R-siesta

コンデジ片手に、ちょっとそこまで...
disney、旅、日々の出来事など、自由気ままに綴ってます。

グアム旅行記(番外編)

2008-09-28 09:53:49 | 旅(海外)
さて、番外編
この度、グアム旅行にて購入したお土産たちの紹介です

まず1品目
ネイルオイル


われらのABCストア(割と安めで品揃え豊富なお土産屋さん)にて、一目ぼれしたオイルです
HAWAiiと書いてあるのは気にしないで…と(笑)

今までネイルオイルなんて存在を知らず、結婚式のネイルケアの際、ネイリストさんに強く使用を勧められました
その時はネイリストさんに借りていたのです
式後も何となく気にはしていたけど購入しておらず、ココで大量買い(笑)

小さなお花が入っていて、見ているだけでもかわゆいオイルちゃんです
来月、結婚式を迎える友人にお土産としてプレゼントしたのですが、どうやら…いい具合のようです
わたし、実はまだ使っていません




2品目はマスカラ


パッケージに一目ぼれでしたヒョウ柄~

「マスカラと言ったら、ランコムかしら…
と適当に思い、1度購入したことがあったけれど…。

ですが、普段マスカラつけません
化粧品通美容通の友人が
「マスカラはHELENAでしょ~
と、言っていたのを思い出し、この機会に、そしてパッケージにも惹かれたのでお土産用に購入

何といっても、

 『長さとボリュームアップで女豹のような印象深いまなざしに…』

的な説明書きに喰いつき、女豹になってやろうじゃないかと(笑)
ダンナちゃんの妹、そしてうちの母親も女豹の仲間入りになったのでした




3品目は香水


ANNA SUIの『Flight of Fancy』です
高校生のときから愛用していたコロンが数年前生産中止になり、それから香水等使用しなくなりました
生産中止時から自分に合う香りを探していたのですが、なかなか出会わず
強すぎると気持ち悪くなってしまうので、軽くてフルーティな柑橘系のものがあれば…と探していたのです。

そして今回の香水は、とてもトロピカルな香り
まだ使っていませんが、どうか気持ち悪くなりませんように…(笑)
どれもこれも早く使え~(笑)
これは日本の価格と比較したら、すっごく安かった
嬉しいですね


海外旅行って、普段買わないものを買う、良いきっかけになりますね
こんなに満足した海外旅行での買い物は久々です

グアム旅行記(その7)

2008-09-27 22:40:37 | 旅(海外)
3日目はやっとグアムらしいことができて大満足
夕飯もグアムらしく、『ポリネシアンダンスショー』を観ながらのバーベキューです
上記写真はそのテラスです
ちょうど宿泊ホテルで開催とのことでした
曜日ごとに何やら違うものをやっているようでしたが、この日はポリネシアンダンス

メニューはシーフードとミートなどあり、両方頼んでみました
ごはん、サラダ、スープ、フルーツ、ハーゲンダッツアイスは食べ放題
でも、運ばれてきた魚介と肉はハンパないボリューム
それで一人55ドルくらい。

焼き焼きし始めると、ステージ上に民族衣装の人があがり始め、演奏と歌がスタート
歌い終わると、その民族衣装の人はまず日本語で挨拶、そのあとおまけで英語(笑)
韓国人テーブルが一つに、アメリカ人テーブルが一つ、あとは全部日本人でした。

少しすると、テラス内の電気が消え、ファイヤー棒を持ったダンサーさんたちが現れました
腰フリがすごいくびれがスゴイうらやましい




途中で衣装替えもあったり、お客さんをステージにあげて腰フリダンスを一緒にしたり、何とも華やかなショーでした
司会進行もほとんど日本語だったし
何といってもあのくびれ
あのくびれを目指してコアリズム購入しようと決意(笑)

グアムらしいショーで3日目を締めくくったのでした



・:*:・゜’★,。・:*:・゜’★,。・:*:・゜’★,。・:*:・゜’★,。・:*:・゜’★,。・:*:・゜’★,。



さて4日目は帰国です。この日も雨
楽しかったグアム3日間、あっという間に過ぎてしまい、とうとう現実に戻されるときです
お昼の便だったので、はやばやとホテルを後にしました。
さようなら…ウェスティン

