社会福祉法人あーす 

就労継続支援B型 ≪えのうら福祉工房≫

虐待防止委員会で研修を行いました

2017年02月28日 | 日記
平成29年2月24日(金)

虐待防止委員会主催の虐待防止研修を行いました。

新人職員にも虐待防止への理解を深めてもらう為、研修に参加してもらいました。

下関市障害者生活支援センターの加藤 宣幸センター長を講師としてお招きし、

研修用冊子『障害者虐待防止法の理解と対応』に沿って講義をして頂きました。

改めて虐待防止委員会の必要性と“生きた運営”の重要性を再認識しました。

今後もより良い支援が行えるよう虐待防止委員会と連携し、虐待防止に努めます。












虐待防止研修を行いました

2017年02月16日 | 日記
平成29年2月2日(木)に職員への虐待防止伝達研修を行いました。
“虐待の芽を育てない”よう職員一同改めて気を引き締め支援を行っていこうと思います。


ところで・・・・・

職員は研修等で虐待についての勉強をする機会はあるけれど

被害者になってしまう可能性のある利用者さんたちは“虐待”って言葉を知っているのだろうか?
もしかしたら、知らないから「いやだ」と言えないのではないのだろうか?
研修を受ける中でふとそのことが気になり始めました。


そしてこの度、平成29年2月16日(木)
今日は午後からの作業を行わず、えのうら福祉工房を利用されている皆様に向けて虐待防止研修を行いました。

最初に「虐待って言葉を知っていますか?」と聞くとやはり数名「知らない」という方がおられました。

言葉を知っている方の中にも“虐待=身体的暴力”と思っている方が多くそれ以外は“虐待ではない”と思われているようでした。







虐待について説明を行い、虐待の芽が見えたらはっきり「いやだ!やめて!」と声をあげて欲しいと伝えました。

この研修を行うことで利用者の皆様が日常で関わる人達の対応について少し考えるきっかけに、そして職員にとっても襟を正して支援を行う良いきっかけになったのではないかと思います。

今後も定期的に虐待防止研修を行っていきます。




↑↑所長が声をあげる練習で「虐待です!!やめて!!」と言われている図(^_^;)