goo blog サービス終了のお知らせ 

榎本林業ブログ

榎本林業でのニュースやイベント、社長の日記など色んなお話を公開!

ソフトボール大会。

2010-06-04 21:22:18 | スポーツ
こんにちは~。


今週は忙しくて、なかなかまとめることができませんでしたが、こないだの日曜日に出場しました、第13回紀の川市ソフトボール大会の様子をお伝えします



清々しい陽気の中、開会式が行われました。

今大会のエントリーは、A級8チーム、B級7チーム、C級8チームでした。A級は紀の川市最高峰のレベルです
榎本林業も3年前にA級に昇格してから、何とか残留しています

今回は、今年入部した若手たちの紀の川市デビュー戦!

1回戦は、強豪フラッシュミックスさんとの対戦です!

9番ピッチャーで出場しました。

初回に3点を先制!ピッチングも初回から2奪三振を奪うなど上々の立ち上がり

2回にも2点を奪いリードを広げますが、2回裏集中打を浴び6点を奪われリードを許します「何をしとるんだ!」という感じです。

変化球で楽に打ち取ろうとしたのが行けませんでした。

が、しかしすぐに逆転してもらい、中盤では私もスリーランホームランもあり14対6で準決勝にコマを進めました!

準決勝は宿敵村田水産

でも今から妻と、ラーメンを食べに行くことになりましたので、また次会



ソフトボール部H.P http://www.ikz.jp/hp/enomoto/

当社H.P http://superlog8.com/

第13回紀の川市ソフトボール大会組合せ

2010-05-23 21:16:56 | スポーツ
こんばんわ


先程、第13回紀の川市ソフトボール大会の抽選会に行ってきました


三男の大樹が抽選を引きました。


フラッシュミックスさんとの対戦が決まりました。


フラッシュミックスさんは、昨シーズンの紀の川市長杯で準優勝の強豪です。


頑張って挑んでいきたいと思います



第13回紀の川市ソフトボール大会組合せ(A級)

ファイヤーデビルVS村田水産 


榎本林業VSフラッシュミックス


オーズVSエバーグリーン


ハグルマVSフェニックス


強豪揃いのゾーンに入りました。当日が楽しみです



ソフトボール部H.P http://www.ikz.jp/hp/enomoto/

当社H.P http://superlog8.com/

正念場!

2010-05-22 11:33:45 | スポーツ
こんにちは


今日は、カラッと晴れて洗濯日和ですね


さて、昨日の夜はソフトボールの練習試合に行ってきました
対戦相手は、同じ紀の川市内のタイムズさん。

年齢層は若くありませんが、打者全員がフルスイングで、サウスポーの素晴らしいエースがいるチームです

私は、9番ファーストで先発出場

初回の守り、先発投手が制球に苦しみ3失点でしたが、その裏の攻撃すかさず3点を取り返します

2回からリリーフしましたが、

3回に1失点

4回には長打を浴び3失点と苦しみます

4回を終了し6-7と1点のビハインド

5回以降、球にキレが出てきたようで5回6回を0点に抑えます

6回裏の攻撃。誰が打ったか忘れましたが2点をとり逆転に成功

最終回のマウンドに向かいます。

最終回は何が起こるかわかりません・・・。

内野の2つのエラーであっという間に、ノーアウト満塁の大ピンチ

確か5回にもエラーがらみのピンチがありました。

正念場です

ここは、エースの力の見せどころ。

最初のバッターをピッチャーゴロ、ホームゲッツー成功かと思いましたが、間一髪ファーストがセーフとなり1アウト満塁。

次のバッターをサードゴロに仕留め、ホームホースプレーで2アウト満塁

そして最後のバッター・・・。フルカウントになります。

ここは、普通で考えるとストライクゾーンに投げたいところですが、キャッチャーのサインは、チェンジアップでした

この配球はスバラシイ!