空港での出国手続きを済ませ、空港内DFSをふらふら
最後にミニボトルのお酒を買おうと探しましたが、DFSが想像以上に小さくて全然ありませんでした
ここはあまりないので、先に買っておくのが正解でしたね

搭乗までは、ビジネスラウンジにてゆっくり
こちらのラウンジは、日本と比べると全然何もないって感じでした
しかもエアコンがんがんで寒すぎ


搭乗時刻になったので、1番に並んで乗り込みです
ゲートを過ぎる前…何かにつまづきました
下を見たら体重計が
空港で体重計に乗るなんて初めての経験です
周りに人はいるし、いきなり乗れって言うし、ちょっと躊躇していたら係員が日本語で、

「ナニカモンダイアルー

いや、問題ありません
問題あるのは、わたしの体重ですけど
躊躇してたらあやしまれるよなだってビックリしたんだもの
ま、何も問題なく搭乗することができました



帰りの飛行機はどうやら小さい飛行機のようです。
座席が行きより全然狭い
出入口が一番前なので、エコノミーの方がぞろぞろ通っていくため、落ち着かない




さて、気を取り直して帰りの機内食です
メニューはビーフとチキンとフィッシュ…
肉は絶対やめる学習です
迷わずフィッシュ、フィッシュ
今回サラダのドレッシングもチョイスでした。
ブルーチーズとイタリアン、とのことだったのでブルーチーズに

サラダです
ブルーチーズドレッシングは、全然くさくなく、とってもおいしくて正解でした


メインの白身魚


このお魚、めっちゃおいしくて感動した
グアム旅行で一番おいしかったみたい(笑)
黄色い巾着には生レモンが入っていて、しぼります。
また、ソースもマジおいしんだ
友人ももちろん魚にしていたので、ふたりで「おいしいおいしい」言ってました
となりの席は、何と行きの飛行機で隣に座ったメタボ気味な外国人ちゃんで、行きと同様、ビーフにたっぷりバターをぬって食べていました(笑)
うおー

最後にデザート


デザートはマンゴーのケーキ
手前のはマンゴーですが、食感が柿みたりにゴリゴリ
生マンゴーってこんなだっけ




さて
そんなこんなで、2時間程度の空の旅を終え、無事に帰国です
荷物も早くに出てきて1番乗り
ビジネスはストレスが少ないですねぇ
また、グアムはかなりの日本人向けということを実感し、滞在しやすいところですね近いし
ぜひまた行きたいと思いました
わたしの短い夏休みはこれにて終了です
来年もまた海外行けるといいな


長々と旅行記を綴ってきましたが、読んでくださった方、お付き合いしていただきありがとうございます

グアム旅行記(その6)

2008-09-25 23:21:08 | 旅(海外)
滞在3日目は快晴です
3日目、フリーとして過ごせる最後の日です
今日はグアムらしい、夏らしいことをするぞ~


朝イチで予定していたのは『射撃』で
昨日、買い物しているときに射撃屋さんをいくつか見かけたし、明らかに出稼ぎに来ていると思われる東南アジア人の呼び込みの方も見かけました
ツアー会社からもらったチラシには、日本人経営の店があり、そこに決定

なんと、ホテルから100メートルもないくらい近いところでした
開店10時に行ってみると、やはり誰もいません、一番乗り
店にはウェスタングッズなど、お土産もたくさんあります

まず、受付をしますが、そこでピストルの種類など選びました
初めてだし、ビビりだし、小学生でも出来る一番小さいサイズの『22口径』にしました
リボルバー(S&W)18発と、セミオート(ルガー)18発で、計36発です
こんなに打てるか心配

他のお客さんも来たので、5名で指導を受けることに。
射撃ブースに入ると写真撮影禁止なので、写真がありません残念

サングラスとイヤーパッド()を装着し、手順を教わります。
リボルバーは自分で弾を詰め込みます
映画やドラマ、マンガみたいです

ビビりなんで(笑)、他の方が打ち始めて様子をみてみる
実際やってみると、衝撃はそんな強くなく、打つと気持ちよいですね~
的に当たっているかどうかわからないけれど、センター目がけて集中…

