goo blog サービス終了のお知らせ 

Hamjambo?

ハムジャンボ?=「みんな元気?」って意味です。僕は今日も元気です。

Over The Rainbow

2011-12-04 23:47:28 | その他


虹が出てました。
っても少し前の画像ですが、とてもきれい。

画像だとわかりにくいけど、実はとても大きくて、太い虹で
遭遇した時には驚きと興奮に包まれました。


このまま進んだらあの虹の麓まで行けるんじゃないか?

そしたら虹の向こう側へ行けるかな?




な~んて考えてました。





初アップル製品

2011-11-23 23:58:27 | その他


誕生日プレゼントで「 i pod 」をもらった。


「i Tunes」のインストールでエラーが出るなどして
サポートセンターに3度電話したりして自分の知識の無さをアップルの製品のせいにしかけたけど
なんとか解決・・・。

3度目の電話のときの女性スタッフの口癖??「なるほどです。」が妙に耳に残ったけど彼女のおかげで解決できた。


まだまだ30%くらいしか使いきれてないけど少しずついきますか。



SONYのWalkmanにしとけばよかったなんて・・・・


も、もちろん思ってませんよ(笑)


初黒星・・・(悔)

2011-11-18 00:45:21 | その他


ネタ的には少しまえだけど・・・

ザックJAPAN初黒星でしたね・・・。
ピョンヤンで行われた北朝鮮vs日本。

最終予選に駒を進めたってことできっと色々選手を試すだろうと思ってたけど結構入れ替えてきましたね。

前半開始からアクセル全開の北朝鮮、
あれだけの応援をもらってそしてきっと将軍様あたりからプレッシャーかけられてるだろうと勝手に思ってました。

あの応援しに来た人たち(サポーターなんて言葉使いたくない)の中でサッカーのルール知ってる人どんだけいるの??なんて考えたり・・・。
試合以外にいろいろ気になった。


メンバーがいつもと違うだけでは済まされない攻められよう・・・遠藤の存在は偉大だと改めて痛感。パスが回らないしチームのバランスが悪かった。

この戦いはベストメンバーでいってほしかった。あの歓声を黙らせてほしかった。
きっと見てた人は思ったんじゃない??

自分正直悔しかった。


日本のサポーターは150人、レプリカユニフォームもダメ、鳴り物ダメ・・・・。
あなたたちもやらないなら話はわかるが自分らやりたい放題。
一方的なダメだしは・・・器小さいね。
日本のホームゲームのときそんなのあったのだろうか??



試合は負けてしまったけど、個人的には別の苛立ちが残る試合になりました。


お盆休み

2011-08-13 18:47:34 | その他

仕事もお盆休みに入りました。
初日の昨日はみんなでプールへ。


子供用プールあるのに2人ともいきなり大プール、もち浮輪つきだけど。


途中子供用プール行ってみたけど2分後には大プールに戻ってきてました。
よっぽど大プールが気に入ったんだな~。


1歳のヒカルが文句も言わず大プールに入ってたのには少し驚きでした。


ごはん出た

2011-08-09 23:58:22 | その他


「カップヌードルごはん」が全国販売。

試しに買ってみた・・・まだ食べておりません。

作り方はお湯ではなく、水を入れて電子レンジを使わなきゃいけないんです。



近畿地区限定で「シーフード味」が存在するそうな。
一応オンラインでお取り寄せ可能!

