goo blog サービス終了のお知らせ 

フタコトミコト

人との”逢い"と大きな愛を歌いますSoul Singer、爆走の日々!!!

11月後半記

2009-12-01 21:06:51 | Liveを終えて。
いやはや~、11月はとてつもない忙しさだったね~。
今日は、何とか来年1月にあるいわきでのイベント用のコーラス録音を終えて、
データUPして、ちょっとひと安心。
私は、アバウトに、大雑把に見えやすいけど(現にそういうタチだけど)、
任されると、責任感がハンパなく強いことに最近気付いたな(笑 
そんな自分に疲れるけど、
まあ、11月に終ったナニガシは、自分の自信へとも繋がった訳ですよ・・・。
そして、何よりも係わった周りを喜ばせたり、繋げたり出来たし・・・何よりだよ。
係わって下さった皆様、有難う。

まずは、11月21日@荻窪ROOSTERでの、マチ子とのDUO。


コチラは、初の試みでしたが、楽しく燃えました!
満員御礼!本当に有難うございます、感謝!
マチ子素晴しいね~。またやりたいです。
面子も良かった!諸チャン、荻原亮君、倉チャン、P君。いいコミュニケイトも出来た。

あらら、良い男ばっかりてか、ROOSTERのマスターもいるね。
P君は帰ってしまったので、いたずらな一枚をば。


Guitarのニイさんも遊びに来てくれました~、亮君とナイスなショット。
噂の亮さん、やっぱりスゴ腕でした。


次の日は、新中野弁天で、4月から東京校の講師を務めていた大阪発・BEE芦原主宰のGospel Choir、
SMS Gospel Choir 高円寺校の初ソロライヴでした。

(写真:Mr.Nakajima)

運営から構成まで、ほぼ単独で進めてしまったから、正直本番まで準備で時間が掛かってしまったけど、
良くある発表会ではなく、音楽的なステージであり、堂々としたパフォーマンスであり、
ちゃんとメッセージがある良いライヴになったと思う。
メンバーの皆は本当に熱心で、向上心が強くて、私はそういう人達が大好きなので、
レッスンもいつも楽しい。
歌も高い評価があった。もっと伸びるだろうな。間違いない。

本当は、私は、東京で自分の歌の事を頑張りたくて、
教えることを、いわきに滞在する時だけにしようと思っていた。
BEEさんから、このSMSの話が来た時に、
大好きな大阪との繋がりが嬉しくて単にそれだけで引き受けたのが最初だったりして。
本当の所は、ライヴが成功するまでは頑張って続けようかな・・・と、
大分悩んではいた仕事であったが、もう少し、やってみようと思う。
それは、そこで出会った仲間たちがやっぱり素敵で、
何よりも私を『シンガー』として愛してくれることが嬉しいから。
自分なりに積み重ねてきた今と、持っているものをシェア出来たら良いなと、
そんな感覚になれたかな。

仲間たち。

(写真:Mr.Nakajima)

大阪や神戸のSMSの仲間が駆けつけてくれた。本当に有難う。


沢山学びました。BEE校長、このような機会を与えてくださって感謝します。もちろん神様にも。

先週は、リハ直前に挙がった同人アニメ関係の録音DEMOの練習に必死、週末はそのリハだったり、
今週日曜にある、いわきのヴォーカル生(ヤマハの子たち)の発表会の譜面書き14曲。
恐るべしJ-POP・・・。
その生徒ちゃんのリハがあったり、来年のいわきでのゴスペルイベントの準備だったり、
同人アニメの本録音2日間、SMS・・・ゴタゴタな今週ではありますね~
(注:アタシはアニメ好きでは全くありません)

でも、今日車乗って音楽聴いてて、ふと思ったのは、
こうしてセンセイ業やディレクターを続けてきたお陰で、
前よりもっと、曲の構成が目で耳で体で感じれるようになったこと。
それを生かして、曲を作る意欲も湧いてきたし、歌だけでなく、バンドのディレクトも今はなりに出来るし、
出来なかったことをどんどん出来てはいるんだなあ・・・と、
ちょっと感動した12月1日でした。


今一番したいことは、とりあえず、水泳と筋トレです
明日も無理かなあ~、今週末までは無理か。
落ちるな筋肉!落ちろ贅肉!(只今、家に居る時は毎晩野菜茸ささ身鍋!)