指導してくれる外国人の方に
「あなた、手震えてるねぇ」
と、言われながら(笑)
だって肩の高さで両手をキープして、力を入れたままだもの、ぷるぷるしますよ~
セミオートは何となく楽に打てました

ぷるぷるしながらも、38発終了
センターに1発当たりました
トータル得点が出て、合格点以上だと景品がもらえたのですが、そこまで到達しませんでした

射撃ブースでは写真が禁止です。
ですが、打った後、店内でダミーピストルで写真撮影できました


『射撃』は、今回のグアム旅行の目的の一つです
これが出来ただけですごく満足



満足気分でホテルに戻りました
昼食をどうしようか…
ヘビーなものを食べ続けていたので、軽く済ませたく、ホテル内の売店でサンドウィッチを購入。




午後はやっと海に入りますよ
この日のプライベートビーチは空いていました


海に入るからと言って、マリンスポーツはしません
ビーチでのんびり、ぼーっとするのが目的です
水温は少し冷たく感じ、腰辺りまでしか入れませんでした
その後は、ビーチに座り込んで、ぼーーーーーっ

最高の贅沢です




海を満喫し、部屋へ戻ります
サンセットビーチですキレイだぁ

グアム旅行記(その5)

2008-09-24 21:45:03 | 旅(海外)
ランチのあとは、またもやShoppingぅ~
赤い巡回バスに乗り込み、アウトレットへ行ってみましたが、ここは残念ですね~
行かなくてよかったかも
一回りしてすぐ戻ってきました


一度、午前中買い物した荷物をホテルへ置きに帰り、買い物と夕食に出かけました
友人はDFSのコーチにて、財布を購入~
新商品らしいです、めちゃめちゃかわいいですね


結構気に入りましたが、わたしは長財布を卒業したので買わず
でも、自分の母親に色違いを購入しました
いつも迷惑かけてますから、たまには奮発したお土産をね~



この日の夕食は…ハードロックカフェに決定~
買い物に疲れてしまい、ふらふらしていたらちょうど目に入ったので(笑)

お店は混んでいました
日本人はもちろん、アメリカ系の方々が結構いました。

オーダー待ちの間にパチリ
テーブルの調味料スタンドがギターのカタチ…なんてかわいいの


混んでいるため、オーダー品が来るのに時間がかかります
写真も撮ってしまったし、ヒマだなぁ~と思っていたら、隣の席に男女4人のグループがやってきました

話し声が聞こえてきたのですが、話し方がお互い敬語…
根掘り葉掘りお互いのことを聞き合ったり…
なるほど~
どうやら外でナンパしてココにやってきたようです(笑)
大学生かしら、ひと夏の思い出ですね


さて、オーダー品がきました
やっぱりボリューミーなんで、シンプルなチーズバーガーをオーダー



その後、下の階にあるハードロックカフェのショップへ
レディースTシャツもあって、かわいいデザインのものがたくさんありました
ダンナちゃん用Tシャツを買おうと思いましたが、かわいいデザインのものはサイズが全然ない
ここでは購入せずです

ハードロックカフェを後にしましたが、外に出てみるとドアノブがかわいいことに気づきました
ココもギターのカタチギターもの、大好きなんです





ホテルへ戻ってきました
今日は買い物デーだったので、歩き疲れました

おやおや…
グアムに来てまだ海に入っていませんよ
買い物デーのこの日は、一日中雨が降ったり止んだり

3日目こそ海に入らねば
なので、雨が降りませんように…

グアム旅行記(その4)

2008-09-23 14:21:19 | 旅(海外)
お気に入りの街並みの写真から
アメリカンな感じがとても出てますね
まるでポストカードになりそうな風景で、とてもスキなんです

2日目の朝は天気がよかったです
まずは朝食
最上階のラウンジにて朝食バイキングサービスがありました。

バイキングなんであまりキレイな写真ではありませんが…


以前、旅行したフランスでの朝食があまりにも残念で、それから朝食トラウマになっているわたし(笑)
激安旅行だったから仕方なかったけど…
それからはフランスが基準なので、他の旅先の朝食が豪華に感じるんですけどね
こちらのラウンジサービスはかなり満足です


2日目の予定は…Shoppingぅ~
特にブランド好きというわけでもないし…狙っているものもないし…、早いとこお土産を買ってしまおうと、DFSなどふらふらっと
今回はダンナちゃんと来ていないので、ダンナちゃんの実家の家族まで買っていかなくちゃ


『ザ・プラザ』の中で、気に入った店がありました。
『Harnn&Thann』というお店です。
made in Thailandなんですけど(笑)
タイからの輸入化粧品・雑貨を扱っています

レモングラス・オレンジ・ミント・ラベンダー・ジャスミンなどの香りに分かれ、アロマキャンドル・ハンドクリーム・ボディミルク・エッセンス・シャンプーなどたくさんの化粧品類がありました。
他に米を原材料にした商品もあり、肌に優しい天然成分を売りにしているお店です。

お店の雰囲気がよく、よい香りが漂い、店員さんもとっても親切にいくつもテスターを出して説明(もちろん英語)をしてくれたので、ついつい買ってしまいました

わたしが買ったのはレモングラスの香りのボディミルクと、お土産用にジャスミンの香りのハンドクリーム
ジャスミンのハンドクリームかなりいい…癒される…
これはダンナちゃんのママへのお土産に
自分用にも買っておけばよかったとちょっと後悔

自分用、レモングラスの香りのボディミルク





さてお次の目的はハーゲンダッツカフェ
日本で行ったことがないので、ガイドブックで見つけてから『絶対行く~』と計画
夫婦ともにハーゲンダッツ大好きで、新商品が出るといつも買ってしまうのです
昨日、機内食食べ過ぎてお腹痛くなってしまったから、アイスはちょっと心配でしたが、ここまできたら挑戦だぁ~

頼んだアイスたちと撮影デカさがわかりますでしょうか


わたしは、今まで日本で食べたことのないものを食べようと、
シングルカップの『バニラキャラメルブラウニー』をチョイス
カップがでかくてビックリ3ドルくらいかな


友人が頼んだのはパフェデカいよっ


シングルアイス3つに、フルーツがごろごろ、生クリームたっぷりのボリューミーなパフェ
胃腸の弱いわたしには無理だわ~
これは7ドルくらいこちらはお安いですよね



アイスを食べ終え、そろそろランチの時間
予約したのは、ハイアット リージェンシー グアムホテルの中の『ラ・ミレンダ』
おススメ情報を得て13時に予約をしておりました。

ホテルロビーの様子


ウェスティンとは全然違う感じでした
こちらはスタイリッシュでシンプルな内装のホテルですね

予約してあったためか、窓際に案内していただきました。やったぁでも怪しい雲行き…


キレイではありませんが、バイキングの写真


どれもおいしかったですよ
日本人の好みに合うようになっているのでしょうかね
満足です

チョイスしてきたデザート、ケーキめちゃめちゃうまいっす


バイキング料金は25ドル
メニュー表にバイキング金額書かれていないんですもの
焦るわぁ


食事中、雨が降ってきてしまいました
そのため、少し雨が弱まるまでゆっくり過ごしました


テーブルチェックを済ませたのですが、
 
おつりが来ない…

隣のテーブル席の人たちは、わたしたちよりも後にチェックしたはずですが、おつりがきて店を出て行く…

おつりは1ドルちょっとです
このまま出るか…
話せない英語で確認してみるか…
わたしにとっては究極の選択

友人は「1ドルだし、出ちゃおうよ~」と…
英語が出来ないからそうしたいけれど、このまま済まされてしまうのが悔しいわたし
今までのわたしであれば、出てしまう…でもここを乗り越え少し成長したい
自分ちっちゃいなぁ

 「日本人は細かいこと言ってこないだろうし~

みたいな、向こうの人の思惑通り、まんまとハマってしまうのではないか(←かなりの思い込み)
アジア旅行で経験しているのでこれもトラウマに(笑)

おつりって英語がわからないよ~
落ち着いて考え…
勇気を出して…
そうだ

 「レシート、プリーズ

やりました、一歩前進です
ちゃんとおつりとレシート来ました
これで心置きなく店を出ることが出来たのです


それより何より…
英語、勉強しろよっ
ですな


長々と読んでいただき、ありがとうございます

グアム旅行記(その3)

2008-09-22 21:46:32 | 旅(海外)
グアム、無事到着です

入国審査の方は日本語で話しかけてきました。
空港内も日本語だらけ
日本人のためのて感じの観光地なんですね

外に出てみると、日差しも強いし、今は雨季のようで湿度もそれなりにあるし、暑い暑い
日本と変わらないもんですね

ツアー会社の方がお迎えに来ており、車でホテルへ向かいます
 「車まわしてきますね~」
と言って姿を消し、しばらくすると少し高級そうな車が目の前に停まりました
これに乗るの
ちょっとビックリ、周りとは明らかに違う車でした
少し優越感~

少しの間、VIP気分を味わいホテルへ到着
宿泊ホテルは『ウェスティン・リゾートホテル』です



他のホテルと比べて少し高めなホテルでしたので、期待大です
ロビーは高級すぎず普通でしたが、おしゃれでとてもナチュラルな感じ()


今回の宿泊部屋は、19階の1921号室
どうやら一般部屋よりグレードアップのお部屋です
準スイートって感じでしょうか、よくわからないけど…。
わたしって…よく下調べしないので、行動してから「あら、そうなの」って感じなんです
気をつけようと思ってるんですがね…

エレベーターが恐ろしいもので、慣れるまで時間がかかりました(笑)


部屋の様子の写真を何枚か
まずはツインベッド

さっそく荷物を散らかしてしまったので、きたないですが…
つうか一人当たりの枕クッション多すぎだよっ

洗面台です


アメニティもチェック


ティズニースイートと同じのブルガリアメニティですよ
今回は使用しました。
匂いが強かったけれど、使い心地はとてもよい感じ
独立したシャワーブースもありました。
ディズニースイートとまさに同じだぁ


部屋のテーブルには、手作りっぽい、で~っかいウェルカムクッキーがありましたとてもおいしい


そしてベランダからの眺めをパチリ




部屋をスミズミまでチェックした後は、ビーサンに履き替えプライベートビーチへ

ビーチにはたくさんの人が
数日前から滞在している方に聞いたところ、本日から人がとても増えたとのこと
わたしがこの日を選んだ理由は、一番安かったから(笑)
みなさん考えることは同じですね~

ビーチで少しのんびりし、そろそろ夕飯の時間です
機内食でたくさん食べてしまったので、今日はもういい…って感じのふたり
準スイートの特典として、最上階ラウンジで軽食とドリンクが食べ放題・飲み放題ということなので、そこで簡単に済ませることに
軽いおつまみがあったので、それを食べつつワインやカクテルを飲み飲み…
その後は、ラウンジデスク(スイート専用日本人向け何でも屋デスク)でレストラン予約をしてもらいました
いつもブログを拝見しているくまっちさんのオススメレストラン『ラ・ミレンダ』です
翌日のランチは心配なし

そして部屋に戻ってお風呂に入り、グアム到着1日目が終わったのでした

グアム旅行記(その2)

2008-09-21 22:01:24 | 旅(海外)
さて、グアム旅行記の続きです

飛行機に乗り込み、即寝だすわたし…
いつものことです(笑)

機内での楽しみ、それは食事
さっきラウンジにて軽食をたらふく食したので、あまりお腹は空いていないのですが…

乗ってすぐにドリンクとおつまみの豆が出てきました


ビジネスは一品一品運ばれてきます
まずはメインをチョイス。
お肉とお魚だったっけなぁ
添えてある食べものも説明していたようなので、詳しく聞き取れず覚えていません
英語できませんから~
アメリカの航空会社なので、まよわずビーフをチョイス

