goo blog サービス終了のお知らせ 

KICHI*KITCHEN

我が家の食卓物語

ミートボール

2007-12-24 | Weblog
ようこそkichi,kitchenへ…



    IMG_2890.jpg
     - meatball-

ミートボールを作って大好きなトマトソースで煮込み、ポーチドエックと一緒に食べる。
ちなみに私のミートボールは、挽き肉の量はレシピの半分で、あとはドライオカラを入れて作っています。

一つの器に、お肉もスープも一緒にしちゃえ!!(笑)

トマトのスープには玉葱とニンニクで作ったコンソメベースが入っているので、味はまろやか。
ちょっとひと手間のコンソメベース、あるのと無いのは大違い!!

ポーチドエッグを割って…さらにまろやかな味でいただきました。


    IMG_2907.jpg
           
               *

                 *

                   *


     

         
       IMG_3392.jpg

       -Stollen- 戴き物のシュトーレン
 



クリスマスシーズンのドイツ菓子の王道、ケーニヒスクローネ
毎年同じ人からいただくドイツのお菓子。去年はケーニヒスクローネのステックギフトのセットでしたが、今年はクリスマス度アップのシュトーレンと白ワインでした。


       IMG_3353.jpg

*あなたの訪問が毎日の励みになっています
       気に入ってもらえたらポチッと一押し↓してもらえるかな?

                                       
                      *人気BLOGランキング*
                        * 二人暮らし料理*                    
         IMG12.3.jpg 今日も訪問ありがとー♪
           -I wish you a Merry Christmas.-


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至のカボチャ

2007-12-21 | Weblog
ようこそkichi,kitchenへ…

今年も我が家の冬至はコロッケです。


    IMG_3173.jpg

冬至にカボチャを食べる理由→こういう訳なんですが…

使ったのは南京カボチャ、中にはクリームチーズ(20%)とカッテージ(80%)をMIXしたチーズ。衣はドライオカラ(70%)とコーングリッツ(30%)のMIX。

1、レンジで下ごしらえしたカボチャを潰し、チーズを詰めてクルクル手の平で丸める。

2、小麦粉、卵、衣をまぶす。

3、表面がほんのりきつね色になる程度、揚げる。

ジャガイモとミンチを使う一般的なコロッケの場合、トマトケチャップをベースにしたソースをかけて食べるのですが、こちらのカボチャコロッケの場合、衣自体にもグリッツの味がするのでなんにもつけなくても充分に味が濃厚。


    IMG_3188.jpg


表面だけ揚げればいいので、揚げ油は少しでも大丈夫。


残りのカボチャはデザート用に使用。
参考レシピはコチラ「冬至に「ん」が2つ、つく食品を食べると幸運が得られる」いろいろ思い浮かべてみた…

南京(かぼちゃ)
にんじん
れんこん
ぎんなん
きんかん
かんてん
うんどん(うどん)
ぽんかん
かんらん(キャベツ)

   
そー言えば…らでぃっしゅの宣伝部長「まっつー隊長」がオフ会…新年会(隊長のトークショー?)を開催されます。

参加者募集中ですが、東京なので私は無理…ああ、みなさんにお会いしたいわぁ!!と願う私になり変わり、隊長が「黒田節」と「一人山笠(勿論、尻だし、締め込み姿ご披露)」と「博多にわか」他、博多演芸多数を披露して下さると思いますので、お時間のある方は是非、コチラまで!!

隊長ファンの男性も是非!!


参加のみんな、ちゃんと写真撮影してきてね(o ̄ー ̄o)ふふふ



    IMG_3250.jpg


*あなたの訪問がすごく嬉しいキチキッチン♪
            ランキング・ポチッと一押し↓してもらえるかな?

