goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南台で新生活♪

藤沢市湘南台の不動産屋「(有)湘南エバーホーム」のブログです。湘南台のあれこれ、不動産のあれこれをご紹介します。

毎日が記念日

2010年06月12日 10時33分15秒 | つれづれ日記
朝、実家の車のエンジンをかけると。
ナビちゃんから
「おはようございます。今日は6月12日。恋人の日です。」
とご挨拶が。

毎日何かしらの記念日なんですね。
で、気になって今日は他に何の記念日なのかな?と調べてみたら・・・
アンネの日記が書かれ始めた日とか。
豆腐の日とか。
子供の労働ダメ~とか。
結構いろいろ出てきました。

で。
ふと気づいたんですが。
・・・結婚記念日でした
相方はきっと忘れてるでしょうが←そもそも覚える気もないと思われる

夕飯は・・・ちょっぴり豪勢にしましょかね。

電話番号わかっちゃうんだって!

2010年06月05日 16時16分38秒 | つれづれ日記
今では携帯電話にも標準(?)装備のナンバーディスプレー。
・・・実はエバーホームではかけてくださったお客様のお電話番号が表示されない
・・・いや、それ以前にそんな表示をする場所(ディスプレー)も無い電話を使用しておりました。

*#0を含む12個の大きなボタンの並んだかわいらしい電話機でした。
・・・会社として・・・業者としてあるまじき!
んが、私が入社した頃は業務用の電話機だったんですよ?
・・・ナンバーディスプレーは契約していませんでしたが

それが壊れてからというもの。
かわいい家庭用電話機を愛用していたわが社

んが。
そのかわいい電話機も子機が使用不能となった為、とうとう買い換えることに!

今まで。
お客様からのお電話の最中
「んじゃ、今のこの電話に連絡くれればいいから。え?番号出てるでしょ??」
「・・・申し訳ありませんうち・・・ナンバーディスプレー無いんです。
 お電話番号お伺いしてよろしいですか?」
という会話がデフォでした
しかも!携帯からお掛けいただくことの多い昨今。自分の電話番号を覚えている人って意外に少ない!?
「ちょっと待ってください・・・えっと・・・」
と電話番号をご確認いただく羽目になってしまったり、はたまた切れてしまって掛けなおし頂くことも・・・

それではお客様に対しても申し訳ない!&番号分かれば折り返しのご連絡にも大変便利♪
ということで。ディスプレー表示のある電話機に買い換えました!
早速カチャカチャと電話をつないでNTTさんの設定を待つばかり

・・・と思ったら?
NTTさんからの電話でISDNのTAがナンバーディスプレー設定になっていないので設定しなおして欲しいと???
はっきり言って「なんのこっちゃ!?!?」である。
イワセはいじったことのある機械しか分からない。
このTAはイワセが入社前からあるもの。ってか、今の今まで見たことも意識したこともないお品。
そんなこんなで。
パソコンで商品情報確認しようと思ったが・・・出てこない。
取扱説明書なんてありゃしない。
メーカー問い合わせしたら・・・もう作ってない&この機械はナンバーディスプレー対応じゃない??

さて。どうすんべ。

しょうがないので新しくTA購入。
NTTさん曰く「設定が必要よ♪」
出来るか!?イワセ!!!!!

が!
もう大丈夫!
うまく設定できていれば(←ここ重要)あと10分くらいでNTTさんが工事してくれる・・・はず!



