goo blog サービス終了のお知らせ 

やっぱり服が好き2

お買いもの・ファッション日記です
ニックネームは「アイスクリーム」です。

#97 靴(Otsuka M-5)

2015年12月10日 09時25分04秒 | 
久しぶりに靴を買ったので報告します。
Ostuka-M5 の 内羽根セミブローグシューズです。


大きめの箱に入っていました


こんな感じで入っていて


セミブローグの靴です


幅は“2E”です


靴底はダイナイトソールです


シューキーパーも一緒に注文しました


こういう造りになっています



雨の日用の革靴が痛んできたので、代わりとなるものを探していました。
『値段は5万程度、ダイナイトソール、欲しい時に買うことができる、できれば国産』が条件でした。

いくつかのブランドが候補に挙がり、最終的に「大塚製靴の“Otsuka M-5”」にしました。

このブランド、ネット販売(オーダーして3か月後くらいに届く)でしか購入できず、試着をするには六本木ヒルズのショップの方に行く必要がありました。(注:現在は一時閉店中で春に再オープンするそうです)
仕事が早く終わったときに行ってみたのですが、別ラインの靴やフルオーダーのコーナーなども併設した思いのほか広いお店でした。
店舗につき、「M-5の靴の試着に来た」と伝え、靴を出してもらったのですが、ここの靴の幅は“2E”。
今まで履いていた「サントー二」は(おそらく)“D”
最初は違和感がありました。
それでも、雨の日用の靴をそろえることを最優先に買ってみました。

僕の足は実寸26.5cmくらいなのですが、試着した結果、26cmを買いました。
さてどうなるやら。初めて購入するブランドなので不安いっぱいです。

国産にこだわったのは、輸送コストがない分、革の質がいいのではないかと思ったからです。
その点も含めて確認していきたいです。

ちなみに、シューキーパーは専用のもので、一つずつ手作りをしているようです。
値段は、21,000円+税です。




ボーナス時恒例の“その他の”お買い物ですが…




5年ほど使っていた椅子が壊れてしまったので買い換えました。
ちょっと奮発して“Ergohuman Fit アジャスタブルアームレスト/ヘッドレスト付”を買いました。






増えつつある洋服に対応すべく、ハンガーラックを買いました。
W STANDARD インダストリアル アイアンハンガーラック スチール製 HR-01BK140」です。
値段も手ごろですし、何より武骨な感じがかっこいい。
溶接してあるのでぐらつきません。


去年90cm幅のものを買いました。
これで2個目です。



近くにあった洋服をかけてみました。どうでしょう?
上が少し見切れている気がしなくもないですが「大人のワードローブ」感(?)は醸し出せていると思われます。




いつも見に来ていただいてありがとうございます。
年内はあと1回更新する予定です。







☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

このブログは、『人気ブログランキング』に参加しています。
下のバーナーをクリックすると、このHPのランキングポイントが上昇するシステムになっています。

人気ブログランキングへ

#93 Saucony / converse スニーカー

2015年08月13日 15時29分47秒 | 
スニーカーを買ったので紹介します。







昨今のスニーカーブームの流れに乗ってみました。
Saucony の SHADOW というシリーズのものです。






次にこれ。
懐かしのコンバースです。





雑誌を見ていて、カラーパンツ+白のスニーカーが目についたので買ってみました。
シンプルなデッキシューズも捨てがたいので、今度見てきます。






スニーカーを買った理由はブーム以外にもう一つあるんです。

先日、サントーニのスエードのローファーを2足クリーニングに出しました。
表面は大変きれいになったのですが、靴の中敷きがぺしゃんこになってしまい、1日履いただけで足の裏がまめだらけに(涙)
インソールを使ってみたのですが、効果はほとんどありませんでした。

ゴム底の靴ならかろうじで履けるということが分かったので、今回の購入に至ったわけです。
さすがにスーツには合わせられませんが、カラーパンツならいけそうです。






ファイナルセールで、アンボワーズのリボンベルトを買いました。
両方とも“BOUNCE UP”さんで、なんと3,000円でした。










夏用に腕時計を買いました。G-SHOCK(DW-5600BB-1JF)です。







Solid Colores(ソリッドカラーズ)というモデルで、真っ黒ボディに反転液晶に惹かれて買いました。
夏は汗をかくので気兼ねなく洗えるというのもポイントでした。




こんなものも買いました。




いつも使っているシャンプーが安かったので、大人買いしました。





同じアマゾンで、こんなものも…






クリネックスティッシュー大人買いです(笑)
近所のスーパーと同じ値段だったので、まとめて買ってしまいました。
その数12パック、60個!!
置き場所、どうしましょ?!