                                       
                       *人気BLOGランキング*
                        * 二人暮らし料理*                    
         IMG_2176.-12jpg今日も訪問ありがとー♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライムバーモンドカレー

2007-07-15 | Weblog
IMG_4723.jpg

*まるごとチキンのスープカレーの日

 ようこそkichi,kitchenへ♪

prime age worker(働き盛り)のプライムなのでしょうか?カロリー25%offに惹かれて買ったハウス食品のカレールー。私の記憶では、カレーのルーって一見ビターな固まりだったのですが、こちらは粉を型に詰め込んだ…くらいの感じ。あんまりよく説明書きを読まなかった私は、せっかく扱い易い様に小分けされた物を手で掴んで鍋に入れようとしたので、その瞬間に崩れてしまいキッチンは粉まみれ…Σ(゜Д゜;;)ほえええっ

IMG_4736.jpg

※これから使ってみようと思われてる方は同じミスを犯さない様にご注意下さい。
必要な量だけ使える様に小分けで包装されていますので、蓋をあけたら鍋の上まで小分けのパッケージのまま移動して入れましょう。(ノω・。)くぅっ…
にしても、やっぱり夏はカレーが食べたくなりますよね、この刺激のある味を体が欲してる…そんな気がします。カレーを作ってる最中に妹から電話が入り、開口一番に「今日の夕ご飯、何?」と聞くので「は?カレーだけど…」と答えると「ああ、よかった、お昼とバッティングしなくって」と。※妹は名古屋です。私がバカ笑いをしてると「んもう、笑い事じゃないよー、あたしゃいつまでコンビニ弁当の生活すりゃーいいんだよっ!?」と、「あらま、それはあなたの自由ですわよ」と答えると「じゃあ、明日はご飯作りに来てよ、作ったらすぐ帰っていいから、後かたずけくらいは自分でしてもいいから」と…いや、妹よ、そういう意味の「自由」じゃ無いから…ヽ( ̄д ̄;)ノ
相変わらず面白い奴。なにが面白いかってお料理嫌がってるけど、実は調理師免許も持ってる腕前。頑張りすぎて嫌になったのだろうか?

IMG_2945.jpg

2日目、夏野菜たっぷりカレー

「とりあえず外食でもコンビニでもいいから体壊さない程度に、ちゃんとバランス良く食べなさい」と言って電話を切ったのですが、余計だったな…料理は作らなくても、学んだ栄養学の知識は彼女の方が断然上だもんな(笑)

IMG_2950.jpg

我が家のカレーは、翌日、ご覧のように増殖する事が多い…

そんな訳で?夏に負けないと言う誓いをたてたらしい、妹と同棲中の彼氏とのエイエイオー!!の2ショット↓彼氏、毛濃いなぁ…













62753fc4f30df3707d8220ae32940c7c.jpg

でけでんっ!ヽ(=ФωФ)人( ̄∇ ̄)ノ

*こちら、九州福岡地方、無事に台風は去り、おかげさまで今日は山笠のフィナーレ!
まだちょっと余波の風が強いかな…地域の皆様は十分ご注意下さい。

 今日もご訪問ありがとうございます♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新郎のお見立て

2006-09-22 | Weblog
こちらは先日の台風の中で行われた披露宴のドラジェはあの紅茶が有名なコント・ド・フランスの和三盆の菓子。
一度「はいっ、」と手渡されて「あ、いやいや、コレじゃだめ、こっちだ!!」と色んな形がある中から改めて御礼の言葉と共に新郎に手渡されました。



私が結婚した当時は、こんな「お土産」なんて洒落た計らいはまだ一般的では無かったぞぉ!!
ちなみに本日のお茶は長崎の前田園さんの玉露、結婚当初に義母からいただいて以来の私のお気に入り。



そして引き出物…
妙齢の2人の選ぶ物ゆえ、きっと渋い有田焼なんぞに違いない…そんな私の平凡な予想をひれ伏すほどに裏切ってくれた、この絵染めの柄!



開いた瞬間、夫とふたり大爆笑してしまった…。
これも新郎の拘りのお見立て!無意味に何か負けた気がする…(爆)

晴れの良き日に、と言う言葉がありますが、この夫婦の場合、嵐の良き日に???偶然に、この2人の結婚式の次のカップルの披露宴に、タルト日記のタルトの母が招待されて出席していたらしいが、新郎新婦入場と同時に県内一斉に停電。みんなでキャンドルの灯りを頼りに会食をするというスペシャルイベントとなってしまったらしい。いやはや、きっと台風が来るたびに、語られる事になることは間違いないでしょう。

これからブライダルシーズン、同時に結婚記念日を迎えられるご夫婦も多い秋。
あなたの「良き日に」は、どんな一日だったのでしょうか?
そしてこれから「良き日」を迎えるあなたは、どんな一日になるのでしょう?

