goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしくなりたい

反省を兼ねて日常の日記を・・・

原因判明

2025-04-08 15:17:16 | 日記

夫の痛みの原因、判明しました。

 

痛み - やさしくなりたい

金曜日の夜から不調です。喉が痛くて、そこからなのか耳が痛くて頭痛も。神経痛。。。夫も同じく不調。彼は、最近治療した前歯にピンポイントで激痛そして、顔半分の頬、た...

goo blog

 
 

痛む - やさしくなりたい

やさしくなりたい反省を兼ねて日常の日記を・・・【やさしくなりたい】gooblog夫はあれから耳鼻科に行ったのですが副鼻腔炎との診断はされずちょっと炎症を起こしているけど...

goo blog

 
 

見直す時期なのかも - やさしくなりたい

夫はまだ痛がっています。なんかネットで検索していると、「三叉神経痛」というのが気になりました。症状はとても合っている。脳神経外科、行くのがよいのかも。私の方の痛...

goo blog

 

 

「歯」でした。

というか、歯茎?でしょうかね。

 

今、歯医者にかかっているのですが

昨日が歯医者の日でした。

それも2週間ぶり。(先生の都合で2週間、病院がお休み)

痛いから行きたくない、といいつつ頑張って行ったようです。(子どもか

「痛いこと」ちゃんと伝えんといかんよ~

って、言ってたのに言わずに口を開けて診てもらったら

「これは、むちゃくちゃ痛いやろ。よく我慢しとったね」と、先生。

鼻と口の間の奥の方がに膿がたまっていて

麻酔して出してもらったら、かなり痛みが取れたようです。

 

自分ではそんなところが腫れているとは思いもしなかったようで

鼻の横あたりが痛かったから副鼻腔炎を疑っていたようです。

 

いや~、良かった、良かった

ほっとしました。

 

でも・・・夫は歯医者に行くたびに、口の中がトラブルを起こしています。

2月から通っているのですが、治療とは別のところで炎症。

あちこちに口内炎ができまくり、食事もとれないくらいの悪化。

それが治ったと思ったら、これですよ。

今回は超久しぶりの歯医者さん通い。

20年前くらいにかかったときも、口内炎ができたと言っていました。

それ以来、歯医者には行かず。

虫歯には縁がないのですが(今回も調べたら虫歯なし、虫歯菌もいないらしい)

その分、デリケートなのか?口内バランスがおかしくなるのか??

 

「歯」って大事。「食べる」ことは大事。

わかっていたけど、本当に思いました。

美味しく食べられないって、辛いですよね・・・。

 

私も歯医者、行かないと。。。なぁ

私はどんなに歯磨きして、お手入れしても虫歯ができるし、弱いのです。

 

ほんと、あちこちメンテナンスしなければいけません。

予約、してしまえば・・・いいのですが

これも先延ばしにしてしまうのが私のダメなところ。

とにかく今月中にはいろいろメンテのための予約、します!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見直す時期なのかも

2025-04-07 17:00:03 | 日記

夫はまだ痛がっています。

なんかネットで検索していると、「三叉神経痛」というのが気になりました。

症状はとても合っている。

脳神経外科、行くのがよいのかも。

 

私の方の痛みは少しマシになってきたような気がします。

これ、肩こりからきてる??

湿布貼ってみよか、と今朝、貼ってみたのですが

なんとなくいい感じがしています。

効いているのか、たまたま症状が良くなってきたのか?

それは謎、です

 

しかし、夫婦同時に「痛み」にやられるとは。

なんなんでしょうかね?

いろんな要因からきてるような気がします。

老化、運動不足、質の悪い睡眠、自律神経の乱れ・・・

生活、食生活を考えないといけないステージ、なのでしょうね、きっと。

 

さっき東京1泊2日で帰ってきた娘のお土産。

またパーマをかけに東京へ。

東京じゃないとできないパーマなんよ、って

ほんとに?感じ。

飛行機代、宿泊代、美容室代・・・・

どんだけ高いパーマなん??