いつもの献上品

























やっとお盆ですね。連休ってなんて素敵なんでしょう。
十分休息をとって、夏後半も頑張ります!





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

このブログは、『人気ブログランキング』に参加しています。
下のバーナーをクリックすると、このHPのランキングポイントが上昇するシステムになっています。

人気ブログランキングへ

#58 Santoni スエード ダブルモンク(茶色)

2013年08月24日 09時00分01秒 | 


外はまだまだ暑いですが、ショップは秋冬物全開ですね。
ずっと欲しかったこのアイテムを買ってきたので紹介します。



Santoniのスエードのダブルモンクです。伊勢丹で56,000円でした。

箱です


横から


正面から


靴底(笑)


茶色のスエードの靴をやっと買うことができました。かれこれ、2年越しの恋がかなったことになります。
グレーや紺のスーツに合わせ、ダンディーを気取りたいと思います。

2013年1月に『#37 Santoni スエード ダブルモンク(黒)』を買ったときは、53,000円だったので、実質3,000円の上昇でしょうか?為替レートの変動を肌身に感じる結果となりました(汗)


黒のダブルモンクと並べてみました。



左が黒のダブルモンクです。
やはり、ロングノーズの靴が好きみたいです。見ているだけでワクワクします。

バックルの部分がシルバーのものを銀座三越で見つけました。興味のある方は銀座へ



一緒にベルトも買いました。gujiさんで12,000円でした。


AMBOISE(3cm幅)のプンターレ付きスエードメッシュベルトです。
去年までの細ベルトの反動か?今年は少し太くなったようです。




靴と一緒に撮ってみました。
ベルトが白っぽく映っていますが、実際にはそれほど濃淡の差はありません。




こんなものも買いました。









折り畳み傘です。伊勢丹で12,000円でした。
傘の縁取りの部分が気に入って買いました。




夏物セールでの買い物は終わりだと言っていたのに…
こんなものを買ってしまいました。

さわやかです


しっかりした作りになっています


布製のトートバックです。bonfantiというイタリアのブランドの物のようです。
銀座の osada ginza さんで、12,000円でした(50%OFF)

ここ数年、夏用の鞄を探していたんです。
今後も少しずつ買い足していこうと思います。




今年も、「2013 東京湾大華火大会」が無事に行われました。
冒頭の写真はその時の様子です。
友人が、一眼レフを片手に気合を入れて撮ってきてくれました。



僕が撮ったのはこれです。


最後のシーンです。眼前いっぱいに広がるオレンジの光は圧巻でした。
ただ、画像を見て分かるように、巨大なマンションが建設されつつあり、来年からは見られなくなりそうです(涙)音だけ楽しみます。




去年はピザだったので、今年はパエリアを注文し、ワイワイ騒ぎながら花火を鑑賞しました。





今日、8月24日は僕の 誕生日 です。パチパチ~
自分へのご褒美として エステ に行ってきました。



伊勢丹のスパ(@ 8F)に行きました。
今回は、『ヴァイタライジング』という60分のコース(13,650円)をやってもらいました。
クレンジング、角質ケア、マッサージ、パックと恍惚の時間を過ごしました。
今後も、こういうところに来られるように一生懸命仕事をしようと思います(笑)








☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

このブログは、『人気ブログランキング』に参加しています。
下のバーナーをクリックすると、このHPのランキングポイントが上昇するシステムになっています。

人気ブログランキングへ



#42 Ferrante(フェランテ) スエードローファー その3

2013年03月09日 09時00分36秒 | 
念願だった、ダークブウランのスエードローファーを買いました。
伊勢丹で44,100円でした。

横から


前から


斜め前から


好評の靴底(笑)


シューキーパーは7,000円、ハーフラバーは2,625円(@三越 resh)でした。


ブログを初めてはや数年。
おしゃれブロガーさん達の必須アイテム、ダークブウランのスエードローファをやっと手に入れました!

