マタ~リ行こうよ。

マタ~リ=時間を忘れてのんびりと

抜き打ちで某ファクトリーへ

2013年02月13日 | リアルなこと

 

お久しぶりです。

 

前回の日記にも書きましたが

本日2月12日火曜日、

抜き打ちで某ファクトリーのある山梨まで

我が愛車R34を見に行ってきました。

 

もぅ店が開いていようが開いてなかろうが

現地で情報収集して、実家なり出向くつもりで行きましたから。

 

 

 

結果ですが

 

 

開いてました!

 

ガレージが見えた瞬間

「え?!なんで開いてんの!?」そんな心境でした。

そして見えてきた我が愛車

塗装終わってる!

ほぼ仕上がっていた愛車に驚きつつオーナーを叱りつけに

 

いや、もぅ不満たらたらですよ。

唯一の連絡手段であるメールは、支払いが出来ず不通

電話は繋がるのに掛けてこない。。。と

 

病気で療養だけ今まで聞いてたので、無理にでも病名を聞きだしました。

病名聴いた瞬間、「ああ、なら電話も無理なのか・・?」と思いましたが

精神的な病気と聞けばわかると思います。

 

ここに来るまでに言う事なんて考えてなかったので

(店が開いてないつもりできてましたから)

話はそこそこに

仕上がった愛車を飽きるほど撮らせていただきました。

 

これが私が片道4時間掛けて得た成果です。

 

 

ダクトの色が違いますが、薄かったリップの再塗装時に一緒に塗ってくれるそうです。

(これはこれで目立って良いのかも?)

黒かったナイトペイジャーも同色へ

魅力的なワイドフェンダー

 

無駄に1周分をUPしてみました。

携帯の画像をみてたら45枚も撮ってたとは・・・

夢中になってましたからね。

 

車の納車日ですが

塗装の際、外したリアガラスの取り付け、リップ&ダクトの塗装

最後、全体の磨きなど終わらせて納車らしく

早くて来週の中頃には納車出来るそうです。

 

やっと!やっとですよ!

代車の束縛から解放されます!(ぇ

 

大きな成果を得ることが出来、ほんと行ってよかったと思いました。

 

 とりあえず

飽きるほど見て乗って、その後にコーティング屋に持って行きたいと思います。

 

余談ですが

全塗装で選んだ色は

R35の純正色に採用されている

ダークメタルグレー(♯KAD)です

 

渋い色ですよね。

 

最後に

NEOPASA清水とぃうパーキングエリアにて

高いか安いかはアナタ次第

 


最新の画像もっと見る

33 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2024-02-11 21:16:15
某ファクトリーのリアフェンダーを欲しくて検索してこちらにたどり着きました、
もうずっと更新されてないようなので無駄かもしれませんし、差し出がましいかと思いますが、この記事はガイドラインにある

(4)他の会員又は第三者の財産、信用、名誉、プライバシー、肖像権、パブリシティ権を侵害する行為
などに当たるかと思います、

こういう記事のせいで某ファクトリーが終わってしまったのかなと思います、ここのリアフェンダーが欲しかっただけに残念です、
コメントにもありましたが安くカッコ良くしてもらったんですよね?色々してもらったんですよね?
ならもうそれで良いじゃないですか、
やはりSNSは人を殺す力もあります、
今もマンガ家さんがSNSの批判もあり亡くなりましたよね、

記事にも精神的な病とありました、こういうお客のせいで精神的な病になるんだろうなと思います、もしかしたら悪化してマンガ家さんのような結末になってるかもしれません、

他の方のコメントにもありますが削除されたらいかがでしょうか。
Unknown (Unknown)
2016-10-18 00:44:20
いえいえこちらこそすみません、私には関係ない事ですが。只何となくエルディカさんはエアロまで揃えて純粋にスカイラインが好きな方で良心がある方だと思ったんですよね。 失礼覚悟で、申し訳ないです。テープの件ありがとうございます。それでは失礼致します
Unknown (erudhika)
2016-10-18 00:24:29
ご丁寧に長文ありがとぅございます。

