ナメコの植菌をしました。

2007年03月19日 | 授業&実習
3月16日に直径別に大・中・小に分類し、穴あけをしたヒノキ間伐材に
ナメコ菌を植菌しました。


      全員での植菌風景

16日の作業で、直径別に分類し、どの原木からナメコが発生したか調査できるように、それぞれの原木にナンバーリングを施し、縦20㎝ 横約4センチ間隔に穴あけを行っていましたが、この原木にナメコ菌 NW900というナメコ オガ菌を植菌しました。

作業は、
①容器にナメコ菌を出し、

     容器に出されたナメコ菌

②オガ菌植菌用のピストルを利用し、穴に植菌し

     ピストルで穴にナメコ菌を植菌

③発泡スチロール製の菌栓でふたをする

 菌栓で穴にふたをする(左手下が菌栓の束・発泡スチロール製)

という手順で行いました。(シイタケのオガ菌と同様の手順)

学生達は、昨年4月にシイタケの植菌を経験していることから、作業はスムーズに行うことができました。

今週1週間で春休みに入ります。
春休みが終了したら2学年に進級するわけですが、2学年としての自覚を持って
学業にも実習にも頑張ろう!
(因みに明日20日は、1学年の進級認定試験です。)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。