去年は購入時期が遅れてしまい、気づいた時にはマイサイズが完売(涙)
その時、同サイズは2足くらいしか入荷しないということを知りました。
今年は、「入荷したら電話してください!」とお願いし、やっと手に入れました。
写真うつりがいまいちですが、実際は深みのあるきれいなダークブランです。

ついでに、秋冬物のサントーニのダブルモンク(ブラウンのスエード)に関して聞いてみました。
お店の人曰く、「ちょうど買い付けをしているところ。ブラウンが入るかどうかはよく分からない」そうです。
「買い付けしてきてぇ~!」 と懇願しておきました。





履きつぶしてしまったので、ランニングシューズを買いました。
どうせなら、しっかり調べてもらおうと、銀座にある “asics 東京”(≠“ジュリアナ東京”)に行ってきました。



『足の形状』『接地』『かかとの傾斜角度』『走った時のかかとの倒れこみ度合い(回内)』を調べてもらいました。
『形状』は細め、『接地』はやや偏平足気味、『かかとの傾斜』はそれほど差がないとのこと。
『回内』はアンダープロネーション(倒れこみがない→衝撃力をうまく発散できない)なので、けがに注意と言われました。


足の形状、回内、走力をもとに以下の2足を勧めてもらいました。


GT-2000という靴です。練習用です。クッションが厚くひざへの負担を減らしてくれます。



GEL-DS-SKY SPPED3という靴です。レース用です。上の靴に比べクッション性が低い代わりに軽いです。



ウエアーも新調しました。


昨日、東京マラソン財団公式クラブ ONE TOKYO の有料会員(年会費4,200円)に入りました。
このクラブに入ると合計で3回応募できます(通常は1回)。
これでもダメなときはチャリティー(10万円以上の寄付で全員参加できる)ランナーかな?





東京マラソン39km地点です。このランナーで5時間くらいだと思います。
目指せサブ4!(4時間以内=5分40秒/km → ジムのトレッドミルで10.5です)






☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

このブログは、『人気ブログランキング』に参加しています。
下のバーナーをクリックすると、このHPのランキングポイントが上昇するシステムになっています。


人気ブログランキングへ

#38 Ferrante(フェランテ) スエードローファー その2

2013年02月06日 09時01分03秒 | 
春・夏に向けて少し買い物をしたので紹介します。


Ferannteのスエードローファーを買いました。伊勢丹で42,000円、シューキーパーは7,000円でした。

横から


前から


靴底


春夏の明るい色の服に合わせ、アクセントになるように赤を選びました。きっと活躍してくれると思います。



靴底にラバーを張りました。


光の関係で白く見えますが、実際はもう少し革底に近い色です。




今回買った雑貨はこれです。

中田ハンガーです。伊勢丹で12,000円でした。





スーツ用です。重厚感がたまりません。癖になります(笑)
年に一つずつ、揃えていこうと思います。



ペーパーナイフです。伊勢丹で11,000円でした。





ライヨールのペーパーナイフ(レターオープナー)です。持ち手のところは木でできています。
細部までよくできた美しいペーパーナイフです。デスクのペンフォルダーに入れても絵になります。
値段もほどほどですし、人に勧めたい逸品です。




レ・ミゼラブルを見てきました



名作です。2時間30分近い映画ですが、あっという間でした。
泣き所が何か所も用意されていて、後半不覚にもうるっときました。
DVDが出たら買おうと思います。




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

このブログは、『人気ブログランキング』に参加しています。
下のバーナーをクリックすると、このHPのランキングポイントが上昇するシステムになっています。

人気ブログランキングへ

#37 Santoni スエード ダブルモンク(黒)

