アーニーの音楽日記:Rock Rock Til You Drop

今日も朝から雪かき専用の坂の作り直しと車に積もった雪の払い落とし!

青森市からおはようございます!今年の青森の冬ははんぱない!!毎日ほど10cmから20cmくらいが降る。明日は雪かきだな!ま、今日は一時間程度やりまして、ちょっと休憩して、30分後に仕事行きだ。落ち着いて音楽を聴くべし!

Rhapsody of Fire [The Cold Embrace of Fear : A Dark Romantic Symphony] 旧Rhapsody、イタリア出身のシンフォニックパワーメタルバンド。彼らのセカンドEP、2010年にリリースされた。コンセプトアルバムになってる。バンドの8枚目のスタジオアルバム「The Frozen Tears of Angels」の続編となってる。完結編は次のフルレンスアルバムの「From Chaos to Eternity」。これでファーストアルバムの「Legendary Story」から始まったファンジーAlgalord Chronicleが終わる。

仕事行きで車の中を聴き始めたCDは下記のアルバムです。

Sodom [Code Red] 2度目の登場。ドイツ出身のスラッシュメタルバンドの9枚目のスタジオアルバム。1999年リリース。

午前中の授業二つが終了しました。今は自分のランチタイムだ。ランチを食べながら、流してるCDは下記のアルバム。

King's X [Ear Candy] 2度目の登場。アメリカのロックトリオの6枚目のスタジオアルバム。1996年リリース。ビルボード200チャートで105位でピークしました。

次の授業は14時半から。まだ一時間半の時間がある。このまま音楽鑑賞続けます。スマホゲームもやるかも知りませんな。

Erik Norlander [Hommage Symphonique] アメリカ出身のミュージシャン、コンポーザー、プロデューサーの6枚目のソロアルバム。彼はプログレバンドのRocket Scientistsのファウンダー・キーボーディストでもあり、妻が同業者のLana Lane。このアルバムは2006年にリリースされた。タイトル通りのオマージュなので、Norlanderが影響受けたアーティストや自分が尊敬してるアーティストのカバーアルバム。カバーしてるアーティストもプログレ界の大物ばっかり。Yes, Rick Wakeman、Jethro Tull、ELO、Procal Harum、King Crimson等。

次の授業まであと30分。次のCDも聴き始める。プログレを聴くとたまに眠くなる。下記のアルバムで目が絶対覚ますわい!

Accept [Restless and Wild] 2度目の登場。ドイツのベテランメタルバンドの4枚目のスタジオアルバム。1982年リリース。

仕事帰りがちょっと遅くなった。妻がバイトからあがるのが遅かったから。夕飯はレトルトカレーでなんだか運動する気がなく、普通にテレビを見てた。今夜の「世界不思議発見」に80年代の日本がテーマだった。主に紹介されたのは1984年の映画「ゴーストバスターズ」でした。今年で続編もリリースされたもんで。自分もアメリカの映画館で観た覚えがあるな。ちょっと眠くなって、今夜早めに寝るかも知りません。ということで今流れてるCDが今日ラストになるかな。

Bronx [Easter 魔帝聖還] 1985年日本で結成されたハードロックバンド。彼らのデビューアルバム。80年代に3枚目のアルバムをだした。セカンドは1986年の「Illusion of Mr. Morphine ミスター・モーフィンの幻想」と1987年の「On The Steel Breeze 鋼鉄の嵐」。3枚目のアルバムを出したとき、同じ年にバンドが解散。俺はこのバンドを知ったのもやはり東京のアパートの近くにあったロックバー「ブラックモア」で友達になった人から聞いた。なんど友達になった人がこのバンドでベースを弾いてた人物、下田カツヒコでした。3枚のアルバムがCD化になった話してをして、俺はその翌週にファーストを買いました。他の2枚も買うつもりだったが、なぜか未購入です。

22時半になってないのに、なんでこんなに眠いんだろ?ま、明日と明後日は休みですから良いけど、多分明日は雪かきで体を動かすことになるんだろな。無理しないように頑張ります。

でわでわ!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事