馬車道KAMOMEの夜

2009-11-02 10:41:07 | Liveを終えて。
例によって移動でバッタバタしてたので、UP遅れています。
金曜は、バンドリハ、夜はSMSゴスペルリハ、
土曜は、本番・KAMOMEでのライヴ!!!
週末ということもあり、沢山のお客様にご来店頂けました。
いわきの生徒ちゃんが、横浜在住のお兄様夫婦と!嬉しかった!!
ご来店頂いたお客さま、オーナー佐々木さん、スタッフの皆様、そして愛すべきメンバー、
本当に有難うございました!

・・・う~ん、楽しかったあ!!!
本当に楽しかった!!!

リハから和気藹々で、笑いも絶えず、決めるトコは決めて、随分前から一緒のようなバンドでした。
控え室でも笑いが絶えなかったです。
一人一人が明るくてフレンドリーだから、良い!
初めての組み合わせなのに、凄い。
歌の真意を良く聞いてくれて、それに合わせたダイナミクスやリズムが音が加わってゆく。
特にオリジナルではその物語作りが、皆さんパーフェクト!!!
中道さんやクンゴさんは、メジャーのアーティストのサポートも多いから、
歌への音の添い方に常に気を注いで下さるし、
P君は常に自己のプロジェクトでも音作してるから、常にアーティストモード、
ナイスなアイディアを交わせるし、コーラスもイケてるし。
ニィサンはサウンドのスパイスの薫りを即座に感じ取って音にしてくれるし・・・
楽しんでくれるしね!

すごく嬉しかった!
だから、すごくはしゃいじゃいました

また、この面子でやりたいです!
何か、来年に明るい兆しが見えて参りました(笑
ニィさんのBLOG
クンゴさんのBLOG

昨日はいわきに戻り、今日からちょっとした連休です。
10月は本当に頑張って仕事したので、すこし休ませて下さい
といいながら、イベント等決めることの段取りが忙しいのですが。
そこが一番大事だからね。

先々週の24・25日の福島県郡山市の『青春エムンドライヴ』の時の写真を載せます。
こちらも楽しい2日間でした。
福島県にこんな人達いたんだ!良い意味でクレイジーで、誰よりも熱いスーパーコンビ、
私の大好きな水谷氏天野氏。


彼らを中心とした、福島県とふくしまFMの合同プロジェクトへの参加。
私と同じミッションでの、東京からの野島健太郎さん。
彼は、映画音楽・舞台音楽制作や、シーナ&ロケッツや、
ARBなどのバンドサポートもされていた方。
一曲お手合わせ頂きました。アイディアと歌への優しさに溢れているかたです。
こちらではスタッフ皆様の働きと気配りに感激しました。
有難うございました。


いわきでの十五夜、ライヴ。

2009-10-04 23:07:06 | Liveを終えて。
沢山の、満員のお客様に囲まれて、
とっても素晴しい、熱く厚い温かい、優しい、楽しい夜となりました。
本当に、本当に有難うございます。
有難う、ございました。

明日、又ゆっくり書きます。
完治さん、有難う。素晴しい!


初めてお越し下さった素敵なお2人から似顔絵を頂きました。
ありがとう。


来年から東京の可愛い生徒ありちゃんから。ありがとう。ぐっとくるメッセージに涙。
アニキも花束、ありがと!




早々にメイルも頂きました、とってもリラックスして、嬉しかったです。
Don3のマスター&スタッフの皆様、PAの猪狩さんクルー、有難うございました。

今日は、甥っ子の運動会に参加しました。安堵のひととき。
さあ、次へ進まないと。
とりあえず、明日は朝からレッスン、夜10時まで頑張ります。

終ったあ!!!

