そのとんがりにはLOHASがつまってる。

インズヤンズ梟城 美化係
ブログといふものをしてみむとてするなり

激ウマ、三浦のオーガニックメロン☆

2010-07-25 10:58:52 | マクロビとか食べ物のこと
昨日は、猛暑の中『大豆レボリューション』の大豆の種まき。
昨年収穫し、手で脱穀&選別した特A級の大豆を、畑にひとつひとつ蒔きました。

おいしくなりますように!

この日は、ベテランメンバーが多かった為か午前で作業終了。
お昼は持ち寄りで、豪華ワンプレート

このランチの為なら、猛暑の中でも頑張れます!!

お昼の後は、みんなでお昼寝
その後、エネルギーシフトのことや環境のことについて語り、
ちょっと涼しくなったころ、買いたい野菜を自分達で収穫しました。
これが…、めちゃくちゃ楽しいんです!!!
オクラやミニトマトを味見したり、自分で選んだ野菜を収穫できるっ
これは、ぜひぜひみなさんにも体験していただきたいです!
近々、たかいく農園のオーガニック野菜収穫ツアー開催されるかも~

さらにオススメは、今、超~食べごろの三浦のメロン。
完全無農薬&無化学肥料のメロンです
デパートだったら、一玉5000円~7000円くらいするようなメロンですよ。
昨日は一玉買って、すでに半玉食べてしまいました…。
甘さが上品で、ペロリです。
もう半玉も、時間の問題でしょう

それにしても、オーガニックのメロンがこのお値段!!!
買わなきゃ損ソン


↓たかいく農園さんからのお知らせメールを転載します!
***************************************

こんにちは!
たかいく農園です。


いつも当園の野菜をご利用いただき、ありがとうございます◎
みなさんに支えていただいているおかげで、
当園は無農薬・無化学肥料での栽培を続けていられます。
心から感謝です。

さてこの度、ご贈答に最適のアールスメロン販売のご案内です。
摘果したものをサラダメロンとして販売していましたので、
お召し上がりいただいた方もたくさんいらっしゃいますよね。
その、親玉です。

アールスメロンはいわゆるマスクメロンで、アンデスよりも上品で
すっきりした甘みが何とも美味しい、網目も美しいメロンです。
贈答向けに三浦、静岡、茨城などでハウス栽培されています。
大きく見た目のいいものなら1玉5,000円とかしちゃうやつです。

今年は春先の天候があまりに不順だったため、お中元には
全く間に合わないのを承知で、遅らせて栽培してきました。
メロンに無理をさせなかったことが功を奏し、悪天候を乗り越え、
無農薬・無化学肥料でも立派に育ちました。
しかも完熟メロン独特の苦味(というか、舌が痺れるような、
セメダインみたいな)はほとんど感じず、しつこさのない甘みです。
ただ網目はアールス独特の太いタイプではなく、アンデスに近い。

キヨシ(ご主人)曰く「じゃじゃ馬」なアールスは、栽培も難しく、露地栽培すら
一般的ではない作物です。それをさらに無農薬・無化学肥料で
育てるなんぞ、日本中探してもキヨシだけでしょう。

そんなすばらしいメロンが、買い手がつかずにいます(涙)。
12月25日を過ぎたクリスマスケーキと同様、お中元シーズンを
過ぎてしまうと全く売れなくなってしまうからなのです(大泣)

みなさん、お買い上げいただけないでしょうか?
よろしくお願いします!

-----------------
特大1.8kg以上(品薄) @2,000円
大1.5~1.8kg @1,500円
中1.3~1.5kg @1,000円
小1~1.3kg @700円

箱入り、発送も承ります。
大2玉入り(送料込み) @4,000円
中3玉入り(送料込み) @4,000円
小4~5玉入り(送料込み) @4,000円

ご実家のご両親に、お知り合いやお友達に、安全で美味しい
メロンをお送りになりませんか?
------------------

明日24日、葉山・森戸神社参道のgriotさんと逗子coyaさんにて、
26日、ソンベカフェさんにて販売します。
試食も出しますので、是非ご来店ください☆
発送伝票をご用意します。
発送ご希望の方はその場でお書きください。
または当園にメールで直接ご依頼ください↓
takanashi@takaiku-n.com
発送は週明けの予定です。

上記の予定には行かれないけれど発送ではなくお買い上げくださる
という方も、メールにてご相談ください。

見た目重視の高級フルーツを、安心して召し上がるチャンスです☆
数に限りがありますので、お早めにご来店くださいね。

よろしくお願いします!

