昨日は、荻窪roosterでのライヴ。予約で満席。
本当に沢山の方が楽しんで下さった。
新しいお客様、福岡から来てくれたいわきでの元生徒さん家族、
まさかの大先輩KAZ南沢さんまで来て下さって、
本当に色々な事があった一日でした。
有り難うございました。本当に有り難うございました。
週の真ん中ではありましたが、皆歌ったり踊ったり賑やかでした。
帰りにお客様の一人が、
「今日はめっちゃ嫌な事あったんですが、ふっとびました!」
って言って帰られた。毎回どの会場でもそんな風に言って頂きます。
もはや、私のライヴの一番の効力はそこですから(^-^)>
トニモカクニモ、バンドには感謝。
ミュージシャンは誰でも言い訳では決してない。
8年間、東京で活動して素晴らしいミュージシャンを
もちろん沢山知っている。
上手い人とやることは自分を成長させると同時に、
それに甘えてしまったり、自分の能力が追いつかず、
すぐに向こうを失望させてしまう。
今のバンドの各自と一緒にやり始めた当初も、
すぐに心開けない堅い気質も手伝い、
上記にあるようにそんな思いを数々感じさせたに違いない。
その上に成立してゆく音の信頼へはほど遠いものだったように思う。
ステージ上で、軸として大事になっていくのは、
自分の信念と各自への信頼感。
お客様にもまず伝わるのはその部分だったりする。
そう思えば、
どんな時だって素敵なミュージシャンが、
心から接してくれていたように思う。
先日、2004年に上京して誰も知り合いの居ない頃に、
越した先の荻窪にあるroosterに出入りし始めて、
マスターの厚意で、Zebra Brothers というソウルバンドへの
ゲスト参加を薦めてもらった。
田舎でお山の猿になっていた自分の鼻を何度もへし折られ、
(現場では皆超優しかった!)バンドの在り方を教えてもらった
最初の先輩方。
先日、数年ぶりに彼らのライヴにお邪魔した。
急に、歌えと言われてうる覚えの歌詞でステージに立ち、
それよりも、懐かしさが先行しほっこりして居た所に、
ベースの田口さんが来てくれた。
「今日は俺、気分良いし、タクシーで帰るわ」と隣に。
ドラムの小野さんも昔から父親の存在。
珍しく3人で呑むスタイルに。
6年位前に皆で千葉に旅に行った夜を思い出したな...
田口さんにまずすごく嬉しい事を言われた。
「活躍はFBでも見ていたよ...でも今日、
ちゃんと歌を聴いたら良くわかったよ!
本当に成長したね。何より、今どう生きてるかが
ちゃんと歌に反映してる...だから俺は嬉しかった」
顔を見て、今良い方向にちゃんと向かってるんだなって
直ぐ判ったよ。って、言って下さった。
...「続けなくちゃいけない人なんだよ~歌う事を」と。
この二人は決して余計な事を語らない。
嬉しくて嬉しくて涙が出た夜でした。
そんな夜が本番の3日前だった。

ありがと、小野さん、そして田口さん。
本番前日にドラムの哲が急にレコーディングが入って、
リハに出れないという。
代わりに前から良く知っている浜ちゃんが来てくれた。
今回Roosterでは、男臭いGiGで行こうと思っていたので、
本番はプロレス(?)みたいで楽しかった!
(昔から看板屋とか、男の中で働くのが好きであったので、
音楽のこの男社会の中はとても心地がいいのである)
にしても、マイバンド。本当に愛すべき!
いつも有り難う。
キーボードの中道さんは、本番でバンドを締める役割。
ベースのえぐっちゃんは、もう付き合いも長い。
(7年位になるのかな。
あたしの音楽の歴史上での精神の浮き沈みを良く知ってる)
気まぐれではありますが、バンドマスターの存在です。
中道さんと江口さんのこの二人の間の関係がまずあって...
亮君の鋭い奇抜さと哲の熱き躍動感が加わるんだよね。
亮君は、見た目も実際も超coolだけど、
実は色々お茶目(ライヴでも)
そうそう、哲ちゃんも長いんです。5年位になるかな。
この人も音にどんな心の状態が表れてるか敏感な人だから
(歌良く無い時は顔に出るか、言われるし)
そんな仲間が居てくれるのは有り難い。
音ありきだけど、やっぱ音にある人間感に惹かれているんだな。
リハでも本番でもやりたいことにバシっと応えてくれてる、
最高の仲間ですよ。
そして、アフターはRoosterファミリーが集まって、
夜遅くまで賑やかだったのでした。
とっても嬉しい日でした。
セットリスト、たまに載せます。
2012年10月10日 荻窪Rooster
1st>>>
1.Let's Stay Together (Al Green)
2.Use Me (Bill Withers)
3.The More I Love You (Original)
4.I'm A Soul Searcher (Original)
5.再生の灯火に(Original)
6.It's A New Day (新曲/Original)
7.Jump For Joy (Patti Austin)
2nd>>>
1.Same Old Blues (亮&江口)
2.Gotta Serve Somebody (Bob Dylan)
3.Razzamattaz (Quincy Jones)
4.Life Is Journey (Original) with 会場内のシンガー達
5.Every Day People (Sly&The Family Stone) Dr 浜野滋
6.Back To My Roots (Original)
7.季節はめぐって (新曲/Original)
en) Music Is... (Original)
さあて、次はこちらですよ!
ご予約をお願い致します!!