2009-09-21 01:23:11 | Liveを終えて。
世間様はシルバーウィーク真っ最中。
私はそんなこと関係なしに高速バスでいわきに戻る。
いつも帰り思うのさ・・・何故私はいわきに戻るのだ(笑
東京に居た方が断然良いのだが・・・ムムム

回想。
木曜は、高田馬場・音楽室DXにライヴを観に・・・
金曜は、荻窪Roosterにてゲスト出演・・・有難うございました。

マスター、12周年とお誕生日、おめでとうございました!
土曜は、吉祥寺Black&Blue で、Soul&Funk Session

-----超満員御礼!!!!-----

本当に有難うございました!!!

全カヴァーで挑んだ集中イッパツステージ。
めっちゃ体育会系(笑
DavidとえぐっちゃんのGrooveコンビは、本当にハンパなかった!

すげえ―!

中道さんもニィさんも大好き☆☆
だから、私にとって史上最高のメンバーとの最高のセッションでした。
スバラシすぎるぅ!!!
リハ時間が少なく、4曲程本番ぶっつけでしたが・・・心配などなかった。
大信頼ですもの、このメンバー!
大阪とか福島とかでもこの面子で行きたかったぞ―!
高校生のバンドが生気を使い果たしたようなライヴの帰りみたいに、
えぐっちゃんと 楽しかったな― と連発して帰ったのでした。
健全だ―!

沢山の歌の子が来てくれて嬉しかったし、
急な企画にて、お店を紹介してくださった、藤原さん、本当に有難う!
常連のtatsuさんがご感想を書いて下さいました!→コチラ
いつもお越し下さる皆様、本当にありがとうございます!
Black&Blueの皆様も、本当にお世話になりました。
そして、オープニングの、ヤタロー君とゲストのモミちゃん。

歌、うまーい!素敵!
本当に有難う!

素敵面ズと。

ワタス、眉毛ナイ(笑
バンドは良い。私はバンドサウンドがようけ合っています。

ああ、今年はライヴ、どれも充実しているな―。
ホント、有りがたいです。
ありがとう―!

ようやく一つ、自分の中の大きいのが終った―。やりきった。
さあ、次は、SMS高円寺のライヴの事とか、なんやかやだ―。

あ、今日はKirk観てきました。隣に偶然、いつも来て下さるFanのIさんが!!
Kirkバンドも素晴しく、彼はPasterとしてもMusicianとしても、
Paformerとしても最高の役割を果たしていた。

何事もハンパなく突き詰めていけば、すげえ所にいけるのでしょう。
そこにはホンモノの楽しみがあるとみた!
むー、行きたい!生きてるうちに・・・
やっぱり、ホンモノとしての上を目指したいね!

音楽室DX、有難うございました!

2009-09-11 11:03:59 | Liveを終えて。
お越し下さった皆様、有難うございました。
久しぶりの音楽室、Bakuさんに会えたことも、とっても嬉しかった!!!

Yoshie.Nさん、素晴しい歌声・歌唱力でした!
流石、上田正樹さんが惚れこんだだけあります・・・。
世界を視野に活動を考えていらっしゃる所、凄いな―。
やっぱりそうありたいな・・・と。

ニィさんとのDUOも面白かったです。

さあ、来週はコチラ。
殆ど、カヴァーでかなりがっつりシャウトします!

---------------是非お越し下さい!



■□■9/19(SAT)Soul&Funk Sessions!
―Feat.David Cowan On Drums (from L.A)■□■


・吉祥寺Black&Blue 
・出演
〇Opening Act:ヤタロー Pf&Vo 
〇菅波ひろみ feat.David Cowan
Keys 中道勝彦 G 二宮純一 Ba 江口弘史 Drs David Cowan

・19:30- O.A
・20:30-22:00 菅波
・MC3000円 


★David Cowan!!・・・元バークリー音楽院教授。
 オハイオ州クリーブランドに生まれる。
 ファンキーで情熱的な彼の演奏は多くのアーティスト達を魅了する。
 レイラ・ハザウェイ、フランク・マッコム、ブライアン・マックナイト、
 デルフェヨ・マルサリス、ジェニファー・ホリデー他、幅広い音楽活動を展開 中。
 な、スゴイドラマーとのSoul&Funkセッションです!
 これは、今イチオシのLIVEです!!!
 この日は、殆どカヴァーで構成します。本場さながらのサウンドでお楽しみ下さい!!!

