goo blog サービス終了のお知らせ 

橘の部屋

2010.7.1ブログ移転いたしました。
http://tachibanaroom.blog109.fc2.com/

「xxxHOLiC◆継」#12【真実 ホントウ】蒲公英の愛らしさにクラクラだ~。

2008-06-20 20:07:38 | CLAMP系(XXXHOLiC,ツバサetc)
もぉもぉやっぱり動きが入ると小動物は可愛さ倍増ですねー。
蒲公英の可愛らしさといったら!!
ほんとはねーっ蒲公英にヤキモチ焼く管狐の姿も見たかったけど、
2期はここまでです。
とても残念。

3期やってくれーって感じですが、ツバサとのリンクをカットしてるから、
無理かなぁという気もしてきた。
だって、この先はどうしたってツバサが関わってくるでしょー?
原作は、単行本出てからしか読んでませんので、
出てる巻のところまでしか知らないけど、
四月一日の存在そのものが、あっちと関わってるようだから。

ではでは12話、感想いっときます。

あらすじは公式HPより。

第十二話 「真実 ホントウ」
学校で大怪我を負った四月一日の見舞いに来たひまわりは、
彼に自分の秘密とそれにまつわる悲しい過去を語り始めた。
決して笑顔で語ることのできる内容ではないはずなだが、
ひまわりは笑顔を絶やさない。
ひまわりが四月一日に別れを告げ、その場を立ち去ろうとしたその時…。


さて、笑顔の「やっと気づいた?」の続きです。

「いつ言ってくるかなって思ってたけど、随分かかったね」
原作でこの台詞読んだ時は、
やっぱり悪女なのかーっひまわりちゃん…と思ったよ。
でも、そうじゃなかったんだよね。

淡々と笑顔で悲しい過去を、自分と関わった人たちの不幸を
語るひまわりちゃんが、なんとも言えない。
伊藤さん、原作イメージのままですわー。
原作と違って、
「在るんですよ。話すだけ、触れるだけ、関わるだけで
他人を不幸の道筋に向かわせてしまうものが。
人間でも。いえ人間だからこそ、在るんです。って」
神主さんの言葉を再現してるところでひまわりちゃんの顔が、
どろどろ塗りつぶれていくのが不気味だぁぁぁ。
そんで口だけで喋ってるのが、怖すぎる。

お祖母ちゃんまで亡くなったのは、キツイよね。
でもひまわりちゃんは、
「あぁこれも私なのかなって」
今でもキツイけど、当時小学三年生の子供だったわけで、
さぞ自分の運命を呪ったろうと思うけど、
それをこんな風に笑顔で話してるひまわりちゃん。
感覚が麻痺したんでしょうね。
何かが起きるたび自分を責めたり嘆いたりすることも、
もう出来ないくらい日常ってことなのでしょう。
痛々しいです。

「だからね、四月一日くんいつ気づくかなって思ってたの」
さらりと言う彼女に、間をおいた四月一日の、
「…ひまわりちゃん…」がイイ。
その声で、四月一日の感じてることが伝わってくる。
声優さんって、ほんと凄いと思うわ。

「さようなら」
最後まで笑顔で、ひまわりちゃんはそう言って背を向けた。
でもそんな彼女を四月一日は呼び止める。
「ごめんね」
「…何が?」
この、ひまわりちゃんの、背を向けたままの「…何が?」が、また
良いんですよね。
感情のない冷えた声。
いきなり落ちてビックリさせたことを詫びる四月一日。
どこまでお人よしなのさと密かに突っ込みつつ聴いてると、
お詫びにひまわりちゃんにだけ、何か作るね、なんていい出す。
「私の話、聞いたよね」
同じ突込みを、私も入れましたよ。
それでもひまわりちゃんと会えて幸せだと言う四月一日。
「今度は死ぬかもしれないよ」
ゆっくり振り返ったひまわりちゃんの顔がマジなんだよね。声も、低い。
「死なないよ」
「どうして、そう言えるの」
「根拠はないけど、でも根性で死なない」
…根性で死なずに済めば、いーですけどねー。
無茶苦茶危険ですよ。
「俺、ひまわりちゃん大好きだから、泣かせたりしないよ」
男じゃないかーっ!!四月一日!
「…莫迦(ばか)だね、四月一日君」
莫迦だね、までの間に、原作より間が合って、
ひまわりちゃんの顔が崩れかけたのは、泣きそうになったって
感じなのかな。彼女の心境なら、ここでこんな風に言われたら
泣けるでしょう。

でもまた笑顔を作るんだよね。
そして明るく、
「シフォンケーキがいいな」
イチゴのシフォンケーキ。クリームもピンクで。
…注文多いな、おい。
原作にはなかった、
「百目鬼君には内緒で、2人で食べようね」が追加された。
え~百目鬼にもあげてよ~。

