美と知

 美術・教育・成長するということを考える
( by HIGASHIURA Tetsuya )

必修逃れ公立高校、286に…文科省調査

2006年10月28日 | ノート
必修逃れ公立高校、286に…文科省調査(2006年10月28日12時49分 読売新聞)

 「全国の高校で卒業に必要な必修科目が教えられていない問題で、文部科学省は28日、公立の全高校を対象に行った緊急調査の結果を公表した。
 兵庫県を除く46都道府県15政令市の3892校のうち、必修逃れの高校は31都道県2政令市286校。このうち284校が、教育委員会に虚偽のカリキュラムを提出していた。
 調査結果では、岩手(31校)、北海道(29校)、長野(28校)、静岡(21校)、島根(19校)、愛媛(17校)、福島(15校)などが多かった。島根県は、全公立高校42校のうち半数近い19校、岩手県も79校中31校、福井県も32校中11校で必修逃れを行っていた。
 また、富山の公立校では、現在は解消しているものの、11校のうち3校で、卒業生に本来必要な履修単位を取得させないまま卒業させていたケースが判明した。
 一方、必修逃れが見つかった高校のうち、2校を除く全校が教育委員会に虚偽のカリキュラムを提出。それ以外の2校も、「県教委に出したカリキュラムで既に必修科目が足りなかったが、県教委が確認出来ず、そのまま授業が行われた」(長野県)、「正しいカリキュラムだったが、生徒が科目を選択する際、学校が指導しなかった」(岡山県)など、教育委員会や学校のミスで生徒が必修科目を受けていなかった。
 文科省は今月25日、47都道府県と15政令市の教育委員会に、全公立高校を対象に必修科目をすべて行っていたかどうか27日までに調べ、報告するよう通知していたが、兵庫県は「26、27日の2日間、全県の校長会を開催したため、校長が直接、必修逃れの有無を確認出来なかった」として、回答を31日まで延期した。
 一方、読売新聞の全国調査では、必修逃れが判明した高校は、41都道府県で計407校(私立校を含む)に上っている。」




41都道府県で8万人超が要補習、200回以上も5校
(2006年10月28日3時0分 読売新聞)

  「全国各地の高校で必修科目が教えられていない問題で、卒業に必要な補習授業を3年生で200回以上実施しなければならない高校が少なくとも5校あることが27日、読売新聞社の調べで分かった。
 いずれも3科目以上履修していなかった。同日現在で必修逃れの学校数は、41都道府県で計402校(うち私立高120校)。未履修で補習が必要な生徒数は少なくとも延べ8万6000人を超える。
 読売新聞社の調査によると、必修逃れの学校は、千葉、神奈川、三重、徳島、熊本、沖縄の6県を除く41都道府県の402校で、北海道(40校)、岩手(36校)、長野(31校)、静岡(29校)、福島(21校)、島根(同)などで多かった。
 この中には、複数の必修科目を履修させていなかった高校もある。4科目が未履修だった岡山県の私立高校は、今後、3年生に50分の補習授業を350回分も受けさせなければならない。来年3月末までには約150日しかなく、土日祝日を返上して毎日2回分(100分)の補習を行っても足りない計算になる。
 また、各地の高校で教えられていなかった必修教科は、地理歴史、公民、理科、保健体育、芸術、家庭、情報の7教科。国語、数学、外国語の3教科では履修漏れはなかった。
 こうした必修逃れを始めた時期については、回答のあった273校のうち82%が「2003年度以降に始めた」とした。02年度から完全学校週5日制がスタートしており、高校側が授業時間の減少で学力低下に危機感を強めたことが、背景にあると見られる。
 一方、文部科学省は27日夜、公立校を対象にした緊急調査結果を公表。午後9時現在の中間集計によると、必修逃れの公立高校数は97校で、すべて各教育委員会に虚偽のカリキュラムを提出していた。」




ここまでになるとは誰が予想していただろう・・・受験を控えた高3生徒に不当な負担がかかることだけは避けたいところですが、伊吹文明文部科学相は27日の閣議後記者会見で「学習指導要領通りに授業を受けた高校生との間で不公平が生じてはいけない。学年が終わる来年3月末までに必ず授業を受けて(単位をとって)いただく」と発表し、近く都道府県の教育委員会に通知を出し、厳正な対応を求める方針を明らかにしました。

 「兵庫県では2002年1月、県立高校の理数系クラスで受験対策として世界史の授業を実施せず、日本史の授業に充てていたことが発覚。受験まっただ中の3年生が、3月まで70時間分の補習を受けた。保護者からは「大切な時期に一体どうなっているんだ」と学校側に苦情があったという。同県ではこの年、ほかの県立高校58校でも、同様のカリキュラムを編成していたことが判明、卒業式後も補習を実施した。」(2006年10月26日 読売新聞)
ということがありました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 必修漏れ、35都道県254校に | トップ | 文化祭に向けて・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ノート」カテゴリの最新記事