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛む

2025-04-06 23:59:59 | 日記

 

 

やさしくなりたい

反省を兼ねて日常の日記を・・・【やさしくなりたい】

goo blog

 

夫はあれから耳鼻科に行ったのですが

副鼻腔炎との診断はされず

ちょっと炎症を起こしているけど・・・

って感じだったみたいです。

先生が診察前に花粉症の話を長々としていて

その話はほとんど聞いておらず

なんか思ったような感じの診断がされず、不服な面持ちで車に戻ってきました。

(私は運転手。車で待機)

 

いつの間にか、スギ花粉も終わって、ヒノキがメイン!

それで不調な患者さんが多かったらしいです。

 

私も診てもらえばよかったかなぁ。

神経痛からか耳も頭も肩も喉も「ズキっ」と痛みます。

おまけに、奥歯の奥の歯茎も腫れている。

あれ?私、親知らず、何本抜いたんだっけ?

腫れてるとこ、まだ親知らず抜いてなかったっけ??

(・・・歯医者も行かねば。当分行けてません。)

 

そして、晩御飯の支度をしようとしたとき

突然の腹痛・・・

トイレとの往復。

これは、病院から帰ったあと

コーヒー2杯とスナック菓子&クッキーの暴飲暴食が原因かと思われますが

なにかと体調不良。

 

ピアス開けよっかな~

とか言うまえに健康診断が先!

・・・ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛み

2025-04-06 13:06:22 | 日記

金曜日の夜から不調です。

喉が痛くて、そこからなのか耳が痛くて頭痛も。

神経痛。。。

 

夫も同じく不調。

彼は、最近治療した前歯にピンポイントで激痛

そして、顔半分の頬、たまに頭痛・・・らしい。

「副鼻腔炎やと思う」と彼。

 

あぁ。たしかに。

この片方だけのピリピリした痛み。

毎年、この時期に私もなるのです、副鼻腔炎。

ここ何年かは なってなかったかも。

喉からきていると思ったけど

もしかしたらそうかも??

(しかし、夫婦同時に??たまたまか)

 

夫は鎮痛剤を飲んでいるのですが

数時間でそれが切れてしまうらしく

痛がるので、今日の午前中、日曜診療をしている耳鼻科に行ってきました。

(診療受付は12時まで。)

診察は16時予定。

一時帰宅できるのでありがたいです。

車で待たないといけないところもありますからね。

診てくださるだけで本当にありがたいです。

(昨晩は救急に行くレベルの痛さ、と言っていたので。)

 

私の方は我慢できるので大丈夫ですが

こうして我慢して、病院にかからず過ぎ去っていくのも

考えものだな、と。

年齢も年齢だし、昨年度は健康診断にも行かなかったし・・・

新年度、早めに健康診断と大腸&胃の内視鏡検査をしなければ。

まだまだ、元気でいないと!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日より、明日

2025-04-04 17:52:24 | 日記

今日という日は 過去の結果

今日という日がいちばん若い自分

未来のためには 今日動くこと

 

今日、現状でぐずぐずしている私に向けてアドバイス

いただきました。

 

本当にその通り。

勇気の第一歩を踏み出せば、少しでも変化が起きるのに

その勇気が出せないんですよね。

 

そういえば、勇気は「出す」っていうけど

それってみんな自分の中にあるものなんだよ

なんて、昔誰かに言われたような・・・

 

動かなきゃ・・・なぁ。

 

お土産にいただいた「チーバくん」のサブレ。

美味しくいただきました。

チーバくん、最高のキャラですよね。

千葉県の形をしたチーバくん。

場所を示すのに、チーバくんで言うところの・・・って説明するの

いいですよね!!

 

チーバくん - Wikipedia

 

 

そして、今日は動けず、また明日に先延ばししてしまうダメダメ人間なのでした。

その結果が今、現在の状況だよ・・・

反省しかありません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2025-04-03 11:40:43 | 日記

先週、友人とランチに行ってきました。

ランチ・・・なんて超久しぶり。

友人ともお久しぶりではあったのですが

「ランチ」という行為自体が3~4年ぶり。

あ、夫や家族とお昼にラーメンとか外食はありますが

ここでいう「ランチ」は、友人と会って話すこと!が、それです。

 

初めてのガレット!

ずっと食べてみたいと思っていました。

(おしゃれな食べ物ですよね

美味しかったです。

 

でも、それよりも友人と会えて話せたことが勝りますけどね

LINEでも一番やり取りをしている友達なのに

なかなか会えなくて。

この日、久しぶりに会って

最初はなんだか緊張してしまったけど

話をし始めると食べるのを忘れてしまうくらい(笑)

こうしてブログを書いていても、顔がニヤニヤしてしまうくらい楽しい時間でした。

(定期的に会うサブスクがあれば申し込みたい

 

楽しい時間、大好きな人に会うのは心にも体にも良さそうです。

楽しいことにたくさん出会えますように。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアス

2025-04-02 12:03:15 | 日記

髪を切って鏡を見るたび

耳にピアスがあったらかわいいかな

なんて思う。

まさか「ピアス開けたい」の衝動が再び起こるなんて思いもしなかった。

 

一度目の衝動のとき

あれは19歳。

3年半付き合った彼に振られて大失恋。

痩せてきれいになって見返してやるーーーなんて頑張ったりなんかして。

そのときに変わりたい、自分を変えたい!の大衝動から

ピアス開けたい!って。

(見かけを変えるより、中身を磨けよ。)なんですけどね

 

で、結局その時は開けませんでした。

時期が6月。梅雨。

「なんか化膿して炎症起こしそう

勢いで開けちゃえばよかったのに

冷静にそんなこと考えて・・・

いや怖気づいたのか??

 

それから、その思いは薄れ

二度と開けたいなんて思わないだろうな~なんて思っていました。

 

さて、どうしよう・・・

年齢も年齢だけに、傷の治りも悪いお年頃。

そんなことをしたら痛いことになるんじゃないか?

なんて、また怖気づいているのかな。

 

ちなみにうちの娘は両耳で9か所、開いています。

高校の卒業式が終わって

夜に帰ってきたらオレンジ頭に(ブリーチしてカラーしてた!)

両耳ピアス!

今思えば、カラーとピアス(どっちが先か知らないけど)

同じ日にするなんてよくないだろうなぁ。

彼女はとにかく思い切りがよいし

いろいろ、やっちゃう人なのです。

誰に似たのかな。

 

 

先日、家族に「ピアス開けよかな」と話したときに

「えー!」と言ったのは彼女でした。

「その年齢でピアスとか!?」

意外に否定的で保守的な彼女。

夫は「いいやん」と。

私に興味がないのか、だいたい何でも賛成(?)

前に「金髪にしようかな」と冗談で言った時にも

「いいやん」って・・・

いいのか??

 

さて、どうしようかな。

まだ迷い中。

この続きを書くことがあったら

その時は「開けました」って時かも。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅気分のつづき

2025-04-01 18:05:30 | 日記

先日行った松山城。

写真をたくさん撮っていたので貼りまくってしまいました。

 

 

似たような写真ばかりです・・・。

 

三つ巴(みつどもえ)の紋は水や雨雲を示しているらしい。(諸説あるかも)

火災防止や験担ぎの願掛けがあらゆる場所にあるそうです。

また、調べてみよう。

 

椿?山茶花?

 

椿(ツバキ)と山茶花(サザンカ)の違いと見分ける方法をご紹介

秋冬に見かけるあの花は、椿(ツバキ)それとも山茶花(サザンカ)?。パッと見、区別がつかないほど似ている樹木、椿(ツバキ)と山茶花(サザンカ)の見分け方をご紹介し...

LOVEGREEN(ラブグリーン)

 

椿かな?

(4月2日 追記:「乙女椿」だそうです。ブログを読んだ方にコメントで教えていただきました。)

 

 

 

ちょっと白飛びしてるけど

なんかこれもいい感じ。

ついつい撮ってしまう石垣。

 

県庁の裏、何の工事をしてるのかな~と調べてみたら

愛媛県庁第二別館新築工事

↑このHPが「お!」と思ったので貼ってみました。

 

愛媛県庁の建物。

見慣れているので何とも思っていませんでしたが

県外のお友達が「美しい!キレイ!」と大絶賛してくれて

初めて素晴らしいことに気がつきました。

みきゃんも愛おしいです。

 

#桜

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅気分

2025-03-30 23:59:59 | 日記

バスに乗って夫とデート。

松山城へ!

