令和元年11月24日(日)天気 曇り→晴 NE8m/s~ENE1m/s 気温20℃ 波1m
いよいよ最終戦となったクラブレース。
最後のレースでは良い結果を出したいな~との思いをよせ、Sさん凜風のTさんと共に4名でウレカに乗船

9時過ぎに出港、この時点ではやや強めの北よりの風
この後少しずつ落ちてきて、予報では前回のレースと全く同様のコンディションとなりそうです。

前日の荒天の影響なのかエントリーは11杯と少なめ












今回のコミッティーはメルルーサ
今回も、スタートと思いきやAP旗があがり

20分遅れての10時20分にスタート
ウレカは本部艇ギリギリに寄せて、10秒遅れでスタートラインを切る

ライバルのエルベは良いスタートを切って5挺身先行
下側からツルギがウレカを上り殺しにかかってきた(^^;)


小網代ブイまでは上り一杯で何とか中ほどの順位をキープ
小網代ブイではカゲロウに下から入られ、ホープレス状態でダウン
なんとか後ろに回り、ジェネカーをUP(^_^)v
ここから一気にジェネカーランで追い越すぞ・・
と思いきやいきなりチョウチン😵
あれれ、前回と同じパターンに陥ってしまった ガーン😱

セットを終え周りを見ると・・・
すでに殆どの艇はウレカの前に・・・😅
竜王丸は・・・と 約10艇身先をスピンラン
ドンドン離され、オマケにエルベにも水をあけられる事に😵
モテサクもジェネカーをUPしスピードUP
次第に離されてまたまたどん尻に😥

しかし風はあまり落ちること無く、途中一回ジャイブを入れでジェネカーランのまま南西ブイの近くまでトラブルもなく5〜7kntで快走😊
南西ブイの近くで早めにジブに切り替え

11時36分無事に南西ブイ回航

この時点で、エルベとモテサクの前に出ることが出来て、岸よりを選択したパフよりもウレカが先行😙

しかし圧倒的なスピード差でアッサリとパフに追い抜かれる。😓

それでも逆潮の中、ひたすら城ヶ島を目指し2kntで岸よりに向いました。💦😅

風は次第に落ち始め、天気も良くなったたので、洋上でランチをする事に😊


風は落ちカームになると予想通り江ノ島方向に流され始め、我慢大会に😔
それでも小網代ブイに近づいていけたのでラッキーでした。😅

モテサクは諦めてリタイア

ようやく風が入って来て5kntで快速😊

13時46分無事にフィニッシュ

後からパーティーで各艇の状況を聞くと、何と南西ブイで20分以上差をつけられていた竜王丸より先にフィニッシュ出来たと知りビックリ‼️やはりカームに捕まっていたとの事。🥴
最終戦でのウレカの成績は着順6位、修正3位の結果となり、何とか入賞を果たすことができました。😊
今年のクラブレースが終わりました。
今年は台風の影響などで半分近くが開催出来ず、レース委員会の方々はさぞ気を揉んでいたかと思います。
台風被害を受けながらもクラブレースを楽しめた事は大変有り難いことでした。
また、コミッティーの方々、今年もカメ脚のウレカを辛抱強く待っていただき、ありがとうございました。
来年はもう少し早く走れるよう、腕を磨きたいと思います。
17時過ぎに諸磯を後にしました。
いよいよ最終戦となったクラブレース。
最後のレースでは良い結果を出したいな~との思いをよせ、Sさん凜風のTさんと共に4名でウレカに乗船

9時過ぎに出港、この時点ではやや強めの北よりの風
この後少しずつ落ちてきて、予報では前回のレースと全く同様のコンディションとなりそうです。

前日の荒天の影響なのかエントリーは11杯と少なめ












今回のコミッティーはメルルーサ
今回も、スタートと思いきやAP旗があがり

20分遅れての10時20分にスタート
ウレカは本部艇ギリギリに寄せて、10秒遅れでスタートラインを切る

ライバルのエルベは良いスタートを切って5挺身先行
下側からツルギがウレカを上り殺しにかかってきた(^^;)


小網代ブイまでは上り一杯で何とか中ほどの順位をキープ
小網代ブイではカゲロウに下から入られ、ホープレス状態でダウン
なんとか後ろに回り、ジェネカーをUP(^_^)v
ここから一気にジェネカーランで追い越すぞ・・
と思いきやいきなりチョウチン😵
あれれ、前回と同じパターンに陥ってしまった ガーン😱

セットを終え周りを見ると・・・
すでに殆どの艇はウレカの前に・・・😅
竜王丸は・・・と 約10艇身先をスピンラン
ドンドン離され、オマケにエルベにも水をあけられる事に😵
モテサクもジェネカーをUPしスピードUP
次第に離されてまたまたどん尻に😥

しかし風はあまり落ちること無く、途中一回ジャイブを入れでジェネカーランのまま南西ブイの近くまでトラブルもなく5〜7kntで快走😊
南西ブイの近くで早めにジブに切り替え

11時36分無事に南西ブイ回航

この時点で、エルベとモテサクの前に出ることが出来て、岸よりを選択したパフよりもウレカが先行😙

しかし圧倒的なスピード差でアッサリとパフに追い抜かれる。😓

それでも逆潮の中、ひたすら城ヶ島を目指し2kntで岸よりに向いました。💦😅

風は次第に落ち始め、天気も良くなったたので、洋上でランチをする事に😊


風は落ちカームになると予想通り江ノ島方向に流され始め、我慢大会に😔
それでも小網代ブイに近づいていけたのでラッキーでした。😅

モテサクは諦めてリタイア

ようやく風が入って来て5kntで快速😊

13時46分無事にフィニッシュ

後からパーティーで各艇の状況を聞くと、何と南西ブイで20分以上差をつけられていた竜王丸より先にフィニッシュ出来たと知りビックリ‼️やはりカームに捕まっていたとの事。🥴
最終戦でのウレカの成績は着順6位、修正3位の結果となり、何とか入賞を果たすことができました。😊
今年のクラブレースが終わりました。
今年は台風の影響などで半分近くが開催出来ず、レース委員会の方々はさぞ気を揉んでいたかと思います。
台風被害を受けながらもクラブレースを楽しめた事は大変有り難いことでした。
また、コミッティーの方々、今年もカメ脚のウレカを辛抱強く待っていただき、ありがとうございました。
来年はもう少し早く走れるよう、腕を磨きたいと思います。
17時過ぎに諸磯を後にしました。