今日の関東地方。昨日に引き続き、朝からカラッとした天気の1日となりました。梅雨時だというのに、このカラッとした陽気には助かりますね。
多少暑くても、日陰に入ればそれなりに涼しい…。これ、結構大事です。外に居て暑くなって来ても、日陰に避難?すれば良いのですから♪
家の中に居ても、29℃くらいまでは扇風機で充分にイケます。ただ我が家の場合は、午後になると日差しがリビング向きになってくるので、エアコンを入れる様にしています。
リビングの広さに対し、若干大きめのエアコンを取り付けてあります。そのせいで、エアコンの設定温度が29℃でも、充分に涼しくなるのが良い感じです。
と、この様にカラッとした梅雨の中休みが続いていますが、離れているとはいえ、梅雨前線は関東の南海上に停滞しています。
台風7号が台湾の東の海上で発生しましたが、中国大陸に上陸した後。熱帯低気圧へと変化する模様です。
この熱帯低気圧が、梅雨前線に影響をもたらすかは、まだ分かっていません。ちょっと気になるのは、前線上を低気圧が通過する場合。前線が北上する傾向にあるのです。
週刊天気図を見る限り、この熱帯低気圧は消滅する様にも見えます。どうやら今週の天気は、梅雨前線上に低気圧(熱帯低気圧かも)が発生or接近するかどうかで変わって来そうです。
今のところ、今週も曇りベースの晴れという天気となって来そうです。しかし、今は梅雨です。3日先の天気も、本当はアヤシい…と思っていた方が良さそうです。
梅雨前線が北上して来るかもしれないので、湿度も上がって来るかもしれない、1週間となってきそうです。
多少暑くても、日陰に入ればそれなりに涼しい…。これ、結構大事です。外に居て暑くなって来ても、日陰に避難?すれば良いのですから♪
家の中に居ても、29℃くらいまでは扇風機で充分にイケます。ただ我が家の場合は、午後になると日差しがリビング向きになってくるので、エアコンを入れる様にしています。
リビングの広さに対し、若干大きめのエアコンを取り付けてあります。そのせいで、エアコンの設定温度が29℃でも、充分に涼しくなるのが良い感じです。
と、この様にカラッとした梅雨の中休みが続いていますが、離れているとはいえ、梅雨前線は関東の南海上に停滞しています。
台風7号が台湾の東の海上で発生しましたが、中国大陸に上陸した後。熱帯低気圧へと変化する模様です。
この熱帯低気圧が、梅雨前線に影響をもたらすかは、まだ分かっていません。ちょっと気になるのは、前線上を低気圧が通過する場合。前線が北上する傾向にあるのです。
週刊天気図を見る限り、この熱帯低気圧は消滅する様にも見えます。どうやら今週の天気は、梅雨前線上に低気圧(熱帯低気圧かも)が発生or接近するかどうかで変わって来そうです。
今のところ、今週も曇りベースの晴れという天気となって来そうです。しかし、今は梅雨です。3日先の天気も、本当はアヤシい…と思っていた方が良さそうです。
梅雨前線が北上して来るかもしれないので、湿度も上がって来るかもしれない、1週間となってきそうです。