まずはサラダが出てきました


メインのビーフ


これはボリューミーなビーフでした
味は正直「おいしい」とまでいかないですなぁ
上に乗っている黄色のものは、マスタードバターだったかな
とりあえずバター、オイリーですよ
周りの席のメタボ外人ちゃんたちは、バターをたっぷり肉にぬりぬり
ぎえ
わたしにはヘビーでした
添えてあるポテトも独特な味
上にチーズが乗っていたのかな~アメリカンな味です。
ごめんなさい、少し残してしまいました

最後はデザートです


みるからに甘そう~
ピスタチオのケーキです
見たとおりの味ですね~
でも、これは完食しましたよ


この時点でわたしのお腹は破裂寸前です
グアム到着間際、食べすぎでお腹が痛くなってしまいました
早く着いて~
さい先、嫌な予感…

…の状態でグアム島に到着です

グアム旅行記(その1)

2008-09-17 23:20:39 | 旅(海外)
3泊4日のグアム旅行。
今回の旅行はいつもと違う
何が違うって…

 『コンチネンタル航空のビジネスクラスで行くリッチなパック

だったのです

毎年飛行機に乗るたび、
 
 「ビジネスクラス…いつになったら乗れるのかなぁ

一生に一度くらいは経験したいもの
遠いところであれば遠いほど高いし、経験するならば近場の時だということで、友人とノリで申し込みをしてしまった(笑)
ノリで決めた優雅な旅に大きな期待をしつつ当日を迎えました


家の出発は朝の4時
寝坊が心配されましたが…何とか起きられました
旅行となると起きられるんだよなぁ~

高速バスは朝4時半便でしたが、たくさんの人がバス待ちをしていたので驚き
バス内はもちろん爆睡…
途中友人に起こされ、目の前には東京ディズニーリゾートがぁ
早朝は空いていたので、1時間半でここまできてしまったようです、早ーい

無事に空港到着
座席決めと荷物預け手続きのため人の列に並びました。

ふと見渡しよく見てみると、ビジネス専用窓口があるじゃないですか
わたしたちが並んでいたのはエコノミークラスの列
全然気づかず並んでおり、不慣れな感じの自分にがっかり(笑)
まぁ初めてだししかたない


手続き終了後の予定としては、

 ①免税店をうろうろ
 ②初ビジネス専用ラウンジでゆっくり

と、決めていたので急いで中へ進みました。


今回期待していたのはラウンジ
ビジネス専用ラウンジがあるなんて、今まで全然知りませんでした
さっそく受付をし、広々としたフロアを進むとドリンク・アルコールバー、軽食等のバイキングが用意されていました

高級感のあるフロアの眺め


ドリンク・アルコールバーカウンター


軽食バイキング


チョイスした軽食


ラウンジでの軽食を朝食代わりにしようとしていたので、欲張ってたくさんチョイスしてしまいました
アルコールはたくさんあります
わたしはあまり飲めないし、飛行機乗るし控えました。
食べ物はサンドイッチ数種類、カットフルーツ、枝豆、ヨーグルト、フレーク、スープ、おかゆなどなど、充実した品揃えです

『食事を空港内の店で済ませてからラウンジへ行き、食べ物がたくさんあって損した~』という人のブログを見ていたので、あえて朝食はとらずにラウンジへ直行~
あれもこれも…と選んだらお腹いっぱい…たくさん食べ過ぎてしまいました
オニオンスープおいしかった~


搭乗時刻になり、早々と飛行機へ乗り込みました
ビジネスは一番に乗れるから、乗ってからが長い長い
待ち時間にドリンクのサービスがありました

念願の広々としたビジネスシート


足を伸ばしても広々~


田舎もの丸出しで写真をパシャパシャ
見るからに超メタボ(笑)な隣の席の外国人のおじさんが、声をかけてきて親切にわたしたち2人の写真を撮ってくれました

乗り込んでからがとても長く、飛び立つにも時間がかかり、滑走路をぐるぐる
わたしはというと、日本を離陸する前に夢の中へと飛び立ったのでした…(笑)