KICHI*KITCHEN

我が家の食卓物語

クリーミーなポテトコロッケ

2011-01-28 | お料理


今日はコロッケでも、と思い冷蔵庫の買い置きの豚肉を解凍して…解凍してる途中で気が付いた「これ、シャブシャブ肉だった…」
すでにジャガイモとタマネギの用意はスタンバイ出来てて、今更、コロッケ食べたい病の発症を押さえる事も出来ないまま、薄いシャブシャブ用のお肉を半解凍くらいでトントンしてミンチにしてみた。

答え「やってみるもんです!!」

いつものお肉より柔らかく甘味もあるので、ポテトコロッケとクリームコロッケの中間みたいな味わいですごく美味しかったデスよ。おかげでゴハン、食べ過ぎた(笑)

今回使用した材料

ジャガイモ・・・・400g
玉葱・・・・・・・1個
豚シャブ肉・・・・130g
塩、胡椒、醤油・ナツメグ・少々(豚肉にまぶしてミンチにする)
オリーブオイル・・大さじ1(玉葱とミンチを炒める用)
薄力粉・・・・・・大さじ1
マヨネーズ・・・・大さじ1半(卵黄1個でも可)

●ジャガイモはレンジで加熱して皮を剥き潰し、玉葱は微塵切りにして、ミンチ肉と一緒に炒め、火を止めてから薄力粉を混ぜてジャガイモと一緒に混ぜ合わせる。
●上記にマヨネーズをくわえてまんべんなく混ぜたらバットなどに入れて冷まし、平らにして大きさがそろうように8等分する。
●手にサラダ油(分量外)を塗り、俵形に丸めてギュッと形づくる。
●小麦粉,卵白に水大さじ1を加えたもの、パン粉の順に衣をまぶす。(パン粉はフープロで細かくしておく)
●揚げ油を高温(180度)に熱し、きつね色にカリッと揚げる。

生地が緩すぎる時は、一度冷蔵庫で寝かせると、肉の脂肪が固くなるので成形しやすくなります。作り置きの場合はこの状態まで作り、冷凍保存します。本来の手順や材料とは異なり手抜き多々ですので、ご承知下さい(笑)

野菜をレンジで下ごしらえする場合の時間の参考はコチラをどうぞ。電子レンジの豆知識より



ビオラの花模様のお皿に、ビオラのエディブルフラワーを添えて…気分だけは、ちょっと「春」。でも、お外はまだまだ寒いです。夏に漬け込んだゴーヤの奈良漬け、今年は特に甘く漬かりました。

この日、今月の電気料金の請求書を見たら、例年よりちょっと多い…。寒さのおかげでお風呂の追い炊きにも時間がかかったし、日中の暖房もいつもよりエアコンをつけてる時間が長かったからなぁ…と、この冬の寒さを数字で実感しています。日常は足元のレッグウォーマーは欠かさない。勿論肌着はヒートテック愛用(笑)昼間、晴れの日は暖房の必要が無いくらい温かいリビングも、日が暮れると寒い、寒い!その冷え込みに一番最初に根をあげるのは、いつもキチぼんです。

寒い日に私がお出掛けしている時は、暖房がついていないので猫らは私のベットのお布団の中に潜り込んで寝ているらしく、ただいま、と同時にリビングにやってくる2匹はすごくホカホカしている。寝室のベットの布団は小さいかまくらが出来ていて、そっと手を入れると、そのまま潜り込みたくなるほどのポカポカ状態だ。フィルとキチ、冬だけちょっと仲良しになる(笑)



キッチンで調理をしながらレシピを記録する時、いつも思う。このままメモがPCで保存出来たらいいのに…と。私同様そんな事を考えている方に必見!!
こちら→MVPen、これがあると便利だろうなぁ…