襖を開けて帰っていくひまわりちゃんに、四月一日がかけた言葉、
「またね」
重い意味を持つ「またね」です。
彼女にとっては、生まれて初めて聞いた本当の意味での「またね」です。
「…またね」
と返すひまわりちゃんの声がまた…。
凄い彼女の心情が表れてたよー。
声優さんって…(以下同文)

襖を閉じたひまわりちやんが、シフォンケーキのこと知ってるのは
内緒にしてねと呟く。
そこに血だらけで座り込んでいるのは百目鬼。
その血は四月一日が流したものと分かりますが、
まるで百目鬼が傷を負ってるように見えて、ドキッとする。
それと…
抱きかかえてここまで運んだんだよなぁと想像すると、
顔がにやけてしまったり…へへへ。

シフォンケーキのことは、知らないことにする。でも…
「けど弁当は食うぞ…三人でな」
と付け加える百目鬼が、好きです。
彼のぶっきらぼうな優しさが、ほんとに好き。
ひまわりちゃんにとっても、百目鬼の存在って
"影響を受けない稀な存在"っていうことも救いだけど、
こんな風に受け入れてくれることが救いだよね。
自分は無事でも、彼の大切な四月一日は、彼女によってまた
良くないことが起きるかもしれないわけで、
近づけたくないと思われても仕方ないんだよね。
でも三人で、と百目鬼は言う。
良い男だよ、つくづく。

不幸を呼ぶひまわりちゃんの性質は、侑子が治すには
対価が大きすぎる。それこそ自分の幸せ全てと引き換えに
しなければならないほどに。

四月一日の怪我は回復には時間がかかる。
そしてひまわりちゃんと指きりした小指だけは、治らない。
もう二度と動くことはない。
四月一日はそれをひまわりちゃんには内緒にして欲しいと頼む。
どこまで大事なんでしょうねぇ。

四月一日を助けるために対価を支払ったのは、
ひまわりちゃんと百目鬼。
何を支払ったかは、教えない約束だと侑子は言う。
あれれ…百目鬼もですか?

百目鬼は、四月一日が流した分と同じだけの血を
提供すること。
廊下でぐったりしてるのは、そのせいですね。
相当量の血を抜かれたことになるけど、大丈夫なの~?
「貴方もひまわりちゃんも、うちの店の客になっちゃったわね。
願いを叶えるために」
という侑子の言葉に、何も返せないほどつらそうなんですけど~っ。
ううう、百目鬼も…そんなに四月一日が大事なのね。

そのころのひまわりちゃん、湧き出る泉のように、
瞳から溢れる涙をぽたぽたと足元へと落としていました。
泣かせないっていったのに、嘘つきだよね四月一日。
さっそく大泣きですよひまわりちゃん。
会えて幸せだって言われたのは初めて。
どれほど嬉しかったことでしょう。

「四月一日くんが死なないで良かった。
対価に四月一日くんの傷跡、引き取って良かった」
そう、ひまわりちゃんが支払ったのは、
この眼もそむけたくなるような背中の傷跡。
四月一日の背に刻まれるはずのものを、彼女が引き取った。
女の子なのに、これほどの傷を。
いや、女の子だからこそ、その行為が重く、価値があるのでしょうね。

四月一日も成長しました。
ひまわりちゃんの性質を直すために、四月一日が対価として自分を
捧げるようなことをまた言い出すかと思った侑子ですが、
そんなことをすれば、彼女が傷つくと、もう四月一日はわかっています。
自分のためにもう誰も傷ついて欲しくないと願う四月一日は、
ひまわりちゃんだってそうなのだと思える。
自分が出来ることは、彼女がちょっとでも笑えるように頑張ること。
そんな四月一日の頭をなでる侑子。
「良い子にはやっぱりこれでしょう」
子供じゃないスよと言いつつ、
気持ち良さそうに眼が閉じていく四月一日。

寝てばっかりで…という四月一日に、侑子は卵を渡す。
井戸から水を汲んだ対価だから四月一日のもの。
一緒に眠りなさい、と。
「そうすれば育つから。貴方が願った通りに育つから」

四月一日が抱いて眠る。
優しい気持ちで抱かれた卵。
だから優しくなれる。優しく育つ。
「どんな風になって欲しい?」

-幸せになって欲しい。
-きっと寂しかった。 きっと悲しかった。
-でもそれでも笑ってる あの子に。
-少しでもいいから
-幸せになって欲しい。

「うん わかった」

えっと…声は小羽ちゃんの子?
もうちょっと違う声を想像してたなー、ここ。
人間臭くない声が聞こえてたんだ。
天の声に近いはずだし。

あら…アニメじゃ殻を割るところから見せてくれますか。
ほほ…割れ方リアルね。
うはーっ殻を頭で追いやったよ。
かわいいぃぃぃ~っ。
いや、ここはオリジナルGJ!
愛らしさ追加で良いですよーっ。
眼と眼が合ってしばし固まるのも良いですね。
あーん、コテって倒れて這い出てくる様子も可愛い~。