ひとり、ひとつ。

2010-07-21 17:11:44 | 環境のこと
三浦市の市民センターで行われた『小網代の森保全の取り組みについての説明会』へ参加しました。
小網代の森の土地の買い上げが終了し、国から首都圏近郊緑地保全区域の指定を受け、
その後の保全についての説明会が開かれました。

なんというか・・・平日の中途半端な時間に開かれて、内容も曖昧なものでした。
貴重な自然、かけがえのない自然、だから保全する、と何度お話になっていたでしょう。
小網代の森の湿地は、人の手が入らなくなり枯れ始めているそうです。

そのすぐ隣の北川湿地は、40年人の手を入れなくても素晴らしい湿地を保っていたのに、
今、まさに残土処分場として埋められつつあります。
急いで埋める必要性もないまま、昭和45年に交わされた約束のために。

小網代の森は守ったから『自然保護』の役割は十分果たしたと、
県や市の職員、小網代の森を保全する方から出る言葉は「保全と開発のバランス」です。

「バランス」とはとても都合のよい言葉だな、と思います。
どこを中心にしたバランスなのでしょう?
自然環境のバランスは、とうに崩れきっていると思うのですが。

首都圏近郊緑地保全区域の指定を受けて国から入るお金は51億円。
北川湿地を埋める事で、将来的に入るであろうお金は200億円(推定)。
保護も破壊も、結局は『お金』なのでしょうか…。
小網代の森の保全にもいろいろ問題があるようですし。
「貴重な自然の保護」、という言葉がとても陳腐に聞こえてしまいます。


説明会の冒頭では「質問は小網代の森のみとさせていただきます」と言われ。
隣接する北川湿地に対する質問には、まるでそれが無かったかのような対応。

県の職員も、市の職員も、とっても険しい表情なのです。
後ろめたさがなければ、普通にしていればいいのに。
誠意の無い態度に、神奈川県に住んでいる人間として残念でした。
とにかく「がっかり」でした。

小網代の森も、北川湿地も、似て非なるもの、
それはまるで、姉妹のようだと私は思うのです。

妹さんの方がちょっと優秀だから、あなたには死んでもらいます。と言われ、
自分は死んでも妹が生きるなら、と思うかもしれませんが、妹はどう思うでしょうか?
私だったら、そんな状態では、生かされながら殺されてる気がします。
そして、両親はどう思うでしょうか、
どちらか一人残っただけでも、ありがたいなんて思うでしょうか?

それに、生物多様性は複雑なつながりのなかで保たれているのですから、
どちらか一方だけでは、今までのような見事な自然は保てないと思います。
私には、北川湿地も、小網代の森も、泣いているように感じます。

そして、こういった、ふわっとした感情だけでは自然保護はできない事も学びました。

企業は行政と組んでいつの間にか自然を壊します。
昔から日本にある「性善説」は、今は残念ながらありえないようです。

でも、変えることはできます!
それには、みんなが関心を持って、声をあげることっ

「環境問題に関心があるけど、どうしたらいいか分からない。」という方がいましたら、
自分の住んでいる地域の自然を知り、そこに問題が無いか確認するといいかも。
そして日本全国の環境についてもいろいろ知ろうと努力してみる、など。
あるいは、何かの団体に入ってみる事もいいかもしれません!
日本熊森協会などおすすめです!

そして、当事者意識を持つっ
自分のこととして、考える

まずは、ひとり、ひとつ。アクションを 

「めんどくさい」は敵が一番狙っている心のスキですよ~
(ま、私もあるんですけどね…。)


一時は無力感に、げっそりしてしまいましたが、
今はなんだかまたメラメラとやる気がまんまんです!!
明日は、下北沢で飯田哲也さんの「エネルギーシフト」のお話が聞けます!&冨田貴史さんも
当日券もあるようなので、よかったら一緒にお勉強しませんか~?

