美と知

 美術・教育・成長するということを考える
( by HIGASHIURA Tetsuya )

スケッチのすすめ 3

2006年09月02日 | スケッチのすすめ


スケッチはデッサンとは違うと以前書きました(スケッチのすすめ)が、この本の題名はは『デッサン入門』・・・
スケッチ? デッサン?・・・言葉の使い分けに戸惑われる方もいらっしゃるかも知れませんね。

普段、便宜上デッサンとかスケッチとか使い分けますが、あまりそんなことを気にせずに「絵を描く」ということを、その心、精神から考えてみましょう。

この本で使われている「デッサン」という言葉は、「画家の眼」という意味にとらえるといいかと思います。

「表現する作家の真摯な態度、深い洞察・・・」
「一本の線に霊気みたいなものさえ感じる・・・」

奥深い真理をみつめる、人間の深い精神活動としての表現ということを考えて見ましょう。
絵はテクニックではなく、心だということをあらためて考えさせられる本です。

この本の著者である前田常作先生は、大学時代、大学院時代の恩師です。前田常作先生は、一般には曼荼羅絵画ということで宗教色の強い印象がありますが、純粋に造形という点で非常に厳しく、また、表現者としての姿勢を身をもって私たちに伝えてくださいました。
ピュアな精神性を学ぶことが出来る本です。


『デッサン入門』平山郁夫・前田常作 共著、1985年、新潮社

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スケッチのすすめ 2 | トップ | スケッチのすすめ4 形をと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スケッチのすすめ」カテゴリの最新記事