あなたのおうちメニューの、ヒントになれたら嬉しいな♪

各種ランキングに参加しておりますので、よろしかったら下のバナーを押して、応援していただけたら、すごく励みになりますし、キチもとっても嬉しいです。

     ファイブ ブログランキング

今日も訪問ありがとうございました。
旧URLからお越しのみなさまへ/特定の記事からのご訪問の場合も含めて、全て、こちらのトップ記事に繋がっておりますので、よろしかったら検索をご利用下さい。どうしても見つからない場合は、コメントにてお声をいただければ後日、リンクを入れておきます。
らでっしゅのおだいどこ 10月22日/竹書房より発売

【MVPen】がさらに進化した!iPhone・iPad などに対応の新モデル♪ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチモチお魚鍋だんごと高野フライ

2011-01-26 | お料理
去年の暮れ近く、一時期は白菜不足と言う話しを聞いたのですが、最近は巨大白菜をよく見かけます。2人暮らしだと、持て余しそうな程の大きな白菜ばかりが並んだ特売の日、他にも買い物ついでに立ち寄りたい所があったのですが、白菜の巨大さのおかげで諦めてしまいました(笑)勿論冷蔵庫の野菜室にも入るはずもない大きさ、その日食べる分を取って、残りはビニールに入れてベランダで保管。寒いから天然冷蔵庫だわ。



作り方
鯛とあまエビのすり身を作り、一口サイズに丸めて薄力粉と青梗菜を混ぜた生地を作り、すり身を包み込み、出汁と白菜を入れた鍋に入れて煮込む。

今回使用した皮はコチラの作り置きの水餃子の皮です。


*今回の皮に使用した材料
薄力粉100g
中力粉150g(強力粉可)
水  160cc
青梗菜1房(茹でて微塵切り)
(捏ねた感触が耳たぶくらいの柔らかさになるように調整して下さい。)
●ボールに生地の材料を入れたら混ぜ混ぜして3~4分程度捏ねたらラップにくるんで冷蔵庫で30分ほど寝かせてから伸ばす。
かなり薄くのばしていても、おうちで作った皮は、かなりモチモチ感が出ますね。

*すり身団子の材料
鯛と甘エビのすり身・・合計約100g
塩/生姜の摺おろし・・少々
溶き卵・・・・・・・・大さじ半程度
薄力粉・・・・・・・・小さじ1
パン粉・・・・・・・・大さじ1



もっと沢山団子があれば、ゴハンは要らなかったかも…お鍋でしっかり煮込んで出汁を吸い込んだお魚お団子はモチモチ感がすごく美味しい。



そして、やっぱり作ってみました。気にいっちゃったpuruさんのお宅の高野豆腐のカツ!!翌日のお弁当用もかねて、沢山揚げました♪

ガーキンズと玉葱をチョッパーで微塵切りにして、マヨネーズと混ぜ合わせて、タルタルソースでいただきました。



高野豆腐もこうなると、もう「和食」では無く、パンに挟んで食べたくなる(笑)



少しでも、あなたのおうちメニューのヒントになれますように…

各種ランキングに参加しておりますので下のバナーを押して応援してほしいな♪皆様の応援が、とっても励みになっております。

     ファイブ ブログランキング

今日も訪問ありがとうございました。
taberunサイトや旧URLからお越しのみなさまへ/特定の記事からのご訪問の場合も含めて、全て、こちらのトップ記事に繋がっておりますので、よろしかったらサイドバナーの検索をご利用下さい。どうしても見つからない時は、コメントにてお声をかけてくださいね。


らでっしゅのおだいどこ 竹書房より発売中! 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガランテーヌの天ぷら

2011-01-24 | お料理
今日も小雪がチラチラ…



ああ、なんとなくチキン南蛮的な物が食べたい…と思った日の夕ご飯。買い物に行くにも、なんだかすごく風が冷たいし、夕方までにすませたい事があったので、年末に数個を作り置きしておいた冷凍保存のガランティーヌを使う事にしました。



作り方/広げた鶏肉に塩、こしょうを振り、ボイルして細かく刻んだ野菜(人参やパプリカなど)を置いてクルクル巻き込み、凧糸で止めるか、ラップとアルミホイルで包み込みオーブンで蒸し焼きにする。

