妖精とぶらり散歩

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

はい、食料の備蓄、やってます!

2024-03-31 16:17:44 | 日記
こちらのブログで、コンビニを経営されてるSさんが、万一の災害に備え、食品の備蓄を強く勧めて下さった。

あわててスーパーやコンビニに買いに行っても、棚はガラガラで商品は売り切れ状態ということが考えられる。


私は以前から備蓄してるけど、賞味期限をチェックしながら今一度整理してみた。

私のようなおひとり様は、災害だけでなく、何かあって買い物に行けない時の為に、日頃から3週間分はストックしてます。

まず、何と言っても、一番大切なのは水です! ウォーター‼ 🚰


2リットルを30本ストックしてます。
これでも足りないかな。

食料を並べてみました。





🌸サトウの春のごはん祭り🌸


サトウさんのストック部屋はこちらに。


長期保存用ビスケット

試食しました。まあまあね!

大好きなお汁粉。
常温でもスプーンさえあれば、そのまま食べれます。


レトルトカレー


おせんべい


飴、グミ、クッキー


チョコレート
山で遭難した時に、命をつなぐこともある登山には必需品


味海苔

味海苔をスナック菓子のように食べると美味しいです。

長期間もつフルーツ







ちょっと待てよ!
これじゃあ野菜不足になってしまいます。
私は庭で家庭菜園をしてるからなんとかなるけど、野菜ジュースでOKのようです。
私も買っておきましょう。

パックごはんやカップ麺はライフラインが確保できなければ食べれません。
その時の場合に、カセットコンロとガスボンベも必要です。

ここで登場するのが、非常食の定番「アルファ米」!!



保存期間は5年と長く、お湯か水さえあればご飯が出来上がり、登山者が山頂で
食べてるのを見かける時があります。

アルファ米とは...炊きあがったご飯から水分だけを抜いた状態のもので、水分を足すだけで元通りのご飯に戻るのです。

🍚さっそく水で作ってみましょう🍚

お湯なら15分、水だと60分で出来上がります。


中を開けると、スプーンとお米のようなのが入ってました。

中身を戻し、水を線の所まで入れます

よくまぜて、密封します
 しばらくそのまま置きます。
⏰チクタク、チクタク🎵


🍚さあ、60分たちました🍚


封を開けると、ちゃんと五目ご飯が出来てました〜



さっそく食べてみます。

モグモグ、パクパク(๑´ڡ`๑)

う〜んー、なかなか味もしっかりしてて、これはイケる!←久々の食レポ
ご飯もお茶碗2杯分あります。

正直、余り期待してませんでした。
きっとカサカサしてるじゃないかなと。
非常食としては上出来よ!

種類も色々あり、白米、ドライカレー、チキンライス、えびピラフ等です。

これも買い物リストに仲間入りです。


私は備蓄食のローリング.ストックを実践してます。(ローリング.ストーンズではありませんよ(笑))

賞味期限の近いものから食べて、その分を補充していく方法です。

賞味期限を把握しておくのがポイントです。


あと、震災後になにかと役に立つのがペーパー類だそうです。

トイレットペーパーとティッシュの会場にご案内しま〜す。💁‍♂

それぞれ10個はストックしてます。

積み上げたトイレットペーパーを見た友人が「この家にお尻は何個あるの?」だと。

ガチョーン〜‼

もちろん、オンリーoneですよ〜

そのオンリーoneの為に、ポータブルトイレも用意してあります。

今回、整理してみて、災害食やグッズは登山やキャンプ用品と共有できると感じました。

明日はトイレの凝固剤を買いに行ってきま〜す。
その他、缶詰類も買わなくっては!
ちょっとお買い物が沢山ありますね。🛒

読んで下さいまして有難うございます。m(_ _)m

















100円ショップの魔力

2024-03-26 14:36:39 | 日記
最近は100円ショップに行くのが、すっかり趣味になってしまった私。

子供からお年寄りまで、誰もが大好きな100均。

お店には、生活を豊かにしてくれる商品で溢れ、季節に応じた商品も次から次に新作が出て、「え〜!これが本当に100円なの?」と高品質でオシャレな商品に驚くことがある。


また、「これか何故ここに?」と信じられない商品にも出会える。
数年前、セリアで、イギリスの有名デザイナーのウイリアム.モリス氏の図案を用いた商品が登場して、ちょっと騒ぎになったことがありました。
タグの裏には、ちゃんとウイリアム.モリスと書かれてます。

ウイリアム.モリス商品が何故100均に!?
最近は種類が少なくなったけど、今でも売られてます。
セリアもなかなかやりますね~ good job ‼

こんな商品でも、全て100円なのだから誰をも虜にするわけだ。



一点だけ買いに来たつもりが、ついあれもこれもとカゴに入れて、気がつけば7〜8点になってるのは何方も一緒ですね。

これが、100均の魔力です!!


