残念ながら連勝は止まってしまった。
ドロー決着!!サガン鳥栖はハードワークや球際本当に強かった。
内容から見れば良く追いついたってのが率直な感想。
振り返ってみると、
【個人】
・梶川 失点シーンは攻められない。安定感があった。
・喜田 CBでも高い守備力とコーチング。もはや職人芸
・チアゴ 連戦で流石に疲れが見えていたが、流石の守備
・伊藤 ロングボールをダイレクトしないで奪われたり、左足で蹴れないのが今後不安な内容
・高野 ケガが軽傷であることを祈る
・和田 スペースに動く、パスを出すそして守備も光っていた
・扇原 相手のプレスに苦しんでいた。攻撃参加は効果的。
・水沼 松田とのコンビネーションが上手くいかず目立たなかった
・松田 昨日の出来では当面試合に出るのは厳しい
・前田 ゴール前の精度。シュートも視野ももっと広く
・サントス 難しい事をやり過ぎている感。もっと周りを使えないと
【チーム】
・高野が早々にケガでプランが崩れた。同時にWHの層の薄さを露呈
・ボランチを1枚削った事で中盤スカスカ。天野純を早く入れていれば違った結果になっていたかも。
・松田と前田の先発だとアイディアが乏しい
・マルコスか天野純をシャドーの一角にローテーションさせたい
・大津祐樹はWHよりシャドー
・ブロックを掻い潜るには渡辺も見たかった
色々要因が挙げられる。
連勝伸ばすのは簡単ではない!そこまでの力がないという事。ケガ人も増えてきてやり繰りが難しくなってくる!!いるメンバーでどう戦っていくか!?
何とか上位に喰らい付いていくしかない!!
↓↓「サガン鳥栖戦ドロー!!要因は相手の素晴らしいハードワークに苦しめられ、自分達のサッカーが見失われた!それでも追いついたのはプラスに捉えたい!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村
ドロー決着!!サガン鳥栖はハードワークや球際本当に強かった。
内容から見れば良く追いついたってのが率直な感想。
振り返ってみると、
【個人】
・梶川 失点シーンは攻められない。安定感があった。
・喜田 CBでも高い守備力とコーチング。もはや職人芸
・チアゴ 連戦で流石に疲れが見えていたが、流石の守備
・伊藤 ロングボールをダイレクトしないで奪われたり、左足で蹴れないのが今後不安な内容
・高野 ケガが軽傷であることを祈る
・和田 スペースに動く、パスを出すそして守備も光っていた
・扇原 相手のプレスに苦しんでいた。攻撃参加は効果的。
・水沼 松田とのコンビネーションが上手くいかず目立たなかった
・松田 昨日の出来では当面試合に出るのは厳しい
・前田 ゴール前の精度。シュートも視野ももっと広く
・サントス 難しい事をやり過ぎている感。もっと周りを使えないと
【チーム】
・高野が早々にケガでプランが崩れた。同時にWHの層の薄さを露呈
・ボランチを1枚削った事で中盤スカスカ。天野純を早く入れていれば違った結果になっていたかも。
・松田と前田の先発だとアイディアが乏しい
・マルコスか天野純をシャドーの一角にローテーションさせたい
・大津祐樹はWHよりシャドー
・ブロックを掻い潜るには渡辺も見たかった
色々要因が挙げられる。
連勝伸ばすのは簡単ではない!そこまでの力がないという事。ケガ人も増えてきてやり繰りが難しくなってくる!!いるメンバーでどう戦っていくか!?
何とか上位に喰らい付いていくしかない!!
↓↓「サガン鳥栖戦ドロー!!要因は相手の素晴らしいハードワークに苦しめられ、自分達のサッカーが見失われた!それでも追いついたのはプラスに捉えたい!!」と思う方はクリックお願いします。