ご予約受付中

ライヴ御礼と友人たち。

2009-08-22 21:12:55 | Liveを終えて。
20日、Roosterにお越し下さいました皆様、本当に有難うございました。
いつも応援して下さる方々が、ご家族やご友人に紹介して下さって、
賑やかな客席でした。
本当に嬉しいです。
差し入れも、大切に頂きます。

今回のメンバーも素晴しかったですね。
今回は、カヴァーのアレンジが楽しかったです。
こういう感じで!やりたい!っていうラフスケッチを、すぐさま形に、
それも、想像以上の技で返ってきて、リハもあっという間に終ってしまいました。
スゴス!
特に、Superstition と、 I Can't Stand The Rain は満足の仕上がりでした。
集合写真を今回は忘れてしまったなあ~。
Keysの中道さんの後ろ姿。


ライヴに遊びに来てくれた、友達のドラマー倉田大輔が、
「俺のマッチを聴いてくれ!!!」と真夜中摩訶不思議なセッションが始まった。
この人は、本当にウラが無い。私の大切な友人の一人です。
荻窪の仲良し、ルースターマスターと吉田やさん。


次の日は、数少ないシンガー仲間AKEMIと昼Chill。

私はコヤツ、大好きなんです。わが道を往く女傑。
最近またメキメキとエネルギーを放出させている彼女。
彼女の美学は、多くの素晴しい音楽家を唸らせているのだ。
絵画から映画から、男子から、ファッションから、色々話して本当に楽しかったな~。
気付いたら、もう夕方!
話し尽きることなく、私は夜のSMSレッスンに向かうのでした。

で、その日の夜の夜行バスに乗り、午前2時帰宅。
朝は6時半に起きて、地元でのGospelの現場に向かうのですた。
子供英会話教室のスピーチコンテストのゲスト出演のお仕事です。
音響も自らで、心配だったのですが、穏やかなコラヴォイスのメンバーと、
本当に楽しい時間を共有出来ました。
呼んで下さって有難う、キッズガーデンさん!
そして、いつも有難うね。コラの皆。


帰宅すると、長野に現在住の友人、友チャンから素敵なアートが届く。


こうして考えると、東京にも良い繋がり、最高の友人沢山居てるな~って、
何だか嬉しくなった今回の上京でした。
最後に、荻窪のSISTA達を。

瓜坊のヨッシーとまりこさん♪
秋のライヴ続々決まってるんで、インフォ急ぎます!!

まちなかと今後

2009-08-04 21:44:19 | Liveを終えて。
無事、地元での音楽祭を終えることが出来ました。
スタッフ並びに出演者の方々、会場にお越し下さった皆様、本当に有難うございました。
植田の皆さんの団結力に脱帽!です。
お疲れ様でした

コラヴォイスも、初出演のオッ!サンシャインズも、
スガスガしいステージでした◎
昨日は連日の疲労が声帯に来てしまい、でもレッスンもあり、
久しぶりの休みの今日は、寝ました寝ました。声帯はやや復帰です。
休みと言えど、家族にも大分寂しい想いをさせたので、家族サービスも当然しつつ・・・
今に至ります

7月は本当に忙しかったなあ・・・その皺寄せで今月突入・・・
8月は地元のイヴェントはまあ終了、自分のソロライヴは東京・大阪で2件、
講師関係のイヴェントが大阪で一件。
9月はライヴを自粛と思ったのですが、ゲストライヴの他に、2件程決まりそうです。
有り難いこってす



本当は、今出来るうちに、自分の歌に時間やエネルギーを注ぎたいのが胸の内です。
先日、渥美さんや彩ちゃんとのやりとりの中で、気力や自信や、エネルギーや、諸々の面で、
触発を受けたと同時に、「わ!私も置いていかれないよう頑張らなきゃ!」
って思いました。
田舎にいると、平和ボケするんですよ。都会の人は心を洗われて戻るけど、
住んでいるとボケる。

そうです、まだまだ「芸術家」として、「いち歌い手」として、
時間やエネルギーや声帯を使いたいのです!
一日にどれだけ魂をそれに向けていけるか・・・
うまくバランス取ってやらなきゃね。

明日から月曜までノンストップだ~わ―い (ヤケクソ??)