 

 

四国・愛媛の松山城

四国・愛媛県の松山市にある松山城は広大な平山城です。標高132mの城山(勝山)山頂に本丸があり、裾野に二之丸(二之丸史跡庭園)、三之丸(堀之内)があります。賤ヶ岳の...

四国・愛媛の松山城

 

 

桜は8分咲きくらいかな~といった感じ。

お昼前に出たので、お城に上る前に腹ごしらえをしようと

歩きながらお店を探索。

そば?ハンバーグ?パスタ?カレー?

うろうろしながら・・・

結局、これ!といったところが見つからず

腹ペコのままお城へGO!

上でソフトクリームでも食べたらいいか、って

 

ロープウェー街の鯛めしのお店は大行列。

どこもいっぱい。

観光客がたくさん。外国の方がかなり多いです。

 

先日、設置されたマンホール。

リフト乗り場まで行っていたのに

これが見たくて引き返したのでした。(帰りは別の道から帰るので通らないのです)

いつも松山城へは、リフトで上がって帰りは徒歩。

 

 

全体的にはまだまだ・・・という感じ。

8分咲きくらい??

でも次の週末まで待つと散ってしまうかな

火曜、水曜あたりが満開かな

 

 

風が肌寒いけど、いい天気。

 

 

こういうの、かわいくて写真を撮ってしまう。

 

 

石垣と桜。下からのアングルで

 

鉄砲狭間から見た桜。

額縁みたい。

こんなのばかり撮っている(笑)

 

石垣のすき間の石が飛び出てた。

 

 

 

アクセス・駐車場

アクセス・駐車場

四国・愛媛の松山城 アクセス・駐車場

四国・愛媛の松山城

 

 

いつもは「県庁裏登城道」なのですが

あれ?ここからも下りれる?って初めて気がついたので

帰りは「黒門口登城道」から下りることに。

 

それが、なかなかキツカッタ!

階段が多いので膝がやられました・・・

下りたらもう足がガクガクブルブル。

いつもの道は坂が急ではあるのですが

ずっと坂道なのでした。

階段は膝への負担が大きくて

黒門口登城道はもう通らないかな。

 

下界に下りてきたらもう14時半。

お腹ペコペコ。

通りががったお店で遅い昼食。

 

先日、「櫻井・有吉THE夜会」で

プラン立てる派 VSノープラン派の対決をしていましたが

まさにノープラン。

ノープラン夫婦なのでした・・・

 

たまにはこういうデートもいいかもしれませんね。

旅気分です。

 

#桜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月27日

2025-03-27 23:31:34 | 日記

春の香りがしてきました。

草花の匂い?何かの花の香りだと思うのですが

この生暖かい空気の中で、もわっと(?)した感じの香り。

いつもなら新学期の頃、4月に感じるような気がするのですが

今年は早いのかな?

 

カンキチも外から帰ってきて

この香りのことを言っていました。

「なんか花の匂いがすごいする!
 
 いつもは新学期、学校が始まる頃に匂うのにーっ」て。

同じことを感じていたのが面白かったです。

 

そして、新年度、新学期、新生活。

私、この季節がいちばん嫌いなのです。
 
クラスが変わったり先生が変わったり、環境が変わるのが緊張するし、不安・・・
 
時間割が変わるのも、教科書が変わるのも緊張する・・・
 
と、いう話を家族にしたら・・・
 
夫、長男、次男。
 
誰も共感してくれない!そんなの感じたこともない!
 
らしいです
 
知らん人ばかりでも新しい友達作るだけだし、友達がいるクラスに行けばいいし~
 
って。
 
え、君たち全然、繊細さないの?
 
デリケートなとこがあると思っていたのに
 
意外とそういうとこは平気なんだね。
 
私は周囲の目を気にしたり、気を遣ったり
 
そういうのをすごく気にするタイプ。
 
学生時代は結構しんどかったです。
 
今はかなり図太くなって(心もカラダも
 
たくましくなっております。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする