いやはや~、11月はとてつもない忙しさだったね~。
今日は、何とか来年1月にあるいわきでのイベント用のコーラス録音を終えて、
データUPして、ちょっとひと安心。
私は、アバウトに、大雑把に見えやすいけど(現にそういうタチだけど)、
任されると、責任感がハンパなく強いことに最近気付いたな(笑
そんな自分に疲れるけど、
まあ、11月に終ったナニガシは、自分の自信へとも繋がった訳ですよ・・・。
そして、何よりも係わった周りを喜ばせたり、繋げたり出来たし・・・何よりだよ。
係わって下さった皆様、有難う。
まずは、11月21日@荻窪ROOSTERでの、マチ子とのDUO。

コチラは、初の試みでしたが、楽しく燃えました!
満員御礼!本当に有難うございます、感謝!
マチ子素晴しいね~。またやりたいです。
面子も良かった!諸チャン、荻原亮君、倉チャン、P君。いいコミュニケイトも出来た。

あらら、良い男ばっかり
てか、ROOSTERのマスターもいるね。
P君は帰ってしまったので、いたずらな一枚をば。

Guitarのニイさんも遊びに来てくれました~、亮君とナイスなショット。
噂の亮さん、やっぱりスゴ腕でした。

次の日は、新中野弁天で、4月から東京校の講師を務めていた大阪発・BEE芦原主宰のGospel Choir、
SMS Gospel Choir 高円寺校の初ソロライヴでした。

(写真:Mr.Nakajima)
運営から構成まで、ほぼ単独で進めてしまったから、正直本番まで準備で時間が掛かってしまったけど、
良くある発表会ではなく、音楽的なステージであり、堂々としたパフォーマンスであり、
ちゃんとメッセージがある良いライヴになったと思う。
メンバーの皆は本当に熱心で、向上心が強くて、私はそういう人達が大好きなので、
レッスンもいつも楽しい。
歌も高い評価があった。もっと伸びるだろうな。間違いない。
本当は、私は、東京で自分の歌の事を頑張りたくて、
教えることを、いわきに滞在する時だけにしようと思っていた。
BEEさんから、このSMSの話が来た時に、
大好きな大阪との繋がりが嬉しくて単にそれだけで引き受けたのが最初だったりして。
本当の所は、ライヴが成功するまでは頑張って続けようかな・・・と、
大分悩んではいた仕事であったが、もう少し、やってみようと思う。
それは、そこで出会った仲間たちがやっぱり素敵で、
何よりも私を『シンガー』として愛してくれることが嬉しいから。
自分なりに積み重ねてきた今と、持っているものをシェア出来たら良いなと、
そんな感覚になれたかな。
仲間たち。

(写真:Mr.Nakajima)
大阪や神戸のSMSの仲間が駆けつけてくれた。本当に有難う。

沢山学びました。BEE校長、このような機会を与えてくださって感謝します。もちろん神様にも。
先週は、リハ直前に挙がった同人アニメ関係の録音DEMOの練習に必死、週末はそのリハだったり、
今週日曜にある、いわきのヴォーカル生(ヤマハの子たち)の発表会の譜面書き14曲。
恐るべしJ-POP・・・。
その生徒ちゃんのリハがあったり、来年のいわきでのゴスペルイベントの準備だったり、
同人アニメの本録音2日間、SMS・・・ゴタゴタな今週ではありますね~
(注:アタシはアニメ好きでは全くありません)
でも、今日車乗って音楽聴いてて、ふと思ったのは、
こうしてセンセイ業やディレクターを続けてきたお陰で、
前よりもっと、曲の構成が目で耳で体で感じれるようになったこと。
それを生かして、曲を作る意欲も湧いてきたし、歌だけでなく、バンドのディレクトも今はなりに出来るし、
出来なかったことをどんどん出来てはいるんだなあ・・・と、
ちょっと感動した12月1日でした。
今一番したいことは、とりあえず、水泳と筋トレです
明日も無理かなあ~、今週末までは無理か。
落ちるな筋肉!落ちろ贅肉!(只今、家に居る時は毎晩野菜茸ささ身鍋!
)
今日は、何とか来年1月にあるいわきでのイベント用のコーラス録音を終えて、
データUPして、ちょっとひと安心。
私は、アバウトに、大雑把に見えやすいけど(現にそういうタチだけど)、
任されると、責任感がハンパなく強いことに最近気付いたな(笑
そんな自分に疲れるけど、
まあ、11月に終ったナニガシは、自分の自信へとも繋がった訳ですよ・・・。
そして、何よりも係わった周りを喜ばせたり、繋げたり出来たし・・・何よりだよ。
係わって下さった皆様、有難う。
まずは、11月21日@荻窪ROOSTERでの、マチ子とのDUO。

