goo blog サービス終了のお知らせ 

榎本林業ブログ

榎本林業でのニュースやイベント、社長の日記など色んなお話を公開!

みっちゃん。という選手。

2010-08-05 16:55:10 | スポーツ
こんにちは。

今回は、私の友達を紹介します。

友達と言いましても、彼は47歳なので私より16歳も年上です。

名前は「みっちゃん」と言いまして、知り合ったのは5・6年前になるでしょうか?

私が大学を卒業し、和歌山に戻ってきてから友人に誘われて入った軟式野球のチームで知り合いました

今は、その軟式野球のチームは活動していませんが、みっちゃんには榎本林業のソフトボール部で頑張ってもらっています


プレーでは、状況判断が優れていて試合展開を考えた攻撃を見せてくれます
守備もたまにポロポロしますが、安定した守備を見せてくれています。




チームが苦しい試合展開の時は、若手を元気づける元気な声かけをしてくれたり、チームのことを第一に考えてくれている姿勢は、若手にも良い見本になっています

まだまだ、レギュラー争いに参戦。ガンバレみっちゃん!




優勝目指して。最大の課題!

2010-08-05 10:33:42 | スポーツ
こんにちは

今回も「第14回紀の川市ソフトボール大会」決勝戦の話です。

今大会は、外野にフェンスが張られました。いつもは、外野フリーなので外野手の間を抜ければ、ゴロでもホームランになり、外野手がかわいそうになる時がありますが、今大会はその心配はありません。

フェンスがある・ないで勝負の行方が大きく変わることもあると思います。

決勝戦を前に、リラックスムードのメンバー


決勝戦が始まる前に、当社で家を建てて下さったお客様が応援に来て下さいました。
準決勝で奇跡的に勝てたのは、お客様の応援に来て下さる気持ちがそうさせてくれたのかもしれません。とにかく嬉しい限りです

お客様にもベンチにINして頂き、決勝戦に挑みます。



1回戦、準決勝と投げた私は、若手投手のゆうすけに先発のマウンドを任せることにしました。

ゆうすけは、走・攻・守とも優れた選手で向上心が高く投手としても期待のもてる選手です


決勝戦の対戦相手は、フェニックスさん・・・。
春の大会では、村田水産さんと決勝戦を戦い1点差で敗れている強豪です

2回の守備、準決勝の疲労からかエラーがらみで2失点。
攻撃もフェニックスエースを捕らえることができません

私は3回途中からリリーフ登板しました
もう握力がありませんでしたが、気持ちで何とか投げました<`~´>

3回裏の攻撃、この日初めての打席をチャンスで迎えます。
インコースに入ってきた甘い球を捕らえ、右中間へタイムリースリーベースを放ちます


毎回のように、もうあとひと押しというところまで行くのですが、あと1本が出ません。
投球のほうは、気力で投げましたがピリッとせず相手に追加点を許します。

毎イニングベンチに帰ると、妻がスポーツドリンクをコップに入れて待っていてくれました

最後まであきらめずに戦いましたが、5対8で敗れました

打倒村田水産を果たしましたが、優勝は逃しました。全てを手に入れるのは難しいことです。

打撃力・守備力は良いのですが、課題は投手力です。秋の大会までに若手投手を育成し望みたいと思います

「練習はウソをつきません」さぁ練習!練習!





3試合で、250球ぐらい投げましたが、仕事に支障はございません

今回も楽しい大会でした



当社H.P http://www.superlog8.com/
ソフトボール部H.P http://www.ikz.jp/hp/enomoto/index.html

優勝目指して。紀の川市最強軍団との激闘!

2010-08-04 10:04:20 | スポーツ
こんにちは

今回は「第14回紀の川市ソフトボール大会」準決勝の話です。

初戦突破のあと、連戦で村田水産さんと対戦!

村田水産さんは、今年の6月に行われた「第7回全日本一般男子ソフトボール大会和歌山予選」で優勝し、今週の週末に山梨県で行われる「第7回全日本一般男子ソフトボール大会」に参加することになっています。

去年は「紀の川市の強豪」と言われていましたが、今年は「和歌山県の強豪」と言っても過言ではないチームです

個人のレベルが高く、チームワークも抜群の強豪との対戦。春は準決勝で対戦し5対8で敗れました

というか、村田水産さんにはずっと負けています。対戦成績1勝6敗で大会でも練習試合でも勝たせてもらっていません。
「今日こそは勝つ!」とメンバーの気合の入りようは異常でした



キャプテン挨拶。じゃんけんで勝ち後攻を選びました。


ピッチャーで先発出場。FPという守備専門のポジションなので打撃はありません。

主審の「プレイボール」の合図とともに、渾身のストレートがど真ん中に入りました見事なジャストミート!バッティング練習でも無いぐらいドンピシャでレフトにプレイボールホームランを浴びます

1点ぐらいで落ち込んでいる暇はありません。エースなのだから・・・。
そのあとの打者を打ち取り1失点で初回を切り抜けます。


初回の攻撃・・・。信じられないことが起こりました。

3番雄大のプッシュバントが決まり、チャンスを迎えると4番辰丸がホームラン
あっと言う間の逆転劇でした。でもそのあとがスゴイ(@_@;)

連続安打で初回になんと11点!ウルトラビッグイニングとなりました

がしかし、和歌山代表で全国大会に行くチームですからこのまま終わるはずがありません


じわじわ得点され最終回のマウンドに上がった時には、13対8と5点差まで詰め寄られます。とにかく暑いですから5点差も安全圏とは言えません

最終回の守備、執念を見せられました。1点差ツーアウト1・2塁の大ピンチ!

