そのとんがりにはLOHASがつまってる。

インズヤンズ梟城 美化係
ブログといふものをしてみむとてするなり

パブコメ☆

2011-01-19 12:18:04 | マクロビとか食べ物のこと
いろいろなメーリスなどで流れているので、ご存知な方も多いと思いますが・・・

日本が遺伝子組み換え大豆 容認へ向かおうとしています!

民主党政権が、日本国内での遺伝子組み換え大豆の栽培の承認に向けて動いています。

農水省がパブリックコメントを募集していますので、
ぜひ国民の一人として意見を伝えてください!
一度容認されてしまうと、それを変えるのは大変難しいそうです!!!

アジア太平洋資料センター(PARC)が簡単な入力フォームを作ってくれています。
http://act.parc-jp.org/cyber/gmo_pubcom/index_html#form

遺伝子組換大豆の何が問題なのか、また今までに送られたコメントも見られます。(Twitter #GMOj)
また、多くの団体・個人、メーリングリスト等への転送・転載も大歓迎だそうです。
ぜひよろしくお願いいたします!

◆意見・情報締め切り:平成23年1月22日(土)必着です。

             

【転送・転載歓迎!】

■■■■
■ 農林水産省パブリックコメント「遺伝子組換えダイズの第一種使用等に
■ 関する承認に先立っての意見・情報の募集」にあなたのメッセージを!
■ http://act.parc-jp.org/cyber/gmo_pubcom/index_html#form

●世界的反対の声が上がる中でなし崩し的遺伝子組み換え開国?

遺伝子組み換え食品については世界各地で大きな問題が引き起こされ、大きな
反対の声があがっています(残念ながらそうした声はなかなか日本では報道さ
れませんが)。

遺伝子組み換え栽培の拒否の姿勢を取るヨーロッパの国々に米国政府が報復し
て遺伝子組み換え受け入れに転換するよう圧力をかけようとしていたことが先
日、WikiLeaksが暴露した文書でも明らかになりました。

ドイツの裁判所は遺伝子組み換えに対して厳しい判決を下しています。

世界的に遺伝子組み換え作物への不信が高まる中で日本の農林水産省は遺伝子
組み換えダイズの日本での栽培は「学識経験者からは、生物多様性への影響が
ある可能性はないとの意見を得」たとして遺伝子組み換え大豆の日本での栽培
の容認に動いており、農水省は昨年12月24日からこの件のパブリックコメント
を開始しました(農林水産省のパブリックコメント説明ページ)。

遺伝子組み換えがいったん合法化されて栽培が始まると、非遺伝子組み換え作
物にも花粉の受粉を通じて遺伝子組み換えの汚染が広がり、現にそうした汚染
で、遺伝子組み換え作物畑に隣接する有機農業が有機農家としての資格を剥奪
されるなどのケースも海外では実際に起こっています。

●強まる米国政府の圧力に日本政府は従うのみなのか?

性急な遺伝子組み換えの導入ではなく、遺伝子組み換えが引き起こす問題を周
知徹底することもまた、日本政府の責務です。導入後に問題が発生すれば苦し
むのは日本の農家であり、消費者ですから。 しかし、そのような情報は政府
からは伝わってきません。

1月13日からは日米TPP二国間協議が始まり、そこでも米国政府は遺伝子組み
換えダイズ栽培を初めとする遺伝子組み換えの合法化に向けた圧力をかけて
くることが予想されます。

今回のパブリックコメントに対して、しっかりと市民の危惧を政府に伝えるた
めに、あなたのコメントを送ってください。

コメントを送るのは簡単です。1つでも多くのコメントを農水省に送り、市民
の意志を示しましょう!

★コメントを送るには・・下記のURLからお願いします。
http://act.parc-jp.org/cyber/gmo_pubcom/index_html#form

PARC事務局:高橋真理


★実施団体:お問い合わせ等
特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F
TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453
E-mail: office@parc-jp.org
HP http://www.parc-jp.org/
Twitter:http://twitter.com/parc_jp

             

↓遺伝子組み換え大豆の栽培にはどんな問題がありますか?
http://act.parc-jp.org/cyber/gmo_pubcom/gm_html


遺伝子組み換えの問題のひとつには“スピード”があると思います。
それを食べ続けた後どうなるか分からないのに、
簡単に受け入れてしまうのはいかがなものでしょう?
もっとじっくりと議論してからでも遅くはないと思います。