Nご夫妻、この度は誠におめでとうございました。






★コメントは本日アップの分を上記にまとめてお返事させて戴きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困ったちゃんの看病

2006-08-23 | Weblog

さて、実はうちのキチ君はただいま困ったちゃんになって休養中、原因は先日のお腹の傷の毛を沢山飲み込んだせいで起きた胃炎です。蜂キチの衣装でどうにか途中からは毛を飲み込まずにすんだのですが、それまで随分沢山の量を飲んでいたらしく、ヘアーボールで胃の粘膜に傷を付けてしまったんです。キチ君のその症状は今に始まったわけではなく、怪我の度に大量の毛を飲み込むことで病気も発症してしまうのです。これは全ての猫がそうなるわけではありませんので、怪我をしたからといって、無理に服を着せる必要はありません。普通の健康な短毛種の猫ならば上手に毛玉をはき出すことが可能です。



猫の吐血する姿は…なんとも壮絶です。
すぐ病院に電話して時間外予約を取り付け、数種類の点滴をうち、お薬をいただいてきました。年齢を考えたら毎度の事とも言ってられないお年頃。特にうちの困ったちゃんは、先天性の胃腸障害があるので、油断大敵!!病院の看護婦さんに「お大事にね」と言われたので、本人もお大事にして、ずーと寝てますが…食事も自分ではとれそうに無いのでしばらくは通院かな…?


そんな訳もありで、みなさんのところにもゆっくりペースで回覧させていただきますね。


追加 / ところで、今現在(24日)のキチです
コメント (58)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の蜂は凶暴です。

2006-07-31 | Weblog
パエリア気取り、またはなんちゃってパエリア


こちらは、先日かよさんのところで見たウインナーと野菜のパエリアの「わが家版」…つまりおうちの冷蔵庫の残り物詰め込みパエリア…だからパエリアなのに黄色じゃありません(笑)

  

まっ、かたーい事はさておき、野菜もお肉もお魚も、みーんなまとめて食べられちゃうんだから、なかなか優れ物メニューだと思います。かよさんが詳しいレシピリンクをしてくれてますが、簡単に言えば…材料とお米をガーリックオイルでソテーして、2合に、ブイヨン400CCで煮込んだだけ!!でも、かなり美味しいです。出来ればガーリックは沢山使う方がお進めですよ!


食後のデザート、この日はパッションフルーツ。
きゃー、甘酸っぱい味が夏のデザートには最高ですにゃ!

ところで…毎年、猛暑になるたび「蜂」の事故を耳にしたりします。
場合によっては命に関わる事もあるので、気を付けないといけませんね、
猛暑の蜂は凶暴だとか…うちにもこんな、珍種の蜂が!!!


キチ「かぁちゃん、オレ、コレで飛べる様になったか?」

母「だね、飛んでみな」

キチ「うーん、こ、こうか?」


母「そうそう、ガンバレ、がんばれ」(食事の支度に忙しいので、殆ど投げやり)

キチ「なかなか、簡単には飛べへんなぁ」
母「毎日練習したらいいんじゃない?」

キチ「そっか、わかった、明日もおいら頑張るにゃ」

実はお腹を怪我してしまいまして、お薬を塗ったあとを舐めないように
新しい服を着せてみました…
コメント (45)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の部活【指定法バトン】

2006-07-23 | Weblog
7月24日は、うちの2ニャンの誕生日。
そんな訳で、一日早く、白黒しましまスポンジを作り、レアチーズのバースデーケーキ。しましまスポンジは、プレーンとチョコのスポンジを焼き、生クリームで交互につなぎ合わせたもの。レアチーズだけは一口猫達も食べましたが、後は夫婦の胃袋におさまります。
はいはーい、そんな訳でboxizさんからのバトンです。バトンを投げる時にお題を添え、受け取ったほうはそのお題を( )内に入れて答える・・・というルールだそうです。
で、私が戴いたバトンのお題は、キチ&フィル

■①最近思う(キチ&フィル)■

 たまには言うこと聞いてくれてもイイと思う(キチ)
こんな猫に育てた私の責任だけど…(笑)
いつ見ても、かわいい…←完ぺきな親ばか

■②この(キチ&フィル)には感動!■

 以前、私が深夜に廊下で倒れた時、夫に助けを求めたが、声さえまともに出なかった…するとフィルが即座にやって来て、キチに命令。見事な連携プレーで夫をたたき起こし、すくってくれた時、ああ、猫でも役にたつんだぁ…と感心しました。ちなみに、フィル姉さんは、殆ど声が出ません。