そして、このついで買いを即す事でお店は利益をあげてるのでしょう。

100円ショップは私にとってワンダーランドです!!

そこには驚きと発見と感動があり、又すぐに行きたくなってしまう特別な場所なんです。


お菓子類もいっぱい!

造花も色とりどり。


ダイソーは写真撮影OKだって!
なんてフレンドリーなお店なんでしょう。

私は週に4回は100均に出没してます。
因みに、静岡市のレモンでは、毎週木曜日は「レモンの日」で消費税0円で〜す。

又、100均の魔力にやられて、必要もないウサギの人形やら色々なのを買っちゃった。

この人形どうするっつうの?
まあ楽しみで買ったからいいじゃない?


ダイソーはみんなセルフレジ。
私、これドキドキするのよね。


今日の大谷さんの会見の後ろにも、DAISOのロゴが!




今は、100均はどこにでもあり、大型100均店ができれば、近くの小さな100均店は閉店に追いやられるのも常です。

駅前のビルに入ってるキャンドゥが4月7日で閉店すると張り紙があった。
又、お店が一つ無くなると、寂しさを感じる。


近くに大きなダイソーがあるから、店舗の広さと品数豊富な店に顧客は流れちゃいますね。

でも私は、全品100円にこだわるセリア、レモン、キャンドゥ、ワッツが好きだな。

数日前、その閉店するキャンドゥの前を通ったら、全品30%offと書かれていたので、台所用品とか数点買って、ちょっと得した気分になった。

それが、昨日通ったら、なんと50%offに変わってるではないの!
50均よ!!


この「50%off」のポップを見たら、もう店に吸い込まれるように入ってしまった。

キャンドゥにいざ突入です。

買わずにゃぁいられませ〜ん!



またまた100均の、いえ50均の魔力に誘惑されちゃいましたよ。

たくさん買い込み、大きな荷物になってしまったので、行く予定の所はキャンセルして家路につきました。
バスが空いてて良かった。

両手に荷物いっぱい持って、その姿はオバチャンまるだしですね。


一夜明けて、今日の午前も雨の中を再びキャンドゥに!(まめったいな〜←静岡の方言で、よく動き働くこと)

今日は旭化成のサランラップがあったので、棚にあった8個全て爆買い。

8個で400円だから、やったー‼

私はいつも、このメーカーのサランラップを愛用してるので大きな戦利品ゲットでした。


先程、キャンドゥの閉店事情をネットで見てたら、キャンドゥの閉店セールは50%どころではなく、閉店日が近づくと70%offになるそうだ!
それどころか、90%になることもあるみたい。

70%offなら30円、90%offなら、なんと10円!

そう聞いたら。私の闘争心に火が付きました。
獲物を狙うハンターみたいでしょ!
また買っちゃいますよ〜

その時は桜が咲くころかな。
めぼしい商品が残ってたらいいな。



来た~~~‼

4月1日、とうとう70%offに!


















ざけんな! 私、怒ってます!

