松江木材市場にて今年初めての特別市「素材記念市」が開催されました。 . . . 本文を読む
★★(協)環境にやさしい家づくりの会が、12/9(土)くにびきメッセで「しまねの森の木で家、街づくり・トークイベント」を開催します。★★
●先着150名様まで参加者募集中です!
●詳細は「木のふれあい遊館」まで、今すぐ電話してください!
※このイベントに対して県は「島根県強い林業・木材産業づくり交付金」による支援を行っています。(担当:家中)
. . . 本文を読む
この度松江市かんべの里では荒れた森林を私たちの親しめる里山に復活する取組をはじめられました。
みんなで協力し、里山を復活しましょう。
10月8日は薪ストーブによる豚汁をつくり提供します。
また、森林整備にともない発生した木薪にしたり、チップにしたりします。これらは持ち帰れることもできます。
. . . 本文を読む
やすぎ緑化フェスタ2005が安来市で12月18日(日)に開催されました。
今回は、”野球と森林”をキーワードに、安来市・松江市の野球スポーツ少年団を主対象として開催しました。
事務所からは、歌って踊れるI,バイオマスのH,スポ少担当Dの3普及員がスタッフとして参加しました。
木の利用講座の看板は大きいのですが、イベント全体では露払いの役割です。
下記パンフ参照
記事の続きは後日投稿しま . . . 本文を読む
10月30日に松江市運動公園で松江市農林業祭が開催されます。
松江農林振興センターがと斐伊川流域林業活性化センターではこれに参加することになり、そのテーマは木質バイオマス利用です。
○薪割り体験
薪割り機並びに斧を使用してのに薪割り体験。
自分で割った薪は持ち帰ることができます。
○ドングリ、木の枝、葉などを使った木工教室
○木質バイオマスエネルギー利用展示
木質バイオマスガス発電装置 . . . 本文を読む
表題の研修会が下記の通り開催されます。
聴講は自由ですのでご参加下さい。
記
1,目的
今年度から新たにスタートした「島根県林業普及指導事業実施計画」に定める「プロジェク ト課題」の解決のため、林業普及員・中山間地域研究センター・事業担当課の各部門が連携を 強化し、その推進を図るため、「林業普及指導事業・試験研究機関連携シンポジウム . . . 本文を読む
野生キノコ採取と鑑定講習会が安来市広瀬町上山佐で開催されます。
*受付は当日現地で行います。
時 期:平成17年10月8日(土)雨天決行
場 所:安来市広瀬町上山佐 山佐ダム「そばのやまびこ」周辺
日 程: 9:00~ 9:10 「そばのやまびこ」集合・受付
9:10~11:20 周辺山林でのキノコがり
11:30~12:30 講師先生による鑑定講習会
12:3 . . . 本文を読む