
地震の影響でフィッシュロースターが故障しましたが、フライパンなどで魚を焼いています。

真鯛の粕漬けを焼いてみました。できるだけ焦がさないように、弱火でじっくりと焼いてみました。生や干物の焼き魚もおいしいのですが、粕漬けや西京焼きといった漬け系の焼き魚もいいですね。

この日は生の鮎を二尾買って来ましたので、焼いてみましたが、、、。鮎は脂が多くて、少し焦げてしまいました(汗)。ま、本当は炭火で、串焼きにするのが一番でしょうけど、、、。
(鮎は秋刀魚と同様に、塩焼きで内臓も食べられますが、苦手な方も少なくないようですが。しかし、私的には、内臓までも頂きますね)

昨日はふぐの一夜干しの魅惑に負けて、ついつい購入してしまいました(汗)。でも、これもいいですね(焼き方はもちろん、弱火でコトコトとです)。また、好みで何かをつけて頂く方もいらっしゃいますが、私的には、何もつけない塩味だけがいいですね。

今晩は銀鮭の西京漬けを焼きました。普通の鮭の塩焼きも美味しいのですが、西京焼きは、香りも味も、また違った旨さがあります。
いやー焼き魚って、本当にいいものですね。では、また、明日も食べようかな??

真鯛の粕漬けを焼いてみました。できるだけ焦がさないように、弱火でじっくりと焼いてみました。生や干物の焼き魚もおいしいのですが、粕漬けや西京焼きといった漬け系の焼き魚もいいですね。

この日は生の鮎を二尾買って来ましたので、焼いてみましたが、、、。鮎は脂が多くて、少し焦げてしまいました(汗)。ま、本当は炭火で、串焼きにするのが一番でしょうけど、、、。
(鮎は秋刀魚と同様に、塩焼きで内臓も食べられますが、苦手な方も少なくないようですが。しかし、私的には、内臓までも頂きますね)

昨日はふぐの一夜干しの魅惑に負けて、ついつい購入してしまいました(汗)。でも、これもいいですね(焼き方はもちろん、弱火でコトコトとです)。また、好みで何かをつけて頂く方もいらっしゃいますが、私的には、何もつけない塩味だけがいいですね。

今晩は銀鮭の西京漬けを焼きました。普通の鮭の塩焼きも美味しいのですが、西京焼きは、香りも味も、また違った旨さがあります。
いやー焼き魚って、本当にいいものですね。では、また、明日も食べようかな??
浦安でも震災で大きな被害が出たことを、貴方のブログで知りました。ただ、幸いなことに私の自宅の台所は被害がなく、電子レンジやオーブントースターも無事でした。食器棚が倒れなかったのは本当に助かったし、食器ひとつ割れなかったのです。
我が家ではフィッシュロースターがなく、ガス台のグリルで焼いていますが、ガスが使えなかった時に困りました。フライパンでも焼くことも出来ますが、やはりグリルの方が美味しいと感じました。電子レンジである程度温め、その後はオーブントースターで鮭の切り身を焼いたこともありました。
魚は干物も美味しいですよね。これもフライパンよりグリルの方がうまく焼けると思うし、ガスが使えない間、焼き魚のおかずの回数は減りました。ガス復旧の翌日、早速夕食は焼き魚にしました。
浦安でも、私が住む市川市近くよりも、新浦安などの海沿いの方が被害が大きかったそうです。
仰るとおり、フライパンで魚を焼くよりも、グリル等で焼くほうがいいですね。なかなかフライパンで魚を焼くのは、手間の割りに難しいですね。
本当に、魚は干物も美味しいですね。今回はふぐの一夜干しだけですが、ホッケ、アジ、サバなど、干物は美味しいですね。
(昨日は、ハタハタの味醂干しを頂きましたが、こちらもウマウマでした)