第三者の視点からのご感想、為になります。
逆の立場でしたら、いつまでも残る悪評は目に余るものに違いありません。

当サイトを利用されている方には、知れておりますので、
今後初めて利用される方向けにニュアンスを変えさせていただきます。

ですが、ブログの内容を消してほしいというのは、
当人が直接連絡をしない限り致しません。当人の問題です。

ご理解の上、今後とも当ブログをご利用ください。
Unknown (Unknown)
2016-10-17 23:08:55
テープでやられてたんですね、エルディカさんの車両はERとしてはもう最高峰のカスタムになっていますね。僕の周りにはNSXとか色々いますが、あそこまでカスタムはいないですね。結局、クロスファクトリーさんのフェンダーは買っていないのですが。それとエルディカさんの、クロスファクトリーの事書いてあるの見たのですが、僕は法律的な仕事をしてますが、僕が言うのもあれですくど、名指しで店のだから名前を悪く書かれてるのは名誉棄損だとかになる場合があるので削除された方が良いかと思いました、言い分があるのかと思いますが、せっかくエルディカさんのフェンダーから何からカッコ良い車になっているので、34ユーザーとしても大人としても、あまり良くないかと思います。無礼ないいかたをして、気を悪くされたら申し訳ないです。色々教えて頂き有難うございました。
Unknown (erudhika)
2016-10-17 15:03:58
こんにちは、まだまだ飽きがこないので、外装はこれからも変わっていくと思います。

赤いラインですが、
塗装ではなく、市販の反射テープになります。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00OZN947I/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
アマゾンで購入したコチラの商品になります。
(幅は1cm)

発色が良く、テープ自体に柔軟性(伸び)があり、ラウンドした形状に対応できますよ。

http://blog.goo.ne.jp/erudhika/e/3fd9e3ef3e77824443382b1c20e0ce15
反射テープの動画はコチラになります。

反射テープじゃない物ですと
http://minkara.carview.co.jp/userid/2214802/blog/35559454/
コチラの方が使用している「カジュアルテープ」
(こちらも幅は1cm)
良いかもしれませんねっ

黒い車体には良く映えます
Unknown (Unknown)
2016-10-17 08:48:53
こんにちは。前にフェンダーの事を聞いた者です。写真を見させていただきましたが、あれからかなりカスタムされたんですね。お聞きしたいのは、フロントリップに赤いライン入っているのって、あれは塗装されてるのですか?
Unknown (Unknown)
2016-06-23 08:44:40
なるほど、そうだったんですね!ありがとうございます
Unknown (erudhika)
2016-06-22 10:29:30
フロント、リアバンパー共にBNR純正品を使ってますよ。
ちょっとやそっとじゃ割れなくて安心ですから(ノ∀`*)
Unknown (Unknown)
2016-06-22 09:38:59
エルディカさんのフロントとリアバンパーはどちらの製品なんですか?BNRの純正ですか?
Unknown (erudhika)
2016-06-22 00:14:54
純正形状のFRPは聞いたこと無いですね。
フロントバンパーのFRPは見ますが
リアバンパーは無いと思いますよ。
Unknown (クロスファクトリー)
2016-06-21 00:42:00
こんばんは。またお聞きしたいことがありまして。BNR34のリアバンパーでFRPで同サイズ、同形状のエアロってどこからか出てますか?ER用ではなくて。もし知っていたら教えて下さい。
Unknown (鈴木)
2016-03-19 21:47:35
ありがとうございます。やはり長く大切に乗るにはちゃんとした板金技術店が、ベストですよね。同級生の友達の店は、ポルシェの板金を売りにしていて昔湾岸ミッドナイト?と言う映画の車を手掛けていたらしいので腕は確かだと思うのですが。エルディカさんのサイドステップからリアの感じを見るとGTRよりかなりシャープで、凄くキレイなので、あのラインで何とかやってみようと思います!鉄板ブリスターは強度はあるけど元に戻せないのが難点と言ってました、エルディカさんの写真を是非参考にさせてもらいますね!いつも詳しく教えていただきありがとうございます。どんどん進化をしていくエルディカさんの車、さらにカッコ良くなるの期待してます!
ご無沙汰です (erudhika)
2016-03-19 19:23:17
鉄板にFRPは確かに良くないですよね。
ましてや綺麗にスムージングを行うと合わせ目から亀裂が入りやすいとか。。

書く言う私の愛車も運転席側のサイドステップ寄りに2cmほどの塗装に亀裂が入っております。
(納車してすぐのことです)
ドリフトするほどのハードな走りをしておりませんが固めのサスペンションで影響もあるかと心配しましたが、それ以降、今日までの3年間問題ありません。

そこは板金屋の腕の見せどころですね。

あえてスムージングせずリベットとぃう選択肢もあります。
それならそういった心配はなくなると思いますが。
構造変更は当然しなければいけません。
最寄りの陸運局で変更するのでしょうが
やり方がわからない場合、代行している業者もいると思います。
タイヤはリアが275です。
クロスファクトリー (鈴木)
2016-03-19 13:32:40
こんにちは!その後どうですか?色々カスタマイズされてるのですね、自分で作業できるなんて羨ましく思います。またお聞きしたいのですが、クロスファクトリーリアブリスターフェンダーは、付けた部分て、走り方にも寄ると思いますが、割れ目や線とか出てきたりします?知り合いの外車板金の友達が、そう言う可能性もあるよと言っていたので。ただあのフェンダーのラインは本当にキレイなので鉄板ブリスターにするか悩んでます。エルディカさんはタイヤ幅いくつでフェンダー内に収まっているのでしょうか?それとこのフェンダーを付けた場合、車検、構造変更しないと駄目なんですかね?地域にも寄るみたいですがエルディカさんはどうされてるのですか?沢山質問してすみません
Unknown (エルディカ)
2016-03-03 01:00:56
参考になれば幸いです
メリット デメリットはつきものですが
「こうしたい」と思ったら突き進むのみですよっ

私も次のステップへと行きたいと思います。
クロスファクトリー (鈴木)
2016-03-01 22:13:24
LBのGTR見ました、凄い迫力ですね~多分クロスファクトリーサイドステップ+リアオーバーフェンダーやることになると思います。クロスファクトリーのリアフェンダーは、今まで写真ではっきり見れなかったので、エルディカさんの写真ではっきりラインやシルエットが見えたので決心がつきました!メタルグレーがより精巧さを出して、今の僕のより正直カッコいいと笑。色々情報を教えていただきありがとうございました!さらにカッコいい34を目指してくださいね。
Unknown (エルディカ)
2016-02-29 23:31:22
難しいですね。
趣味思考が違いますので回答いたしかねますね。

唯一、今の私なら
LB WORKS のGT-Rのようにしちゃっているでしょうね。

今はただ深リムが似合う仕様にと考えてますので。
クロスファクトリー (鈴木)
2016-02-28 22:34:44
例えばエルディカさんだったら、僕の立場だったら、どんな選択されます?予算は、ある程度かかる覚悟で、bnr34に275ホイールを着けてて二~三センチホイールが飛び出している状態。ブリスターを着けるか、ノーマルの状態で、さらにオーバーフェンダーを鉄板溶接する。ブリスターかオーバーフェンダーか、エルディカさんの車を見て、ブリスターならクロスファクトリーサイドステップ+リアブリスターフェンダー、これはもう傑作にしか見えないので、それか、クロスファクトリーサイドステップ+オーバーフェンダーワンオフ。34は元々少しブリスターなので、その上で、繋ぎ目なしのオーバーフェンダー 。エルディカさんならどうされますか?
遅くなりました (エルディカ)
2016-02-28 20:30:56
質問の件で

・リアフェンダーですが
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e168128780
コチラのような形状でフェンダーの上に被せる感じですねっ

注意)ちなみに、この商品はクロスファクトリーの物ではありません。

・サイドステップは
希望が無ければクロスファクトリーの物で良いかもしれませんね。
(余裕があれば別のメーカーさんのサイドステップを継ぎ目の合う様に加工とぃう手もありますね

・オールペンは
クロスファクトリーで施工してもらい
18万でした。
フェンダーの取り付けも行なっていただきましたが
施工費は14万でした。
(今は施工費が変わっているかもしれませんが
良ければこちらに詳細がございます。
http://blog.goo.ne.jp/erudhika/e/be3bd339bc94fbba458740d9d44379ae

安く済ませた分、後悔もありました。
施工は信頼の出来るところで行なってください...。

カナザワボディーリペア知っております。
ここにお願いすればほぼ新車に近い状態で帰ってきますね。
金額も金額で、私が施工した費用の2倍じゃ済まされない額でしょうがw

あ、そうそう
マフラー拝見しましたっ
鈴木さんの中でのコンセプトが具現化した一品ですね
自分だけの一品で愛着湧きますよねっ
リアバンパーも加工されてますよね?(元からあるマフラー付近)
ディフューザーに収まるように造られてるのはすばらしいですねっ
フェンダー付けたら、ホイールも考えないとですね
クロスファクトリー (鈴木)
2016-02-26 18:41:33
こちらこそいつでも構いません!車検のときは皆さんどうしてるんですかね?お仕事頑張ってください、斜めから見た写真は本当カッコいいです!
Unknown (エルディカ)
2016-02-26 17:29:49
夜勤で起きたら仕事の状態でして
後日返信させていただきますねっ
クロスファクトリー (鈴木)
2016-02-25 13:54:51
グレーにされたのは、オールペンされたのですか?費用はどのくらいなんでしょう?僕のはホワイトパールですが、いずれブラックか、マクラーレンMP12cのオレンジにと考えています。横浜在住なので、以前かなざわボディーリペアでいくつかのGTRを見たのですが、尋常じゃない完成度でしたね、普通の艶と違いました、クリアを二倍吹いてるらしいです。これからまたチューニングやカスタムはどんな感じにするのですか?車の話しになると熱が入りスミマセン笑
クロスファクトリー (鈴木)
2016-02-25 13:35:02
フェンダーからボンネット、リヤスポレス、パーツの選びに抜群のセンスだったのでBNR34にしか見えないですよ!
クロスファクトリー (鈴木)
2016-02-25 13:30:13
ありがとうございます、とても参考になります!F1が好きで、例えばレッドブルインフィニティレーシングが34をいじったら、というイメージでやってます笑、ワンオフで左右四本は、センスブランドというVIPカーの所で制作してもらいました。勝手にYouTubeで動画に載っけられてしまいましたが笑、しかもかなりアクセル踏まれてます笑。良かったら見てください、センスブランド34マフラーで動画で出ると思います。ハセミのディフューザーもついてますが、何とかリアフェンダ―付けたいですね、写真でもかなりの迫力なので!あのリアフェンダ―は被せる様な感じになるのでしょうか?それともノーマルフェンダーと取り付けを交換してる状態なんですか?それとサイドステップとリアフェンダ―を一緒に付ければ問題ないのでしょうか?沢山質問してすみません。あれだけカッコいい34に仕上がってるので、インテリアもカスタムしたらさらに良いではないですか?僕は都内のロブソンレザーでハンドルやドアノブ他、ウェットカーボンで仕上げてもらったのですが、かなり印象変わりますよ!
サイドステップ (エルディカ)
2016-02-25 10:42:40
ワンオフマフラー左右出しはなかなかお目にかかれませんね
(知ってる中で一人だけ居られましたが)

鈴木さんはBNR34でしたか
(当方と同じER34かHR34かと思いまして)

