敏感な人が多いようです。
キツい香りは好きではないけど、人工的でも優しい花の香りとかは好きです。

接客業なので体臭とかしないように、対策はしています。
返信する
Unknown (fairy333)
2025-04-03 12:09:34
アナザン.スターさん

ニンニクは食べる抗がん剤と言われるほどの良い食品だとは判るのですが、あの臭いには参ります。
日本に来た韓国の人と話したことがあるのですが、キムチだけは毎日食べなければいられないと言ってました。
日本人の醤油と同じですね。
私にとっては緑茶はなくてはならない飲み物です。

枇杷茶の効能も納得できます。
枇杷葉の力も!
いつか書きましたが、元ボクサーの竹原慎二さんの膀胱がんステージ4を枇杷葉のこんにゃく湿布で再発せずに元気に過ごしてる様子を見て、私も枇杷の苗を買ってきました。
小さな庭なので大きくならないように鉢植えにしました。
手を掛けないので、毎年数個の実をつけるだけです。

飛行機の中で失神する! ← これはグッドアイデアです。

ファーム富田って、あの北海道のラベンダー畑ですね。
植物の強い臭いも苦しいですね。
水仙の群生畑で、匂いで気分が悪くなった人いました。

また日本在住で日本食大好きな人が、おでんの匂いだけは気持ち悪くなると言ってました。
匂いの好き嫌いも十人十色それぞれですね。

コメント有り難うございました 🌿💇🌿
返信する
Unknown (fairy333)
2025-04-03 12:34:15
@suzulove すずちゃんかあちゃん

まずは、今日はすずちゃんのお誕生日ね〜  お.め.で.と.う〜🩷

私はすずちゃんの鼻に負けないくらい匂いに敏感なんです。
化粧品も以前は香料がはいってるのが多かったけど、今は無香料が主流になりましたね。

人にはそれぞれ匂いがあって、それも個性なんですが、不快な匂いをさせてる人にはがっかりです。
若い娘さんとすれ違うと、ふわっと綺麗な香りがしてくるけど、あの香りは何なのかしら。
コロンではなく髪からの匂いなのかな。
トイレから若い女性が出てきた所に入ると、やはり綺麗な残り香を残してくれてます。
おばちゃんが出てきた所は、無臭か◯◯臭を残していきます。
あっ、きっと私もそうだわ!(笑)😀

いつも無臭でいることもオシャレの一つですね。
目指せ、ムシュー!!

コメント有り難うございました🌿💇🌿
返信する
Unknown (fairy333)
2025-04-03 12:57:30
storytellerさん

激しく同感してくれてる振動が伝わってきましたよ〜
地震かと思っちゃったわ〜(笑)

私も鼻は犬並みなんです!U^ェ^U
以前、体臭が気になり、この匂いはおかしいぞと思った男性がいたのですが、やっぱり肝臓癌で1年後に亡くなりました。
匂いは身体の不調のサインになることもあります。
老人でも臭いの無い人は元気だなと感じます。

電気蚊取り線香の微香性というのを買ってみたら、気持ち悪くて眠れず、すぐに捨てました。
クローゼットの防虫剤も必ず「無臭」にしてます。
何もかもムシューが好きなのは同じね。 ムシューダ🩷

この記事に書いたアメリカ旅行は、こんな酷い旅行は無かったというほど散々な目にあいました。
またこの事についてはいつか書きますね。
storytellerさんがいつか書いてたように、ツイてる旅行は良い事が連鎖する!
これは本当です。
ツイてない旅行も同じです。
これでアメリカ🇺🇸は嫌いになっちゃいました。

コメント有り難うございました
               fairy 🌿💇🌿
返信する
Unknown (takusan)
2025-04-03 13:18:25
スパイダーマン。
いやいや、シンパイダーマン参上。
心配だ。心配だー。
私これを読んで、そのニンニク臭のおじさんの立場になって読んでいる自分を発見しました。
妻がすごくよく鼻が利いて匂いをにおうんです。そして、わたしの口臭が臭いとか、いろいろ言います。(歯磨きは1日3回必ずしているんですよ。)
私は、その「臭害」の加害者になる立場なんだなぁ。
私ならそのニンニクおじさんの横に座ってても平気だったかも(笑)。
返信する
Unknown (fairy333)
2025-04-03 15:06:07
bokeさん

私が若い頃、若い女性はオーデコロンを付けるのがステイタスだった時代で、女性誌には必ずオーデコロン特集が載ってました。
私も沢山集めていて、耳元によく付けてたけど、ある時から自分のコロンの臭いが急に不快になりました。
今でもその残りがいくつか残ってます。

食事会に香水を付けてこられると嫌ですね。
金木犀の臭いは好きなんですが、金木犀の臭いのシャンプーとか色々あるけど、やっぱりフェイクの臭いです。
なかなか本物の臭いは難しいです。

子犬の臭いは好きです。
独特の臭いですね。
あと太陽の臭いも好き!
布団を干すと、その臭いがわかります。

コメント有り難うございました
   🌿💇🌿
返信する
Unknown (fairy333)
2025-04-03 15:32:12
@takusan takusanさん

takusanさんのコメントを読んで大笑いしちゃいました。
人の匂いを指摘するのは、これはちょっとできないですよね。
それを指摘してくれるのはご家族だけです。
奥様には感謝しなくちゃね。

歯磨きを1日3回して、歯医者にも行ってるんだからお口の匂いは大丈夫ですよ。
ブレスケア完璧じゃないですか。
お孫ちゃんの「じいじ、お口くちゃ〜い🥺」っていうCM可愛いですね🩷
あんなふうに言われないようにしましょう。

あのニンニク臭に耐えられる人はいないと思いますよ。
日本人で、あんな強烈なニンニク臭をしてる人はお目にかかったことないです。
また、その人の胃の中から匂うと思うと余計気持ち悪いです。
いや〜、参った!

それから、お年寄りが昔のナフタリンの臭いをプンプンさせてる事があるけど、今どきあんなのを売ってるんですね。
女性は男性より鼻が敏感のようですね。

コメント有り難うございました
      fairy 🌿💇🌿
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。