2024-03-20 14:51:00 | 日記
昨日、バスの中で、高齢女性が若い男性に席を譲る(譲られるでなく譲る)という、まさかの逆パターンを目撃した。

その若者は障害があるわけでもなく、いたって普通の青年だった。

「けっこうですよ」と断ったので、高齢女性は再び席に座った。

え〜っ?何なの? 暫く理解できなかったが、若者がちょっと動いたら、リュックに赤い「ヘルプマーク」が吊るさがってるのが見えた。

そうか!
このマークをいち早く見つけて手を差しのべたとはお優しい方なんだな。

この光景を見て、ヘルプマークがすっかり老若男女を問わず浸透してると実感した。



このヘルプマーク、皆さまはご存知でしょうか?
実は、私、お恥ずかしながら1年前に初めて知りました。

こちらのブロガーさんも持ってる方が沢山いらして、時々ブログを拝見してます。

***ヘルプマークとは***
外見は健康に見えても、病気や障害のある人が援助や配慮が必要な事を知らせるサインです。

年齢に関係なく、若い人でも付けてますし、パニック障害などの精神的な病、初期の妊婦さんも付けてる人がいます。

ですから、バス電車内で、このマークを付けてる人には席を譲ることが暗黙のルールになってます。
これは、大切なSOSのマークなのです。



ここまで偉そうに書いてしまいましたが、私は1年前までは、その存在さえ知りませんでした。

もう何年も前から、このヘルプマークは定着してると知り、私はすっかり社会のトレンドに乗り遅れてしまったようで、置いてけぼりにされたような、焦りと寂しさを感じました。

私が知るきっかけになったのは、TVのある特集でした。
これは、ヘルプマークについての特集ではなく、そのマークを乱用する若者達の困惑について取り上げたものでした。


いたって健康な若者の中には、このマークが可愛いから、オシャレだからとアクセサリー感覚でバックに付け、ファッションの一部にしてるというではありませんか!

これじゃあ、本当にヘルプが必要な若者は大迷惑です!

それ以来、若者が付けてると、必要ある人なのか、ただのアクセサリーなのか判らなくなりました。

私、とっても怒ってます!!

しか〜し、私のように、この特集を観なければ今でも知らなかった人は多いでしょう。
テレビの影響は絶大ですからね。

そう思うと、皮肉にも、そんな困った若者達は、ヘルプマークを広めるのに一役買ったというわけでもあります。
(利用者さん、ごめんなさ〜い!)

そう思ったら、私の怒りも少しクールダウンしてきました。


そんな若者もいつかは、恥ずかしい事をしたと気づくことでしょう。

怒るな! 怒るな私!


が!!!
このヘルプマークを乱用どころか悪用する輩がいるのです。

満員電車で座りたいが為に、これを不正受給して身に付けて乗り込み、ちゃっかり座ってしまうそうです。

これは病気、病気詐欺です。

いや〜、これには怒る!怒る! 激おこだ!



そして、さらに強者もいます。

ヘルプマークをちらつかせて、ナンパの道具として利用。

フリマサイトでの売買

言葉に出せないような事を、使用者に投げ掛ける..etc

もうホントにざけんなよ‼

なぜ私が他人事で、こんなに怒るかと言えば、ヘルプマークを付ける日をシュミレーションしなければならない年齢になったからです。


助けてくれる人がいる一方で、見捨てる人もいるのが現実のようですね。

誰でも簡単に手に入りやすいのも問題です。
まだまだ課題がありそうです。





私の昭和はセピア色に輝いて

2024-03-13 18:32:17 | 日記
明治のチェルシーよ! 君もか!

とうとうチェルシーまでも53年の歴史に幕を閉じた。
昭和からまた一つ灯りが消えてしまい、寂しさで私の心は荒れてます。

大好きだった昭和に戻りたい!
あの昭和の香りをもう一度、肌で感じたい!

今、タクシーに乗って、運転手さんに「どちらまで?」と聞かれたら、思わず「昭和の時代まで行って下さい‼」と言ってしまいそうな私。



そんな昭和ロスの私、家の中に昭和なモノってまだあるのかなと見回してみた。

なんと、ある! ある!!
すぐに数点見つけた。

今なお活躍してる現役組と物置に眠るリタイア組、そんな我が家の昭和なモノにフォーカスして、ちょっと自慢しちゃいます。



まず、トップバッターはこれです。
二槽式洗濯機で〜す!

あっ、あなた、笑ってるわね。ふふっ
1970年頃は、どのお宅にも普通に見られたのですよ。
我が家では今でも大活躍してます。
(今のは10年選手)

いつかガスの点検に来た若いお兄さん、この洗濯機を見て、「これ何ですか?」と興味津々だった。
若い人は見たことないでしょうね。

私は大の二槽式洗濯機愛好者。
次に買い替える時も、もちろん二槽式です!