チキンの大きさにもよりますが、200度で30分~40分くらいを目安に、焼き上がって串を刺した時に、中から肉汁がドバーッと出て来たらOK。そのままオーブンの中に入れて常温になったら、冷蔵庫へ。長期保存の場合は、ラップで包みなおしてジップロックにいれて冷凍保存します。今日は、そのガランティーヌに天ぷら粉をつけて揚げただけ!!
蒸し焼きで仕上げられていた鶏肉の中はそのままフンワリ、元々完成品なので、表面の衣だけパリッと揚げるだけ!外の香ばしい衣と中のフワッとした食感は、想像以上に美味しかったし、ゴハンと合うのナンのって、かなりお勧めです。本格的なガランティーヌの参考レシピはコチラのcuisinartで…。

中に入れる野菜や材料で、すごくバリエーションも豊かなメニュー。
もっと手軽でヘルシーなレシピでは生ハムでチキンを包んで蒸し焼きにします。
ふわふわチキンレシピ



カットしたガランティーヌに冷水で溶いた天ぷら粉をつけて、カラッと揚げたら、お好みのソースでいただきます。今日の我が家はケチャップとコチュジャン、大蒜、お酢、麺つゆをミルミキサーにかけて作った甘辛ホットソースでした。

ぐるぐる渦巻きは、ちょっと縁起の良い模様。だからよく和食器の模様にも使われていますよね。


少しでも、あなたのおうちメニューのヒントになれますように…

あつかましくも各種ランキングに参加しております!よろしかったら下のバナーを押して応援してもらえると嬉しいです♪皆様の応援が、とっても励みになっております。

     ファイブ ブログランキング

今日も訪問ありがとうございました。
taberunサイトや旧URLからお越しのみなさまへ/特定の記事からのご訪問の場合も含めて、全て、こちらのトップ記事に繋がっておりますので、よろしかったらサイドバナーの検索をご利用下さい。どうしても見つからない時は、コメントにてお声をかけてくださいね。


らでっしゅのおだいどこ 竹書房より発売中! 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツナ牛蒡のわさびサラダ/イサキの昆布締め

2011-01-21 | お料理


ツナ牛蒡のわさびサラダ

スライスして酢水に落としておいた牛蒡と人参、軽く水洗いしてそのままクッキングペーパーに包んでルクエで3分半~4分加熱。
その間に、お湯を沸かしてツナの油抜きをしておきます。
山葵少々と、醤油一差し、マヨネーズを混ぜ合わせ、わさびマヨのソースを作り、下ごしらえした牛蒡とツナをボウルに移して、よく絡ませる。

牛蒡/人参・・・・合計約100g
(人参は彩りで入れてみましたので、無くても可)
ツナ缶・・・・・・1缶

*わさびマヨのソース(混ぜ合わせておく)
練りわさび・・・・小さじ半~1
醤油・・・・・・・一差し
マヨネーズ・・・・大さじ2



イサキの昆布締め

汚れを拭き取った昆布に、先日の照り焼きの時のレシピの甘酢を注いだ平らなパッドに昆布をいれてふやかし、塩をふり、馴染ませた後で一口サイズに切った白身のお魚を並べて半日ほど寝かせたもの。コチラのドレッシングでいただきました。年中美味しいイサキではありますが、とくに冬季のものは脂がのって美味しいデス。



他は炊き込みゴハン、蒟蒻と厚揚げの煮物とかアボカドサラダ、ネギ入り卵焼き、お味噌汁、いつものお漬け物等…。

世間のお宅ではとっくに終わってる鏡割りとやらをやっと実行。アッと言う間に終わったお正月休みと新年気分をなごり惜しみながら、2人で食べるぜんざい。昔は我が家で新年会の時に食べるのが定番だったので、みんなに行き渡る様にデッカい鏡餅を買っていたけれど、30を過ぎたくらいから徐々にみんな家庭を持ったり、実家に戻ったりと言う変化とともに各々が家庭で食べるのが当たり前になった事もあり、我が家の鏡餅は小さいサイズが飾られる様になって行った。変わらないのはこの器だけ(笑)結婚式の前日に友人が届けに来てくれた漆塗りの椀セット。当時の私たちには、こんな上等な漆のお椀を揃える程の稼ぎは無く、家庭にあるのは一人暮らしの時の延長のカジュアルな物ばかりだったので、箱を開けた時の感動はひとしお。今年は、その送り主がお年始に来てくれたので、さっそくこのお椀でお吸い物を出して、二十年ぶりのご対面。
上質の漆のお椀は一生ものですね。



