R-siesta

コンデジ片手に、ちょっとそこまで...
disney、旅、日々の出来事など、自由気ままに綴ってます。

東京ってヤツは…

2009-10-18 23:17:36 | たわごと
今度の火曜日は久々の東京出張

しかもおひとりさまでね。



となると、大変なんですよ…




目的地にたどり着くまでがー(TT)




お恥ずかしいことに、ひとりで東京内移動できましぇん

駅でパニックですよ

きっと、しんじくえきなんてひとりでうごけないでしょう

そして地下鉄

出口はたくさんあるし、どこなのーってなります。




今回の目的地は半蔵門。

お初ですね~行くのが

無事にたどり着けるのだろうか…







6年くらい前かなぁ、1泊の東京出張があって(これもひとり)、秋葉原に宿を取ったわけですよ。

仕事を終えて、アキバで降りホテルを探す。

地図を持っていたし、目印は「サトームセン」

よしよし、目の前に「サトームセン」の看板見えるじゃなないの

でも進むと「サトームセン」の看板が3つもある

家電の街、アキバよ…、わたしの探しているジャガーはどれなのよ


1泊なので少し大きめバックを持ってウロウロ…。

すっごく困って迷ってたけど、冷静を装って歩いていたわけですよ、一応ね

やっぱり見つからず、ギブ

交番があったので駆け込むことにしました。

警官のひとこと。

警官 「随分迷っていたようだね~、荷物持って。どこから来たの?」

え~

迷っていたの、バレていたのか

冷静さはかもし出せていなかったか…

Ric 「…群馬です(家出少女ではありません…)。」

警官 「…(そう遠くないじゃん…)。」

きっと、警官は↑こう思っていたでしょう

だって、ひとりで東京初めてなんだもん

結局、ホテルはすぐ近くだったんだよねぇ。

翌日のために、駅の場所を教えてもらって交番を後にしました。



こんなひとり東京出張のエピソードがあるもんで、今回も心配よぉ

午後からだから、行きはゆっくり行けるから安心。

でも、終わりは夕方なんでラッシュにぶち当たるのかしら…

せっかくだし、すぐ帰るのもなんだかもったいない…。

ディズニーにアフター6ひとりで行くかな

うむ、疲れるかしら


あとはともかく、まずは、無事に目的地へ到着できますように

何年縮んだろ?

2009-10-13 22:45:25 | たわごと
昨日のお仕事、年に一度の大舞台。

もう~この仕事が終わるまで、ゆっくりできませぬな

今年で4回目になるけど、大勢の前に出てしゃべるこの仕事は、いつになっても慣れません

始まる時間まで、どれだけ心臓に負担をかけたことか

「もう4回目だ、大丈夫、乗り切れる!!!」

と、暗示をかけ少し落ち着くけど、またドキドキドキドキ

今まで、日の目を見ないようひっそりもじもじと生きてきたのがダメなのでしょう

子どもができたら、度胸のある子に育てたいと強く思うよ…。

だって、今の自分はもう変えられない、無理ですもん

これでどれくらい寿命が縮んだかしら

でも、

「ああいうのは慣れちゃうとダメなんだよ、ドキドキ緊張感が必要。昨日はよく出来てたよ。」

というお声をいただきましたけどね。





この苦手な仕事、この先わたしのためになるのかな…。

ステップアップの一部となってくれればいいけれど…そうでなければ、寿命を縮めるだけやで~

もう勘弁っゲッソリ…

健康診断

2009-10-11 21:58:20 | 健康
ダンナちゃんのいない数日間、無事に過ごすことができました。

その間、台風がきちゃったから、その対策がちょっと心配だったよ~

うちは戸建てアパートだから、外にいろいろ出てるからね

お手製のセンサーライトや物干し竿、車用品に鉢植えなどなど…。

しかも、台風だから早めに出勤しなくちゃだし、早起きだし忙しい数日間を過ごしたのです。

そして、ひとりはさみしいものです。家事も大変です

家族のありがたみ、普段から感謝しなければなりませんね、実感ですよ





金曜日は、年に一度の健康診断を受診。

普段から健康ではないので、受診日前は健康管理を集中的に

身長・体重・視力・血圧、問題はなし。

その後、医師の診察があります。

あまりこの診察に期待はしていません…。

昨年、数年悩ませられているめまいについて相談してみたところ、あっけない回答が返ってきたものだから…。

私 「めまいが頻繁にあるのですが。」

医師「まず耳鼻科を受診してみてください。」

私 「すでに受診済みで異常がないと言われたのですが。」

医師「それではうまく付き合っていくしかないですね。」


それだけ????


今年もこの医師なのかな~同じこと聞いてやろうと先生と対面。

あら、今回は違う先生だ

体系と目がまぁ~るい感じで、何とも癒し系なおじいさん

私の問診票を見るなり、

医師「しゃれたお名前ですね~♪身長・体重・視力・血圧、問題なし、パーフェクトだねぇ♪」

と語尾に♪マーク入るような、優しくておしゃべり好きな感じの先生。

問題なしで帰されそうだったので、相談をしてみました。

めまいについては、どんな種類のめまいなのか聞かれ、他に悪い症状がないか確認し、総合的にはストレスからくるものではないかとの話でした。

ストレスを減らすのは難しいから何か趣味を持つこと、と指導されました。

わかっていた結果だけど、ちゃんと症状を詳しく聞き、判断しアドバイスをしてくれました。

また、その後も質問を2つ追加で

足の表面に血管が浮いて見えるのが気になると伝えたら、「見せられますか?」とすぐ見てくれて、血管が浮く症状の病気についても詳しく教えてくれて、わたしについては問題がないとのこと。

足裏マッサージで、いつも肝臓のところが痛いので肝臓の病気の可能性は?とも聞いてみましたが、肝臓が悪くなるのは肝炎だということなので、今回肝炎の検査も加えました。

症状がひどくないと医者には行かないし、相談だけで受診てのも行きにくいからたくさん質問しちゃったんだけれど、わたしの後にもたくさんの人がいるのにも関わらず、たくさんの質問に快く答えてくれて、こんな先生初めてかもって思った。

心配しないでストレス解消に何かしましょう、というごく当たり前の結果でしたが、医師の対応によってこんなに気持ちが違うものとは

お医者さんてのは、患者さんがたくさんいるし、忙しいからそっけない対応されるのは仕方ない、という考えでした。

今回、そうではない先生に初めて出会った気がする。

専門医に親身になって聞いてもらったので、すごくホッとして涙が浮かぶくらい嬉しくて、気持ちがラクになりました。

「病は気から」

本当にそのものなんですね。

特にわたしは、人の言葉に左右されがちなんで、先生の一言で治っちゃう気がするよ

噂によると、この先生はとても評判のよい先生だそうです。

ストレス発散に続けられる趣味が見つかっていないけれど、体をいたわっていこうと思います。





うーん、にしてもストレスって仕事だな

そしてネガティブ思考の性格

数年前の仕事仲間がよかったから、そのギャップでまだ今の仲間に馴染みきれてないんだろうね

辞めたいけどさー、ダンナちゃんには辞めるなと言われるし。

趣味の旅とディズニーはお金がかかるから、そういつも行けないし。

運動がいいとは思うんだけどね…。

自分探しの旅はいつまでも続きますなぁ



まずは、明日の仕事を乗り切ります

あーせっかくの祝日なのにぃ

羽のばし~??

2009-10-05 22:17:12 | たわごと
結婚して初めてかもしれない

明日からダンナちゃんの3泊4日の研修出張です。

ひとりの時間がこんなに長いなんてお初かしら…

ひとり暮らししたことないし。

我が家のシェフがいなくなりますから…困りますね

ひとり分ご飯も作るの面倒だし…

外食べ行くのもひとりもねぇ…

かと行って実家には帰る気ないし←周りには珍しいと言われるけどさっ

じゃあどーすんのって感じだけど

ま、一日はやっちゃんと一緒にご飯行く予定です

周りの人には「羽伸ばせるね~」なんて言われます。

ビビリだから、夜不審な物音にビビッて怖いひとり時間を過ごすかもしれない…

前は「いってらっしゃ~い」と余裕でしたが、最近なんだかさみしがりやで、ひとりではさみしいのが正直なトコロ…

ひとり時間も充実できるよう、少し考えてみなくちゃかな~

早く帰れたらどこか行くかな~

今日のおでかけ

2009-10-04 22:56:37 | ショッピング
10月の土日、両方休みなのは昨日と今日だけ。

あとは毎週どちらか出勤、平日も忙しいという、わたしの仕事の中では繁忙期となります

今日はディズニーランドに行く予定も考えていたけれど…

昨日の夜、お疲れモードだったのでおとなしく家で。

家でといっても、食料品など買い物には行かなくちゃなんだけど。



なので、今日は県内の大型ショッピングセンターへ行きました。

食料品以外、買う予定はなかったんだけど、g.u.にちょっと寄ってみる…。

この間、お義母さんが、g.u.で990円ジーンズがよかったとか話していたから、どんなものかと見てみました~

せっかくなので試着してみたら…

990円とは思えないくらいの良い履き心地

正直驚きですね

めざましテレビのココ調で、1000円以下のジーンズについて特集しており、履き心地についてはバツグンとのことでしたが、まさにその通りでした

ブラックとカーキのローライズのスキニーパンツ

せっかくなので買っちゃった、2本も

ダメになっても惜しくない価格なのでね

g.u.は元の価格が安いので、裾上げに1本300円かかります

ユニクロだと無料だよね~。

でも

裾上げしても2本買って2,500円

お財布に優しいねぇ

その代わり、店と試着室は混雑、レジは長蛇の列

裾上げ仕上がり時間は2時間後

えー、そんなにココに用はないんですけどー



ってことで、少しぶらぶらした後、足が疲れたのでマッサージ屋さんでもあるかな?と探してみることに。

短時間コースを見てみると、20分2,100円足裏マッサージがありました

店内は空いていたし、時間もあるし、足も疲れているし…

ということで、入ってみました

足裏中心にふくらはぎも結構モミモミ

ふくらはぎ、めちゃめちゃ痛かった

足が爽快になり、こりゃはまっちゃいそうだわ

20分とは言わず、もっと長いコースにしたくなっちゃうね

家の近所にも南国風足マッサージ屋があるようだし、ぜひこれは行って体験してみないと

これだからエステなんかに行くと、やめられなくなっちゃうんだろうね

疲れないカラダになりたーい



そんなこんなで、意外な出費になってしまったとさ

ディズニー三昧の旅(その3)

2009-10-04 22:30:38 | ディズニー
本当であれば、パーク付近のホテルに泊まりたいけど…
ま、特に記念日でもないので、ここは節約ドコロ
幕張のAPAホテル好きだし、即決でしたよ。
なぜ、APAホテルが好きなのか

①海沿い眺めが良い
②朝食バイキングが良い
③大浴場がある

ということなのでーす
APA会員にもなってしまいました


パークを去り、ホテルへチェックイン。
22時前でしたが、チェックインは混雑時間のようです、人がたくさんで並びました
周りのみなさんは、旅行会社での申し込みなのかな?
手元には紙が
わたしたちのチェックイン時、フロントの方から

ホテルマン「セミダブル禁煙朝食付きのご予約ですが、本日そのお部屋を用意できませんでしたので、お値段そのままでデラックスツインのお部屋に変更させていただきます。」

とのこと
これはグレードアップ!!!ラッキーその④
節約でセミダブルを選んだんだけど、ツインにまでなっちゃった
こりゃ、APA会員を優先か
いつも不思議に思うけど…なぜ空いている部屋を予約したのに、当日用意できなくなるんだろうね
ま、グレードアップ嬉しいけどさー
金額調べてみたら、1万近く高い部屋みたい

部屋に入ってみると…
変な角度の廊下が続き…


左側にクローゼット、ウォークインのような小部屋


部屋が見えてきて…


洗面台があり…


右側にお風呂トイレ…


丸テーブルに…


ツインベッド…


テレビ机に…


角部屋のようで、少し変な形ですね
でも広~い

翌日の朝の眺めは…


あ~海がキレイ
窓の面が多くて朝は日差しが強い
ステキな眺めでした




朝食を済ませ、さてディズニーか???
予定は2日目、ランドだったんだけど、どうやら特定日で入場制限かかるだろうという混雑日らしい
そこはすっぱり諦めて、幕張のアウトレットで買い物することになりました。
その後は、イクスピアリまで行って買い物
なぜインパしないのに舞浜へ行ったのか…それはリゾートライナーの2デイパスを以前もらって、ずっと使っていなかったので今回の旅で使ったから。
2日目、ピアリなら使う必要ないけど…せっかくなのでライナーに乗りました
駐車場を眺めてみましたが…ランドの混みようはすごかったです
ここまで車が入るのかってところまで駐車していたんですよ
やはり入場制限だったみたいだし、行かなくてよかった~


そして、のんびり自宅へ帰ってきました
今回の旅、ささやかなもの含めラッキーが4つもあったんですよ、文中にも書きましたが

①APAホテルの予約時、価格が下がった
②新都心での食事が以前より値下がっていた
③ミステリアス・マスカレードの抽選で、最前列のセンターが当たった←これ重大
④APAホテルで、混んでいたのにもかかわらず、思いがけずグレードアップしてもらえた

②とか超ささやかすぎですけど
貧乏人はありがたいんですよ
単発ならそれほどでもないけど、ささやかでも続くと興奮しちゃうよ
ちょっと驚きだったんだよね
この勢いで…オータムジャンボ宝くじ買っちゃいましたよー
こうやって欲が出るとダメなんでしょうけど
気分を明るく、良い気を取り入れないと
得意のネガティブを避けて、鳩山総理の奥サマみたいにポジティブに行かなくちゃね~
そしてまた良いことがやってきますように…


そんなこんなで、小さな喜びがたくさんの旅となりました
次はランドのハロウィン行かなくちゃね~

ディズニー三昧の旅(その2)

2009-10-02 21:54:07 | ディズニー
さて~、舞浜到着は15時過ぎ。
宿泊グッズがあったので、荷物をロッカーへ。
この日は土曜日なので、ロッカーいっぱいだろうと予想していたけど…予想通り
少し高くなるけれど、リゾートラインシーステーションの手荷物預け所へお願いしました。


そしてお待ちかねのシーへ
さて、恒例の入口でパチリ


シーのハロウィンですよぉ
16:20の「マウスカレード・ダンス」を1時間前から並んで見よう
と決めていたのに、到着が15時過ぎだったから、いい場所での鑑賞は無理だと
諦めモード
まずは、ハロウィンメインショー「ミステリアス・マスカレード」の抽選に行かなければっ
今回からシーでも座席が指定席で抽選になりましたねぇ。
今までハズレたことはないんです、さて今回はどうなんだろうドキドキ
イスと立見があるんだってね、できればイスがいい~


いつも思う
一生に一度でいいから、最前列のどセンターで観たいぃ~!!!!
ディズニーファンなら誰もがそう思うでしょう
抽選でなければ、長い時間待てばいいけど、抽選は運だけだもんねぇ…こればっかりは
と、まずは当選するかドキドキで抽選の列に並びました。
30分も並ばなかったかな?
ハズレている人がいるぅ
そして、わたしたちの番
見事当選♪
やはりワンデーパスは年パスより当選率が高いのかなぁ
4回目公演の20:30の回にしましたよ。
やっぱ暗くなってからのが、雰囲気あるだろうし
来る前、YouTubeで見てからにしようか迷ったんだけど、やはり「初」は舞台の生にしようと、YouTube見かけて止めました
席は現場を見ないとわからないから、気にせず「マウスカレード・ダンス」の場所取りへ向かいました。


やはり、いい場所はなくて、後ろの方
しかも、前の方々背が高い
仕方なし、スキマから見るぞ


待っている間、ミラコスタのチャペルの鐘がなりました
挙式だぁ!!!
この鐘がなると、チャペル近くのバルコニーへ行って花嫁さんを見に行きます
場所取りをダンナちゃんに任せ、わたし一人バルコニーへ
わたしも1年半前、ここで式を挙げたと思うと…懐かしい~
ま、わたしは大雪の日でしたので、バルコニーさえ出られなかったけど
ちなみに、自分の結婚式のときのパークですあはは~ガラガラ


花嫁さんを見て気分がアップ



ショーが始まります
ミキミニちゃんの登場はゴンドラから~
わたしのカメラでは撮れないので、ダンナちゃんに望遠レンズで撮ってもらいました↓


わたしの場所からではこんな感じで見えましたよ


スキマからだし、身動きもできず、このショー、何だかあまりよく覚えていません…




その後は夕飯
ザンビーニでスペシャルセットをいただきました
キャラメルミルクレープにやられました



そして、おみやげを見たりとぶらぶら。
どうやら、この日はアトラクション「タートルトーク」の一般客用プレビューをやっていたようです
その情報を入手し、向かってみたのですが…遅かったです
18日からプレビューが始まったみたい
モンスターズインクに続き、先に乗りたかったわぁ。


でも、わたし、水族館苦手で…
海の映像とかもダメで…でも、ニモの映画は何とか見れました。
「タートルトーク」は大きなスクリーンで海の底を覗く感じなのかな…わたしダメかもしれないコワイ
ま、一度は経験してみないとかな


今回のインパのメイン、「ミステリアス・マスカレード」の開場時間になりました。
席順は


初めてのC区画だったのです
ステージのまん前、センター区画じゃんってものすごく喜んだんですけど、C-1って…
最前列じゃんっ!!!!!!
ってテンションあがりました
そして、自分の席に行くと…

どセンター?!?!?!ラッキーその③

しばらくキャーキャー落ち着きがなかったです失礼しました
一生に一度のユメ、この日に叶ってしまいました…
正式に言うと、どセンターは右隣のおばちゃんでしたけどね
よくわかんないけど、タワテラさんのおかげですねありがたや~
ショーはねぇ…
サイコ~ッo(>▽<)o
キャラの衣装もいいけど、ダンサーさんの衣装も、そして人数の多さ、圧倒されました。
しかも最前列だから迫力がすごいんす~
ステージから降りて目の前で踊るもので、何だか写真も撮りにくい目の前でカメラ撮るのも悪いかな…って
初めて見るから、じっくり見たいけど、写真も撮りたい…動画も撮りたい…
忙しくてゆっくり見れなかった気がぁ


それではわたしのコンパクトデジカメでの作品をご覧ください
コンデジの割りにはよく撮れたよ
最前列だからこそ、障害物なし、手振れも少なく撮れました


夜は迫力度アップ


ゴーストデジ姫


グーさんはパイレーツゴーストに


チーデーはキョンシーにイマドキの若い子は、キョンシーって知らないんじゃないのかしら


ミニー姫は、エジプト風ゴースト


ミニー姫、視線いただきましたっ


決めポーズ


1番のお気に入りショットダンサーさんがメチャ近っ


エロマスク…じゃなかった仮面をつけて登場視線いただきました


豪華なフィナーレ



大大大満足っ(T▽T)
ヨーロッパのハロウィン…というわけですが、いろいろな国・ジャンルのゴーストに変身した衣装・音楽だったので、ヨーロッパ感は最初くらいでしょうか。
しかも、音楽がカッコイイ
ロック…ロックオペラな感じがツボでした
CD買って帰りましたもんね
これは絶対また見なくては
今度は写真をお休みして、全体をよく見渡していたいな
余韻に浸りながら、パークをあとにします。




また長くなりましたので、次回につづく…