誰かが、新品の全自動式かドラム式を差し上げると言って下さっても、ノー、サンキューよ。

ちゃんとメーカー品もあって、パナソニックと日立から出てます。

家電量販店の洗濯機コーナーでは、ポツンと隅っこに寂しげに陳列されていて、ちょっと哀愁を感じるけど、私みたいな人もいるから、元気だしてね〜



理研の初代圧力鍋です

昭和51年にRIKENが初めて発売した圧力鍋を母がいち早く購入しました。

What is the 圧力鍋? の時代でした。
約50年経ちますが、老骨にムチ打って、まだまだ頑張ってくれてます。


おもりが付いてて、10分位加熱すると、それがクルクル回って蒸気がシューシュー出始めて、調理が始まります。

牛スジやモツなんかも、あっという間に柔らかくなり便利です。




これ、何かわかりますか?

鰹節削り器です。

昭和時代には、多くの家庭で使ってました。

硬い鰹節をこれで削り、下の引き出しを開けると、今スーパーで売ってるような鰹節が出来てます。



白い割烹着(かっぽうぎ)

丸めてしまってあったのでシワシワです。

昭和のお母さんはみんな白い割烹着を着てたのよ〜
それが、象徴的なお母さんのファッションだった。

私は2歳ころ、いつも真っ白い割烹着の母の胸に、顔をうずめて寝てた事をはっきり覚えている。

なぜか、片手はいつも割烹着の襟元をしっかり握りしめてた。
母が居なくなってしまわないように掴んでたんだな。

母の割烹着には私のヨダレがべっとり付いてたのも鮮明に覚えてる。

だから、白い割烹着を見ると、なぜかノスタルジックな気持ちになります。




水まくら

当時は発熱した時はこれだった!
中に水と氷を入れて、金具でしっかり閉めて頭を冷やしました。

昨今は、体温を下げるには動脈に近い首や脇を冷やすと良いと推奨されてるから、これは残念ながらリタイア組です。

今は、凍らせても固くならない保冷剤がどこでも売ってるから、便利になったものです。




湯たんぽ

残念ながら元祖トタンの湯たんぽはなかったけど、ポリエチレンのがありました。

エアコンや他の暖房器具がなかった昔は、この湯たんぽが主流でした。

じんわり体を温めてくれて、今でも愛用してるお年寄りが多いそう。




VHSビデオ、カセットテープ

これはどのお宅にも、まだあるのではないかしら?
平成生まれの人は、これを見ても何か全然わからないそうですよ。

私はホイットニー.ヒューストンが大好きで、カセットテープで毎日聴いてました。
Always Love you♫、今でも聴いてます。




正露丸 (大幸薬品)

ラッパのマークでお馴染みの正露丸。
私はお腹が痛くなったら、いつもこれに助けられてます。

昭和からこれだけは必ず置いてあります。

なんと、明治35年に製造販売が開始されたロングセラー商品です。

当初は軍陣薬として生まれたそう。
軍人さんと軍用ラッパとの関わりから、ラッパがトレードマークになったそうです。

正露丸だけは幕を閉じないでもらいたいものだ。


最後に...

これには写真がありません。
私が一番、古き良き昭和を感じるのは、それは...

子供が呼んでた「おかあちゃん」という呼び方です。

なんて暖かな響きなんでしょう!

今、お母さんを「おかあちゃん」って呼ぶ子供は滅多にいませんね。
私の地方では、当時は皆「おかあちゃん」と呼んでました。

あなたも、そうでしたか?

この呼び方を聞くと、懐かしくて、世知辛い現在にはなかった、のどかな平和な時代..

玄関には昼間は鍵をかけることもなく、向こう三軒両隣りとは家族のように接してた時代..

そんな当時を思い出します。

「おかあちゃん」と呼んでた子供時代の私に会ってみたいな。

タクシーの運転手さん、私を昭和30年まで乗せてって下さ〜〜い!