さあさあ、これからはいろいろなシフトの時代がやってきますよ~
乗り遅れないようにっ♪

いのちのつながりギャザリング

2010-07-19 21:40:28 | 環境のこと
世田谷の三軒茶屋カフェ・オハナで冨田貴史さんのイベントがあります。
そのなかで北川湿地のことも取り上げてくださいます。

::::::::

『いのちのつながりギャザリング~
命のキーワード“生物多様性”をちゃんと知ろう~』

2010年は、生物多様性の年。国連が定めた国際年です。
生物多様性とは、いろいろな生き物が、互いに支え合い、
つながりあいながら存在すること。
わたしたち人間もまた、そのつながりの中に生きています。
今、この「つながり」が大ピンチ!
生息地の破壊や汚染、野生生物の過剰利用など、さまざまな原因が絡み合い、
猛スピードで種の絶滅が進んでいるのです。
「生物多様性」の大切さを、たくさんの人に知ってもらい、
私たちに何が出来るかを話し合い、
いのちの輪をつなぎ直すことをみんなで始めていきましょう。
当日は、トンネル工事の進む東京の高尾山、
埋立工事の進む三浦半島の北川湿地、
リニアモーターカー計画の浮上している長野県大鹿村、
その他、山口県上関、沖縄の辺野古、高江など、
各地の生物多様性の現状をお伝えします。

当日は、神奈川県で最大の平地性湿地である
北川湿地の問題に関わる方からのお話も伺う予定です。


7月20日(火)
19:00open/19:30start

 会場:ふろむあーすカフェ・オハナ
 東京都世田谷区三軒茶屋1-32-6(駅徒歩2分, 246通り沿い1F)
 Tel/Fax (03) 5433-8787
 http://www.cafe-ohana.com/

参加費:1000円
進行:冨田貴史

霜里農場

2010-07-13 16:34:26 | 環境のこと
10日は、リボーンの『小川町ツアー』に参加し、
とうふ工房わたなべと、金子さんの霜里農場の見学会に行きました。

リボーンの、しかも「小川町ツアー」とあって、参加者さん皆さんツワモノ!と言った感じでした。
本当にいろいろなことを実践されて、さらに勉強を!というパワフルな人ばかり。
ツアーに参加したみなさんからも、たくさん刺激をいただけました


とうふ工房わたなべさんは、地元産の有機大豆にこだわった豆腐を、
スーパーマッケットなどに卸すのではなく、直接売るという方法をとっています。
全ては「顔と顔が見えるつながり」を大切にするため。
安全な豆腐を安心して食べてもらうため、です。

一時は、小売店に買いたたかれ豆腐屋を辞めようと考えたこともあるそうですが、
大きく商売をするのではなく、地域の人々に安心で安全な豆腐を届けようと
儲からなくても小さくやればいい、と販売方法を変えたのだそうです。

ところが今はそのお豆腐のおいしさが評判を呼び、
都内からのバスツアーが立ち寄る豆腐屋さんになってしまいました!

地域の無農薬、無化学肥料で大豆を作る農家さんのために、
収穫できた大豆を全部現金で買い取り、地元の農家さんを買い支え、
美味しいお豆腐を地域の人々に提供する、顔の見えるつながりを大切にしています。


試食のお豆腐と、人気のとうふソフトクリーム!

とうふ工房わたなべを後にし、隣町の小川町へ
霜里農場のすぐ隣にある元分校で、お昼ご飯をいただきました。



小川町の地場野菜のお弁当です。
  

この日は天気もよくて、木陰がとても気持ちよかったです。


ランチの後、分校の音楽室で金子さんのお話を聞きました。
40年も前から日本の食や農業に危機感を抱き、当時変わり者扱いをされながらも、
有機農業にこだわり、小川町地区は完全に有機農業の町になりそうなのだとか!

お話を聞いた後、実際に農場を見学。

エネルギーの自給にも取り組んでいて、ガラス温室作り、廃食油燃料の利用
太陽電池、バイオガスプラント、間伐材を使ったウッドボイラーなどわくわくするような設備を見せていただきました。


今、会うのがなかなか難しい、金子さん。 (↑遠心分離機)
物腰は柔らかく、ときどきダジャレを言うとてもお茶目な方でした。
手に持っているのは、SVO=ストレート・ベジタブル・オイル
食用廃油を遠心分離器にかけて不純物をとりのぞいたもので、
エンジンを改造した車やトラクターなどに使っているんだとか!

車の改造(15万円)や、遠心分離機(米製30万円)などトータルでも45万円くらい、
機械にくわしい人がいれば、できないこともない、かも?