しばらく出番が無い時でも半年に一度は引き出して来て、お手入れは欠かした事はありません。そして、手に取る度に輝く漆の美しさに「やっぱ、日本の漆器ってすごいなぁ」と、何年経っても色あせる事の無い美しさに感動しています。贈った本人も「こんなにキレイだったっけ?」だって(笑)

さて、市販の鏡餅の附属のダイダイ(作り物)昔は、空洞の軽いヤツだったけど、今は転がらない様に重りがついてるんだよね。だから、もうキチのオモチャには出来なくなってしまった(笑)猫って歳取るとあんまり遊ばなくなるらしいけど、キチは変化が無い。先日も床に座っていたら私のエプロンのヒモで遊び出し、ぐいぐい引っ張られて、ものすごく中途半端な所まで引き吊られて放置プレーをされてしまった…。そんなキチの悪戯を知らない人がご訪問の時は、突然会話中に正座している私がス~ッと後ろに下がるのでマジビックリして怯える事もしばしば。




少しでも、あなたのおうちメニューのヒントになれますように…

各種ランキングに参加しております↓下3種のバナーを押して応援していただけたら嬉しいです♪皆様の応援が、とっても励みになっております。

     ファイブ ブログランキング

今日も訪問ありがとうございました。
taberunサイトや旧URLからお越しのみなさまへ/特定の記事からのご訪問の場合も含めて、全て、こちらのトップ記事に繋がっておりますので、よろしかったらサイドバナーの検索をご利用下さい。どうしても見つからない時は、コメントにてお声をかけてくださいね。



らでっしゅのおだいどこ 竹書房より発売中! 



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スグに美味しい照り焼き酢豚

2011-01-20 | お料理
照り焼きなの?酢豚なの???タイトルに迷ったのでそのまんま「照り焼き酢豚」



↓まず、*甘酢を作ります。我が家は作り置きしてるので、照り焼き酢豚の完成まで10分未満です。

酢・・・・100cc(ちなみに、我が家は坂元の黒酢です)
砂糖・・・大さじ3~4(夏場は多めが美味しい)
塩・・・・ひとつまみ
カツオだし100cc(お好みの和出汁で)

上記を小鍋で一度沸騰させて冷まし、容器に移して冷蔵庫で保存。この分量で保存しておき、我が家はだいたい1ヶ月以内に使い切ります。単独で使うより、お醤油などと合わせて使う場合が多く、鍋に、サラダドレッシングに、肉、魚の下味に、酢飯に、ソテーに煮込みの隠し味に…と重宝します。
____________________________________________________________________

先日、ロシアン2匹と暮しているロタちゃんが「キチはテーブルに乗らない?うちはお魚の日の食事が大変なのよ~(笑)」と言うコメントをくれたけど、勿論?乗ってしまいます。そしてやっぱり怒った所で聞きゃーしない。取りあえず目の前の物は何でも「匂い」を嗅ぐのが猫の習性で…クンクン。人差し指を差し出すと匂いを嗅いだ後は、自分の匂いのつけ直し?人の指にグリグリ顔や頭をこすりつける。で…たまにその人の匂いが「キチ的にヒット」した場合は、甘噛み→舐める→甘噛み→舐めるを延々繰り返されてしまいます。そんな具合にひと通り、その日のメニューを確認(?)したら納得して食卓から離れます。



今日のレシピ、お酢が入ってはいるのですが、お酢が苦手なお子さんでも大丈夫なはず!!でも、猫さんにはあげないで下さい(笑)