この子はひまわりちゃんの影響を受けない。
だから一緒にいることが出来る。
特に何が出来るわけじゃないけど、きっと彼女にとっては、
幸せで大切なものになる。
四月一日がひまわりちゃんを思って育てたから、
ひまわりちゃんのために産まれた子。

復活した四月一日のアホっぷりは、以前より磨きかかってますな。
じっと見つめて
「治った…みたいだな」
ぼそりと呟く百目鬼に、キュンと来たよ。
ノッポさんとゴン太くん…私もわからぬネタなんですが…。
侑子さん、古いなぁ。

そういえば百目鬼の台詞、変えてますね。
雨童女と座敷童はカットか…。
だよね、長くなっちゃうもんね。

ひまわりちゃんの名前付けのセンスが笑えるよね。
ほんと、パ行から離れてもいいと思うぞ。
それに一文字ってねぇ…。

四月一日くんが名前つけてってことで、
えっとぉーと悩む四月一日に、瞳キラキラ期待する蒲公英が
可愛いよー。
「蒲公英、これからもよろしくね」
ひまわりちゃんが蒲公英と頬合わすところが、好きです。
なんか蒲公英の後頭部の柔らかい感触が伝わってくるわ。

最後は百目鬼と四月一日のやりとりを、
ほんとに仲良しねと笑って見てるひまわりちゃん。
三人の後ろ姿。
そして店の縁側で朝から一升瓶横に置いて飲んでる侑子。
グラスを空に向けて乾杯って感じ。
最終回っぽいですね。

あ、やっぱりそうなんだ。
11話で終わって、12話は外伝。1期の時もそうだったよね。
外伝は、例の話ですね。

卵の声は津村まことさんって人でした。
誰だっけ…とWikiで調べたら、三代目ワカメちゃん(サザエさん)で
40代の女性。
NARUTOのの君磨呂の子供時代の声…思い出せないなー。
君麿呂は好きだったのだけど。森川さんの印象しか…。
結界師のコンタ…夜行メンバーのどれかだよね…わからんなぁ。
ヒカ碁の筒井!筒井かぁ…あ、なんとなくちょっと思い出せそう。
筒井は顔と合ってたよな。
BLEACHのシバタユウイチ!!はいはいはい。
おぉ!鳥繋がりじゃないか
チャドをおじちゃんとか呼んでましたな。
女性だったんですね。
名前も名前だし、良く男性と間違えられるとのこと。
う~ん、これまでのお仕事は良かったと思いますが。
卵の声は、私のイメージとは違いました。
あくまでも私のイメージですから、
合ってると感じた人もいるかもしれません。
そこのところは、ご容赦ください。

とりあえず外伝、楽しみ。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピッコロ)
2008-06-21 04:20:33
こんばんは、いつもTB等でお世話になっております。
「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」の管理人のピッコロでございます。
記事とは関係のないコメントで大変失礼いたします。

今回、「今期終了アニメの評価をしてみないかい?」という企画を立ち上げましたので少し宣伝させてください。


今期放送中の幾つかのアニメが最終回を迎えますが、それらの作品に限りブロガーの皆様に点数で評価して頂き、その平均点を算出してみたいと思っております。
最終回まで見た、あるいは感想を書かれているという作品のうち幾つでも構いません、もしこの企画に賛同して頂けるのであれば是非参加してくださいませ。

詳しい投票方法等については以下の記事に書いておりますのでご覧ください↓

http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51042191.html


宣伝大変失礼いたしました。今後も色々とお世話になると思いますが、どうかよろしくお願いいたします。
返信する
了解しました。 (たちばな)
2008-06-21 19:52:14
ピッコロさま こんばんは。
こちらこそ、いつもTBでお世話になっております。

投票方法、見させていただきました。
お声掛けてくださってありがとうございます。

ただ、ですね…
上げられている中でずっと感想を書いてるのが、
2つ。
見てるだけ、もしくはたまに感想書いた…程度の
アニメが、4つです。
こちらの地域は一週間遅れのものや、
ネットでしか見れないものもあり、
記事書くのは遅くなりそうですが…
良いでしょうか。
間に合いそうなら、参加させて頂きますね。
全部揃ってからの方が良いんですよね?

各賞は、悩みそうですね。
あといい加減に見てるのもあるから、
演出の点数とか…正確じゃないかも…

みたいな感じですが、大丈夫かしら。

ではでは、書けた時にまた伺いますね。



返信する