goo blog サービス終了のお知らせ 

Hamjambo?

ハムジャンボ?=「みんな元気?」って意味です。僕は今日も元気です。

龍が如く。

2008-01-03 21:55:21 | その他
レンタル店に行き邦画コーナーをブラブラしてると・・・。

龍が如く 劇場版

ってのを見つけました。

知ってる人は知ってるんだろうけど、この映画の原作は同タイトルの「ゲーム」なんです。プレステ2用のソフト。
最近たまたま会社の後輩が「面白いからやってください」ってことで借りたばっかだったんで見つけたときには驚きました、まさか映画が作られていたとは・・・。


簡単にゲームの内容を言うと「義理・人情のヤクザゲーム」です。
アクションゲーム、暴力シーンがちょくちょくあってR指定なゲームですね。

しかし実際にやってみると、主人公は極道者なのに困っている人の味方で優しい、硬派な感じなのに人情味もありカッコイイんです。そして何より強い。
ゲームは「龍が如く」、「龍が如く2」の2タイトル発売してます、出たのはけっこう前だと思います。


この映画キャストも意外と力を入れてますよ。

桐生 一馬 役・・・北村一輝
真島 吾朗 役・・・岸谷五郎
錦山 彰   役・・・真木蔵人
澤村 由美 役・・・高岡早紀
ホストの一輝役・・加藤晴彦

その他にも、哀川翔、サエコ、塩谷瞬などが演じるゲームにはいなかったオリジナルキャラも多数います。

映画を観た感想としては、ゲームをやった人、やってない人でも楽しめる内容だと思います。ゲームにとても忠実で出てくる街、お店、物もしっかり再現されていてゲームやった人にはより楽しめます。
ただ、ストーリーもゲームの内容に沿った作りなんですが・・・正直走りすぎ・・・ですね。映画の2時間くらいの枠に収めようとするとだいぶ削る部分が出てくると思うのですが・・・。個人的にはそこ削るの?ってところが多くてちょっと残念、特にクライマックスシーンはゲームのほうが緊張感もストーリー性も高かった感じがします。
真島と桐生のバトルがメインになってしまっているので、ゲームでは重要人物のライバルでもあり友でもある錦山彰、そして幼なじみ澤村由美がチョイ役になってしまっていて残念。

映画より連ドラとかにしたほうがいがいといいかもって思いました。

飲む前に飲む。

2007-12-15 12:19:43 | その他
そろそろの忘年会、ちょっと先の新年会、きっとお酒を飲む機会が増えるでしょう。

そんなときはこれ!!

「ウコンの力」

ワタクシも最近飲みに行くときはいつも「ウコンの力」をグビッといってから行きます。

ウコンにはクルクミンという成分が含まれているそうで、それが消化吸収に重要な胆汁(たんじゅう)の分泌促進効果があるみたいです。
胆汁とは肝臓で生成されるアルカリ性の液体だそうな。


まあまあ難しい話は置いておいて、
個人的ではありますが、これ飲んで飲み会に行くと次の日意外とすっきりしています。あくまで個人的な意見なのでみんなが同じじゃないかもしれないし、ベロベロになるくらい飲みすぎたら効果も上がらないかもしれないですね。


ってことで今日もこれ飲んで
行ってきまーす。

冬のレジャーあれこれ。

2007-12-12 23:12:32 | その他
さてさて12月も半分くらいきました。

さっきまでスキー場のHPなんかをチラチラ見てたんですが今シーズンも今のところ雪がないですね。
白馬(長野)でもまだオープンしてるスキー場は数えるくらいしかないみたいです。他は・・・見てないです。白馬のスキー場は昔年1回は行っていたんで好きなスキー場が多いです。個人的に雪の多さを岐阜と比べたりしてます。(比べる相手がちょっと違うかな?)
白馬といえば、ゴルフのハニカミ王子が冬は白馬でスキートレーニングをするって記事が新聞に載ってたような・・・。足腰を鍛えるためにスキー?鍛えれるんかな??ただ遊びに行くだけじゃないの???まあいろいろツッコミたくなるけど正月休み中にはそんなネタがテレビとかでやってそう。

話を戻して、
11月過ぎからオープンしてるところもちらほらあるんだけどそれは人工的な雪を作ることができるからであって、他のスキー場は天然モノだけで勝負するわけです。そのようなスキー場もオープン予定日をひかえてそろそろ雨乞いならぬ雪乞いしてるのかな?でもこれはスキー場関係者にとって笑えないことなんですよね。
スキー場って山の中にあるから言い方変えれば田舎にある、そんなところに季節ごとにお金が落ちるわけです(この言い方やらしいかな・・・)、でもそれは雪があるからスキーやスノーボードをしに来るわけで、無かったら人は来ない・・・。生活がかかってるんです。雪が降らなきゃただリフトやらなんやらの維持費だけ飛んでくわけですから・・・雪降ってほしいですよね。