豚の生姜焼き用4枚分のタレ

*タレ(以下の材料を予め良く混ぜ合わせておく)
醤油・・・・・小さじ1
酒・・・・・・小さじ1
水・・・・・・大さじ1
大蒜の摺おろし小さじ半
甘酢・・・・・小さじ2(*のレシピ参考、又は市販のすし酢)

●豚肉に塩、胡椒をふって、片栗粉をまぶす。
●フライパンにサラダ油を熱し、豚肉の両面を軽くソテーする
火力を下げてから*タレを流し込んでから、再び火力を少し上げて肉に火が通るまで炒める。



さぁ、今日の夕ご飯何にしようと思案中の奥様、ついうっかりオフィスのデスクで、このメニューを見てしまったOLさん、今日は「照り焼き酢豚」なんかいかがでしょう?甘酢を作るのが面倒かも…と言う方は豚肉と一緒に「ミツカン/すし酢」を買って帰りましょう。

少しでも、あなたのおうちメニューのヒントになれますように…

各種ランキングに参加しておりますので下のバナーを押して応援してほしいな♪皆様の応援が、とっても励みになっております。今日の福岡は久しぶりの晴れなのに、朝から鼻水がでてきたぁー!!!!

     ファイブ ブログランキング

今日も訪問ありがとうございました。
taberunサイトや旧URLからお越しのみなさまへ/特定の記事からのご訪問の場合も含めて、全て、こちらのトップ記事に繋がっておりますので、よろしかったらサイドバナーの検索をご利用下さい。どうしても見つからない時は、コメントにてお声をかけてくださいね。


らでっしゅのおだいどこ 竹書房より発売中! 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣鍋とアヒルの孵化?

2011-01-19 | お料理


ココ最近、いろんな方の食卓に「牡蠣」メニューが登場してまして…この時期だからこその食材「牡蠣」に、よそのお宅の食卓の画面にかぶりつき(笑)カキフライに牡蠣のオイル漬けに、炒め物に牡蠣飯…毎年一通り作るけど牡蠣鍋はあんまり食べた事が無かったなぁ…と思い、やってみました。



お出汁は味噌ベース、ちょこっと酒粕入り。キチより大きい白菜を買って来たので、白菜てんこ盛りでいただきます。お鍋の〆はうどん。お出汁が少し薄くなって来てたので、キムチを足してちょっと味を変えてからいただきました。ご参考までに、お味噌味の牡蠣レシピ一覧はコチラ



で、もう一つは以前gorontaさんのアヒルちゃんパンに魅了され、取りあえずいつものパン生地で成形してみたアヒルちゃんだったので、こんがり焼き色がついて、アヒルでは無くヒヨコになってしまいましたので、今回はgorontaさんのレシピに忠実に生地から捏ねてのリベンジ。

↓体がついた物が前回のヒヨコで顔だけの物が今回のリベンジ。
少しは…色白に焼けたかな?(笑)



だから、ヒヨコじゃ無いって!!!アヒルだよ、アヒル!!



い、いや…やっぱヒヨコか???(爆)


あなたのおうちメニューの、ヒントになれたら嬉しいな♪

各種ランキングに参加しておりますので、よろしかったら下のバナーを押して、応援していただけたら、すごく励みになりますし、キチもとっても嬉しいです。

     ファイブ ブログランキング

今日も訪問ありがとうございました。
旧URLからお越しのみなさまへ/特定の記事からのご訪問の場合も含めて、全て、こちらのトップ記事に繋がっておりますので、よろしかったら検索をご利用下さい。どうしても見つからない場合は、コメントにてお声をいただければ後日、リンクを入れておきます。




らでっしゅのおだいどこ 10月22日/竹書房より発売
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老のわさびコチュドレ炒め/温豆腐

2011-01-17 | お料理


気になっていたドレッシングを買ってみたのよ。わさびとコチュジャンのドレッシング。魚介のカルパッチョにも合うらしいわ…と言うことで普通にサラダで味見をしたら、すごくおいしかった!!コチュに山葵のピリッとが、こんなに合うなんて、と、顔がニンマリするくらいの美味しさでした。夏場なら、普通にお刺身につけて食べたいくらい、確かに魚介に合うお味なのですが今日もまた寒い一日でしたので、ドレッシングをソースにして炒めてみました。

