大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

「湯たんぽ」の「たんぽ」とは、どういう意味?

2023-02-28 | 文化・歴史


GettyImages

 

清朝の乾隆皇帝が南方へ視察に行った際、あるお寺の住職には妻がいるという噂を聞き及びました。そこで、その住職に尋ねたところ、住職は、「確かに。二人おります。夏は“竹夫人”を抱き、冬は“湯婆子”を懐に抱いております」と答え、乾隆皇帝は大笑いしたそうです。(“婆子”は婦人に対するぞんざいな呼称)

“竹夫人”とは、竹で編んだ筒状の籠で、細長い抱き枕のようなもの。中が空洞になっていて風通しがいい上、竹の皮のひんやりとした触感もあって、暑い夏には重宝したようです。日本でも使われており、俳句の季語にもなっています。

一方......

 

●続きはこちら:

 

「湯たんぽ」の「たんぽ」とは、どういう意味?

この“湯婆子”は中国語で“tangpozi、タンポーズ”と読まれます。なんか「たんぽ」に似ていませんか?そうです。「たんぽ」とは中国語の“湯婆(子)”のことで、つまり「湯たんぽ」...

 

 


 

●合わせて読みたい:

 

じゃんけん【ことばの豆知識】

「じゃんけん」の語源は未だよくわかっていませんが、代表的なものに「両拳」説があります。 中国で古くから行われてきた酒席の遊びに、二人が互いに出す指の数を予想し...

 
 

仏教用語と現代表現の“我慢”【中国語豆知識】

仏教では、自己に執着する自我意識から起こる心や、人を侮る思い上がりの心を「慢」と呼びました。(現代日本語の「慢心」「傲慢」にその名残りが見られます。)そして、そ...

 

 


 

🔴 購読のお申し込みはこちら 今なら初月は半額! 👉https://bit.ly/SM-Subs

🔵 もっと見る 👉https://www.epochtimes.jp/tv

⭕️ ウェブサイト 👉https://www.epochtimes.jp​​
⭕️ Twitter 👉 https://twitter.com/epochtimes_jp
⭕️ Facebook 👉 https://www.facebook.com/epochtimes.jp/
⭕️ Telegram 👉 https://t.me/epochtmesjp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母親思いの6歳の子どもがとっ... | トップ | 【おうちカフェ】桃の節句・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化・歴史」カテゴリの最新記事