goo blog サービス終了のお知らせ 

橘の部屋

2010.7.1ブログ移転いたしました。
http://tachibanaroom.blog109.fc2.com/

「DARKER THAN BLACK 黒の契約者」#14 動く心…

2007-07-06 23:58:00 | DARKER THAN BLACK
今回は…ちょっと不思議な感覚を味わいました。
ベルタの声以外は、強烈な何かがあるわけでもなく、
どちらかというと、しとしと降る雨とピアノの調べに乗せて、
それぞれの思いが交差するように静かに物語が進んでいたのに、
いつの間にか私もトリップして、
あの雨に打たれて彼らと同じ場所に立っていたよ。
そして考えていた。
彼らのことを。

サークルの原稿の方で修羅場ってるんだけど、
やっぱDTBの感想は行っとくよ。
感じた時に書いておかないと、書けなくなっちまうし~。
あらすじは、はしょり気味で行きます、すいません。

第14話 「銀色の夜、心は水面に揺れることなく… 後編」

深夜の電話って、大抵良くない知らせだよね。
「飛行機…パパの飛行機…」
亡くなったのは、パパだったのですね。
ブロガーさん達の間でも色んな意見飛び交ってたし
私も色々想像してみたんだけど…
一番普通な回答ですな。
でも「パパの乗った飛行機が…」じゃなく、「パパの飛行機…」
ってことは、パパはパイロットってことですかね?
考えすぎ?
いやでもDTBだしさ。
パイロットで不在がちだから、奥様に虫がつくわけで…
違うかな?

ほんとに銀(イン)を見つけたら殺せるのかと問う猫(マオ)。
所詮ドールと答える黒(ヘイ)だけど…
だったらなんであの時助けたんだって、猫(マオ)~っ
そりゃアンタもでしょっ。
うわーっ耳の後ろを足で掻いてるよぉ~猫(マオ)!
すっごい猫っぽいーっ…って当たり前なんだけどさ

ベルタのやり方は派手だってイツァークが非難してる。
スペクタルは面白いだろ?とベルタ。
椿姫よりアイーダだって。
おっ、そこだけは意見合うね。
私もアイーダには思い入れがあるわ。
ベルタの能力、説明が入りましたね。
視聴者から「DTBは訳わからーん」っていう声が多いから?
でもベルタの能力は見てりゃわかると思うけどな。
説明入れなきゃ~っ!って燃えなくて良いよ、スタッフさん。
まぁたまには必要かもしれんけどさ。

エーリスは今の銀(イン)の状態を、心の病、病気だと言う。
うーん、それちょっと違う気が…。
エーリスに何度も「帰らない」と答える銀(イン)。
君がそんなに帰りたがらないのには、
あの黒ずくめの仮面の男が関係してますか?
あ、エーリスの名字は変わってると思ったけど、
このためだったのね。
「お金、かしてねん♪」
リーダー(城島)と良い勝負だぞ松吉。

ベルタの能力、派手にかますだけじゃなく、
ピンポイントで地味にやることも可能なようだ。
心臓狙われたら一環の終わりじゃん。簡単に殺せる。
怖いなこの能力は。
んでも地味でも派手でも対価は一緒なんだって。
タバコじゃなくても異物ならなんでも良くて
口に含んで吐き出せば良いらしいけど…。

雨のせいで糸がつき、自分の居場所を知られたことに
気づいた銀(イン)が、エーリスと共に電車を途中で降りる。
廃校を見つけて雨宿り。
音楽室にグランドピアノが放置されてる。
これってアリかしらー。
古いオルガンとかならまだしも…ね。
ま、でもおかげで銀(イン)は久しぶりにピアノを弾くことに。
そのピアノの調べに乗って、ベルタが昔を語るのがムード出てGOOD!

歌手なのにヘビースモーカーな彼女。
妊娠中は止めていたのに、赤ちゃん産んでからは、
また吸っていたようです。
そして悲劇は起こった、と。
置いてあったタバコを食べちゃったわけね。
それが喉に詰まって娘はあっけなく死んでしまった。
ベルタの対価は、このことが起因しているようですね。
これはなかなか興味深かった。
対価って訳わからん妙な行動が多いと思っていたけど、
他の契約者たちの対価も、何か意味があるのかもしれないね。

こちらは黒(ヘイ)。
銀(イン)を追う電車の中です。
窓を濡らす雨を見つめながら、猫(マオ)の言葉を思い出してる。
-何故あの時、銀(イン)を助けたのか-
それは…

パンドラに潜り込んでのあの任務。
さすがの黒(ヘイ)も、あれはヤバイ任務だった。
流星の欠片が作動し、身体が退行したニックがおもちゃのシャトルで
妹と旅立った後、銀(イン)が黒(ヘイ)を見つけて、
セルゲイに知らせたから、上手くセルゲイが逃げ道を用意出来て、
黒(ヘイ)は帰ってこれた。
あれは、銀(イン)に与えられた任務ではなかったはず。
ゲート内での補助は、パンドラに先に潜り込んでいた組織の人間、
セルゲイ博士やミーナたちが行うことになってた筈だもの。
でも銀(イン)は心配だったんだ。
だから自主的に観測霊を使って黒(ヘイ)の居場所を追っていた。
ゲート内に観測霊を飛ばすのって、危険だと思うんだけどね。

だからこそ、あの
「ありがとな」
だったのでしょう。

黒(ヘイ)を心配した銀(イン)。
その時のことを恩に思う黒(ヘイ)。
彼らのどこがドールと契約者だよ。

銀(イン)=キルシーの母、アンニは亡くなっていました。
これは少々意外でした。
祖国でアンニがキルシーの帰りを待っているから、
エーリスは連れて帰りたいのだと思っていたのだけど、
もう待っている人はいないわけです。
飛行機事故で夫を亡くしたアンニの傍で、
彼女を支えるべく見守っていたエーリス。
二人の間にほんのりと宿ったものを、
眼が見えない分、感の良いキルシーが察してしまった。
子供心にショックだったのでしょう。
外に飛び出したキルシーが車に跳ねられそうになり、
彼女を助けるために突き飛ばした母が、代わりに跳ねられた。

全部、銀(イン)は覚えていました。
自分が母を殺したのだと、それもわかってる。
祖国に戻りたくないのは、悲しい思い出のせいかと納得するエーリスに
首を振る銀(イン)。
「悲しい…悲しくないのが」
あまりに悲しすぎて、心が凍ってしまったのかもしれない。
全ての感情をシャットアウトして…
でもそうならぱ、銀(イン)は本当のドールじゃない…のか?
あれから消えた、銀の光。
丁度その頃ゲートが出現して、銀(イン)は唯一感じられる満月の光も
感じることが出来なくなった。
喪失感に拍車をかけたということですね。

月食は贖罪の象徴。
月が失われた今は、永遠の贖罪の期間というベルタとイツァークの
やりとりが、なんかずしりときましたよ。

エーリスは、キルシーのパパが生きてる頃から、
アンニに邪な思いを抱いていたようです。
でも2人の間には何もなかった。
それでもキルシーが感じ取ってしまったことは、
間違ってはいない。
キルシーが罪を感じる必要は無いのだ。
それを言いたくて、エーリスはずっとキルシーを
探していた。
むしろ罪なのは自分-と、
エーリスは自分を責めているのだろう。
当時よりやつれているのは、そのせいよね、多分。

銀(イン)とエーリスを追って、松吉が山道を行く~。
んで、黒(ヘイ)と遭遇です。
銀(イン)に何をした!と松吉が黒(ヘイ)にくってかかった時は、
びっくりでしたけどね。
ここにきて松吉も存在する意味があったと認識しましたよ
「あの子、ほんと無口で無表情でまるで人形みたいだったぞ!」
いや、みたいじゃなくて、人形だから…と突っ込み入れようとして、
私、ハッと思ったんですよ。
銀(イン)は違うのかもしれないって。

 顔や言葉に出せなくても心の中で泣いている
  人形扱いしていい人間なんていない…

「かもな」
ううっ黒(ヘイ)の渋い声にやられるぅ~っ
松吉は黒(ヘイ)の電撃にやられたぁ~っ
失神程度のようですが…。
そうか、手加減出来るのね。
それにしても傘をちゃんとセットして、松吉の頭濡れないように
しとくなんてーっ。黒(ヘイ)ってば、気配りさんっ!
ほんと、優しいんだから。
無関係の人間は、巻き込まないようにするわけだし…
彼のどこが感情の無い殺人鬼なんだといいたいっ。