作り方/フライパンに少し多めの油を熱し天ぷら粉とドレッシングを同量混ぜ合わせた衣をつけた海老とお好みの野菜や食材をドレッシングをからめてからフライパンに流し込み、炒める。



たまたま高野豆腐があったのでかさ増しに一緒に炒めてみたんだけれど、すごく美味しくて、もっと沢山作れば良かった…とか思った程でした。興味のある方はコチラへどうぞ、商品取り扱いの催さんのお店、シンプルなパッケージもかわいいですよね。
おうちにコチュジャンがあるならば、試しに、めんつゆ(又は甘めの出汁醤油)にコチュジャンと山葵、ごま油、お酢少々を入れて調合してみて下さい。多分、玉葱の摺おろしとかも入ってるかもしれないけど…




いや~、海老好きなので、毎回海老の特売には飛びつきます
01/そーにゃさんからいただいたトマトとニラの炒め物。
02/海老のペペロン炒め
03/海老とアボカドのフラン
04/ボイル海老とアボカドのディップ
05/海老のエスニック炒め
06/揚げ海老のアーリオオーリオパスタ



温豆腐の茄子の炒めのっけ
作り方/茄子やパプリカ、カラーピーマン、水で戻したドライ無花果などをフライパンで温めた大蒜オイルで炒め、塩こしょう、唐辛子、コンソメブイヨン、醤油、お酢で、ほぼパスタソースにちょうどいいくらいの味付けを目指し味を整え、レンジで軽く温めた豆腐にフライパンの煮汁ごとドバッとのっけていただきます。自称飲んべえのMAKIちゃんから教えてもらった「おつまみ豆腐」ですが、おかずにもすごくいい!!




あなたのおうちメニューの、ヒントになれたら嬉しいな♪

各種ランキングに参加しておりますので、よろしかったら下のバナーを押して、応援していただけたら、すごく励みになりますし、キチもとっても嬉しいです。

     ファイブ ブログランキング

今日も訪問ありがとうございました。
旧URLからお越しのみなさまへ/特定の記事からのご訪問の場合も含めて、全て、こちらのトップ記事に繋がっておりますので、よろしかったら検索をご利用下さい。どうしても見つからない場合は、コメントにてお声をいただければ後日、リンクを入れておきます。




らでっしゅのおだいどこ 10月22日/竹書房より発売
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホカホカスープ/洋風呉汁

2011-01-14 | お料理
冬の食卓に、あると嬉しいホカホカスープやお味噌汁に豚汁。



そこに女性の味方をプラスα!いつものお味噌汁に大豆ペーストを入れる「呉汁」。最近では呉汁専用の大豆パウダーが、そのものズバリ「呉汁」という名前で発売されています。大豆の甘さがほんのり、イソフラボンたっぷり呉汁。今日の呉汁は、野菜のブイヨンとミートボール入りの洋風仕立てに大豆ペーストを入れた洋風呉汁。ほんのりの甘さは和にも洋にもベストマッチ!パンに組み合わせたい時は、ここにチーズをプラスする。

こちらは↓ツナちゃん伝授の呉汁(鮭汁+大豆ペースト)
IMG_C5271.jpg


【作り方】
お宅のいつものスープやお味噌汁に、茹でた大豆のペーストを入れるだけ!