コチラは、初の試みでしたが、楽しく燃えました!
満員御礼!本当に有難うございます、感謝!
マチ子素晴しいね~。またやりたいです。
面子も良かった!諸チャン、荻原亮君、倉チャン、P君。いいコミュニケイトも出来た。

あらら、良い男ばっかり

P君は帰ってしまったので、いたずらな一枚をば。

Guitarのニイさんも遊びに来てくれました~、亮君とナイスなショット。
噂の亮さん、やっぱりスゴ腕でした。

次の日は、新中野弁天で、4月から東京校の講師を務めていた大阪発・BEE芦原主宰のGospel Choir、
SMS Gospel Choir 高円寺校の初ソロライヴでした。

(写真:Mr.Nakajima)
運営から構成まで、ほぼ単独で進めてしまったから、正直本番まで準備で時間が掛かってしまったけど、
良くある発表会ではなく、音楽的なステージであり、堂々としたパフォーマンスであり、
ちゃんとメッセージがある良いライヴになったと思う。
メンバーの皆は本当に熱心で、向上心が強くて、私はそういう人達が大好きなので、
レッスンもいつも楽しい。
歌も高い評価があった。もっと伸びるだろうな。間違いない。
本当は、私は、東京で自分の歌の事を頑張りたくて、
教えることを、いわきに滞在する時だけにしようと思っていた。
BEEさんから、このSMSの話が来た時に、
大好きな大阪との繋がりが嬉しくて単にそれだけで引き受けたのが最初だったりして。
本当の所は、ライヴが成功するまでは頑張って続けようかな・・・と、
大分悩んではいた仕事であったが、もう少し、やってみようと思う。
それは、そこで出会った仲間たちがやっぱり素敵で、
何よりも私を『シンガー』として愛してくれることが嬉しいから。
自分なりに積み重ねてきた今と、持っているものをシェア出来たら良いなと、
そんな感覚になれたかな。
仲間たち。

(写真:Mr.Nakajima)
大阪や神戸のSMSの仲間が駆けつけてくれた。本当に有難う。

沢山学びました。BEE校長、このような機会を与えてくださって感謝します。もちろん神様にも。
先週は、リハ直前に挙がった同人アニメ関係の録音DEMOの練習に必死、週末はそのリハだったり、
今週日曜にある、いわきのヴォーカル生(ヤマハの子たち)の発表会の譜面書き14曲。
恐るべしJ-POP・・・。
その生徒ちゃんのリハがあったり、来年のいわきでのゴスペルイベントの準備だったり、
同人アニメの本録音2日間、SMS・・・ゴタゴタな今週ではありますね~

(注:アタシはアニメ好きでは全くありません)
でも、今日車乗って音楽聴いてて、ふと思ったのは、
こうしてセンセイ業やディレクターを続けてきたお陰で、
前よりもっと、曲の構成が目で耳で体で感じれるようになったこと。
それを生かして、曲を作る意欲も湧いてきたし、歌だけでなく、バンドのディレクトも今はなりに出来るし、
出来なかったことをどんどん出来てはいるんだなあ・・・と、
ちょっと感動した12月1日でした。
今一番したいことは、とりあえず、水泳と筋トレです

明日も無理かなあ~、今週末までは無理か。
落ちるな筋肉!落ちろ贅肉!(只今、家に居る時は毎晩野菜茸ささ身鍋!