「来る」
「いったい誰が」
「黒(ヘイ)…」
黒(ヘイ)に関しては敏感~っ。
ところで銀(イン)、逃げた理由は、
「心が動くと思ったから」だという。
エーリスに仲間なのかと問われた黒(ヘイ)が、
「仲間?…そうだ」と肯定した時、銀(イン)があからさまに
反応し、黒(ヘイ)を確かめるように見ようとすらした。

心、動いてんじゃん

と、ベルタもたどり着いたようで、銀(イン)がいきなり耳を押さえて呻く。
2人に逃げろと行って、外へ飛び出しベルタと対峙する黒(ヘイ)。
こらこら、黒(ヘイ)の今回の任務は銀(イン)を処分することでは?
逃がしてどーするよ。
ま、殺せやしないことわかってますけど。

うわっすげっ。
黒(ヘイ)ったら、ベルタに心臓狙われたのに、
自分で自分の心臓に電撃かけて蘇生ですか?
これを瞬時にやるから凄いよね。
ベルタはてっきり死んだと思ったんでしょうね。
でもいきなりワイヤーが彼女の首を捕らえ、
電流を流されちゃった。
イツァークの方は、黄(ホァン)がライフルで…。
2人とも、あっけなく倒れました。
そしてイツァークが捕獲していた観測霊が一気に放出され、
そのせいで青白い光が一帯に広がる。
そう、月の光のような光が…。

両手を広げてそれを感じている銀(イン)の眼から涙が零れ落ちる。
驚きの表情で彼女を見つめる黒(ヘイ)。
銀(イン)にライフルを向けていた黄(ホァン)もその涙に気づき、
彼女を撃てなくなる。
涙を流すドールなんて、考えられません。
彼女は感情を閉じ込めてしまっただけの人間なのでは?
でもそうなるとなぜ観測霊を使えるのかってことになっちまうな。
やはり謎だ…。

一杯飲み屋で黄(ホァン)に接触してきた組織の男が
銀(イン)をリセットするなんていうから、
なぐってやろーかと思いましたが、なんと黄(ホァン)が
断りましたよ。
黄(ホァン)もちょっとずつ変わっていくのかしら…。
黒(ヘイ)と猫(マオ)と銀(イン)が互いとの関わりの中で、
変わってきたように。
店を出た黄(ホァン)がアンバーとニアミス~。
ほんとC.C.にそっくりだな。

エーリスは、松吉んとこに報酬は支払ったようですが、
黒(ヘイ)により、記憶は消されたようです。

「黒(ヘイ)…仲間…なの?」
銀(イン)、彼にその言葉を言わせたのは君なんだよ。
君が先に彼を仲間として助けたから、
だから彼の心も動いたんだ。
キルシーとして祖国に帰るか、
銀(イン)として今までどおり仕事をするか、
自分で選べという黒(ヘイ)。
銀(イン)は迷わず、銀(イン)として生きることを選んだ。
自分の居場所を、彼女は見つけたんだよね。
キコから伝授されたスマイルを黒(ヘイ)の前でやろうとする
銀(イン)が可愛すぎる~っ。
やはり相当好きですね、黒(ヘイ)のこと。

いやはや、予想通りのところもあれば、
意外なところもちゃんとあって、さすがDTBです。
ニックに引き続き、「良い人そうで、かえって胡散臭い」
と思われたエーリスが、ほんとにただの人だったので、
カクンときました。
裏切ってくれるなぁ。(ほめてるのよ)
ベルタはあまり好きじゃなかったのだけど、
彼女のおかげで、黒(ヘイ)のあんなワザを見れたわけで、
その点では感謝するよ。