ルルルルル・・・ルルルルル・・・
待ちに待った電話にあわててすべての電話機のディスプレー確認!
キタァ―――――――――――――!!!
NTTさんの着信表示でました!!!!!
お手数をかけましたNTTのS様。ありがとうございました

これで今後、お客様にご迷惑をおかけすることも無く折り返しのお電話も可能です。
ちょっぴりレベルUPしたエバーホーム。
これからもより一層がんばります

氷の美味しい季節です♪

2010年06月03日 15時07分01秒 | つれづれ日記
・・・ってことで。
昨日の休みは鵠沼海岸駅徒歩2分「埜庵」さんへかき氷を食べに行きました。

う・・・うまい

以前から友人に「ここのかき氷は他のと全然違う!すっごくおいしいの!」と聞いていて。
ずっとずっと行きたかったんです!
朝。
友人から着信。
「・・・今日会社休みだったよね?かき氷食べに行かない?」
この誘いに飛びつきました。
で、もう一人の友人(+わんちゃん)も急遽巻き込むことに。

まずは海老名駅(ビナウォーク)で待ち合わせ&ランチ
テラス席のあるお店はOKな所も多く一緒のご飯をとることが出来ました。

そこから一路鵠沼海岸までドライブ!
お目当てのかき氷屋さん「埜庵」へGO!

ここのかき氷は天然水で作った氷と天然のシロップというこだわりのかき氷。
数あるメニュウーの中から悩んで悩んで・・・
季節限定の「Wメロンみるく」に決定!!!
宇治金時みるくとか・・・キャラメルみるくとか・・・気になるものはいっぱいあり
また、定番いちごみるくにも惹かれつつ・・・それは次回でもあるだろう!ってことで。
ちなみに。
「W」ってなんですか?って聞いたら「メロンの果肉の入ったジュレが中に入っています」とのこと。

で。
出てきたWメロンみるく!!
・・・写真撮り忘れましたが←ダメじゃん!!!!!
(ってことで、ネット上でお写真拝借。最初のリンク張ってある写真はWメロン画像です!)

練乳がうまうま!メロンシロップ・・・もとい!メロンソースがうまうま!
あの屋台のメロンシロップじゃないですよ~~~緑のお色も健康的&舌も緑になりません(笑)
で、もう~~もう~~!メロンの香りが漂う・・・まさにメロン!
で、掘り進むと・・・
出ました!「W」部分のメロンジュレ!
大きな塊メロンがゴロゴロ。ジュレ(ゼリー?)がプルンとしてて・・・これもまたみずみずしい!!
氷&シロップ&練乳と一緒にスプーンですくってお口の中へ!
      
とってもおいしゅうございました

友人が食べていた「マンゴーみるく+ヨーグルトソース」「鬼柚子」も少しずつ頂く。
こちらもまたおいしゅうございました

食べている最中。お店の人の会話を小耳に挟む。
氷がなくなりそうだから倉庫まで取りに行くとか。
で、その倉庫の場所というのが・・・え?湘南台?いま、湘南台って言いませんでしたか??
ん~~~倉庫が湘南台にあるなら湘南台にもお店があればいいのに!!!・・・と思ってしまいました。

近いとはいえなかなか行くことのない鵠沼海岸駅。
んが、しかし!
今年の夏はもう一回くらい食べに行きたいなぁ。




・・・ってか、今日行きたい!!!
暑くてダラダラしているイワセなのでした・・・・・

いい時期になりました

2010年05月28日 14時24分34秒 | つれづれ日記
いいお天気の今日

毎月来社してくださる大家さんからお土産をいただきました

江ノ電もなか

いつもより早く家を出て鎌倉散策してから来て下さったんですって。
鎌倉といえば。
もうすぐ紫陽花の季節ですね。
雨が降っても良し、お天気でも良し。
のんびりお散歩に行きたいなぁ。。。

疲れたら・・・カフェで一休み?
それともサンドイッチ持って海岸まで??

いいね!いいね!!!

ついでに江ノ電に乗って江ノ島まで行きたいですね。
たしか・・・まだフラワーフェスタ中じゃなかったかしら?
のんびりお花を眺めて、海を眺めて。
夕方はサンセット!

いいね!いいね!!!!

・・・来週のお休みには「鎌倉計画」立ててみようかな。
とりあえず。
美味しいご飯屋さんをチェックですよ


文明の力に頼ってしまった・・・

2010年05月22日 16時58分52秒 | つれづれ日記
昨日・今日と・・・
暑さに負けてエアコンを動かしている・・・湘南エバーホームです。

店内涼しくなっております。
よろしければ涼みに来ませんか?


とはいえ。
明日からだんだん天気が下り坂ですって?
暑いのも嫌だけど・・・雨はもっと嫌なのよね。。。

でも。
雨上がりのお天気のときの。
朝のキラキラした新緑が好き。
くもの巣に付いたしずくが宝石みたいに光ってるのが好き。
虹が見えたら最高!
ってことで。
雨が降ってもその後の楽しみを期待して♪

いろんなものを楽しむことにしましょう!


GWでした(過去形)

2010年05月06日 16時33分16秒 | つれづれ日記
本日より営業再開です。
ご連絡を頂いていた方・・・お待たせいたしました。

連休中は本当に良いお天気で・・・みなさんどうすごされましたか?
イワセは・・・3日ほど鼻をたらしながら・・・ダラダラすごしました
風邪ですかね~~~花粉ですかね~~~
まったく持って分かりません!でも、そんな鼻も4日には改善!
す~~~す~~す~~~~~~ですよ!
箱ティッシュ持って出かけましたが・・・一枚も使わずじまいでした。
・・・ま、良かったんだけどね

にしても。
高速道路の渋滞は毎年毎年すごいですね・・・。
出かける気力をそぎ落としますね・・・
というわけで、近場の公園をお散歩とかしてすごしました。
のんびりまったり・・・いい休日でした
元気一杯です!!!


先ほどでやっていましたが・・・沖縄はもう入梅ですってね!
こちらでは連休前まで夏日と冬日を行ったり来たりしていましたっけ。
そろそろ安定して・・・梅雨⇒夏になるかな???
まだまだ体調を崩しやすいので・・・
皆さんもお気をつけてお過ごしください

撮影現場には立ち会ったことがありませんが・・・

2010年04月27日 13時55分44秒 | つれづれ日記
「ヤンキーくんとめがねちゃん」ってドラマが始まりました。
・・・見ていませんが
で。
そこの撮影が六会で行われてるんですってね!人づてに聞いて知りました!
http://www.tbs.co.jp/yanmega/gallery/g01_30.html
これこれ
とはいえ・・・
日大前の正門付近しか通らないのでいまいちピンときません
高校との間位だって言ううわさ???
始まったばかりだし、これからも撮影入るのかなぁ・・・。
来週は見てみようかと思っちゃう

ついでに・・・先週金曜日。
「ヤッターマン」の映画がTV放映されました。
・・・30分も見れませんでしたが
で。
そこの撮影に湘南台の文化センターが使われたと聞いていたので
(友人が映画見に行ってパンフレットに乗ってる文化センターを見せてくれた)
どれどれと見てみたわけで。
・・・ちょびっとだけ写っていましたが。
・・・あれ、CGでもよかったよね?ってか、知らない人はCGだと思うよね??


基本的に。
TVのチャンネル権は私に無いので・・・ってか、あまりTVは見ませんが。
知っているところが写るってわくわくします。
さらに。
先日、FM横浜がご近所のI不動産に来たときに・・・
なんと社長がステッカーもらいに行っていました!
・・・現在店内に飾ってあります
こういう・・・ほんの些細なことも楽しいです♪うれしいです♪

いとこの子供がラジオにレギュラー出演(?)してたっていうのも・・・聞いてみたかったなぁ。←もう終わったらしい。

興味ない割には結構ミーハーなイワセなのです

石川レンゲの里まつり

2010年04月23日 14時54分16秒 | つれづれ日記
今、タウンニュースを見ていて知りました。

明日から二日間「石川レンゲの里まつり」だそうです!
場所は石川ポンプ場の南側の田んぼにて。
時間は10時~3時まで。
駐車場が無いから善行駅から善行団地行きバスに乗り終点「善行団地」より徒歩12分。

詳しくは写真をクリック!!


もういっちょ~~!!



この時期の田んぼにレンゲ・・・昔はうちでもやっていたなぁ。
田植えの前にそのまま耕して肥料にするんです。
・・・最近は全然見なくなってしまいましたが。

この石川レンゲの里まつりは今年で10年目だそうです。
広い田んぼに広がるレンゲの絨毯。
その上を雄大に泳ぐこいのぼり。
川を泳ぐ鯉流しなんかもあるらしい。

また、赤飯・綿あめ・焼そば等の模擬店もあるらしいからおさんぽがてらピクニック気分でお昼頃行ってもよさそう♪
キャベツの直売もあるとか。

・・・ま、どうせ仕事ですけど

何はともあれるといいですね!
こっそり写真だけでも撮りにいけるかな?と思っているイワセです。
・・・口に青海苔つけて・・・キャベツ抱えて帰ってきても・・・
・・・社長!許してね

最安値&規格外

2010年04月22日 13時23分57秒 | つれづれ日記
野菜高騰の話しがTVなどでも取り上げられていますが。
基本、自分の中の「物価&品質」にマッチしたものしか買わない・・・
湘南エバーホームのイワセです。

で。
実家が農家のイワセは野菜を買うのに躊躇します。
なぜこんなに小さく・・・美味しくなさそうなのに・・・値段だけはいっちょまえ?って感じで。
自分の置かれているありがたい状況に感謝です。
父さん母さんありがとう

で。
TVで取り上げられていた「規格外商品」
・・・イワセ実家は規格外だらけです
農協さんへ出荷する場合「この大きさ」「この形」「この箱に入れる」等さまざまな条件をクリアしないといけません。
しかし、父曰く。
「でかいほうが食べ応えがあって美味しい!」
というわけで。
もうずっと農協さんにお世話になっていない父の野菜作りは規格外だらけ。

小学校のときにデンプンを取る実験の授業でジャガイモ3個持ってくるというのがありました。
で。
我が家では普通のジャガイモ3個持って行った所・・・1個が他のジャガイモの3個分でした


そんな規格外野菜の中から・・・さらに実際私の口に入ってくるお野菜は・・・規格外中の規格外
んが、味は天下一品なのです!
そんな野菜を畑の隣で即売しているのですが・・・この気候で取れ高減少
規格外中の規格外まで売れちゃう始末。

・・・私の元に野菜がやってきません

スーパーの野菜売り場で悩む悩む・・・。
悔しいから自分最安値を基準に野菜を買います。

そんな中。
最近、いちごのMY最安値がドンドン更新中!
298円⇒258円⇒198円!!
前日258円で購入したにもかかわらず、次の日198円!
悔しいので・・・つい買っちゃいました
粒もしっかりしてるし甘さもバッチリです!買わずにはられません!

毎日いちごヨーグルトです。
おいしくてビタミンCたっぷり♪
んが。
昨日、いちごのポップに書いてある豆知識を読んでいたら・・・
いちご5粒で1日のビタミンCの摂取量がOK!」
・・・2人で1日1パック食べてますから。
・・・取り過ぎ????????

野菜で取れない分をいちごでカバーだ!!!!
・・・ん?いちごも野菜かな??

あれれ?

MIZORE?

2010年04月17日 17時01分00秒 | つれづれ日記
昨日・・・一瞬・・・みぞれになりました・・・よね?
ひっじょ~~~~~に寒かったです。
山沿いでは雪も振ったらしいですし。

・・・えっと・・・

・・・もう4月も半ばですよ??

で。
今朝まで振っていた雨。
昼前には上がりましたね。

これからはずんずん暖かくなって欲しいなぁ。

いつもならこの時期おいしい春キャベツが高くて高くて・・・
手が出せません
もっぱらもやし三昧ですよ

キャベツが食べたいぃぃぃぃぃぃ!!!!
切に願う・・・湘南エバーホームのイワセなのです