ストライクを取りに行けば打たれます。

でも弱気になってはいけません。
1点を守るためにチームはひとつになります

積み重ねてきた練習を信じ、バックを信じてストレートを投げ込みました

最後の打者をピッチャーゴロに打ち取りゲームセット
予想もしないハイスコアな戦いとなりましたが、やっと壁を越えられました。王者村田水産を下し初の決勝進出です

みんな声も良く出ていて、集中力が最後まで切れなかったのが良かったと思います

さあ、初の決勝進出!

ここまで来たら勝つしかない!

決勝戦も激戦でした。内容はまた次回


当社H.P http://www.superlog8.com/
ソフトボール部H.P http://www.ikz.jp/hp/enomoto/index.html

優勝目指して。いざ初戦!

2010-08-03 09:39:38 | スポーツ
こんにちは

猛暑が襲う中

8月1日(日)に行われた「第14回紀の川市ソフトボール大会」に参加しました。

春の大会で、1つ勝ちA級に残ることができましたので、今大会もA級8チームのトーナメントに参加しました

1回戦の対戦相手は、私が4年ほど前まで所属しお世話になった、粉河の老舗チーム「秋葉クラブ」さんとの対戦!

秋葉クラブさんは、春の大会のB級で優勝しこの度A級に昇格した勢いのあるチームです

私は、ベンチスタートで会長に先発のマウンドを託しました。

初回緊張からかエラーをきっかけに3失点

裏の攻撃で4点を挙げ逆転しましたが、2回表にアンラッキーな内容で3失点とピリッとしません

「このままでは、足元すくわれるかも・・・。」と思ったので、3回からリリーフします

3回は1失点しましたが、4回5回を0に抑え攻撃陣も2回に1点、4回に9点とビッグイニングをつくり、14対8(5回時間切れ)で勝利しました


序盤は苦しいゲーム展開でしたが、足と頭を使った攻撃で勝負の波を引き寄せることができました


さぁ、準決勝は春に続いて「紀の川市最強軍団!村田水産」との対戦です



焼きつく日差しの中、とんでもない激戦になりました

内容はまた次回!

当社H.P http://www.superlog8.com/
ソフトボール部H.P http://www.ikz.jp/hp/enomoto/index.html

組合せ決まる。

2010-07-28 13:07:57 | スポーツ
こんにちは


今日は若干雲が広がり過ごしやすい一日になりそうです

昨日の夜、今週末に開かれる「第14回紀の川市ソフトボール大会」の組み合わせ抽選会に行ってきました。


今回もA級(8チーム)での参加となります。

抽選結果。主将の榎本雄大が引きました。といっても予備抽選で8番を引きましたので、あまりモノということになります。


A級組み合わせ(1回戦)
オーズ VS 村田水産
榎本林業 VS 秋葉クラブ
エバーグリーン VS フレンズ
フェニックス VS ファイヤーデビル

1回戦の対戦相手は、私と雄大がソフトボールを始めた時に所属し、お世話になった粉河の老舗チーム 秋葉クラブとの対戦が決まりました

もう秋葉クラブをやめてから、4年ほど経ちましたが古巣との対戦が楽しみです

まずは初戦突破を目標に、頑張りたいと思います



当社H.P http://www.superlog8.com/
ソフトボール部H.P http://www.ikz.jp/hp/enomoto/index.html

熱中症にご用心。

2010-07-26 09:49:12 | スポーツ
おはようございます

梅雨が明けてから炎天下の日々が続きますね(*_*)

そんな炎天下の中でしたが、昨日はソフトボールの練習試合をおこないました

対戦相手は、和歌山市の超強豪SFK倶楽部さんと、高石市の超強豪ナックルズさんとの対戦でした。

昨日は最高気温が37℃もあったようで、写真撮影も忘れるくらいでした

ですので写真はありません

1試合目のSFK倶楽部さんとの対戦は、2回からリリーフで出場しました。

がしかし、本当に暑い

そう思いながら投げていましたが、暑いの度を通り越したのか、気持が悪くなり始め若干寒気がしてきました。

マウンドに立ちながら「これって熱中症?」と思いながら、最終回を投げ終えましたが、

気分は優れませんでした

「自分は気をつけているから大丈夫」と思っていましたが、本当に怖い思いをしました。

水分補給を十分に行っていてもなるようです。

来シーズンからは、猛暑の時期は昼間に試合をせず、ナイターで行ったほうが楽しくできると、教訓になりました。

試合結果は、

第一試合3対9敗北

第二試合14対16敗北

次の日曜日は、紀の川市の大会です

私自身はもちろん、他の選手の熱中症対策も万全で楽しくできるように頑張りたいと思います



当社H.P http://www.superlog8.com/

ソフトボールフ部H.P http://www.ikz.jp/hp/enomoto/index.html

こんなことって(ー_ー)!!