  

農場の印象は、畑にありがちなマルチなどのプラスチック系のゴミが、全然見当たらない!
全体がとても美しく、金子さんの柔らかい印象とは全く違う、強烈な「哲学」を感じました。
継続することを重んじつつ、常に新しい事にチャレンジして進化し続けている!
私など、もう、ひれふすしかないといった感じです。


天気が超よくて、暑くて、正直ちょっと疲れましたがとても、とても、勉強になるツアーでした。

リボーンのツアーはどれも本気&本物です ぜひぜひ、参加してみてください~

2010年7月17日祭

2010-07-08 12:12:30 | イベント
2010年7月17日祭
-今日、ここで和になろう-

あなたはどんな未来を描いていますか
自然と調和した暮らしを描きませんか


●たかいく農園に、冨田貴史さんが来園します!
 エネルギー、お金、暦の未来について語り合うワークショップのファシリテーター
 冨田貴史さんを囲んで、お話を聴き、まもなく訪れる
 「自然と調和した持続可能な社会」を意識し共有しよう。


●この日は化石エネルギーに頼らず、五感全てと第六感をフル活用する1日。
 携帯電話は不持参で!

●みんなの力で収穫にこぎつけた無農薬・無化学肥料栽培の小麦「ユメシホウ」が
 いよいよお披露目です!

●会場では、不用品の交換会『くるくる』を開催!
 鎌倉のNPOかまわと、葉山のゼロ・ウェイストの会が物々交換会の場を作って、
 お待ちしています。みなさん、お家に眠っている不用品だけれど、
 誰かが喜んでくれそうな物たちを持って集まろう。
 湘南界隈で話題の魔法のコンポスト「バクテリア・デ・キエーロ」の展示・説明もあり。


:::::::::::::::::::::::::::::::::

日にち: 7月17日(土)
場所: たかいく農園自宅
時間: 昼の部12:00~ 夜の部16:00~
三崎口駅に11:40に集合した方、引率します。車での来場も可

参加費: 昼の部:中学生以上500円(取れたて野菜のサラダ込み)
          小学生以下は無料
 
      夜の部:1,200円+お米1合またはそれに見合った何か
          (簡単な食事と冨田さんのお話込み)
           ※オプションでナイトウォークあり

持ち物: マイ皿、マイカップ、マイ箸、マイ椀、不用品、軍手、
     長靴(ナイトウォーク参加者のみ必須!)

持込禁止: 携帯電話
      (どうしても行き帰りで必要な方は開催中不使用でお願いします!)

参加申込み: 7月14日まで(事前予約必須)
申し込み先: たかいく農園 takanashi☆takaiku-n.com (☆を@に換えてね)

:::::::::::::::::::::::::::::::::


昼の部12:00~16:00
☆不用品交換会「くるくる」開催!不用品を交換しよう

・ユメシホウ満喫!昼ごはん(たこ焼き販売、充麦パン販売、たかいく野菜サラダ)
・逗子あかり&タオカフェがコラボして玄麦入り玄米おにぎり販売もあります
・冨田貴史さんを囲むお話会第1部「生物多様性って何?」
 (冨田さんへの謝礼@500円を別途申し受けます)
・生物多様性の維持に一人ひとりが出来ることを話し合い、自分宣言しよう
・小麦栽培報告。「小麦粉ができるまで」を知って、考えよう
・アカペラシンガーPIKALEくんのソウルフルなうた声に浸ろう

夜の部16:00~22:00
☆この夜はキャンドルアーティストくにさんによるやさしいろうそくの明かりで過ごそう

・晩ご飯をみんなで作ろう・食べよう
・富田貴史さんを囲むお話会第2部「マヤ・カレンダーを取り入れた暮らし」
・「朝目覚めたら持続可能な社会が生まれていました」(豊田義信・中村ちひろ ご夫妻)
・闇を体感するナイトウォークへ。闇に瞬く光のサプライズあり
・沖縄・高江やんばるの森を守りたい石崎聡子さんの妖艶なフラに魅せられよう
・みんなで過去の縛りを手放し「自然と調和した持続可能な社会」を受け入れよう


マヤ長期暦の解釈「コルマン・インデックス」では、
この日が意識の進化における重要な転換点になると予測しています。
きっと進化した意識= 

2010年7月17日、 和 になってつながろう!

