goo blog サービス終了のお知らせ 

Hamjambo?

ハムジャンボ?=「みんな元気?」って意味です。僕は今日も元気です。

Tyhoon No.13

2008-09-17 23:28:40 | その他
台風13号。

どうやら日本列島を横断しそうな勢いです。
中心気圧985hPa、速度が20キロってことで
日本各地に被害が大きく出そうです。

週末には娘の1歳の誕生日が控えているってのに・・・。
そんな金曜日に東海地方に一番近づくまたは通り過ぎる感じになってます。
いややな~。


台風情報しっかりチェックしてくださいね。

W杯最終予選。

2008-09-07 23:49:20 | その他
バーレーンで行われたワールドカップアジア地区最終予選
アウェイの日本は見事3-2で勝利。

得点は中村(俊)のフリーキック、遠藤のコロコロPK、中村(憲)のミドルシュート。
FWの得点こそなかったんですがまあ勝てばいいのです。
とても価値のある勝ち点③となりました。

2失点についてはこれから修正しもらって次は0点で抑えてほしいものです。


テレビ放送は夜中3時ってことでさすがに見れなかったんです、朝起きて携帯のサッカーサイトで結果を見るのが怖くて・・・でもそこには「勝ち点3」の文字をみて安心しました。
次もぜひ勝利を。

20世紀少年 映画化!!

2008-08-06 00:39:23 | その他
「20世紀少年」という漫画が実写映画化。


このニュースをつい最近知り、今めちゃ興奮状態です。
数ヶ月前かな?前から気になっていたこの漫画を漫画喫茶にて制覇したんです。

一気には読めなかったから何回か通って全巻読んだんだけど・・・予想外にはまってしまった自分がいました。


ふと昨日ヤフーのトップページにあるニュース欄に「20世紀少年カンナ役決定」ってあって・・・なんやろ??・・・・・・そこで映画化の事実を知ったんです。
しかも今月末に公開じゃないですか!!!
すごく驚いて・・・最初に思ったのが「え、これを映画化??できるか?」
でも詳しくその情報に目を通すと・・・な、なんと三部作で描かれるそうじゃないですか!?
それならあの世界観も作り上げられるかも・・・と不安が期待に変わりました。制作費も60億って日本映画じゃなかなかないでしょ!しかもキャストの皆さんもメチャ豪華だし・・・・。


ずいぶん前からこんなすごい話題があったかと思うと最近自分の情報量の少なさにがっかりです。
きっと映画とか見に行ってれば始まる前の予告とかで知ったでしょうね。でも子供が産まれてからは映画なんて行けないですから・・・我慢我慢の日々です。まあ1人とか友人とかとなら行けるけど・・・奥さんとはよく映画見に行っていたから自分だけって申し訳ない感じもするのです。
しかーし、この映画はぜひぜひ映画館で見させていただきたい。


第一部8月30日公開。
第二部2009年 1月公開予定。
第三部2009年 秋公開予定。

http://www.20thboys.com/index.html
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
映画の公式ページです。


熱闘。

2008-07-23 00:49:12 | その他
熱い熱い戦いが続く「高校野球」

甲子園への切符を手にするために県内で熱戦が繰り広げられています。

春の選抜と比べて勝ち上がって県の代表となり甲子園で優勝を目指す夏の大会は毎年ドラマがあります。三年生にとっては最後の大会ということで喜びも悔しさも大きいものだと思います。
この短い夏に熱く燃える若き力ってかんじですよね。野球はそこまで興味はないのかもしれないけど、夏の高校野球はなぜか興味を持って見ることが多くなってきました。プロの試合じゃないからミスも多かったり、一方的な試合になったり、でもそこにドラマがあり感動があります。

負けたらそこで終わり・・・その1球が、ひとつのエラーが明暗を分け勝者と敗者を決めてしまう。勝負の世界は厳しいです。

まだすべての都道府県の代表は出揃っていないけど予選ももちろん熱い戦いでしょう。90回の記念大会ってことで県によって2チーム出れるところがありますね。ワタクシの地元愛知も東と西の2つのグループより代表が甲子園へ行きます。