次回は井上さんたちがまた登場するようで。
プラス新キャラ&アンバーですよ。
前編からアクションもあるっぽいし、
楽しみだー。

ただ、OPが変わっちゃうのよね。
今のがハマりすぎなくらいハマってるから、
変えて欲しくないのだがなー。


猫(マオ)アイコン~。
孤狼Nachtwanderung」玲蘭さん作です。
私も欲しい!って方は、玲蘭さんをお尋ねくださいましね。


   













最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お見事! (放浪の野良猫)
2007-07-12 00:22:09
どうも放浪の野良猫です。
見れるまでがとても長く感じました。
とてもよかったと思います。
ほんの少しバトルシーンが少なかったようにも思えますが、それでも文句なしです。
それぞれのシーンで流れる曲や、インの弾くピアノの
調べに乗せた辛い過去を持つ契約者のストーリー。
ほぼすべてのシーンで流れていた雨の音もよかったと本当にそう思います。
今回は名シーンがたくさんありました。
まずはヘイ。
エーリスに仲間なのかと聞かれた時のヘイの台詞。
>「仲間……?そうだ。」
マオに聞かれた時は、「所詮はドールだ。」と言っていたのに。
やっぱり契約者らしくないですねヘイは。
でも。契約者らしくないからこそ、感情が残っているからこそ出てくるセリフですよね。
次に…松吉。
再登場と聞いた時、今回はどんなことをやらかしてくれるのかと思いましたが、ヘイに向かっていったあのセリフには松吉の再登場も悪くないと思いました。
>「あの子、ほんと無口で無表情でまるで人形みたいだったぞ!」
我々視聴者から見れば「当たり前じゃん。」の一言ですが。彼らと同じ世界に立ってみれば松吉のセリフこそ真実なのでしょう。
>「顔や言葉に出せなくたって、あの子心の中じゃ泣>いてんだ!わかるか!人形扱いしていい人間なんざ>この世のどこにもいねぇんだ!」

このセリフ…ホントによかった。
松吉を見直しました。もし再登場するのならまたこんなセリフを言ってくれることに期待します。

最後に…インの涙。
「ドール」。完全に感情を失くした存在。
そのドールであるはずのインが涙を流した。
このシーン。何度も見返しました。
流れる曲もいい。お見事の一言です。
そしてインはキルシーではなく、インとして生きることを決めた。
ホントはもっといいシーンがたくさんあるんですけど。

そういえば…インとして生きることを決めた時のインが見せた笑顔。
あれも可愛かった。
ベルタとイツァークも、好きになれるようなキャラではなかったですが、憎めないキャラでした。
イツァークやベルタがいてこそのあのシーンでしょうし。
とにかく今回は本当によかったと思います。
大満足です。(←しつこい)これからももっといいシーンを見せてほしいですね。

次回は新キャラが続々と登場していますね。
予告を見る限りでは前編からかなりバトルシーンなどや気になるシーンがたくさんありますね~
ノーベンバー11も登場するようです。
そしてアンバー。
声優さんはだれなのか?
ヘイの味方なのか?それとも敵なのか?
予告の最後で見せた笑顔はちょっと信用できないような笑顔ですね。
ああ…早く見たいです。
でもOPとED変わっちゃうんですよね…
今のままでいいと思うんですけど。

長くなってしまいました。
ではこれにて。
お邪魔しました~
返信する
良かったよねぇ… (たちばな)
2007-07-13 07:54:17
放浪の野良猫さん いらっしゃいまし。
いつもコメありがとです。

14話、良かったですよねぇ。
なんかそれぞれのキャラの心情が、ひたひたと
伝わってきてなんともいえない感じでしたわ。
雨効果とピアノ効果でもありますね。
放浪の野良猫さんの言われるように、
ほんと、見事だなーと思ったよ。

>イツァークやベルタがいてこその
>あのシーンでしょうし。

それなのよね。
キャラの配置に無駄がないというか。
松吉やキコにもちゃんと意味があったし、
上手く作ってるなと感心したよ。

語りだすとまた止まらなくなっちゃうので
止めときますが、DTBはやっぱ一番見ごたえある
アニメだわ。

ところで昨夜のDTB…
録画失敗したんです。
もう朝から泣きが入ってるのですよー。
でも遅ればせでもどこかで見て、
感想はUPするつもりです。
その時は宜しくです~。
返信する