goo blog サービス終了のお知らせ 

PIECE DE RESISTANCE ~小さな幸せ~

日常で見つけた小さな幸せ。
私の気まぐれ日記帳。

能登半島&金沢の旅 part2

2009年05月14日 | つれづれなるままに


ランプのお宿でゆっくり疲れをとった後、
早朝の露天で朝日を見ながら温泉に入りました
朝の露天も気持ちがよかったです(≧-≦*)(_ _*)

そして、出発。
二日目は能登半島の半分を制覇しながら、金沢へ向かうという
これまたハードな日程でした(笑)
見附島や恋路ヶ浜、そしてジェラートを頬張りつつ、
向かうは能登島♪

能登島水族館へ行ったのですが、さすがゴールデンウィーク。
ものすごい渋滞で、入るまでに30分くらいは
並んでいました。でも、こういうときくらいしか
水族館へも足を運ばないので、行って良かったです

可愛いアザラシやペンギン、イルカショーで
心癒されながら、楽しい時間を過ごしました

そして、金沢へ到着。
金沢は観光&グルメメインにしていたので、お値打ちビジネスホテルへ。
といいつつも、立地的には結構良いところで、歩けばすぐに
兼六園という最適の場所でした。

本にも載っていたのですが、やはり金沢は、鮮度の良い魚が
取れるので、海鮮ものの食べれるくつろげる居酒屋へ行きたいと
話していました。すると、一押しの居酒屋を彼が発見してくれたので
前もって、予約をしておきました

その予約時間まで少し時間があったので、
周辺をぐるりと散策していたのですが、21世紀美術館が有名で
無料で入れるところまで、入っていました。
塩だけで描かれた絵とか空をアートの一部にしてしまうという
面白い空間もありました

そして、時間になったので、居酒屋さんへ
実は私、本格的な居酒屋さんへ行ったことがなかったのですが
ココは本当にお勧めのお店です。

もちろん、お酒(焼酎とか)しかなくて、どうしようと困って
お店のお兄さん(chemistryの堂珍さん似の)が
勧めてくれた女性でも呑みやすいというお酒。
試しに頼んでみたんですが・・・これが本当に呑みやすくて(笑)
あれだったら、また呑んでみたいです♪
彼と海鮮樽を注文したのですが、やはり鮮度の良いネタばかりで
二人ともウキウキしながら、ちびちびほろ酔い気分でした

そのあとも少し時間があったので、金沢の街を歩いてみることにしました。
金沢城のあたりは、ライトアップをしていて、とても幻想的
兼六園へ向かう坂の通り道に、和な感じのカフェを発見。
彼と入ってみることにしました。
お抹茶パフェを頼んでくれたのですが、とってもボリューム満点で
すごく美味しかったです(≧-≦*)(_ _*)
ごちそうしてくれてありがとうね

そんなこんなで、二日目もおしまいです。

次へつづく→

最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。