2013年01月12日 09時00分25秒 | 
あけましておめでとうございます。
今年もさっそく、買い物をしてきたので紹介します。
靴を買いました。Santoniの黒のスエードのダブルモンクです。伊勢丹で53,000円でした(定価です)


そろそろ伊勢丹もセールなので、どうしようか悩んだのですが、あの激混みには耐えられそうになかったので、買っちゃいました。
ゆっくり試着もできたし、店員さんと来年以降の話もできたので良しとします。




念願のスエード靴です。皆さんのブログを見ていて「いいなぁ~」「欲しいなぁ~」とずっと思っていたんです。やっと買えました。茶色も見つけ次第、捕獲します。

おしゃれブロガーのKEISUKEさんが英国製の靴を勧めてくれたので、クロケなども見てみようと思います。



裏はラバーです。靴底フェチの方のために載せてみました(笑)


ベルトも一緒に買いました。13,000円でした。




ベルト売り場のおねえさんが僕の左手を見てから、これをくれました。
「ご縁がありますように」とのことです。がんばります!




今回買った雑貨はこれです。

タオルです。伊勢丹で1枚1500円でした。


ここのタオルは発色がよくお気に入りです。半年くらいのスパンで買い直しています。


ハンドウオッシュです。伊勢丹で4,300円でした。


前に買った「レスレクション ハンドウォッシュ」があまりに気に入ったので買い直しました。


ボディーシャンプーも買いました。LUSHでそれぞれ3,000円でした。


ここのボディーシャンプーはフルーティーな香りがして好きです。



今年もよろしくお願いします。



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

このブログは、『人気ブログランキング』に参加しています。
下のバーナーをクリックすると、このHPのランキングポイントが上昇するシステムになっています。

人気ブログランキングへ

#11 Diadora Heritage ディアドラ・ヘリテージ スエード×キャンバススニーカー

2012年05月22日 09時12分52秒 | 
Diadora Heritage ディアドラ・ヘリテージ スエード×キャンバススニーカーを買いました。
Queen classico丸の内店(新丸ビル4F)で19,950円でした。

前から


横から


後ろから




替えの紐もついていました



これを買うきっかけになったのはこの画像です。




かっこいいです。
春先から夏場にかけていいアクセントになってくれると思います。
濃い色のパンツにも薄い色のパンツにも似合いそうです。





映画を見てきました。「裏切りのサーカス」です。



チラシにあった「一度目、あなたを欺く」「二度目、真実が見える」「リピーター割引」が気になりつつも映画を見ました。
案の定、難しかったです(汗)
登場人物の相関関係があやふやなまま進行してしまいました。
「結局、もぐらはだれ?」「なんでこの人は、仲間を射殺するの?なぜ涙ぐんでるの?」など最後まで頭の中がぐるぐるでした。

「二度目、真実が見える」とはこういう意味だったのですね。
総復習してからもう一度見に行きます。2度目は1000円で見れるそうです。




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

このブログは、『人気ブログランキング』に参加しています。
下のバーナーをクリックすると、このHPのランキングポイントが上昇するシステムになっています。
大きな巨人が出てきて食べられちゃうなんてことはありませんので、安心してクリックしてください。


人気ブログランキングへ


めざせおしゃれさん!

#05 Ferrante(フェランテ) スエードローファ その1

2012年05月18日 21時15分53秒 | 
新宿伊勢丹メンズ館 でFerrante の靴を買いました。

一足かとおもいきや…


二足でした!



ベージュの靴は47,250円でした(シューキーパーは7,000円でした)




底はハーフラバー&スチール(真鍮)にしました。




ネイビーの靴は44,100円でした(シューキーパーは7,000円でした)




底は、ハーフラバー&スチールにしました。




どちらもこの夏大活躍してくれそうです。



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

このブログは、『人気ブログランキング』に参加しています。
下のバーナーをクリックすると、このHPのランキングポイントが上昇するシステムになっています。
大きな巨人が出てきて食べられちゃうなんてことはありませんので、安心してクリックしてください。


人気ブログランキングへ


めざせおしゃれさん!