イチカバチカ、低めのボールゾーンに投げました

バッターのスイングをとることができ、三振に仕留めてゲームセット

なんとか8-7で勝つことができました

白熱した試合だったので、写真を撮るのを忘れていました

それぐらいソフトボールは楽しい競技です



ソフトボール部H.P http://www.ikz.jp/hp/enomoto/index.html

やまびこ杯。

2010-05-12 11:29:59 | スポーツ
こんにちは。


こないだの日曜日は、第28回やまびこ杯ソフトボール大会



でした。

今年で28回目を迎えた、この歴史深い大会は、鞆渕周辺の地域の4チームが集まり年に一度開かれる大会です

参加チーム紹介! 鞆渕チーム 野田原チーム 黒川チーム そして榎本林業チーム

大会の主なルールは、スローピッチ、盗塁なし、女性の規定人数参加です

第23回大会から参加して、26回大会まで4連覇の榎本林業チームでしたが、去年は鞆渕チームに優勝をさらわれました


王者奪還を目指して挑んだ今大会・・・。

初戦は、野田原チームさんとの対戦

初回から打線がつながり1回に6点を先取、そのままの勢いで20対9で勝ちました。

西棟梁も3番ファーストでハッスルします

でも凡打のときは、バットのせいにします

第2試合 去年は負けた鞆渕チームとの対戦
今年も負けました。スコアは4対16です

4チームの総当たりで行われるこの大会、今年は各チームが2戦を終えたところで、全チームが1勝1敗の好レースが展開されました

第3試合は黒川チームさんとの対戦。

2回までに10点差をつけられます。優勝するためには勝利が絶対条件・・・。

気合いを入れなおし17対13で逆転勝利しました。

最終戦の鞆渕VS野田原の結果、鞆渕が勝利し、得失点差で優勝を逃しました

全試合結果

第一試合 鞆渕 7 - 11 黒川
第二試合 榎本林業 20 - 9 野田原
第三試合 黒川 5 - 12 野田原
第四試合 榎本林業 4 - 16 鞆渕 
第五試合 榎本林業 17 - 13 黒川
第六試合 野田原 6 - 16 鞆渕

順位表
優勝 鞆渕   2勝1敗 +18
2位 榎本林業 2勝1敗 +3
3位 黒川   1勝2敗 -7
4位 野田原  1勝2敗 -14

残念ながら優勝を逃しましたが、今年は事務局を担当し各チーム大勢の人が参加してくれたので、この大会を開催する意義を確信しました


以下、大会の様子の写真です

黒川チームの、小宮山投手です。フェイント投法を得意とし話しながら投げてきます


話術に惑わされ見送ってしまいました



下の写真は妹です。走り方が同じです

その後ろのノースリーブは、二男の雄大です。走り方は似ていません


来年も参加したいと思います


サッカー日本代表!

2010-05-11 21:36:25 | スポーツ
こんばんわ


昨日、ワールドカップ南アフリカ大会のメンバーが発表されました


キング カズ は選ばれませんでしたが、

ゴールキーパーに経験豊富な大ベテランの川口選手が選ばれています。
メンバーの中に経験豊富なベテラン選手がいると、若い選手の精神的な支えになります

4大会連続の出場!フィールド内でもフィールド外でもリーダーシップを発揮してくれることでしょう

注目選手と言えば、和歌山県海南市出身の 駒野選手(DF)ですね
DFですが、ワールドカップのゴールネットにシュートを決めてもらいたいです。頑張ってください

サッカーのことはよくわかりませんが、

キャプテン翼 世代

の選手がワールドカップベスト4を目指して南アフリカへ行きます。





私のサッカーの思い出と言えば、小学校のときに年に1度、町のサッカー大会に参加していました。もちろん細かいルールは知りません

相手のシュートがキーパーの手をかすめて、ゴールに入らずゴールポストに当たって、跳ね返ったボールが、横っ跳びのあと倒れて起き上り振り返ったキーパの頭に当たって、ゴールに入ったシーンを覚えています


勝負はやってみないと分りません。ガンバレニッポン!





連休終了・・・。

2010-05-05 21:59:42 | スポーツ
こんばんわ

GWも終盤を迎えましたが、

夕方、粉河のグランドで少し練習した後、

夕食を食べてから

先日オークションで落札した新品のバットを持って、

バッティングセンターに行ってきました



やっぱりええバットは反発力がちがいます



試合では、バットの芯で捕らえることを意識していきたいと思います


十分休んだので明日から仕事を頑張りたいと思います



キター。\(^o^)/

2010-04-30 23:34:09 | スポーツ
こんばんわ


ついにきましたよー。


当社ソフトボール部に新戦力が加入しました

紹介します。



写真上側のバット、ルイスビルスラッガーのデュース と言います。オークションで安かったので買いました

そして、写真下のバット、ミズノAX4(エーエックスフォー)と言います。オリンピックの舞台でも大活躍したバットです
こちらは、高ったですが良い値段で買うことができました


