goo blog サービス終了のお知らせ 

フタコトミコト

人との”逢い"と大きな愛を歌いますSoul Singer、爆走の日々!!!

その土地その土地で楽しむ

2013-02-13 22:58:34 | いわき関連情報

ノルディックウォーキング、ハマってます。車で十分の、スカイパーク。
松本空港をぐるっと囲んだ公園です。

樹木が話しかける。
凛として毅然な北アルプスの山脈…
心洗われます。
しっかり回れば九キロ。
昨夜から雪。
いわきは雪が降らないので、
この雪質、気持ちよく積もってゆく様子に眠れず。


白いふわっふわ。

信州産りんごとワイン、蜂蜜で煮てみました。


長野の日々も明日まで。
週末は東京。
来週はいわき。
再来週は福岡。
ってどんなやねーん>_<
旅は続きます。
元気にね◉

4月11日

2013-02-09 21:26:10 | いわき関連情報
フクシマレコーズ初の企画ライヴに参加させて頂きます!
サウンドプロデューサーの難波弘之さんを筆頭に、
山下達郎氏、藤井フミヤ氏、鈴木雅之氏等、
メジャーシーンを支える巨匠クラスミュージシャンの方々!と、
Soul singerになりたくて10代終りに、良く聴いていたコーザノストラの鈴木桃子さんや、
エスカレーターズのZoocoさんを始め、素晴らしいシンガー達とのコラボ曲、
私は、この日のための豪華ホーン勢とのオリジナルを...!
「パイナッフルアーミー」「Master キートン」
「Monster」の愛読家の私は生•浦沢さんに逢えるなんて本当に感激!!
and more のシークレットゲスト、凄い方来ます...

お早めのご予約を!ご予約は直接、お店迄!
(私の方では承りません)
私菅波のBAJソロは恐らく夏です!宜しく!


********************

Fukushima Records Presents
~Happy Island Vol.1~

[Happy Island] (Key)難波弘之 (G)佐橋佳幸 (B)高橋竜 (Ds)江口信夫
[Brass Section] (Sax)武田和大 (Tb)忍田耕一 (Tp/Flh)YUHKI
(Sax)藤野美由紀 
[Vocals] 鈴木桃子、ZOOCO、藤原美穂、菅波ひろみ、翁鈴佳、玲里
★Guest (Vo/G)浦沢直樹 and more

********************

明日、明後日と。

2013-01-23 20:33:53 | いわき関連情報
恐るべし!インフルエンザ!!!
のお陰で、Queenのご予約キャンセルが相次いでいます...
有り得ない...

でも!
負けないぞ!!!!


明後日も、一人でも多くの方に観てほしいです。
積極的さはないのですが、じんわりあったかくなる時間となるでしょう。


そして、東京では、


節分の日に!!

あー、準備に目が回る...
この3日間は更新しません。
ごめんねーーー!!!
直接逢いに来て下さい!!

浮いたり沈んだり

2012-12-26 00:40:42 | いわき関連情報
ラジオ、楽しかったです。
パーソナリティの飛田さん、お久しぶりでした。
あっという間に終わってしまいました。
Fm Sea Wave は、実は開局時から知っています。
アットホームな素敵なFMです。
いつも大変お世話になっています。


歌わない12月は、歌の心が浮いたり沈んだり。
術後の声の出し方にまだ戸惑ってるし、見えない。
都会の音の刺激が羨ましく見える一方で、
田舎にいる時こそ、修行だろう!と言い利かす。
自己の歌の技量にがっくし。
あーーーー、、、、、

朝起きたら、歌上手くなってないかねえ。

Happy Holidays.

2012-12-24 23:41:34 | いわき関連情報
facebookをぼぉっと眺めてる。

音楽仲間と共に音楽で、
教会の仲間達との祝会で、
同じクワイア仲間とのシンギングで...
仲間って良いなあ~なんてちょっと羨ましがってみたり。
私も、大勢と騒ぐのも好きなのだけど、
やっぱり、大事な日は家族と過ごす派、なんです。

お馴染みの珈琲屋さんで、3種類の豆を挽いてもらった。
この年末年始の休みは、家族と過ごす時間も多い訳だし、
奮発して、一番高い豆を買った。
夜は、妹家族が来て賑やかだった。
妹夫婦は、タコスやチキン丸ごと焼きを持ち寄り、
私はビーフシチュー、グリーンサラダ、フルーツポンチを作り、
母はお稲荷さん、ポテトサラダを作って...
更に頂き物のケーキがあって...
大変な量でしたが、美味しく頂きました。
何よりも嬉しかったのは、おじいさんとおばあさん。
「賑やかで本当に嬉しいわー」
本当に嬉しそうでした。
プレゼント交換をしたり、ゲームで遊んだり、
本当に楽しいクリスマスイヴの夜でした。
昨日は、礼拝にお邪魔して、クリスマスの意味を再度心に留めた。
過去はずーっと、営業やライヴで、クリスマスは歌っていたりした。
クリスマスソングを歌う事は大好きではあったが、
忙しさにかまけ、丁寧に歌う事は中々出来なかったなあと思い起こしたり。
思い返せば、あまり良い思い出が、ないのです。
そう、ないのですよ...
(プライベートではなくてね)

家族とのクリスマス、本当に幸せです。
家人は長野で一人淋しくですが、ゆっくり休めて良かったみたい。

はい、明日の聖夜は、地元のSea Waveに生出演します。
突然決まりました。
地元いわきのFM局SEA WAVE にて、
12/25(火) 19:00-『とびベティのヨーソローアタック』に生出演します。
福島の方々は、76.2にTune in!!!!

Merry Christmas.


日本語の歌から、42から、世阿弥から。

2012-11-27 03:06:12 | いわき関連情報
いわきの一週間はなんやかやだったな。
風邪ひいてしまったり、2日位寝て起きてな動きだったり、
レッスンに行って...打ち合わせして...
イベントに参加して...

24日は、いわき駅前でいわき青年会議所さんが中心となった
イベントに参加させて頂きました。
「いわき 光のさくらまつり」
夜ノ森の桜に想いを馳せた点灯は胸を熱くしましたね。
素敵な企画に参加させて頂き、本当に光栄です。
野外でのイベントはとても久しぶり...
中道さんのサポートで集中して歌う事が出来ました。
トリの猪苗代湖ズで有名な渡辺俊美さんは、愛福心をあらわに、
ロックに込めました。
同じ富岡出身の方々の熱狂な応援が一丸となって、
ステージに向かってました。

私はメジャーデヴューをしていないので、
「この人、誰?売れてるの?←笑」という状況の中で、
オリジナルを歌う時は、どう聴いてもらえるんだろうと、
ステージに立つ前、一瞬考える。
だけど、自分の人生にある素直な言葉を込めれば、
あらゆる世代の心に届いてゆくはず...真っ直ぐに歌うだけです。
聴く手が音楽に長けているか、ジャンル的に好みが合うか...
は問題ではなく、
一瞬、心に引っかかった言葉が、その各各の日常の瞬間にリンクすれば、
その日の私の役目は果たせたようなもの。
色んな人生が、ありますものね...
色んな物語が、日々展開されているわけですから...
そして、ここは日本。
去年、起きた、大きく、深く、悲しい出来事...
そして今に続く、みなさんの色々な感情...
情緒日本語シリーズを歌たちは、ふっと脳裏を掠めるような、
存在感を皆様に記憶してもらえたらなあ...と歌っています。

昨日から長野へ。
暫くぶりの塩尻。何だかぼーっとしています。

今日は親愛なる音楽の兄貴が42歳の誕生日とのこと。
42かー。逢った頃は34?私は29かな。
なんとなーく思い出して。
22歳の時、別れを告げたお空の父は42歳で止まってる。
そうかー、ルースターのマスターは逢った時に42歳で...。
などと、40はまだ遠い...と思っていたけど、
あたしももう来年の2月で38歳だし...
何歳でも始めることは遅くない、とは思ってるけど、
デヴューやオーデション、という歳はとっくに過ぎて、
さあ、これからまだ進むなら!...
自身でのプロデュースもそれなりにやらないと、
勢いだけでは進めないなと、ふと思ったり...
この2年近くは、やはり震災による日常のズレに、
負けるもんか!って生きて来た所もあるしね...

気負いはない。
これからを考えてゆく今の時期が、大切なんだって。
世阿弥の書によるとね。

***************************

風姿花伝 その一
年齢に応じた稽古のありよう
三十四、五歳より

ここにきて、より謙虚な態度で能に臨むべきであって、
この頃になれば、それまでやってきたことの意味などを
自覚するようにもなり、またこれからさきどうすれば良いかも、
自ずと分ってくる時分でもあるので、このときに能を極めなければ、
その後、天下に許されるような存在になるのは、どう考えても難しい。

***************************

がんばろう!

夜の気持ちを知って欲しい。

2012-10-31 00:34:55 | いわき関連情報
南風かね。
小名浜港から船のエンジンの音が響くな。
妹の浜辺の家からは夜、火力発電所の灯りが美しい。
夜の海は相変わらず得体が知れない。
波の音だけが大きい。

豊間小学校に行ってから知ったあるフォトジャーナリストのコラム。
読んで欲しい。
HP



さてと、月はどこへ行った?

Blues Alley Japan

2012-10-18 00:17:59 | いわき関連情報
雨、凄い...
姪と甥が風邪っぴき。
毎日逢いたいけど、今、咳をもらうと、
今迄の努力が水の泡に。
兎に角、声帯を守らねばなのです。
我慢、我慢...

さて、さて、年内最後の東京ライヴ。
11/8、目黒Blues Alley Japan。
絶賛構成考え中、資料作成中です!
今週は何だかやる事がいっぱい!
いわきのイベント、日曜が終われば一段落するかなあ~。
集中したい!
良いライヴにします!頭の中のアイディアをしっかり形にしなきゃ!!

昨年8/9 にvol.1, 今年2/5にvol.2に続く、
菅波ひろみ show 第3弾!

よりRhythm&Bluesの真髄に迫る、
楽曲アレンジとステージングをお届け予定!
個々での活躍も目覚ましい、大信頼の名プレイヤー達と
共に織り成すステージ展開にご期待あれ。
(今回はお馴染みの中道勝彦氏は都合により欠席ですが、
名古屋から若手No1の素晴らしい鍵盤、渡辺ショータ君が参加します!)

************************************

2012年11月8日(木)
目黒Blues Alley Japan
OPEN 18:00-
START 19:30-(2Stage)
テーブル席(指定)\4,000 立見(自由)\4,000
当日は各料金\500UP (各税込)

☞予約お電話予約回線ー03(5740)6041
12-20時受付中

(Vo)菅波ひろみ (Key)渡辺ショータ (G)荻原亮
(B)江口弘史 (Ds)波田野哲也 
(Cho)KAORU、吉岡悠歩

*************************************




地域を思う。

2012-09-30 10:18:46 | いわき関連情報
あるメジャーグループを観に行って...
「ふくしま」「フクシマ」と連呼していたけど、
福島といえど広し。
二本松も会津も遠し。
同じ県内でも現状のわからぬ所多し...
初の福島来県のご様子ですが、
最初から最後まで いわき の一言なし...
(ギターの方は、わかってましたが)
一言言えば、盛り上がったのになあ。
近く感じたのになあ。
事務所が決めたツアーでしょうけれど、
30越しでの大人のツアー、せめて地名と特産物
(今は放射能の影響で海産物は何ともいえないけど)位
覚えてこようぜ~...と自作自演の旅芸人は思うのでした。

と、思うは勝手なのです...本当に。
「地域を思う」って観点は其れぞれ。
県外からの方々も、其れぞれに思いを馳せているのですよね。
そして県内でも、
いわき市内でも地区地区で思う所は違うということ...
今日は、小名浜から20分離れた豊間地区でボランティアで歌います。
津波の被害が酷かった地区。妹の住む岩間地区とはまた違ったドラマや、
問題や、気持ちがあるのだと思う。
自分の歌や音楽で何かしたいとはまだうまく思えないのだけれど、
自分の言葉で歌って参りますよ。

ではでは。