気になる~。


地デジ化

2011-07-17 23:31:59 | その他


地デジ移行まで一週間。
まだの人は急ぎましょう。


我が家も地デジの波に乗りテレビを新調。
細かくいえばレコーダーがアナログなんで、一気に周辺もいっちゃえみたいなノリです。


テレビは「レグザ」。
3Dはそれほどいらないにしても、「タイムシフトマシン」って機能が欲しくて欲しくて。
これは最大6チャンネル30時間の放送をテレビ内に一時保管ができて、後から見れるって機能なんです。
見逃しても後から過去を再生できるって考えただけでもすごいです。
映像は前に使ってたアクオス(7年落ち)よりはるかに綺麗。(そりゃそうだ)
「レグザ」お勧めです。


最近のテレビには外付けのHDが取り付けれるので録画はそちらとテレビの内臓HDまかせ。
そしてブルーレイプレイヤーを買って取り付け。

これでテレビ周辺のデジタル化は完璧。


一応3D機能付いてるし、3D対応のプレイヤー。
レンタル屋さんには3Dの映画は置いてないってことを最近知り・・・あまり意味ない感じ。
見たけりゃ買わなきゃいかんのは・・・ちょっとな~。


とりあえずアナログレコーダーも取り付けて今まで録ったものも画像は荒いけど見れるようにはしてあります。



今週末唯一のお休みの今日はテレビ達との戦いの1日だったな~・・・・。


1000

2011-06-17 23:58:28 | その他

さてさて

明日、明後日で高速道路休日割引 1000円が終了。


最後最後といろんなところで聞くと、とりあえず乗っとく?みたいな感じになって

この週末は高速道路混みそうっすね。



高速道路無料化社会実験区域も明後日で終了でしたよね?


公共交通機関が見直されるようになるのかな?
やっぱ土、日1000円はデカイ!


限定キャラ

2011-06-05 21:27:53 | その他


これ↑ 『 メロン熊 』

北海道の夕張限定のキャラクター。



写真のメロン熊はマグネットで、うちの冷蔵庫にくっついています。
行きつけの美容院の方にいただきました。
けっこうリアルでキモかわいい感じ。

メロン熊は空港などでは置いておらず、夕張のお土産屋とあるひとつのホテルでしか手に入らないそうな。
しかしネットによるお取り寄せはできるみたいです。


北海道旅行の際にはおひとついかがでしょう?


九州新幹線。

2011-05-15 13:34:11 | その他

あの震災の次の日、3月12日 九州新幹線開通。


開通に伴って九州ををひとつにってことで
時速80キロで走る新幹線にむかってそれぞれの街、それぞれの場所から手を振ったりしてる風景を撮影
して完成したCM。


その存在は全く知らなかったんだけど・・・昨日ある情報番組で取り上げられてて
YouTubeでも再生回数めっちゃ多いらしくさっそく見てみました。

これ、めちゃいいCMです。なんか心がホッとするというか、温かくなりますよ。

↓↓ぜひ


http://www.youtube.com/user/shuku9wave#p/u/0/g5kU6mImUh0


JR九州のHPからリンクしてます。 180秒が最大、特別編、総集編やそれぞれの街バージョンも楽しめます。

マイア・ヒラサワの曲と動く新幹線と様々な人、いいっすよ。


これで東北から九州まで新幹線はつながったってことで、ひとつにつながっていく日本って感じかな?
北陸も作ってるし・・・まだまだつながっていく日本です。


九州行こうかな~。


4月1日

2011-04-01 23:58:17 | その他

あれよあれよといううちに4月。


今日は若葉マークの車をよく見るな~
なんて思ってたら今年から社会人になった人は
今日が入社式ってことだろうね。

桜も蕾がふくらみもうすぐ咲きます。
今年度もがんばっていきますか~。


被災地の東北地方は少しは暖かくなってるかな?
今月末くらいには関東地方へ仕事の応援に行く予定。
会社全体のプロジェクトだからどこかで協力するんだけど、
今月末くらいには被災地へ近い場所に行くことができるようになるだろうな。


ガソリンは普及し始めてるし海外からのボランティアの方々の支援もあって
少しずつ復興へ向かっているって明るいニュースが増えてきている。

まだまだ余震も続いてるし、原発の放射能関係、それにかかわる食品の制限問題、行方がわからない人も大勢いるし・・・
心配事は絶えませんね。