どうぞ、皆さまも農水省に意見を送ってみましょう

くるくる と 祝の島 と

2011-01-13 14:57:29 | 環境のこと
物々交換市『くるくる』と映画『祝の島』上映会のおしらせです
お手伝いをするので、よかったら遊びに来てくださいね



私たちの生活の中でどうしても出てくるゴミ。

『断捨離』という言葉を良く目にする今日この頃、
いかに私たちの生活が物にあふれているのかに気が付かされます。

いらないものは即ゴミとなって、ゴミ処分場で焼却されますが、
この焼却処分についても、すごく大きな問題をかかえています。
毎日大量に出るゴミを、燃えにくい水分をたっぷり含んだ生ゴミも、
日本で採れない石油を使って燃やしています。
その他、埋め立ての問題、不法投棄、等など
ゴミの問題って、本当にすごく深刻・・・

そんなゴミ問題に今鎌倉では市民が積極的に関わることで、
市や地域と一緒に解決していこうという動きが徐々に大きなうねりになっています!

そんなうねりの中のひとつの活動「くるくる」が、鎌倉市役所前の広場で開催されます!
市役所前広場の利用は実は「くるくる」が初めてなんだそうですよ!


物々交換市 くるくる

●2011年1月15日(土) 午前10時~午後2時まで
●「くるくる」は物々交換の場のこと。
 家の中の「いらないけれど、もしかしたら誰かの役に立ちそうな物」ありませんか?
 是非、鎌人いちばの「NPOかまわのくるくるブース」へお持ち込み下さい。そのかわり、
 他の人が持って来たもので必要なものがあれば、全て無料でお持ち帰り頂けます。
 ね、簡単でしょ?とてもシンプルだけど、必要なものが無料で手に入る、
 そしてお家がスッキリ整理整頓でき、一度はまるとヤミツキになること間違いなしの「くるくる」です。


明るく楽しくゴミべらし
物々交換、なかなか楽しいので、けっこう病みつきになりますよ~♪

前回くるくるの様子http://kamawa.net/2010/12/kurukuru1224report/


                      


そして、友達やっちゃんの『祝の島』コタツだんらん上映ツアー @ 綱島です

祝(ほうり)の島と綱島と~映画上映&クロストーク~



瀬戸内海の豊かな自然の中で暮らす祝島の人々。
対岸の上関原発建設は、その暮らしを脅かそうとしています。
大型開発が地域の暮らしを変えてしまうという構図は、
今、横浜で進行中の相鉄・東急直通線の計画にもそのまま当てはまりそうです。

映画とトークでこうした現代の課題を浮かび上がらせるイベントが、
新春に相鉄・東急直通線の計画路線上にある綱島温泉東京園で開催されます。
クロストークには、相鉄・東急直通線の問題を
早くから取り上げてきた大野たくおもゲストとして参加します。


◆日時 1月29日(土)

◆場所 綱島温泉東京園
    横浜市港北区綱島東1-8-11
    東急東横線綱島駅下車2分
    http://www.tsunashima.com/shops/tokyoen/
    電話 045-531-0003

◆参加費 2500円(温泉入浴料込)

◆主催 ざんざらまこも会

◆プログラム
午後4時30分~ 温泉に入ってリラックス
午後5時45分~ 映画「祝(ほうり)の島」
        (監督・纐纈あや)上映
午後7時35分~ クロストーク「祝島と綱島と…。」
         祝島の対岸で計画されている上関原発。
         綱島で計画されている相鉄・東急直通線。
         この2つの計画に共通しているものは…。
ゲスト
  本橋成一 有限会社ポレポレタイムス社代表取締役
       写真家、映画監督
  纐纈あや 映画「祝の島」監督
  大野たくお ネットワーク横浜・市民ネット港北代表

司会
  坂山保之 「祝の島」コタツだんらんツアー上映コーディネイタ―
         エコロ漫談師

◆お問い合わせ・お申し込み

メール zanzara.makomo@gmail.com
電話 050-3369-3202(担当・安在)



◆映画「祝(ほうり)の島」

瀬戸内海に浮かぶ山口県上関町祝島(いわいしま)。
人口約500人のこの島では、海からもたらされる豊穣な恵みに支えられ、
何代にもわたり互いに助け合う共同体としての結びつきが営まれてきた。
1982年、島の対岸4kmに原子力発電所の建設計画が持ち上がる。
「海と山さえあれば生きていける。
だからわしらの代で海は売れん」という祝島の人々は、以来28年間反対を続けている。
1000年先の未来が今の暮らしの続きにあると思うとき、私たちは何を選ぶのか。
映画『祝の島』では、未来にいのちをつなぐ暮らしを描く。