ここまで読んで下さいまして、有難うございました。

つたない文章で、感情を文字で表現する難しさを痛感してます。

文才があったら、もっと皆様を惹きつけられるのにな。

でも、これを書いてる間、とても楽しくて、久しぶりにワクワクした自分に驚いてます。

see you ‼















そして「ラッコ」は日本から消えた

2024-03-06 11:37:51 | 日記
最近、市内の日本平動物園に散歩がてらにチョクチョク通ってます。

なあ〜んたって、市内に住む高齢者(はい! 私です!)は入園料無料なんですもの!(つい最近知った)

受けられる恩恵は頂いちゃいましょうよ。
行きまくって常連さんになってやろうじゃないの!(笑)

何回か足を運んでる内に、「あれ〜っ??」
最近ラッコを観なくなったなあと疑問に思った。


かつては、あの愛くるしい姿、仕草が大人気になり、水族館、動物園のスーパーアイドルとして一世風靡したものだ。

私だって、動物シリトリをやれば、コアラとくれば、「ラッコ」が先ず最初に浮かんだ。

そこで、コアラ登場! ぬいぐるみよ🐨

テレビの動物番組やコマーシャルからも消えたラッコは何処へ?


こんな疑問をもってたら、衝撃的な事実を知ったのです!

なんと! 現在、ラッコは日本中の水族館でたった..たったの3頭しかいなくなってしまったというではありませんか! 🦦🦦🦦

そんな事知ってるよというあなた、あなたは立派なラッコ先生です。👏パチパチパチ👏

三重の鳥羽水族館

福岡県のマリンワールド海の中道

この2箇所にしかいません。
しかも、3頭とも高齢な為、繁殖は不可能だそう。

ということは、やがては「そして、誰もいなくなった..」になってしまうんだあ。

私は22年前に伊豆の三津シーパラダイスで初めて観た。
まさか、これが人生で一度限りのご対面になるとは..

モフモフの毛に優しいつぶらな瞳をして、大人のラッコでもまるで白い仔犬のようだった。
キャンキャンと鳴きそうだ。

こちらでも一番の人気者だった。




最近、映像で観てると、どんな仕草も可愛くてたまらない。

特に私が好きな仕草は、ヘソ天のお腹に赤ちゃんを乗せてプカプカ浮いてる姿。

仲間と寝る時は、仲良くお手々を繋いで寝る姿。
両手でお目々を隠す仕草..

もう胸キュンしっぱなしよ。


そんなラッコをもう観ることができなくなり、忘却の彼方に追いやられるなんて..イヤ、イヤ! 嫌よ‼


ではなぜ、ラッコが日本から消えてしまったのか。
はい、お勉強しました。(ラッコ博士になったつもりで!)

それは、アメリカではラッコの捕獲が禁止になってしまったので、日本は輸入できなくなったそう。
つまり、ラッコはfrom USAだったのですね。

やがて、ラッコは日本から居なくなり、「ラッコ」という名前も忘れられていくのでしょうね。
寂しいけど仕方ないわね。


それでは、去るもの追わずに、最近観た動物を紹介します。


ども! またお会いしましたね。


あなた、顔が大きくて、お耳はちっちゃいのね。

ホッキョクグマは2頭いて、オスのロッシー君とメスのバニラちゃんです。
どちらがロッシー君だかわからなかった。(汗)
シロクマでも皮膚は真っ黒なんですよ〜


サメでもイルカでもありませんよ。
ゴマフアザラシです。


頭にお毛々は無くツルツル頭です。
アザラシも可愛いよ~

足はダイバーが付ける足ヒレのフィンのとおり!


ブログ仲間さんが感動されたという「フライング、メガドーム」に行ってみましょう。


ああ、ここだわ!


入るとすぐに鳥達がお出迎え。





鮮やかな朱色のショウジョウトキ🦆




あらまあ、ヘアアクセサリーなんか付けちゃって!
オオジロカンムリヅル。  

こりゃあ鳥好きにはたまらないわね。

他にも鳥が沢山いたけど、スマホカメラではよく写らなかったです。

帰りはワラビーがお休みしてました。


トラは顔が撮れ〜ず!(お粗末さまです)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ある日、チンパンジーに見とれて黄昏れてたら、一人で来てた中年男性が私に声をかけてきた。

えっ? なあに〜 、私はナンパされたの〜?と、ドキドキ、ちょっとときめいちゃった❤

いえいえ残念ながら、その中年男性は、チンパンジーの仕草が面白くて、誰かと共感したかっただけの話し好きなオジサンでした。 
ガチョ〜〜ン‼(泣)😱

はい、はい、私でよかったら、一緒に共感しましょう!



では、また行ってきま〜す!
今度は触れる動物コーナーで動物と遊んできま〜す。

動物園に行く時は、スニーカーにリュックがお薦めですよ。