ヴィッセル神戸に敗れた。
スタッツ見れば圧倒していたがゴールが遠かった。
敗因についてまとめると
【個人】
・梶川 1点目前に出るのが遅かった、3点目ポジションが少し前になっていた
・扇原 PK与えたシーンはスライディング行くシーンではなかった
・チアゴ 安定感はあったけど失点シーンもう少しドゥグラス激しくいきたかった
・畠中 久々に試合に出場。悪くはなかった
・和田 3失点目のミスは猛省して欲しい。その後の古橋への守り方もよろしくなかった
・渡辺 着実に成長している。ターン、ドリブル、パスの質が高い。あとはシュートだけ
・ブン パスの供給やシュートシーンとても良かった
・小池 1G1A。マリノスに来て1番良い出来だった。
・マルコス 後半システム変更されてから目立つ事が少なく、イライラして無駄なイエロー
・エリキ 悪くなかったけど、ゴール前でのポジショニングもう少し修正を
・エジガル 先制点良かった。試合もっと出れば結果出せる
【チーム】
・前半で追いつけなかったのが全て
・相手が修正してくることは想定内だけど、それに対しての修正力なし!!
・クロスの質、マイナスのクロスを最初入れられたが徐々に入らなくなった
・選手同士の距離が少し遠かった
・カウンターに対しての良さが甘かった
色々な敗因が挙げられる。
修正する時間もない!中2日でのルヴァン杯があるので、気持ち切り替えてやっていくしかない!!
スタッツでは見えない何かが足りなかったと思う!!
そこを突き詰めて、柔軟性を持たなければ水曜日も厳しい結果になる!!
内容と結果を合致させる試合に!!
↓↓「ヴィッセル神戸敗因は、スタッツで見えない修正力や、カウンターへの対応の甘さが敗因!!過密日程を言い訳にしていたら先はない!!アグレッシブかつシンプルな攻守を!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村
スタッツ見れば圧倒していたがゴールが遠かった。
敗因についてまとめると
【個人】
・梶川 1点目前に出るのが遅かった、3点目ポジションが少し前になっていた
・扇原 PK与えたシーンはスライディング行くシーンではなかった
・チアゴ 安定感はあったけど失点シーンもう少しドゥグラス激しくいきたかった
・畠中 久々に試合に出場。悪くはなかった
・和田 3失点目のミスは猛省して欲しい。その後の古橋への守り方もよろしくなかった
・渡辺 着実に成長している。ターン、ドリブル、パスの質が高い。あとはシュートだけ
・ブン パスの供給やシュートシーンとても良かった
・小池 1G1A。マリノスに来て1番良い出来だった。
・マルコス 後半システム変更されてから目立つ事が少なく、イライラして無駄なイエロー
・エリキ 悪くなかったけど、ゴール前でのポジショニングもう少し修正を
・エジガル 先制点良かった。試合もっと出れば結果出せる
【チーム】
・前半で追いつけなかったのが全て
・相手が修正してくることは想定内だけど、それに対しての修正力なし!!
・クロスの質、マイナスのクロスを最初入れられたが徐々に入らなくなった
・選手同士の距離が少し遠かった
・カウンターに対しての良さが甘かった
色々な敗因が挙げられる。
修正する時間もない!中2日でのルヴァン杯があるので、気持ち切り替えてやっていくしかない!!
スタッツでは見えない何かが足りなかったと思う!!
そこを突き詰めて、柔軟性を持たなければ水曜日も厳しい結果になる!!
内容と結果を合致させる試合に!!
↓↓「ヴィッセル神戸敗因は、スタッツで見えない修正力や、カウンターへの対応の甘さが敗因!!過密日程を言い訳にしていたら先はない!!アグレッシブかつシンプルな攻守を!!」と思う方はクリックお願いします。