なかなかの面がまえ


これで湿りがちの打線に火がつくことでしょう


ソフトボール試合。

2010-04-26 13:25:05 | スポーツ
こんにちわ


昨日の午後から、打田若者広場でソフトボールの練習試合を行いました



青空が広がるなかプレーボール

1試合目はベンチスタートで出番を待ちます。

2点ビハインドの4回ノーアウトランナー1塁からリリーフ

5回に守備の乱れがあり、ツーアウト2塁3塁のピンチ

ここで踏ん張るのがエースの仕事ですが、レフト前に運ばれ2点を奪われ、2-5と離されます

5回裏の攻撃。2点を返し4-5で迎えた6回の守備。

ツーアウトをなんなくとってから、3番バッターにあまく入ったチェンジアップを痛打ソロホームランでよかったぁ~

最終回の攻撃。2点を追いかけます

先頭打者の私。センター前に運び、その後も打線がつながり、逆転サヨナラでなんとか勝つことができました



2試合目、7番ショートで出場!

投手練習中の弟が、苦しみながらも5イニング3失点と好投を見せ、小川にリリーフします。

6回に1点勝ち越され、3-4で敗北

私も打撃が振るわず、3打数0安打でした

相手ピッチャーの、コースをついたスライダーに凡打を積み重ねてしまいました

相手の高松クラブさんは、よく練習されているチームでプレーのひとつひとつに丁寧さがありました

大変勉強になった2試合でした



当社H.P http://www.superlog8.com/

ソフトボール部H.P http://www.ikz.jp/hp/enomoto/index.html

あと一歩・・・。

2010-04-11 19:23:42 | スポーツ
こんばんわ

今日は、朝から海南市で行われました、県会長旗ソフトボール大会に行ってきました



予選リーグ第1試合 先月の大会で対戦し1点差で負けたファミリーズさんとの対戦

4番ショートで先発出場

3回途中からリリーフします。中盤まで我慢のシーソーゲームが続きます。

がしかし、4-3と1点リードで迎えた5回裏の攻撃、

満塁のチャンスに、チーム1のナルシスト、小川が左中間へ満塁ホームランを放ちます

最終回は1点返されたものの、8-4でなんとか勝利し、リベンジを果たしました
スコア
http://www.ikz.jp/hp/enomoto/


予選リーグ第2試合は、方(かた)さんとの対戦です

この試合に勝利すれば決勝進出!負ければ得失点差で予選敗退・・・。

勝つしかねぇ

第1試合の疲労の関係もあり、温存ということでベンチスタート・・・。

でしたが、先発が1回に3失点と捕まり、1回ワンアウトからリリーフ

何とか踏ん張り4点のビハインドがありましたが、2回裏に逆転します

3回裏の攻撃。ツーアウト1塁2塁のチャンスでバッター9番私

インコース高めのストレートをタタキマス

ライトへスリーランホームラン

疲れていたせいか素直にバットが出てきました

あと、まっちゃんのレフトへのホームランと雄大の疑惑のセンターへのホームランで、最終回を10-5とリードして迎えます。

3点返されましたが、なんとか逃げ切り予選リーグを2戦2勝で通過し、いよいよ決勝戦のステージへ進みました

スコア
http://www.ikz.jp/hp/enomoto/

3試合連続

決勝戦を前にベンチはこんな感じ

みんな疲れています。

決勝戦は、紀の川市のオールスターズさんとの対戦。(オールスターズさんとは、紀の川市内の何チームかが集まり結成された選抜チームのことであり、過去には近畿大会や全国大会への出場実績のあるチームのことである)

紀の川市どうしの対決

私は、2戦投げて体力・握力とも限界でしたので、投手練習中の榎本三男の大樹に先発のマウンドを託します。

私は、4番ショートで出場

結果は3-10で負けました

印象に残ったプレイは、会長のホームスティールでした

4月の月刊MVPに向けてまっしぐらです

決勝進出の目標は果たせましたが、負けるとやはり悔しいです

スコア
http://www.ikz.jp/hp/enomoto/

次は、紀の川市の大会です。

優勝目指して練習に励みたいと思います

表彰式の様子






楽しい1日でした


ソフトボール部H.P http://www.ikz.jp/hp/enomoto/

当社H.P http://superlog8.com/