goo blog サービス終了のお知らせ 

大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

軽い風邪でも心臓発作のリスク! 既往歴に関係なく注意が必要

2025-04-07 | 健康・生活

 

風邪をひくと、心筋梗塞のリスクを6倍に高めます。台湾の心臓内科医・劉中平氏は、新唐人テレビの番組『健康1+1』の中で、風邪をひいて呼吸困難、高熱が続く、心拍数が上がる、心臓に痛みを感じるなどの症状があれば、十分に注意するよう呼びかけています。

『ニューイングランド医学雑誌』が昨年発表した研究によると、オランダでインフルエンザウイルスによる風邪とPCR検査で診断された2万6千人以上の患者を調査したところ、心筋梗塞を発症するリスクは対照群の6倍に上りました。特に、これまでに冠動脈疾患で入院したことのない人では、心筋梗塞のリスクが16倍に跳ね上がっていたといいます。

風邪による心筋梗塞のリスク増加の理由はなぜでしょうか? 劉中平氏によれば、現在医学界ではその原因について研究が進められており、風邪によって炎症反応が起こり、それが血小板の活性化を引き起こし、血管内で血栓ができやすくなる可能性があると考えられています。

 

【続きはこちら】

 

軽い風邪でも心臓発作のリスク! 既往歴に関係なく注意が必要

風邪が心筋梗塞のリスクを6倍に高める可能性があることをご存知ですか?風邪時の症状に注意し、早期の対処が心臓病予防に繋がる重要なポイントを解説します。

 

 

【関連記事】

 

風邪の回復を早める6つの食材 免疫力を高める秘訣

風邪の回復を早めるために、栄養豊富な食材とスープが効果的!免疫力強化に役立つ食べ物や飲み物をご紹介します。風邪の症状を和らげる食事法を知りましょう。

 

 

 

インフルエンザの警告サインと予防法

インフルエンザの早期兆候と予防法を専門家が解説。特に高リスク者や旅行者へのアドバイスを紹介します。予防と早期受診の重要性を理解し、適切な対策を取りましょう。

 

 

 

歯間掃除が脳卒中予防に役立つ理由

フロスが脳卒中のリスクを軽減する可能性があることが新しい研究で明らかに。健康な口腔衛生が心臓や脳の健康にも重要で、フロスがその鍵となるかもしれません。

 

 


 

大紀元日本 LIFE


暮らし】 【健康・美容】 【文化・歴史】 【教育・道徳】 【自然・科学】 【エンタメ】 【コラム
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米国の造船に特化した新設部... | トップ | ゆうちょ銀行 システム障害... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

健康・生活」カテゴリの最新記事