大豆の栄養パワー

うちの実家も大豆は作ってます…実家には豆乳製造機なるものを母が愛用しています…親子そろってどんだけ大豆好きやの?(笑)



熱々スープで温まったら、デザートはヒンヤリが美味しい栗のワイン煮なんてのはいかが?こちらの画像の栗は先日の丹波の黒豆と一緒にyuiちゃんからいただいた美味しい1品。アルコールは飛んでいますのでお子様でも大丈夫。ワインで煮た栗は、甘露煮と違い、爽やかな甘さを感じられて今までに無い新鮮な美味しさ。一口頬張った瞬間、夫婦で顔を見合わせて「おいし~!!」とハモってしまいました。大きな粒の丹波の黒大豆と爽やかな栗のワイン煮、購入先や商品の詳細はyuiちゃんのblogにて紹介されていますので、コチラへどうぞ



少しでも、あなたのおうちメニューのヒントになれますように…

各種ランキングに参加しておりますので下のバナーを押して応援してほしいな♪皆様の応援が、とっても励みになっております。今日の福岡は久しぶりの晴れなのに、朝から鼻水がでてきたぁー!!!!

     ファイブ ブログランキング

今日も訪問ありがとうございました。
taberunサイトや旧URLからお越しのみなさまへ/特定の記事からのご訪問の場合も含めて、全て、こちらのトップ記事に繋がっておりますので、よろしかったらサイドバナーの検索をご利用下さい。どうしても見つからない時は、コメントにてお声をかけてくださいね。


らでっしゅのおだいどこ 竹書房より発売中! 









コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋バーグとビーツ×ビーツの日

2011-01-12 | お料理


ハンバーグにはオカラやお豆腐を混ぜ込むのが我が家の「いつものハンバーグ」ですが、今回は茹で潰した里芋を混ぜ込んだもの。柔らかいハンバーグより歯ごたえがある方が好きと言う我が家の肉食獣にはドッシリ感が増して嬉しいらしい。里芋を入れ過ぎると肉の味が薄れて、あんまりハンバーグらしく無くなるから、お肉150gに対して里芋50gくらいまでにした方が良さそうです。

*ハンバーグ生地(以下の材料を混ぜ合わせて成形する)
合い挽きミンチ・・150g
茹で潰した里芋・・45g
パン粉・・・・・・60g
ナツメグ・・・・・少々
玉葱微塵切り・・・半個分(下の摺おろし大蒜と一緒にバター大さじ1で炒める)
摺おろし大蒜・・・小さじ半
溶き卵・・・・・・半個分
塩胡椒・・・・・・少々
醤油・・・・・・・小さじ1/3

*照り焼きソース(以下の材料を混ぜ合わせておく)
酒・・・・・・・・大さじ2
ミリン・・・・・・大さじ2
醤油・・・・・・・大さじ1
水・・・・・・・・大さじ1

●フライパンでハンバーグの両面を焼き、照り焼きのタレを流し込んだら強火で軽く煮つめてからめる。



一緒に野菜たっぷりのビーツスープ、ビーツと言えばボルシチなんでしょうが、今日のスープには牛肉では無くベーコンだから…ちょっと違う。しかも、やっぱり…冬瓜とかも入ってるしね(笑)そのビーツのスープで作ったフラン(洋風茶碗蒸し)上記ハンバーグの溶き卵が半分残っていたので、もう1個足して、溶き卵1と1/2にビーツのブイヨン180ccとビーツの微塵切りをいれてスチームで21分蒸して出来上がり。



ついでに、コチラは豆腐を混ぜたハンバーグ生地をベーコンで巻いて焼いたプチバーグ、ハンバーグ生地が淡白な味の時は、生ハムやベーコンでコクを増す…この手も有りです!!

IMG_C0448.jpg

あなたのおうちメニューの、ヒントになれたら嬉しいな
各種ランキングに参加しておりますので、よろしかったら下のバナーを押して応援してね。皆様の応援が、とっても励みになっております。

     ファイブ ブログランキング

今日も訪問ありがとうございました。
旧URLからお越しのみなさまへ/特定の記事からのご訪問の場合も含めて、全て、こちらのトップ記事に繋がっておりますので、よろしかったら検索をご利用下さい。どうしても見つからない場合は、コメントにてお声をいただければ後日、リンクを入れておきます。



らでっしゅのおだいどこ 竹書房より発売中! 