ワタクシの出身の高校は田舎の小さな学校だったので野球部はありませんでした。だからよけいにひとつの目標のためにがんばる人達は輝いて見えます、そんな高校時代を過ごせているのも羨ましいです。ワタクシ高校時代の夏は・・・バイトしてたな~それはそれで楽しかったけど・・・甲子園を目指している人とはまったく逆な夏の日々を過ごしてたんだなと今更ながら思います。


毎年、東海3県の出場校を応援しています。
がんばれ~。

ファン投票ベスト ~B’z~

2008-07-17 23:50:19 | その他

B’zのファン投票式ベストアルバム

「B’z The Best ULTRA Treasure」の投票結果が公式サイトに載っておりました~。

中間発表のときとそれほど変動はなかったのかな?

1 Brotherhood
2 恋心
3 ONE
4 Wonderful Opportunity
5 BURN フメツノフェイス
6 夢見が丘
7 New Message
8 さよならなんかは言わせない
9 TIME
10 恋じゃなくなる日

って感じのTOP10です。


ベストアルバムの収録曲は投票結果上位30曲+新曲「グローリーデイズ」
その中にはまた新録2曲「BLOWIN’」、「F・E・A・R」


さらにさらにDVD付のバージョンともう1曲新曲の入ったバージョンの2種類のスタイルのベストアルバムとして発売のようです。
今回の付属DVDも凄い!20周年を前に各地を回った「SHOWCASE」(ライブハウスでやる場合のタイトルです)の東京公演ドンと19曲・・・、こりゃ今回もDVD付買うしかないでしょって感じです。


個人的にこの間のシングルベストより今度のファン投票ベストのほうが断然いい感じです。
発売は9月17日です、待ち遠しい~。


暑い夜をひんやり過ごす。

2008-07-13 23:33:07 | その他

暑い夏の夜をどのように乗り切るか・・・。

エアコン、扇風機もありですが・・・もっと体に優しい物を紹介します。


アイスジェルパッド


これは凄いです。我が家ではすっかりこれに頼っています。
昨年までは扇風機&窓全開で全然大丈夫だったんだけど、今年は窓全開だと外の物音で娘が夜中に目を覚ましてしまうだろうってことでこのアイスジェルパッドを購入。
ちなみに寝室にエアコン無いんです。
僕はまったくこれに関して知識が無く奥さんがこのジェルパッドを見つけて予約、購入してくれました。大人用2つ子供用1つ購入。

まあまあなお値段、しかし効果抜群。
なぜなのかはわかんないですが、冷んやりして気持ちいいです。仕組みはわかんないんですが、マジで気持ちいいですよ。

先ほどアイスジェルパッドについて少し調べたところ、我が家のやつは安心の日本製、「京都 西川」と「ふとんタナカ」の共同開発だそうです。他のところで売ってる類似品のジェルパッドは中身が中国製で固まってしまうらしいんです。

少し高くてもずっと使えるものがいいですね~。



この夏一番のヒットかも?!


この夏のイチオシ。

2008-07-09 23:43:37 | その他
暑い夏にはアイスクリームです。
ってことでイチオシのご紹介。


ハーゲンダッツ、ドルチェシリーズから「ミルフィーユ」です。(写真)

これ超おいしいですよ。
さすがアイスのチャンピオン、ハーゲンダッツ。

ハーゲンダッツのバニラがシンプルなのに美味いってことで今までナンバーワンでしたが、この「ミルフィーユ」を食べてしまったら・・・、これが一番です。


アイスっていうより、アイスケーキです。


ドルチェシリーズは他にもモンブラン、ティラミス、クリームブリュレがあります。
しかし、いまだにクリームブリュレを置いているコンビニに出くわしてません。
食べたことある人は感想を聞かせて欲しいです。


さてさて、このドルチェシリーズお値段は普通のミニカップより60円くらい高いんですが・・・(330円くらいだったかな?)味はワタクシが保障します。
お高いんでそんなには買えません、たまの贅沢って感じでがんばった自分へのご褒美にどうぞ。

