goo blog サービス終了のお知らせ 

みーばぁ整体室より: 体の謎とバトルの日々

みーばぁ整体室の現場では、病気や痛みや体の謎を解きつつ施術が進みます。謎が解けると施術も上手くいく。それが楽しいの。

うつぶせ寝で、目が凹んだ→ 頭痛・・の話

2012-04-04 | Mizの整体法

まだ、唸りを上げながら、家の周りを風が吹き荒れています。

自然が暴れまわると、こわいですねえ。

 

さて今日は、

コタツで、うっかり、うつぶせ寝で眠ってしまい・・、

目玉(眼窩骨)が凹んでしまった!・・・・っていう話。

~~~Miz もびっくりでしたが、皆さんも、注意してくださいね。

 

先週の話ですが、Kさんからお電話があって、

「急に頭痛が出始めて、もう3日も続いてます・・。

至急、みていただけませんか」と。

 

お電話をいただいた時、「頭痛、再発?」って思いました。

なぜならKさんは、1年間も続いた頭痛歴の持ち主だったからです。

・・が、再発ではなくって、

新しく発生した頭痛でした。

 

Kさんの 頭~体 を調べてみましたら、

左目(眼窩骨)が凹んでいました。

眼から鼻の周りにかけて、熱もあります。

「どうしたんでしょうねぇ。左目が窪んでますけど・・」

「ええっ! 目が凹んでる? なんだろう?」

 

------Kさん、思い出しました。

「分かった! 炬燵で、両手の上に頭を乗せ、

うつ伏せになって眠ってしまったことがある。・・それだわ!」

「両手の上に、左目が乗って圧迫していた、ってことね」

「そうです、その後よ。頭痛が出てきたのは・・」

「頭痛の部位は、どの辺ですか?」

「額のあたりです」

「目~鼻が変形したために、炎症性の熱が出ていて、

その熱が上がって、額に痛みを引き起こしているのでしょうね」

~~~まさか、うつぶせ寝で目が凹むなんて、、、びっくりです。

 

「センセイ、目が凹んだのって、治るんですか?」

「うつぶせ寝から、それほど時間が経っていないので、治るでしょう」

ということで、「フェイス・ワーク」を行いました。

フェイスワークは、血流を整えながら、顔の骨格を修整する Mizの手技です。

  (「フェイス・ワーク」に関しては、←のブログをご参照下さい)

  (鼻の上の熱についてのブログ記事も、どうぞ)

 

Kさんの、目~鼻の周りの熱が下がって来ました。

と同時に、額の痛み(頭痛)が軽くなっていって、消えました。

 

『もう絶対、コタツでうつぶせ寝はしないわ!!!」

とおっしゃるKさんでした。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。