回答ですが
BNR34純正のリアフェンダーにクロスファクトリー製サイドステップを取り付けると、合わせ目に指が入るほどの隙間が出来ると思います。
(サイドステップ側の合わせ目が外側に広がっている為)

知り合いでクロスファクトリー製のリアフェンダーを取り付けた方が居まして、BNR34用の純正形状のサイドステップを取り付けたところ
、純正のサイドステップがクロスファクトリー製リアフェンダーより内側に入り込む形になってましたので。

そういう意味も含めまして、クロスファクトリーはリアフェンダーからサイドステップまで専用設計なのかと思います。

クロスファクトリー製リアフェンダー+サイドステップをワンオフでも良いかもしれませんね。

最後に
GTRのフェンダーから片側+30mmは魅力的です

長文失礼しました。
クロスファクトリー (鈴木)
2016-02-24 16:35:39
後ろが4本出しなので、迫力をつけたくリアフェンダ―を考えてます。それにしても、この34は凄いカッコいいですね、色々な人の参考にしたくて。
クロスファクトリー (鈴木)
2016-02-24 16:30:25
ありがとうございます!僕の34gtrはエアロつけてなくて、ワンオフでマフラーを左右に4本出しで、ホイールも275履いてます。もうかなりエアロは色々の見たのですが、どう見てもクロスファクトリーのサイドステップとリアフェンダ―が一番、デザインが優れてると思うんです。写真見るとサイドからは、美しいですね!このサイドステップはノーマルリアフェンダ―なしでも付くのですか?
コメントありがとぅございます (エルディカ)
2016-02-23 12:15:49
お褒めの言葉、感謝致しますっ

質問の件ですが
BNR34に取り付けることが可能なリアバンパーでしたら可能です
(チリの兼ね合いで、主にBNR34のリアバンパーに合わせ易いよう出来ているフェンダーなので)
強引にやれば、ER34のアルティアバンパーも付くかもしれません
(そこは板金屋と相談ですね)

写真はすみません
ブログ内にあるのみでよろしくお願いします。
似たような写真ばかりになってしまいますが

サイドミラー越しのリアフェンダーのもっこり具合は、よだれ物ですよ~
お勧めいたしますっ
クロスファクトリー (鈴木)
2016-02-23 11:57:17
このリアフェンダーに、ノーマルリアバンパーは付くのですか?
クロスファクトリー (鈴木)
2016-02-23 11:54:58
このリアワイドフェンダー付けたいのですが、本当にカッコいいですね!他に写真ないですか
Unknown (エルディカ)
2013-02-22 22:40:34
売れちゃったみたいですね
ありがとぅございます! (エルディカ)
2013-02-16 23:18:37
お久しぶりです、なべさーん!
丸々1年、ホント長かったですっ

期間を空けて送られる経過画像に救われたのか
なんとか耐えることができました。
今以上に愛着が湧くと思いますよ♪

自己満足の域になりますが
バーフェンはいつかやりたい!その思いは捨て切れなかったので、
今回このような形になりましたが、非常に満足しておりますっ

あ、そうそう

来週の水曜20日に納車が決まりましたので
またバシバシ画像上げたいと思いますっ

あと、こちらのUPガレージなんですが
http://www.upgarage.com/upgarage/stock/1/2/1302141004435/141?size=a1
新品未使用のクロスファクトリー
リアフェンダー+サイドステップセットがお得価格になってるので
この期どうですか?
よかったですね!! (なべ)
2013-02-16 21:44:53
お久しぶりです^^

ついに完成間近ですね!
エルディカさん、1年間も待ててホントにすごいと思います。
僕だったら精神崩壊レベルですね^^;

でもその焦らされた気持ちを(笑)愛車を大切にする力に変えてこれからも大切にしてあげてください!
オールペンもかっこいいですww

やっぱりバーフェンかっこいいですね。クロスファクトリーでは施工していただかないですが、この商品自体は欲しいですwwww

コメントを投稿