■③(キチ&フィル)のここが好き!■

 キチ…なんか良くわからないが、こんな変なヤツ、滅多に出会えないだろうと思うと、愛おしく思える。つまり、個性的な所かな?
 フィル…必死におかあちゃんの視線に入り込もうとする健気さ。
 
■④(キチ&フィル)のここが嫌い!■

夜、うるさい。→キチ
神経質過ぎるとこ?→フィル

■⑤この世に(キチ&フィル)がなかったら■
いつかいなくなる、その時の事を考えると怖いです。でも、誰かにこのコを託すのも嫌なので、やはり長生きせねばと心に誓うマダムでございます。と言うboxizさんのコメントには思わずうなずいた私。全く同感でございます。私には夫同様大切な家族です。時として…夫より猫の方が立場が上ですが…夫、許しなさい。

そんな本日、2匹はお誕生日でございます。
キチ11歳、フィル12歳…人間で言う還暦。
あれから十年以上…早いモノです。
これからも、変わりなく、元気に過ごして欲しいと願うばかりです。


■最後に、バトンを回す方を5名!指定つきで。■



我こそはと思う方は是非、挑戦してください!お題は「ペット」か「仕事」のどちらかを、お選び下さい。
もちろん、ガーデニングの鉢植えもペットと同じ!ガーデナーの方の挑戦もおまちしております。バトンお引き受け下さった方はトラックバック下さいね。後ほど、回覧させていただきます
コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろはかるたの、ぬ

2006-06-09 | Weblog
チョークベリーと出会った、と言うユキティさんの記事を読んだ時
「いいなぁ、コロラドは…こんなのが普通に実ってるなんてさぁ」と溜息を着いて眺めていたこちらの記事(リンク)


いまの住居に引っ越して来て、今月で丁度一年。
先日、お出掛けの際、足下にコロンと落ちてきた木の実?目の前の枝をちょっと失敬して持ち帰った。よく見たら…私の近所にもあったのでした…

さて、私も泥棒するか、しないか…?


その後、この正体はジューンベリーだと判明した。

そして、さらにお話しは続く…いろはかるたの「ぬ」…盗人(ぬすっと)

【解説】「ぬすびと」の転〕ぬすびと。ぬすと。――猛猛(たけだけ)しい

盗みや悪事をはたらき、それをとがめられても、ふてぶてしい態度をとったり逆に居直ったりするさまをののしっていう語。ぬすびと猛猛しい。

大辞林 提供:三省堂



深い意味はありません。ぜったいに!!!!!              


コメント (35)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「我を忘れる」を辞書で引いてみる…

2006-05-29 | Weblog
むしゃむしゃむしゃ…
むしゃむしゃむしゃ…

こっちも、ムシャムシャムシャムシャ…
※念のため、猫は草食動物ではありません。



むしゃむしゃむしゃ…

むっしゃむっしゃむっしゃ…
むしゃむしゃむしゃ
※念の為、自分で買ったモノではありません。(かわいいメイチズー、ありがとう)

ムシャムシャ…あ、あああああああああああ
わずか数分で、中身が消えました…

かねてより私のお気に入りピエール・マルコリーニのチョコ
百聞は一見にしかず…

我をわすれるミラクルを実際に体感したい方におすすめ



追伸、只今、気を失っておりますので明日はちゃんとお料理の記事書きます。
コメント (35)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデン ウイー苦

2006-05-01 | Weblog
わが家は普通の月曜日ですが、長期休暇の妹が名古屋から帰ってきます。
朝からバタバタと、来客用のお布団の準備をしたり、掃除をしたりと大忙しの中で、布団乾燥機をかけたばかりのお布団に、早くも来客が…フィルです

まっ、いつもの事と、放置して、バタバタと忙しい私とは正反対にくつろぐ…あ、増えてる…

フィル「ねえ、キチ、うさこが来るんだって、知ってた?」
キチ「ふーん、また来るんだ、今度のお土産はなんだろ?」
フィル「あたち、静かな方がいいもん、お土産いらにゃーい」

ピンポーン、チャイムが鳴り、うさこ到着!


でも、キチとうさこは似た者同士で、実は仲良しなんだよね。


キチ「おう、うさこの接客は、おいらにまかしときな!」


あ、ふすまの破れも写っちゃった…
コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする