R-siesta

コンデジ片手に、ちょっとそこまで...
disney、旅、日々の出来事など、自由気ままに綴ってます。

クリスマスキャロル

2009-11-19 02:11:29 | いろいろ
こんな時間の更新は久しぶりです。

なぜなら19:30から24:00まで寝てしまったからー(笑)

あらら…家事、何もしてないよ



さて、この間の土曜日ですが、ひさーびさに映画を観てきました。

「何だかムショーに観たい!」

という映画が最近なくて…。



今回観たものがタイトル通り「クリスマスキャロル」

うむ、ディズニー映画です。

この物語を知ったのは10年くらい前になるかな~。

BSテレビで大昔版の「クリスマスキャロル」が放送されていて、たまたま観たのがきっかけ。

その時、

「何も観るものないしなー、何だかよくわからんけど観てみるか」

というくらいで、期待せず観たんだけど、観終わったときは満足感たっぷり、忘れられないくらい記憶に残る映画になったのです


あらすじ↓

けちで頑固、ひねくれ者のスクルージに、イヴの夜、かつての仕事の相棒の亡霊が現れる。
強欲だった相棒の体には死後の罰として長い鎖が絡みつき、苦しんでいる。
彼はスクルージに「あんたの鎖は私より、もっと長く、重い。でも、あんたにはまだ希望がある」と忠告し、彼は今晩三人の精霊が現れると言い残し去った。
最初は過去の精霊、スクルージの少年時代のクリスマスへ彼を誘う。
二番目は現在の精霊、スクルージが生きる現在の世界。
彼の使用人の家族、唯一の身寄りである甥の家、思い思いにクリスマスを祝う多くの家々。
そこには貧しくとも心豊かな時間を過ごす人々の姿があった。
最後の精霊は未来。
誰も愛することなく誰にも愛されなかった男の死の姿を見せられる。
死んだ男の墓をみると…墓碑に刻まれた自分の名。
彼は恐怖と繊悔の涙を流す…。


そして、改心するという感じです。

この物語の映画を観るのは、実は3種類目。

BSで観た大昔版と、ユーモアあふれるパペット版(これもディズニー映画)と、今回のもの。

見比べができておもしろかったです。




今回、初となる3D映画で観てみました。

料金は2,000円、割引は一切きかないからちょっと考えましたが…

3Dいいっス!!!!!

簡単な3Dメガネで、目の前に飛び出してくるくらいでしょ

と期待せず(笑)

今の技術はすごいんですね!

メガネも立派、ちゃんと電池入ってセンサーもついてて、映像は形全てが立体的、奥行きがすごく感じられる!

空を飛ぶところは、まるで自分が飛んでるように感じ、アトラクションぽかったですよ。

これはいい!

3Dを楽しむためには吹替がいいでしょうね。




3種類観たけど、やはり最初に観たものが印象強いせいか、大昔版のがスキなのかも。

あの冷たく暗い感じ、精霊の怖い感じ、忘れられません。

残念ながら、初めてみた古いものはレンタルでは置いてなかったんです…。

ぜひまた観たいんだよな~



映画についてはミーハーなんで、代表的なものしかあまり観ないんだけど、そんなわたしが印象深く残っている映画なので、珍しいです(笑)

上映中の映画、かなり小説に近く作られているらしい…ですよ。

わたし、本読むの苦手なんで、ダンナ曰くですが(笑)

これからクリスマスなのでオススメですね、ぜひ3Dで!!

断髪式

2009-09-20 01:16:20 | いろいろ
シルバーウィーク突入

充実した連休にしなくちゃね

でも、その前にしたかったこと…

それは断髪式(笑)

わたし、ここ10年近くずっとロングです。

旅ブログの写真を見ればおわかりだと思いますが…。

なぜかというと…好きな歌手がロングでかっこよかったからー(笑)

でも本当は、3年前くらい前からボブに挑戦してみたかったのです

途中、結婚式があったから切れなくて、式後は絶対にボブ希望

と、決めていたわけが…毎回勇気が出なくて、結局切れず

そのまま1年半以上経ってしまいました

でも

このシルバーウィークがいいきっかけに

土日に髪を切ると、自分の目も、スタイリングも馴染めず、そんな状態で職場いくのが嫌で

普段のように整えるくらいならいいですけど、30センチ切るとなるとかなりのイメチェンだしね

5日の休みがあれば馴染みそうってことで、やっと勇気がでました(笑)

美容師さんもわたしの決断に驚いてました

これを逃したら、年末休みになるなと思いまして。

そんなおおごとなら、段階踏んで短くしていけばいいのに…と思うけど、美容師さんがいっきにさっぱり行くべきとすすめるんで

優柔不断なわたしは、いつも美容師さんに言われるがままです

さて、切るとき、美容室のアシスタントさんたちも注目です(笑)

まさに断髪式です

そんなにないんでしょうね、いきなり30センチは

そしてさっぱりこんな感じに



若返り希望もあったんだけど、若返ったかな…老けたかな…

それは職場での反応でわかりますね

ボブはスタイリングが大変そうだなー

少し経ったらパーマかけたいな

何だか気分転換になったぞー



ちなみにシルバーウィーク初日&2日目は、安宿泊でディズニーシーハロウィン滞在です

プレゼントいろいろ

2009-08-04 21:51:15 | いろいろ
今年の誕生日は、プレゼントをたくさんいただきました。
それをちょっとご紹介…。


基本、我が家では誕生日にあわせてプレゼントを用意しません。
欲しいものが見つかったとき、誕生日用として購入してあげると言う、サプライズ性がないけど、こっちのが無駄がないでしょ??
元から高いものは特に欲しがらないんだけど…ブランド物とかね、貧乏性だから(笑)
欲しいものは自分で買いたいタイプなんで、ごほうびみたいな
でも、今年は珍しく誕生日より前に欲しいものがあった
それは…抱き枕
日頃から欲しい欲しいとは思いつつも、いざ手が出ないものとはこういうものなのかしら
いろんな店で物色してはいたんだけど、結局いいのが見つからず放置。
そしたらダンナちゃんが口コミ等で評価の高いものを購入してくれました。
ダンナちゃんアマゾンで頻繁にモノを買うので、「えっいつの間に…っ」ということがしばしば
今回もドデカイ梱包物が自宅に届いたので、驚いて…

「また知らないうちにアマゾン頼んだのかー!!今度は何なのさっ(`ε´)=3=3」

「アナタの誕生日プレゼント頼みましたが(--)」


あらっそうなの
悪いわねぇ、そういうことなら早く言ってちょうだいなホホホ
届いたのがこちら↓


タツノオトシゴのようなカタチが特徴。
枕として使える部分がついているからなんですね~。
でも…普段枕を使用せず、タオルを枕代わりとして使用しているので…高いんです、このタツノオトシゴ。
でも、抱き枕っていいですよね。
朝起きたらどこにいっているのやら…なんですけど





そして、この間父から届いたものこちら↓


なぜ今更ウェディング…(笑)
そのギモンだけがよぎりました
プリザーブドフラワーとウェディングミキミニのセットです。
深くは問わず「ありがとう」とだけ伝えました。






そして職場の先輩からもらったものはこちら↓


こういうのツボだよーー、わたし
エジプト展らしきものに行ったらしく、買ってきてくれました。
名前が刻まれていました、裏面は英語筆記体で。
ちょっとぼかしていますけど…
名前入りのものをもらうと…超嬉しいっス
ありがとうよ、友よ






そして、大活躍しているのが母にもらったコチラ↓


通称ユビタマゴちゃん。
何に使うかわかりますかね
わかりますよね~、はい、普通にマッサージ器具です(笑)
なんか作りは単純だし、効果はどうなんだか…。
これが第一印象。
だって、以前ゲルマイオンが出るという、テレビCMでよく見るコロコロスティックを母から譲ってもらっていたし。
12,000円くらいしたけど、やり続けるといいと母は言ってたなぁ…。

ユビタマゴはというと…
母の同級生友人が美容室経営しておりまして、その友人が何だか若返ったような…という感じだったらしく、その理由を聞いてみると…このユビタマゴを使用し始めたからとか
この美容室で取り扱いを始めたみたいで、すぐ買ってきちゃった母

「ゲルマ棒よりすごくいいの買ったから~!!!全然いいらしいよ~!!!!」

「へぇ…そうなんだ~(またそんなこと言って…どうなんだか…)」

ま、半信半疑です(笑)
とりあえず使ってみました…。



なにコレー!!超気持ちいいーーー!!!!!



ですよ、第一声(笑)
最初の印象が悪かったというのもあるけど…。
最初の印象、申し訳ないと謝りたいです、ユビタマゴ(笑)
今はもう、これがないとダメです。
整体師さんが考案したもので、顔コリほぐしがメインのようです。
顔にしてみると、何ともいえないフィット感、ピンポイント感。
ほどよい力具合、すべり加減もちょうどよし。
それに加えて掃除が手軽に出来て衛生的
ボールが取り外し可能です。
これで背骨のキワをゴロゴロすると…




「はぁ~~っ(*´▽`*)」




って思わず声が出てしまい(笑)、リラックスできるんだよね。
顔以外も全然OKなんで、首肩頭背中を毎日ゴロゴロ
手放せない一品
同じゴロゴロするものならば、ゲルマ棒より全然いいです
もらいものだったから、価格をネットで調べてみたところ4,000円くらいらしい…。
もし気になりましたら「ユビタマゴ」で調べてみてくださ~い。
この気持ちよさ、やみつきです…

準備完了!!

2009-07-09 23:59:00 | いろいろ
早くこいこい土曜日~

こんな待ち遠しくそわそわするのも久しぶり。

土曜日の予定は…

夜中3時の羽田行きの高速バス。
朝6時半の羽田発の飛行機。


ちょっと無理があるぅ…

でも…最寄のバス停の高速バスの時間に合わせるとこれしかない。

飛行機もあまり空いてなくて、この時間なら余裕とのことで。

移動に時間かけて遅くなるより、早く行った方が余裕あって楽しめるよね{/hand_goo/



うー旅のために仕事頑張ってきた…

今週平日の夜も、旅の準備や買い物で大忙し

あと美容室に行ければ…明日行けたら行こう




実は準備は昨日終了しました。

旅に出るのにこんなに早い準備は始めてかも

なぜかというと、宿泊先ホテルに直送スルためですっ。

出発日は朝早く、バス停まで歩きで行こうかと考えてたし、オプションツアーを到着早々の時間に申し込んであるため、空港で荷物出るの待ってると間に合わないだろうと。

4日間2人分だから、中スーツケースを持っていくためね

よし、これで身軽に出発できるぞ~

準備がもうないって気がラク~

今日から6月

2009-06-01 22:25:47 | いろいろ
今日の夜、会議でした

帰ってきたのは20時半頃。

月曜から夜会議ってテンションさがるわぁ





でも、今日は6月1日の月曜日

何だか区切りがいいですね

衣替えも今日だし、職場の男性陣がジャケットを脱ぎ薄着になるので、夏らしくなりました

うちのダンナちゃんも、ワイシャツに下着のシャツにズボンにベルトに…ぜーんぶ夏用として買ったものをおろして着ていました

そこまで新しくすると気持ちがいいだろなぁ





わたしもファンデーションを新しく開封しました

しかも久々にコンパクトも新しいの買っちゃった

昔は2段の小さめサイズを気に入って使っていたのだけれど、壊れてしまい渋々1段平面タイプを冬場使っていました…。

この間、お店で2段のものを発見即購入

わたしはKOSEのESPRIQUEのファンデを使用してます。

パクトはコチラ↓


ポップな感じがかわいいじゃな~い

下側がショッキングピンクで、ツマミというかボタンがブルー

今朝、オープンしてみたら…








何とパープルの蓋がっなんてかわいいの

朝開けてみて、このカラーを見たらテンションアップしたよ

ピンクとパープルなんてデイジーちゃんカラーじゃないの

カラー効果は大ですね

化粧って~するのが面倒(←オンナとしていいのか)なんだけど、これからは化粧するのがなんだか楽しみデス

そういえば、ホワイトデー

2009-03-17 22:57:38 | いろいろ
土曜日はホワイトデーでした

バレンタインの時、職場の女子の友人から手作りケーキをもらっていて(土曜だったからわざわざ家まで届けてくれた)、ホワイトデーにわたしも作らなくちゃと思っていました。

とは言っても、伊香保旅行から帰ってきてお昼…

そのあと買い出しに行ったのでしたぁ


なにを作るか…。

お菓子本も実家、お菓子グッズも実家…

手軽に作れるおいしいお菓子ってないのー

という感じ

そこでブログ友達のdさんがバレンタインのとき、おいしそうなお菓子を作っていて、簡単に作れる…ということだったので、レシピを聞いちゃいました

dさんはグルメでお料理が上手

そして同じように作ってみたのがこちら~↓



チョコチップがごろごろのチョコチップバナナマフィン

言われたとおりバナナを多めに入れてみました

思ったよりスゴク簡単で、しかも超ーウマイ

これはまた作るぞ~

作った後は、友人宅へお届けに

友人は彼にも食べさせたみたいで、二人から「おいしいよ」というお言葉をいただきました

dさん、助かりました、ありがとうございました~

ちなみに、バレンタインのときダンナちゃんにあげていないので、ホワイトデーはもらっていません(笑)

ふたりでマフィンを食べたとさ





・:*:・゜’★,。・:*:・゜’★,。・:*:・゜’★,。・:*:・゜’★,。・:*:・゜’★,。・:*:・゜’★,。







ホワイトデーの材料を買い出しに行きましたが、その時予定外に購入してしまったものがあります

それはこちら~↓







3泊~5泊用のスーツケース

手袋を乗せてみましたがサイズが伝わるかしら

これでどこに行くかって



はい、どこも行く予定ありませ~ん

だって、バッグが売り出しだったんだも~ん

どうやら少しキズものみたいで安かったよう

でも、1回使ったらキズなんてすぐついちゃうしいいのだぁ~

スーツケースはビビッドな色がすき

これで8,000円

なんでこのサイズに飛びついて買ってしまったかというと…

これもまたブログ友達になりますが、Mちゃんが最近同じサイズを同じようなお買い得価格で購入していたので、その影響を受けてしまったのです(笑)

1~2泊用、1週間用、そして今回のもの、いつどこへ旅行するにもOKよ

Mちゃんは旅行に行ったみたいだけど、わたしはこれでどこへ行こうかな~

ボンジョ~ルノ!な…おみやげ

2009-02-12 23:28:15 | いろいろ
じゃーん
やったぁー
イタリアのおみやげです。

兄が1月末、イタリアミラノ3泊研修旅行へ行ってきたのです。
アパレル系に勤めているのですが、会社で視察研修と言う名の観光旅行だったとか…。
うらやましー


とは言っても、兄は海外旅行2回目だし、旅行のいろはやグッズもなにもないわけですよ。
そこで海外慣れしている妹がお手伝い
母が「全然余裕ぶって何もわかってないんだから教えてやって」ということでしたので
全然実家に帰っても来ないし、会話もほとんどしない兄妹ですが、今回ばかりは兄妹っぽかったです(笑)
スーツケース貸し出したり、いろんな豆知識を教えたり…。

しかも、わたしは1年前、ちょうど新婚旅行でイタリアへ行ったしね。
その時、自分用でSermoneta glovesの手袋を買ってきたのです
Sermoneta glovesって、革の感触がいいし、デザインも色もとーっても豊富で、ガイドブック見たとき、絶対買ってこようと決めていたのです。
購入後は使いまくりで、くたびれてほつれてきてしまったのです
新しいのが欲しいよ~、誰かイタリアに行かないかしら
と半年前から思っていたところ、なんとタイミングよく、身内でいました(笑)
旅行について、アドバイスする代償として、この手袋を買ってこいとお願いしていたのでした
いくつか条件を出して、あとはおまかせチョイス。


①黒はいくつか持っているので、茶色で。
②デザインはかっこいい感じで。(自分で買ったものを参考に写メを送る)
③ノーマル用と、冬用があるので裏地のある暖かい冬用で。
④あなたのセンスを試します(笑)


という感じでお願いしてみた結果が、トップの写真の手袋です
うむ…
合格!!
わたしのツボにストライク、ナイスセンスでしたよ、兄~
とても気に入って使うのがもったいなぁ
でも、使わないと冬が終わっちゃうね
大事に使おう

1月の予定

2009-01-10 23:50:58 | いろいろ
さてさて、3連休です。
仕事始めから5日間、本当につらかったよ~
明日は、午前中と夕方に仕事が入っています
あー、せっかくの連休が

そして、次のお休みに急遽予定が入りました
本当はそこも仕事になりそうだったんだけれど、回避

何と初めての名古屋で~す

なぜ名古屋になったかというと…
以前、ダンナちゃんが研修に参加し、その研修仲間で新年会(同窓会?!)を開催するのこと。
その仲間は全国各地から集まるそうで、愛知の方が多かったらしく名古屋に決まったそうな

うらやましい~
最初はお留守番の予定でした。
仕事が入ると思っていたから。
でも、仕事がなくなったので…さぁどうしよう
せっかくの機会だから…

わたしも行ってしまおう~!!

名古屋のイメージは、おいしいものがたくさん
だったし、ぜひ行ってみたいと思っていたところのひとつ

一日目は移動して、ダンナちゃんは夜新年会。
その間わたしはフリーなので、何しようかしら…
初めての土地をひとりで行動するのって…ちょっと苦手かな
でも、ホテルにいるのももったいない気がするけど…
二日目は、ふたりで観光です。

何となく行きたいと思っているだけで、あまり名古屋のことを知らないわたし…
何がいい・どこがいいなど、おススメ情報がありましたら、情報を提供していただけるとありがたいデス





そして、1月中に行かなければならないのは…
佐野厄除大師(SYD)です!
毎年恒例ですね~
年始休み中は、かなり混雑この連休もきっと混雑
落ち着いた頃の中旬~下旬にかけていつも行っています
まず行くと、佐野ラーメン
ラーメンはあまり食べないんです…。
でも佐野ラーメンはさっぱりで好き
数年前にやっとお気に入りのラーメン屋と出会いました
『とかの』というお店です。
ここの店主はもともとフランス料理のコックだったとか。
ラーメンがおいしいのはもちろん、餃子も格別
ぽってりとした大きい餃子は、一口食べると肉汁がぶわーっ!!と。
価格も安いんですよ~。
一年に一度の恒例ラーメンです。
でも人気店とあって、限定80食(?)。
開店30分以上前から並びますよ~


あと、ディズニーにも行かなくちゃ
何かとお出かけに忙しい1月なので、風邪等に気をつけなくちゃね

完成~!!

2008-12-23 20:17:40 | いろいろ
友人の結婚式があったのは10月末。

写真をたくさん撮ってアルバム作成を始めました。

結婚式前からアルバム計画を練っていて、アルバムにふたりの似顔絵を描いてみようかなぁなんて

一応下書きをして練習~


いつものふたり、そのままをイメージして

最終的には当日の衣装に替えることに。


結婚式を迎え、さてアルバム本番作成開始。



アルバムに描くより、色紙で切り絵にしたらどうか…

色紙もたくさんあったので、予定変更~。

色紙に下書きをして、さくさくとハサミで切る

小さい頃の図工とか思い出すなぁ

まずは花嫁から仕上げていきました。

切り貼り…切り貼り…地味な作業


めっちゃ、楽しい~!!


この地味な作業、わたし、むいている(笑)

久々に没頭熱中で、楽しくて仕方がなかった

休憩もとらずにそのまま5時間くらい作業していた

そしたら案の定、肩はゴリゴリ、目の使いすぎで頭が痛~い

しばらく頭痛が取れなくて、作業は中止

早く仕上げなくちゃ~と思いつつ、また頭痛がくると思うと手がつけられず…。

そう思いつつ、今日まできてしまった。

やばいぞ~、今年の出来事なんだから、今年中には仕上げて渡さなくちゃ!!

と、いうことで意気込んで夕方から作業開始

やっぱ楽しいな~

切り絵、趣味になりそうっす



て、ことで仕上がった新郎新婦はこちら~↓↓↓


がんばったぜよ~

初めてやってみたけどめっちゃめちゃ楽しかった

満足

こう思うと、わたしインドアやの~

あと、写真のレイアウトを考えて差し込んで出来上がり

家が近所なのですぐ届けられるし、年内には渡せるかな

今日のできごと

2008-10-04 00:01:08 | いろいろ
本日、午後振休を取り、親と郵便局へ行ってきました。
親が管理していた、わたしの通帳や保険の住所・氏名変更手続きに

窓口を対応してくれたのは、わたしよりいくつか若い男の子
なぜ歳がわかったかというと、名札に生年月日が記入されてたのですね~
対応のすばやさと心遣いに驚いて感心してしまったのです
見た目は、若いまじめ一筋メガネくんて感じ


親が郵便局へ行くと、

  「融通きかないし、対応が悪くて…」

なんて、いつも言っていたし、役所・郵便局・銀行はそんなイメージを持っている人が多いのでは
すべてそうだとは思いませんが


最初「お」と思ったのは、

  「結婚して住所と氏名が変わったので変更届をしたい」

と用件を伝えたところ、すぐに

  「おめでとうございます

と一言が返ってきました
ごめんなさい、見た目からは言いそうではない感じなんです
しかも若いし。
それをすぐさらっと言ってしまえて、その後もテキパキと丁寧な説明とアドバイスをしていただき、「すごいなぁ」とめっちゃ感心。

わたしも同じ窓口や接客をしていたことがあるし、お客さんには気持ちよく帰ってもらいたいといつも心がけていたけれど、果たして自分がこういう風に対応できていたのか…疑問です


自分も頑張らなきゃあって気持ちにさせられました
最近、こんな感心する対応は珍しかったもので
感心と感謝の気持ちを伝えたかったので、最後素直に
 「とても丁寧な説明、どうもありがとう。お世話様でした」と伝えました
親ではなく、わたしが(笑)
そしたら、また謙虚で
「とんでもない、ありがとうございます」だって
なんか、同じ年頃の男女の会話ではないなぁ、とちょっとおもしろかった(笑)

小さなことでも、その心遣いとかって伝わるものですね
わたしも見習おうと、考えさせられました