◆クロストーク出演者プロフィール

本橋成一(もとはしせいいち)
1940年生まれ。写真家、映画監督。68年「炭鉱〈ヤマ〉」で第5回太陽賞受賞。
91年からチェルノブイリ原発とその被災地ベラルーシに通い、
汚染地で暮らす人々をテーマに写真を撮り続けると同時に、
『ナージャの村』『アレクセイと泉』などのドキュメンタリー映画の監督としても活動。
土門拳賞などを受賞し、その評価は高い。

纐纈あや(はなぶさあや)
1974年生まれ、自由学園卒業。2001年ポレポレタイムス社に入社。
映画「アレクセイと泉」の製作・宣伝・配給に携わる。
映画「ナミイと唄えば」のプロデューサーを経てフリーとなり、本作が初監督。

大野たくお(おおのたくお)
1968年生まれ。学生時代から環境関連の本の出版や国際環境NGOの立ち上げなどに取り組む。
元参院議員中村敦夫氏の秘書として、全国の公共事業の現場を視察。
2007年、横浜市議選に挑戦するも574票差の次点で落選。
相鉄・東急直通線について、独自の聞き取り調査などを行っている。

坂山保之(さかやまやすゆき)
阪神大震災や子供のアトピーを期に食・農・環境問題の現場を数多く体験。
2008年から「六ケ所からわたしの暮らしをみつめなおす旅」トークライブを全国各地で行う。
原点回帰し、豆腐リヤカー引き売りをしながら、
10年秋から映画「祝の島」の自主上映企画のコーディネイトを始める。




◆綱島ラジウム温泉東京園と相鉄・東急直通線計画

綱島温泉東京園は、東急東横線綱島駅のすぐ近くにある、レトロな雰囲気を残す温泉です。
広々した庭に囲まれた円形ホールでは、黒湯につかって畳でくつろぐ人たちの横で、
お年寄りも若い人たちも無邪気に歌い踊る―都会に残された
奇跡とも言えるこのほのぼのとした温泉が、今、危機に瀕しています。
計画が進められている相鉄・東急直通線の新綱島駅(仮称)が東京園の敷地にかかっており、
温泉源が断ち切られる恐れがあるのです。
この計画と連動してこの地域の再開発計画もあり、東京園自体の存続が危ぶまれています。


◆ざんざらまこも会

東京園とそこに集まる人々のつながりに魅力を感じる有志が、
東京園で様々なイベントを開催し、東京園への注目を高め、東京園を守る一助になろうと、
2010年12月に「ざんざらまこも会」を結成しました。
“ざんざらまこも”というのは、東京園で働いていたことのある
歌手・三橋美智也さんを一躍スターにのしあげた「女船頭唄」の一節で、
風に吹かれてざわざわと音を立てるまこものことを言います。
まこもはとても生命力の強い植物で、
まこもにあやかってざんざらまこも会も着実に育っていきたいと考えています。


寒くてお外に出るのがおっくうな季節ですが、ぜひぜひ遊びに来てくださいっ!

明けましておめでとうございます!!!(グレゴリオ暦)

2011-01-05 12:13:02 | ひとりごと
ちなみに旧暦の元日は2月3日です☆




明けましておめでとうございます


昨年は私にとって濃~い年となりました!
沢山の方と出会い、いろいろな事を考え感じ、頭の中がもにゃもにゃしつつ、
あれっ?と思ったら、2011年になっておりました。

そして、元旦からはひたすら実家でニャンズと寝ておりました。
寝ても、寝ても、寝たりない~
寝すぎて、体がバキバキになってしまうほど…。
でも、おかげで、かな~りリフレッシュできました。

年末年始にかけてまたマニアックな本を読み、
テレビをしこたま見、桑田さん&ジミーちゃんに涙し
心に思った事は…『決意して行動するっ』です。
ただし情熱を感じたことしかしないっ
ワクワクを感じないことはしなくていい、ことにしました。
いいのかな?大丈夫なのかな?できるのかな?
でも、楽しみだなぁ~♪
今年も、わくわくドキドキでスタートです!

 

寝正月の合間に、大好きな大山詣でをいたしました。
阿夫利神社からの景色がすごくきれいでした~

みなさんにとって今年も素晴らしい年になりますように
今年もどうぞよろしくお願いいたします。