来てくれたお客様は神さまですって感じ?だからって多少のマナーの悪さもお客さんがいてもスキー場は目をつむるのかな?
けっこういるんですよ・・・マナーの悪いやつ。


そういえば、11月に鷲ヶ岳スキー場に行ったんです。
行ったことある人わかると思うけど、ゲレンデに出たところ(リフト券売り場前)ってみんな座って休むんだけど・・・そこに灰皿が置いてないんです。たまたまだったのかどうかはわかんないけど無かったんです、缶と燃えるゴミようのゴミ箱はあったんですけどね。みんな階段状になった側溝のフタの下にポイポイ捨ててるみたいで・・・酷い事になってました。今シーズンだけのものなのか?量が尋常じゃない。センターハウス食堂は全面禁煙・・・。マナーを守るかどうかの前にスキー場もしっかりしろよって言いたくなりました。
まさかあの側溝が灰皿・・・そんなことはないよな・・・。駐車場に出るセンターハウス出口付近には灰皿あったし・・・謎のスキー場。ちょっと嫌いになっちゃいました。


ちょっと話が外れてきましたが、
季節モノのレジャーは天候に左右されるから大変です。でも自然の力はどうにもならない、けど温暖化は人間が引き起こしているのは事実、みんなの少しの我慢が地球には優しいことなんだろうと思うし、環境を改善していければみんな楽しく遊べるだろうと思います。

人工雪とかあるからみんな変に期待するんだろうな~雪が降らない暖冬が嫌ならエコ活動を推進していくスキー場があってもいいと思いますね。何でも作り出せば解決していくって考えは僕はあまり好きじゃないです。


2号機。

2007-11-26 23:59:02 | その他

この週末に我が家にNEWパソコンがきました。

だから家にいるときはずっといじりっぱなしで退屈することなく、時間が過ぎるのがとても早い休日でした。

古いの(PC1号)はいずれ引き取られていくんだけど、1号から2号へいろいろデーター(主に写真)を移し変える作業もあと住所録をどう移すか考え中。年賀状やら何やらで住所録はけっこう重要、でもその住所録がひとつのプログラムの中に保存されているんです。普通に考えたらそのプログラムを持ってくれば済むだろうと思いやってみると2号では受け付けてもらえません。そのプログラムの入った元のDISCを入れてソフトをインストールし直せばいいみたいだけど・・・・・・その元のDISCが無くてピンチです。どこしまったんだろう??誰かにもらったソフトだっけ??昔のことすぎて思い出せない・・・・。

ソフトが立ち上がらないのは互換性の問題もあるのかな~?98とVistaじゃだめなのかな??XPとの互換性はしっかりできるみたいなんだけど・・・。



ワタクシ難しいことはよくわからんのですよ。

とにかく新しいPCで今までできなかったいろんなことこれからやっていきたいと思ってます。


軟式野球大会。

2007-11-04 22:49:48 | その他
この週末に社内で「ソフトボール大会」が行われました。

とっても天気も良く、心配された寒さなんか全然大丈夫で暑いくらいな陽気の中熱戦が繰り広げられました。

そして我が3職場合同チームが見事優勝しました~。

最高な気分、中日が優勝したのと同じかそれ以上の嬉しさがありました。だって参加チームは30チームくらいいる中での優勝ですから。
試合はチーム数もたくさんあるから時間で区切ってやってます。だから途中でもその場で試合終了ってわけです。
毎回毎回危なげな試合展開、でもそんな中でここ一番に誰かがヒットを打ち勝利に導いてくれました。野球経験者が何人かいたんで僕の出番はほぼ0だけど、それでもチームの勝利が熱くさせてくれました。しかし決勝戦でピッチャーで先発することになり、ガッチガチで最初のバッターにフォアボール・・・。でもそのあと味方の援護で何とかスリーアウト、1回を投げぬいて交代しました。
相手のチームは優勝常連のチーム、途中まで2点離されていたけど・・・試合時間残り5分ってところからウチのチームが連打で逆転、そのまま時間が来て終了、優勝!!

BBQも同時にやってたけど・・・ほとんど食べてないです、でも常にお酒は飲んでて・・・帰ってからが大変でした・・・。


春にまた大会があるので・・・連覇目指したいです、今度は準備を整えてもっと試合に出たいって思っております。

とても楽しい週末でした。

天気図。

2007-11-02 22:38:17 | その他
11月です。

みなさん、問題です。11月から新聞の天気図が変わるって知ってます??
毎年ですよ!



答え
日本列島の位置が変わるんです。これからの季節は中国、ロシア方面の大陸からの寒気とか高気圧低気圧の影響が大きくなるためです。6月まではこのまま、6月からは台風が南から来るので南の太平洋側が大きく標示してあるのです。



新聞がある人は見比べてみましょう。


ライブの申し込み。

2007-10-23 23:44:28 | その他

少し前、「B'z」の会報が無事到着。
20周年のライブツアーの話がドドーんと載っておりました。

ライブツアーは12月発売のアルバム「ACTION」のツアーとベストライブって感じの「Pleasure」の2大ライブが来年行われます。
たくさんのお客さんに見にきて欲しいというあちら様の意向によりファンクラブ会員の人でも各地1ヵ所のライブ、しかも「ACTION」のツアーに申し込んで当選すると「Pleasure」を見に行くことができない・・・。

しかたがないって感じもするけど・・・個人的には3公演は行きたいと思っていたので無理ですね~。だから一昨年一緒にライブに行きファンクラブに申し込んだ友人とタッグを組んで「ACTION」と「Pleasure」に1回ずつ行こうと計画中。
第1希望が通ることを祈っております。

まだ申し込んでないけどね。


懐かしの王子。

2007-10-07 16:05:08 | その他
世の中にはいろんな「王子」がいますね。

ハンカチ、はにかみ、ぽっちゃり・・・20歳以下の男の子が活躍すると何とか王子ってすぐに付けたがるテレビや報道。

ま、それはちょっと置いといて、

僕がふと思いだした「王子」・・・

はにまる王子

さあさあ知ってる人、手を上げて~!!
懐かしい~って思える人は30歳くらいの人です。
昭和58年~63年までNHKの教育テレビで放送されてました。

僕は小1のころテレビ授業みたいなのがあってそれで見てたので覚えています。

番組名「おーい! はに丸
主人公「はに丸」はハニワです、そして相方は馬のハニワ「ひんべえ」です。
はに丸の口癖は「はにゃ」、ひんべえは「ふにゃ」です。

はに丸の声は、ドラゴンボールのクリリン、ワンピースのルフィでお馴染み田中真弓さんなんですよ、調べてわかったんですがけっこう驚きました。

20th

2007-09-24 19:37:56 | その他
ついにこんなところまで・・・。

日本が誇るロックバンドといえば『B’z』ですねーー。
先日ハリウッドでロックの殿堂入りが英語圏外で初めて決まりものすごい快挙を達成。

そのB’zが活動20周年に突入
すごい、歳をとっても毎年毎年カッコイイ!!

10月には新曲「SUPER LOVE SONG」もリリース。
本日「HEY!HEY!HEY!スペシャル」にも初出演で新曲初披露。

そしてそして、
アルバムも発売決定。曲目もすでに決まってるし・・・17曲も入ってます。
ACTION」ってアルバムタイトル、そして来年1月からツアーもあります。
このツアー今までよりかなりたくさん回るみたいでこの東海地方は愛知が日本ガイシホール(旧レインボーホール)2days、何より驚いたのは岐阜県にも来ますよ~長良川国際会議場・・・だっけ??場所の名前はうる覚え・・・。岐阜が2月なので行きたいですねーー。三重はどうだっけな?

まだまだありますよ~なんとアルバムツアーと別でスペシャルライブ「Pleasure」が復活!!全国3カ所で行われます。
この地方は豊田スタジアムで2days!!
これは駆けつけねば!

は~20周年のB’zは熱いですね、盛りだくさん。何よりライブをたくさんやってくれるのが嬉しい。あとはチケットをGETするだけですね。
ファンの皆さん、共に盛り上がりましょう。

ケータイのサイト。

2007-08-26 23:59:24 | その他

ケータイのサイトって調べてみるといろんなサイトがあるもんだ。
そんなに多くを知ってるわけじゃないけど・・・。

独特なのは、カメラの機能を使ってのもの。

『顔チェキ』やりました??
自分の顔をカメラでパシャッそれをメールに添付してサイトに送ると
あなたのお顔が有名人の誰に似てるか返信してくれます。

僕もチョロッとやってみたところ・・・
福山雅治、ダウンタウンの浜ちゃん、高倉健・・・それぞれ何%ってあったけど忘れました。でも1番高い指数が福山か~、う~ん似てるなんて言われたこと無いですよ(笑)って言うか似てないし、嬉しいけど恐縮です。

そして最近知ったのが・・・
『ヘアチェン』
これは自分の写真を撮って、その写真に自分がなりたい髪形を合成して楽しむってもの!
実際やったことないけど・・・315円出し惜しみ・・・。
美容院に行く前とかいいかもね。ちょっと試したい髪型とかをチェックしてみるとかもいいですね~。

いろいろあるもんだ~。