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズシチュー

2011-01-11 | お料理
今日の夕ご飯は何が食べたい?と聞いたら、牛肉でクリームシチューと言われた日の夕ご飯。実は去年から夫は度々そう答えているのですが、その都度、お肉の値段を確認した後で「聞かなかった」と言う事にしてきました(笑)「いい加減作って~!!」と切望されてのビーフシチュー、本日のお勧め品で、国産牛がちょっと安かったのよ。



一応、我が家のメニューもザックリあげて起きますが…要は、みなさまのおうちのいつものシチューにトロけるチーズを足したら完成!と言う事です(笑)

人参・・・・・1本(乱切り)
大蒜・・・・・2個(微塵切り)
玉葱・・・・・1玉(スライス)
芽キャベツ・・6個
ジャガイモ・・大1個(一口大にカット)
マッシュルーム約50g(スライス)

牛肉・・・・・約200g

バター・・・・20g
水・・・・・・250cc
ローリエ・・・少々(ギャバン/顆粒)
野菜のブイヨン小さじ1

牛乳・・・・・300cc
薄力粉・・・・大さじ2半(コチラ

トロけるチーズ2枚(パルミジャーノ・レッジャーノ大さじ2でも可)

●野菜と肉を炒め圧力鍋に水とローリエ、ブイヨン、バターを入れ、蓋をして3分程煮込み、加圧して自然にピンが下がるまで放置。

●上記を待つ間に牛乳と薄力粉を混ぜ合わせておく。

●自然放置しておいた圧力の蓋をとり、弱火をつけて牛乳を流し込み、混ぜ合わせ、トロミがついたらチーズを入れてよく混ぜて塩、胡椒で味を整えたら器に盛る。

荒技と言えば荒技だけど(笑)ダマにならない小麦粉だからこそのレシピとも言えるかな?

下画像のエビのメニューは、akoちゃんちのアボサラダからいただきました。
甘エビの食感とアボカドは最高にいいコンビですね、akoちゃんありがとー♪



我が家の新春恒例行事
年明けと共に我が家は1年に1度の猫イベント、混合ワクチン&健康診断が待っていた。毎年、申し訳ない程に暴れるキチも、今年は何故か静か…。名前を呼ばれて診察台に乗せられても、妙に大人しい。さすがに十数年も同じ事を繰り返していると、もう怖がる程の事は起らないとわかってくれたのか?「すごくいい子ですねー」と言う新人の看護婦さんの言葉に、先生と一緒にちょっと苦笑い。なにせ、今まで数人かかりでキチを押さえ込まないと注射が出来ないほどジタバタだったので… いつになくあっさり注射が終わり、トコトコ自分からゲージに入って行く姿が、妙に笑えてしまった。(ちなみにフィル姉さんは昔から大人しい)
自宅に戻ると「はぁ~、やれやれ」と言う様な表情で、う~んと背伸びしながらゲージから出て来た2匹。今年も元気に健やかに過ごしてくれますように…。

その後すぐに出掛け、戻って来たら、珍しく2匹寄り添い合って寝ていたので、2匹だけになった室内で「あ~、今年も無事、年明け恒例行事が終わったわね」とか、語り合ったんだろうか?と、想像してしまった(笑)



寒い日の温かシチュー、チーズをいれてコクのある味わい。我が家はバケと一緒にいただきましたが、ゴハンと合わせたい時は上記レシピにお醤油一差しを足してどうぞ…残ったシチューは翌日、ゴハンと混ぜ合わせてドリアに変身です(笑)

あなたのおうちメニューの、ヒントになれたら嬉しいな♪

各種ランキングに参加しておりますので、よろしかったら下のバナーを押して、応援していただけたら、すごく励みになりますし、キチもとっても嬉しいです。

     ファイブ ブログランキング

今日も訪問ありがとうございました。
旧URLからお越しのみなさまへ/特定の記事からのご訪問の場合も含めて、全て、こちらのトップ記事に繋がっておりますので、よろしかったら検索をご利用下さい。どうしても見つからない場合は、コメントにてお声をいただければ後日、リンクを入れておきます。




らでっしゅのおだいどこ 10月22日/竹書房より発売
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする