こんにちわ

いやー。大会でひとつ勝つということは非常に難しいことです
今日は、海南市ソフトボール大会に参加してきました。
全8チームの参加で、1回戦は前年度の決勝戦のカードで、
海南ファミリーズ VS 榎本林業 です。
1回戦屈指の好カード。去年は負けています
私は9番ピッチャーで出場しました。練習の甲斐もあり初回から4回まで危なげないピッチングで相手打線を0点に抑えます
攻撃も初回から3点を先制し4回を終了し4-0でリード・・・。
私の心「よォ~し、このまま完封勝利や

」
確かにピッチングは、和歌山では有名な元投手に教えてもらったので、以前と比べれば断然良くなっているのですが、心に隙が出来ていたのでしょう。
他にも同じ気持ちになっていた選手がいたと思います。
5回の守備、ツーアウトを難なくとってから、ドン詰まりヒットの4連打を浴び、1点を許します。
そして迎えた4番バッター・・・。
初球でした。真中低めの見送ればボールというようなボールを逆転ホームラン4-5と逆転されます
投げた私といたしましては、甘く入ったわけでもなくローボールで攻めようという球だったので「あれを打たれたら仕方ない」というところです
その後も、1点の攻防が続き、1点ビハインドで迎えた最終回の攻撃、ツーアウト満塁で4番ににつなぎます。
4番の打球・・・。センター前に抜けて逆転サヨナラかと思いましたが、ショートがナイスプレイでゲームセット
ファミリーズ 000051=6
榎本林業 301010=5
みんな良くやりましたが、ひとつ勝つことのむずかしさを新人たちも知ったと思いますし、私自身も「心の隙」がありました。まだまだです。
あと、海南市の他チームの皆様にも色々とお気遣い頂き、本当に楽しい一日だったと思います
やっぱり、ソフトボールは楽しいです
今日の課題
「ウイニングショットを覚えよう!」ですね。
私が今日投げたボールは、ストレートとチェンジアップでした。今は、この2種類を投げ分けています。この2つの球種であれば、いつでもストライクがとれますし、コースもつくことができます。
今日は四死球は0でした
今日の集中打を浴びたときも、ホームラン以外はツーストライクから空振りをとることができずに打たれています
先日から研究して少し投げれていましたが、今日は封印しました。
次回の大会までに完成させたいと思います。
今日は、リフレッシュできたので、明日からまた仕事を頑張りたいと思います
ソフトボール部H.P
http://www.ikz.jp/hp/enomoto/
当社H.P
http://superlog8.com/