電脳東京雑記(仮)

大煩悩人の世迷言

ぶらり京都

2011-03-25 22:39:01 | 旅・仕事
先日の京都出張の際、少し時間ができましたのでぶらりと歩いてみました。



この日の朝もホテルでのバイキングでした。また、私の場合、和洋の朝食バイキングがあると、何故か和食にすることが多いです。
(やっぱり、朝食はご飯に味噌汁、焼き魚に漬物、等があるといいですね)



この日は最初、銀閣寺(慈照寺)に行ってみました。ここは、金閣寺(鹿苑寺)程の派手さはないものの、日本の美を感じました。



銀閣寺を拝観した後、祇園方面に戻りました。また、その道中、お土産をかったり、せんべいを食べたりしました。



お昼は少し早く祇園の八代目儀兵衛で。このお店は少々値が張るものの炊き立てのご飯を頂けるお店です。



おかずは地鶏の焼き物に土瓶蒸、京の漬物などでしたが、お値段はさておき、おいしかったですね。
(炊き立てのご飯はおいしく、おこげも旨かったのですが、小さい茶碗では、お替りを頼むのが面倒でした(お替りは何杯でも無料です))



お腹も一杯になったところで、熊野詣でに。



この神社には、縁結び、安産、病気平癒のご利益があるそうですが、信心薄い私には、ご利益は少なそうですが、、、(汗)。



また、ここは京都の土産の定番、八橋の発祥の地でもあるそうです。
(この神社と道路を隔てて向かい側には、元祖八橋の本舗があります)



熊野神社の後は知恩院を拝観しました。



このお寺は、浄土宗の宗祖・法然が後半を過ごし、没したゆかりの地だそうです。



また、このお寺は葵の御紋がある通り徳川家との縁があり、徳川将軍家から庶民まで広く信仰を集め、今も京都の人々からは親しみを込めて「ちよいんさん」「ちおいんさん」と呼ばれているそうです。



京の祇園という事で、舞妓さんにも会いましたので、一枚撮らせて頂きました。



知恩院の後は、豊臣秀吉の正室である北政所(高台院、ねね)が秀吉の冥福を祈るため建立した寺院だそうです。



ここでは、臥龍廊(がりょうろう)と呼ばれる屋根付きの階段や、ねね・秀吉の像などとても観る価値がありました。



この後、霊山護国神社に。ここは、坂本龍馬等の墓があります。



ここは、インドのパール博士の碑文などもあります。また、高知出身の私としましては、坂本龍馬、中岡慎太郎をはじめ、土佐藩出身のお墓をメインに参拝しました。



祇園に戻り、写真を何枚か撮りました。しかし、この日の京は寒く、雨や雪がちらほらと降っていました。



今回、私が泊まりましたホテルの近くにあるたこ焼きを。このお店のたこ焼きは大阪のものとは違いますが、おいしそうでしたが、、、。でも、少々高めでしたので、素通りしていました。



しかし、この日が最後でしたので、頂いてみました。
そのお味ですが、大阪風のタレはないものの美味しかったですね。
(ねぎと少しの柚子胡椒がなんともいえませんでした)

※この後、京都駅に向かいましたが、大震災の発生で東京に戻れず、大阪に向かいました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SDガンダム ジージェネレーシ... | トップ | 今月二度目の京都出張 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅・仕事」カテゴリの最新記事