日曜の思い出を少しばかり―。

■渥美幸裕さん&宇川彩子さんと


■トリのAsa-ChangとSaxの田中クニさん


■出演者のSHINOBU(元ダパンプ)こと宮良忍さんとバンドの皆さん
(地元のGあべっちもいる)

満員御礼、本当に有難うございました。

2009-07-14 00:53:36 | Liveを終えて。
久々のソロ・ライヴ!
沢山の客席に感涙!
実は数日、すっごいナーバスだったの!
眠れないし、お腹壊すし・・・本番前、午前中からのリハで声が嗄れてしまうし・・・
まさか、あの去年の12月の、いわきでの最悪の嗄声になってしまうのかしらと絶望感でしたが・・・

でも、底知れぬパワーって、あるのですね。
本番は、大丈夫でした。
満員の客席を見たら、パワーが湧いた!皆様の、お陰です。
そして、Drs哲チャン、Ba多聞チャン、Gニィさん、Org光さん、
素晴しいバンドメンバーに感謝!!!
私は、このメンバーからどれだけ力を頂いたことでしょう・・・!
色々、歌う事に、ライヴをすることに、悩みを抱いていた日々がふっとびました。
持病の声帯結節に関しても、また、色々勉強になったし、
何よりも、音楽を共有するっていうことが、前より更に楽しくなりました。
久々の東京ステイは、田舎に籠ってた分、その反動か沢山、ヒトと話しました。
繋がりって、有り難いと実感しました。
そして、それを大切にすることが、生きることなんだなって実感しました。
ライヴの熱気を共有して下さった、
遠方からお越しの方、長く応援して下さっている皆さま、
荻窪の地元で温かく声援下さっている皆さま、
SMS荻窪の愛すべき仲間たち、いわきでの生徒さん、若手音楽家たち、
甲斐バンドの松藤さん、洗足学園の前野教授、お店のスタッフの皆、マスター、
有難うございました。

如何でしたか。レパートリーが大分、ガラっと変わりました。
是非ご感想を下さいね。

11日は、豊田バンボラのオーナー、片岡さんのご厚意で、素晴しいGigを成功に導く事が出来ました。(HP)

SaxBob斉藤さんとG牧野元昭さん。
つの健さんと。

つのだ☆ひろ氏の甥、とおるさん。


12日の熱気は、GのニィさんのBlogでも感じてね!(ニノジュンBlog)

今日は、いわきにバタバタと戻り、夕方からレッスンでした。声がカスカスで、
折角楽しみに通ってるみんなにヤな思いさせっちゃったな―御免ね。

トップの写真は、私にとってBest面子の皆!これで旅したら、楽しいだろうな~・・・
名古屋、御前崎・・・いわきでもやりたいな。

はるばる遠路、滋賀県から有難う、MyBro多聞!
 
彼は、ゆくゆく東京でひっぱりだこでしょうなあ・・・。

明日は、ゆっくり休もう・・・と思うのですが、とにかく忙しい夏。
次はRECの歌を覚えたりです。


おまけ・・・久々の阿佐ヶ谷『大八』にて。名物おっちゃん。

第3回大阪、報告。

2009-04-29 22:02:16 | Liveを終えて。
26(日)に大阪に着き、28(火)にはいわきに戻るという、
強行的な今回の大阪ツアーでしたが、無事終了致しました。

『東北歌姫、情と憂いのSOUL旅路』と題しました今回のライヴ、
月曜にも関わらず、満員御礼!
お越しの皆様、有難うございました・・・!
O.Actの天然デンネンズのマサ君そして、かっちゃんの人気も相まって、
今回の成功に繋がりました事、御礼申し上げます。



私のバンドは、Gに井野アキヲ君(姿勢も真摯で、プレイも確実!)
Keysに名古屋で有名な若手、渡辺ショータ君(彼、近い将来東京でもブレイクすると思う)
Bassには、すっかり御馴染、私にとっては本当に頼もしい森多聞ちゃん、
Drumsには、関西最強のドラマー神吉信一!
(何なんだろう、あの野獣的な燃えるビートは!初体験!!)




そして、今回陰の立役者、あたしの兄貴的存在、松田Funky一志氏がゲストで盛り上げて下さいました。




本当に、皆様、有難う!

終ってから、難波駅を迷っていると、再びアニキにばったり。
お薦めの居酒屋『猿』で素敵な出会いが・・・。嬉しいものです。

昨年夏ひょっこり参加したGospelWSで、こんなにエニシが発展して、
拡がっていくなんて、想像もしなかった。
本当に、感謝しきりです。

二日間、素敵な笑顔を見せてくれた、しのちゃん&葉ちゃん、有難う!
そして、レイコさん・・・優しく応援して下さってること、感激です。


実は、ライヴ初日、喉の激痛に襲われてマシタ・・・風邪です。
ライヴ中は何でもありませんでしたが、
昨日今日、とんでもなかったです。

そんな中、今日は、とってもローカルなイベントで、いわきの生徒ちゃんたちと青空ゴスペル教室でした。
鼻声で頑張りましたよ。



GWは、いわきでリハ、荻窪ゴスペル、いわきでゲストライヴ、
新しい方との打合せ、盛り沢山だったりします。

さあて、どんどん前に進みましょう

あ~ みんなLOVEです

春ライヴを終えての記。

2009-04-08 10:26:48 | Liveを終えて。
良い天気。寝たらスッキリした。

今年に入ってから、『12年に一度の最高の年!』なんて言われ方している、
水がめ座の一人だけど、
正直全然良くないの(笑
マインドの方がね・・・ブログにも滲みでちゃってるけど、
一つ一つ、行動を起こす度に何かにぶち当たっちゃうの。
裏目裏目に出てしまうってヤツかしら。
曲も書いてないし・・・ライヴも決めづらいし・・・
マイナスになりながら、東京や大阪で歌うって・・・
だからもう、何で歌ってるのかな?って。今年は特に思ったりしてる・・・

でも、
「それを乗り越えてこその"最高"が訪れてくるんじゃん?」と、
私の生涯の大親友・・・呑み仲間・・・の家人の一言。

そうなのかな。そうなのかも。きっとそうよね!
・・・なんて、いつも迷惑掛けて御免なさい・・・


2日のライヴもとても楽しかったです。
何でしょうね~、特に集中して夜中が異様な繋がりを見せたけど(笑
5日は続木さんと多聞ちゃん、それぞれが素晴しいのに、それをその世界と音を、
導けなかった自分が居たことが悔しかった。
けれど、自分で決断してことは楽しんだつもり。
誰がどう、評価しようとね・・・。
人の評価で落ち込まないだけ立派ね!(笑

でも、これでも夢を与える職業者の端くれ、まだ頑張りますからね。
ネガティ部に所属しちゃうのも、これまた自分次第ですからね!
さあ、天気も良いし、これから東京に行かなきゃ!レコーディングなの。六本木。
ウフフ・・・

2日の写真を載せますね。
何かヤンキーの集まりみたいだけど、この人達の音とエネルギー、
本当に凄いの。そして、ハートも良いの。
特に多聞ちゃんには、今回大変な思いさせたね。でも彼に出会えて良かったです。
早く東京に出てくれば良いのですが。(彼曰く"俺は俺でスローペースやから"と)
本当に素晴しいベーシストなので、皆さんどうぞチェックしてて下さいね。
今月末の大阪のライヴ以外、まだソロ決まってません。
5月28日に、ROOSTERで、大阪の松田一志さんとの企画があります。
6月はアメリカに行ったりするので、ライヴ多分しません。
では。


それから、ライヴレポートして下さってるKossさんのブログもどうぞ!
http://blogs.yahoo.co.jp/kossend1954/30511544.html