ライブ・ジム 日本ガイシホール。

2008-07-04 23:59:17 | その他

明日、明後日、日本ガイシホール、

B’zがやってきます。
ただ今アリーナツアー真っ最中。

チケットはあいにく手に入らなかったけど・・・実ははずせない用事が入ってしまい、もしチケット取れてても誰かにあげるしかなかったって悲しい結末にならなくてよかった。

行く人は楽しんできてほしいですね~。

今回のツアーはホール講演のときからずっとB’zのふたり、バックバンドのみなさんライブ開催地には前日入りです、そしてその土地の文化に少し触れているようです。
そんな話もきっとMCのときにあるんじゃないかと思われます。

「大須行ってきた」なんて話もあるかもしれませんね。


ワタクシはただただ9月のPleasureツアーを楽しみに待っています。


それでは名古屋近郊のB’zファンの皆さん明日は熱く楽しんでくださいね~


新たなエネルギーを。

2008-07-02 23:59:30 | その他
毎月、月初めに値上がり話をここに書いたりしてるんですが・・・、

今月も値上がりました。
ガソリン、ガス、電気、サラダ油・・・金利も元に戻り・・・2003年くらいに比べると一年間で60万以上余分に払うそうな・・・(たしか・・)

さてさて
ガソリンですが近所のGSは179円です。
10円上がりました。
しかし昨日ニュース番組を見ていると・・・189円(レギュラー)の場所があるみたいです、こんな小さな日本国内でもガソリンの値段の幅は大きいですね。


早く、新しいエネルギーを開発しないといかんですね。
きっと今も研究はされてるとは思います、昔から油田の石油はいつかは無くなるって言われ続けてますから・・・。

車でいえば、電気や水素など研究は進んでるでしょう。ワタクシHONDA党なので、ディーラーの方とその辺の話をこの間しました。
「国内の車のすべてをハイブリッドにするのは正直無理な話」だそうです、資源も高いし不足してます。確実に各メーカーが資源の取り合いをしてしまうでしょう。
その人いわく「水素で走る車が一番環境にもいいと思う」と言ってました。
水素は大気中や水にあり、特別お金がかかるものではないでしょうから環境にも超優しいですね。
まだまだ一般用に出せるところまではどのメーカーもきてないけど・・・きっと一台にかかるコストが高いのでしょう。

スウェーデンでは、下水からメタンガスを抽出してバスや、車のために使われてるそうです。エネルギー庁って組織もあるみたいで国を挙げての石油からの脱却を考えてるそうです。しかしまだ一般にはそこまで浸透してないみたいですが、国が率先して考える、そして行動する、素晴らしいことです。どこかの口ばっかな人達とは違いますね、見習いましょう。


いつかは日本、いやいや世界中が石油に代わる誰にも害の無いエネルギーを使えるようになることを希望します。

燃料高騰問題。

2008-06-25 23:04:19 | その他

6月も終盤です、暑いっすね~。

7月になると、またガソリンの価格が上がるそうです・・・。
レギュラーガソリンが180円前後になるといわれてます。

かなりヤバイですね、ガソリンの値段が家計を圧迫していきますよ、どうするんでしょうか?会社の交通手当ても改善してもらわないと困ります。


燃料高騰問題は漁業にも影響がでてますね。
少し前もイカ漁を休漁するということもありました、今度は7月に全国でいっせいに休漁をすること全国漁業協同組合によって決められたそうな。

1日だけの休漁予定らしいので、その日の鮮魚の値段は高騰するかもしれない・・・、しかしスーパーなどは価格にはそんなに影響がないそうで、まあ消費者としては助かったかな?


漁業船につかう燃料の値段は1キロリットル10万円を超えているようで、5年間で2.7倍に上がったらしいです。
一般人にはちょっと感じられない値段だけど、漁でいつも魚がバンバン捕れるわけでもないから採算が取れなくなってきている方々も多いそうです。


日本は今、住みやすい国ではないですね。
税金の無駄遣い、社保庁の年金未払い、高齢者への医療費負担増、・・・数多くの問題が多すぎる。

資本主義国家だから貧富の差は出ると思うのですが、普通に仕事して普通に生活している人達に厳しい現実が今あります。
国は何をしてるんでしょうか??
サラリーマンが税金という形で一番国に貢献してるんです、苦しんでいる国民を国が救わず誰が救うんでしょうか??

輸入ばかりに頼るこの国、明るい未来はあるのかな??と最近よく思います。