遠州徒然日記

原種シクラメンとウチョウランの育成日記と日常の備忘録

今日3回目のアップだよ。

2009-02-22 20:50:47 | つぶやき
今日3回目のアップです。
決して暇を持て余している訳では有りません。
昼間もクリスマスローズの植え替え、30鉢位しました。
開花が進んでいるので、写真を撮るとアップしたくなってしまうのです。
貧乏性ですね、アップなんていつでも出来るのに・・・


庭に、こんなに地味なクリスマスローズを植えている人は何人もいないよね。
この様な色では庭に植えてあっても気が付いてくれる人はなかなかいません。



でも、私は好きなんですよね。
こんな色を見ていると、何だかほっとした気分になるんですよ。


毀れ種からの自然実生のsdの花




こちらは鉢植えです。
グリーンのコロコロカップ咲き



初花のsd なんだか派手な感じ(苦手な花です。)



クリームで中央にミストが入っています。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原種・・・ | トップ | ちょっとビックリ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (uranoa)
2009-02-22 22:24:13
 パパさん こんばんわ
今日 デンパークへ行って来ました。
地味目な花が目立ち、わが意を得たりの感で
写真をたくさん撮りました。
 即売会は少し高めでしたね。
お気に入りを1鉢見つけたのですが、
あきらめました。
 帰りの途中 幸田憩いの農園へ立ち寄り
sd 2鉢購入。
安かったのでついでに赤玉、鹿沼を10袋。
 蒲郡スズキPでシュークリームを
購入予定でしたが,焼き上がりまで1.5時間待ち,
あきらめて帰路。
 今日は高価と待ちで「あきらめ」2カウントです。

Unknown (かいおうパパ)
2009-02-23 09:03:19
uranoaさ~ん!! おはようございます。
デンパークの即売品、割高だったでしょ^^
でも、高額なのを3鉢も購入してしまいました。
あとからなんであの時我慢しなかったんだと、いつも後悔しますが学習能力が無いようです(笑)

uranoaさんは良く出掛けられる様でいろいろな情報をお持ちですね。
今度お会いする時に美味しい食べ物情報教えてください。
Unknown (mikimaru)
2009-02-23 19:40:29
パパさん、こんばんは!
ピンセットのアップありがとうございます。
あの園芸用は、交配には硬いです。
医療用も4本ありましたね。
mikimaruは取りあえず白○字社のピンセットを買い、4株ほど交配しました。今の所これでいいかな~^^だって・・
今期の母株は、ぐぐっと抑えて12株に決めています。麦茶こし袋も12袋で良いのです。
後は、パパさんに習いチョキン!です。シベ拾いの手間が省けてます。^^v

今シーズン購入した開花株9株。
自分で自分に褒めてまっス!
 パパさん、どんだけ~っ!?
Unknown (bloom-ruru)
2009-02-23 19:47:03
こんばんは。私は、、庭に植えてあるヘレボも好きですね。。。先日、、散々悩んで悩んで、買ったヘレボがまさにそんな感じ。でも、、朝起きたら、、雪が!!やっぱり室内に入れておけばよかった!と思ってもあとの祭り、、前日までオシベ、めしべがしっかりと詰まっていたのに、、まるで交配をさせたような状態になっていて、、(花びらだけ)おまけに、、葉っぱがしわしわ、、40分も売り場をうろうろして買ったのに、、一晩だけの癒しでした。。。もう雷はつけていないので、、来年会えるといいんですけど。。。
Unknown (かいおうパパ)
2009-02-23 20:36:33
mikimaruさ~ん!! こんばんは。
道具はその作業に適した物を使うことが1番ですね。

交配は50花ほどしました、自分で蒔くのは200粒位にしたいと思っています。
毎年200位が管理し易いと思っていますが、まだ多すぎるのかな。

購入した開花株ですか・・・
たしか30株位だと思います。
今日も2株届き、明日も1株届きます、数を減らそうと思っているのですが
見ると欲しくなってしまいます(汗)
Unknown (かいおうパパ)
2009-02-23 20:51:15
bloom-ruruさ~ん!! こんばんは。
雪の被害ですか、開花前なら問題はあまり無さそうですが
開花株で雪に埋もれてしまっては、楽しみにされていたのに残念な結果ですね。
初花のようですので、来年用に花を早めにカットして株の充実を図ったと考えたら如何ですか。
bloom-ruruさん、早くショックから立ち直ってくださいね。

コメントを投稿

つぶやき」カテゴリの最新記事