goo blog サービス終了のお知らせ 

my hobby life

私の好きな事 飛行機、車、模型などを中心に展開して行こうとおもいます。

my hobby life まさか!

2016-04-14 22:59:17 | 飛行機、車、模型

 

 私の友人は2年前からこの飛行機のキャプテンを努めていました。はるばるフランスのトゥールーズまで訓練を受けに行って、去年の1月まで乗務していました。飛行特性も良く飛行機としてとても操縦しやすく、楽しくフライトができると言っていました。

かつては、JALのA300に乗っていましたので、JALでのA300の運行が終わる事を知ったあとは、すぐにJALを退社しました。そしてSKYで丁度そのころエアバスに関する説明会があるということで、出掛けて行きました。会社での説明の後入社を決意し、エアバスを2種類入れると言う話だったのでA330の方を希望しました。

それまではA300の方を長い間乗っていましたので久々のエアバスは、我が家へ戻ったようで、とても快適に操縦に専念できると喜んでいました。

   

   

    

 そして去年の1月、突然A330は飛ばなくなってしまいました。友人はそれまでは会社から何も知らされていなかったそうです。私はいつかこのA330-300に乗って見ようと楽しみにしていましたので、とても残念です。

 私の地域では米子空港ですが、SKYも去年までは乗り入れていましたので、空港へいくとにぎやかで、いつも駐車場は満杯でした。路線もユニークで千歳、神戸、成田、羽田、那覇、一気に活気づいたように見えていましたけどね。ボーイング737でした。それでも撤退してしまいました。いまは寂しいですが、また復活もあり得るようなので、楽しみにしています。友人は今他社でA320の操縦をしています。ちなみに彼もHONDAのNSXに乗っていました。

    

   

    JAL時代のA300-600R 鶴丸には一度もならなかった。

JAL時代は、それとJAS時代も通じて、羽田ー出雲の 最終便で飛んできては、うちを訪ねてよく遊びに来てくれました。エアバスとボーイングとの違いなど、いろいろな話をしていました。鈴鹿サーキットでも一緒にNSXを走らせたり、やはり車の話もよくやりました。近々また会えるのを楽しみにしています。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。