出店
「チャルカ」葉山 …たこ焼き
一花屋」長谷 …手ぬぐい、ドリンク全般
充麦」三浦パン屋 …特製ユメシホウ全粒粉100%のパン
「タオカフェ」秋谷(未定) …ユメシホウスイーツ
「マクロスイーツとんがり」 …ユメシホウスイーツ
井上糀店」町田 …味噌
あかり」逗子(未定) …自然素材の衣類・雑貨
かまわ」鎌倉NPO/「ゼロ・ウェイストの会」葉山 …くるくる
たかいく農園」 …やさい、小麦(ニシノカオリの麦穂・玄麦・ユメシホウ全粒粉)




なんだかよく分からないけど、ピーンときた、あなた!
 ぜひ遊びに来てくださいっ♪
 おちついた、ゆる~い、お祭りです

HAPPY BIRTHDAY!!!

2010-07-02 09:46:23 | ひとりごと
昨日、7月1日は母の誕生日。

突然花とケーキを持って妹と実家に帰りお祝いしました。
自分でローソクに火をつけて、いつの間にか吹き消してました。
基本的に個人プレーのAB型です。(うちは兄以外全員AB)


この母なくして、私はサッカーを10年以上も続けていなかったな~なんて思いました。

小3の時に、キャプテン翼ブームが起き、兄が地元の少年サッカーチームに入部。
運動音痴の兄の練習を何度か見に行くうちに、私の方が上手くできる、と感じ、
母に「私もサッカーやりたい」と軽い気持ちで言いました。

しばらくして母が「女子サッカー部もできるから、ポスター作って友達集めてきなさい」と言うので、
画用紙に絵を描いて、メンバー募集の張り紙をあちこちにしました。

後から聞いたところによると、母がコーチに何度もお願いして
女子サッカー部を作ってもらったそうです。
教育に関しては、本当に熱心。よくもわるくも~

それから、中学、高校、大学2年まで、
なんかやってましたねー、サッカー。女の子なのに。。。
中学からはクラブチームに所属し、高校の時はフジタがスポンサーに付き
ベルマーレ平塚のグランドで練習してました。(中田ヒデが来る前に辞めちゃったケド)

高校3年の時に受験の為にフジタを退団。
大学に入学した後、また地元のチームに入部。

習い事は全然続かなかった私ですが、サッカーだけは唯一続けてました。
けれど、サッカーに関していい思い出は実はほとんどありません。
とにかくつらかったです、精神的にも肉体的にも。。。

それでも続けられたのは、両親の応援と協力があったからに他ありません。
今はメジャーなクーバーコーチング。
全然有名じゃなかったころから、何度もダビングして画面がひどくなった、
ウィル・クーバー先生のビデオを見せられて練習しました。
「基礎が大切!腰は低く!」って両親から何度も言われたな~。
運動神経がすごく良いわけではないのにチームにいれたのは熱血コーチ(両親)のおかげです。

サッカーを辞めた理由は指導者との確執です
采配に納得がいかず泣きながら抗議し、結局そのまま辞めてしまいました。(青春だわ~
あまりに悔しかったので、その後7年ほどボールを蹴れませんでした。
つらかったけど、サッカー好きでしたから。

10代、20代の若者にとってその時の指導者の存在は、
その子の選手生命やその後の人生にも大きく影響を与えると思うのです。
なので私は、名将であるより人格者であることをすごく望んでしまうので、
日本代表監督の岡ちゃんはとても好きです~♪




最近、本当に忙しくて
忙しいと心を亡くすって本当ですよね。

それに加えて、ワールドカップ・・・燃えつきました。
しかし、すごく楽しませていただきました~
日本代表帰ってきましたね~成田すごかったな。
今回の代表チーム、本当に仲がいいのが伝わってきてよかったです。
和の日本って感じでしたね。


それにしても、今回ちょっと反省しました。。。
Jリーグちゃんと観にいかないとですね~。
ベルマーレ平塚と横浜マリノスを応援しようっ



あれ、おかんの誕生日ネタから、サッカーネタになっちゃいました。

ついでだ!明日3日、パタゴニア鎌倉ストアの前に北川湿地のブースが出ます
ご興味のある方、ご近所の方、ぜひ遊びに来てください