大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

いびきと目覚めの関係:自分の音で眠りが浅くなる?

2024-04-17 | 暮らし

専門家によると、いびきをかく人は自分のいびきを聞くことがあるといいます(Fast&Slow / PIXTA)

 

もしも、ルームメイトまたは一緒のベッドで寝ているパートナーが大きないびきをかいていたら、その音で眠れなくなりますが、いびきをかく本人は何も気にせずぐっすり眠っているかもしれません。では、大きないびきをかく人が、自分のいびきで目を覚ますことはないのでしょうか?

ウェブサイト「Live Science」は、自分のいびきが聞こえないのか、それとも無視しているのかについて、専門家の解説を掲載しました。

神経科医でアメリカミシガン大学の睡眠医学、神経学教授、アニタ・シェルギカー氏は、自分のいびきで起きる人もいれば、頻繁に大きないびきをかいているにも関わらず、本人がそれを自覚していないケースがあると指摘しています。

【続きはこちら】

 

いびきと目覚めの関係:自分の音で眠りが浅くなる?

もしも、ルームメイトまたは一緒のベッドで寝たパートナーが寝ている間に大きないびきをかいていたら、その音で眠れなくなりますが、いびきをかく本人は何も気にせずぐっす...

 

 


 

大紀元日本 LIFE

暮らし】 【健康・美容】 【文化・歴史】 【教育・道徳】 【自然・科学】 【エンタメ】 【コラム
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スフィンクスの謎【未解決ミ... | トップ | 中国シャオミEVのトラブル相... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

暮らし」カテゴリの最新記事