goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨットEUREKA号

ヨットEUREKA号の活動あれこれ

ジェネカーランの練習!?

2015-11-29 19:06:14 | 日記
平成27年11月29日(日)メンバー2人、晴/曇、14℃、風NNE~NE5~8m、波0.5~0.7m
10時来船
今日は先週と同じく「殆ど使ってないジブ」を取り付け、11時過ぎに出航。
先週はレースでセールやデッキ、リグなどに潮がかかったまま帰ってしまったので、今日はしっかり真水で洗いたい。

諸磯湾口でメインをUP、富士山が綺麗にその姿を見せています。
その富士山に向かって進み、いつものように、諸磯灯台と諸磯湾北側にある赤レンガの建物との見通しラインを通過したら、小網代ブイを目指します。
このルートは網やタコツボ、障害物が無く安心です。ただ釣りの小船には要注意!
そう言えば暫く網の周辺に浮遊していた「はぐれ綱」は姿を消したようです。

ジブも開きNNE6~8mの風を受けフルセールで小網代ブイまでヘディング330°で5~6kntの快走!

ブイをかわしてから落としSSWに、ここからジェネカーランの練習をしました。
先週のクラブレースでトリムの失敗でトラブルになったため、ダブルハンドで何とか失敗しない方法を練習しました。

が、なかなか上手くいきません。課題だらけです。
20分程ジェネカーランをした後、風が上がりはじめ、先週のトラブルと同じ状況になりそうに~…コワ~!!
すぐにジブに切り替えて~…安全第一! アンゼンダイ~チ!!
11時50分タック

諸磯までポートで上り5kntのクローズで快走、この「殆ど使ってないジブ」はまだそれほどシェイプが崩れてなく、比較的よく上ってくれます。ありがたやぁ~!!



12時30分諸磯に戻り、ポンツーンでウレカを入念に水洗い。ジブとジェネカーもサッと塩抜きして、風にあて乾燥。やっとサッパリしました。
予報だと次の週末までに大西が吹きそうなので、せっかくキレイにしてもまた掃除!?
艇のケアは終わりが無いようです。汗

とりあえず各所をしっかり再確認して強風に備え、17時に下船。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。