goo blog サービス終了のお知らせ 

大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

旧統一教会 東京地裁の解散命令決定に抗告

2025-04-07 | 時事・ニュース

 

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は4月7日、東京地方裁判所が3月25日に下した宗教法人の解散命令決定を不服として、正式に抗告したと発表した。

教団は、法人として刑事事件を起こしたことはなく、民事事件において不法行為が認定されたケースも2件にとどまると主張。2022年に岸田文雄首相(当時)が「民法上の不法行為も宗教法人法上の解散事由に該当する」との見解を示したことについても、「家庭連合を標的にした国家による宗教弾圧」であり、「憲法に違反する」と批判した。

また安倍晋三元首相の銃撃事件前(2020年・2021年)に全国の消費生活センターに寄せられた教団に関する相談件数は少数にとどまり、文部科学省が解散理由の一部として提出した民事裁判での敗訴判決も、いずれも11年以上前の献金などに関する事例であり、原告らが伝道された時期は平均して約32年前であると弁明している。

 

【続きはこちら】

 

旧統一教会 東京地裁の解散命令決定に抗告

東京地裁による解散命令に対し旧統一教会が抗告。教団は解散命令の不当性を主張し、司法の中立性を訴えている。最終判断は高裁へ。

 

 

【関連記事】

 

スマホアプリ規制法 アップル・グーグルアプリ2頭体制に風穴 「米IT企業への攻撃」=米元大統領補佐官

「スマホソフトウェア競争促進法」が一部施行。グーグルとアップルの寡占状態となっているスマホアプリ業界にサードパーティ製の参入の道が開く。アメリカの元補佐官は抱く懸念とは

 

 

 

中共 福島原発周辺の水産物に「異常なし」 輸入再開の行方に注目

中国共産党政府の原子力機構は4月7日、2025年2月に福島第一原発周辺海域で採取した海水および水産物のサンプルを分析した結果、放射性物質の濃度に異常は確認されなかったと発表した。

 

 

 

大阪万博会場でメタンガス検知 引火なら爆発の危険性も

日本国際博覧会協会は7日までに、大阪市の大阪・関西万博会場内で基準値を超えたメタンガスを検知したと発表した。引火すると、爆発する恐れがあるという。

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長崎県五島市松山町で林野火... | トップ | 人類以外の存在がいる 汚れな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

時事・ニュース」カテゴリの最新記事