2010-07-03 08:04:53 | スポーツ
おはようございます。


昨日、ソフトボールのナイター練習を行いました

今までは、日曜日の練習試合だけでしたが、

これからはナイター練習も月に2回ぐらい行う予定です

紀の川市のチャンピオンを目指して!

さあ練習開始!

そろそろ暗くなってきたので、照明器具をつけようとコイン投入

「バン」(ー_ー)!!

いやな音がしました。機械の時間表示やランプは消え照明器具もつきません

ブレーカーが落ちたようです

こんなことってあるんかいな?

あちこち連絡を取り、電気屋さんに来てもらったところ、

漏電していたようです

約1時間照明器具がつかない状態でしたが、

その間できることをやる。

ベースランニングタイムトライアル

久しぶりに心臓が飛び出る寸前まで走りました適度な運動は身体を軽くしますが、過剰なトレーニングは身体の調子を崩します


約2時間ほどでしたが、良い練習ができたと思います




ソフトボール部H.P http://www.ikz.jp/hp/enomoto/

当社H.P http://superlog8.com/

ソフトボール試合。

2010-06-29 11:09:17 | スポーツ
こんにちは~


こないだの日曜日は久々にソフトボールの試合でした

前日から降り続いた雨のおかげで、朝の段階ではグランドに水がたくさんたまっていましたが、天気がもつことを信じ、7時半ごろからスポンジで水を吸い、グランド整備を行いました

すると、晴れ間が

かんなり蒸し暑かったですが、

和歌山市と紀の川市から1チームずつ招いて、3チームで、
3試合を消化することができました



第1戦は和歌山市のバンブーさんとの対戦。初顔合わせです。

私はベンチスタート、ブルペンで準備をします

先発は、弟の大樹で好投を見せ、私は5回からリリーフしました。蒸し暑かったです

ボールも良く走り、6対4で勝利しました


第2戦は、紀の川市でいつも好意にして頂いている、

エバーグリーンさんとの対戦

またもやベンチスタート、ブルペンで準備をします。

先発は、熱心にピッチャーの練習をしている若手の小川

4回を0点に抑え、2番手の雄大にリリーフします。雄大はワンアウト満塁のピンチで、急に鼻血が出てきたので、私に交代しました


満塁のピンチは、踏ん張りきれず失点を許しましたが、13対2で勝利しました



春の大会が終わってから、各選手が課題を見つけその克服に取り組んでる姿が見られました


夏の大会が楽しみです


ソフトボール部H.P http://www.ikz.jp/hp/enomoto/

当社H.P http://superlog8.com/

やまびこカップバレーボール大会

2010-06-22 09:57:26 | スポーツ
コンニチワー


こないだの日曜日に、


第25回やまびこカップバレーボール大会に参加しました


男女混合のバレーボール大会なのですが、ボールはフニャフニャのソフトバレーボールを使います。


鞆渕チーム、野田原チーム、黒川チーム、榎本林業チームの4チームで総当たりのリーグ戦を行いチャンピオンを決定します

1戦目は前回大会優勝の鞆渕と激突


序盤から一進一退の攻防

あと一歩でしたが、23対25で第1セットを落としました

第2セットも激しい攻め合いが続きましたが、終盤の詰めが甘く23対25で落としてしまい、0-2で黒星スタート


第2戦は、強豪野田原さんとの対戦

第1セットは23対25で落としましたエエとこまで行くんですけど、最後の大事なところでひと押し足りません

第2セットは、みんなの動きがうまくかみ合い、25対11でファイナルセットに持ち込みます。

がしかし・・・。

ファイナルセットは、野田原さんにペースを奪われ5対15で落とし、1-2でまたも敗戦
2連敗で優勝の可能性が0%になりました


ポイントを決めた後の私


最終戦は、何とか勝つことができ、最終的に3位でした


来年は、優勝できるように頑張りたいと思います。


以下、全試合のスコアです


第1試合
野田原 ② VS 0 黒川
      25-21
      25-19
  
第2試合
榎本林業 0 VS ② 鞆渕
       23-25
       23-25

第3試合
野田原 ② VS 1 榎本林業
      25-23
      11-25
      15-5

第4試合
黒川 ② VS 1 鞆渕
     19-25
     25-18
     15-13

第5試合
野田原 ② VS 1 鞆渕
      26-24
      17-25
      15-13

第6試合
黒川 0 VS ② 榎本林業
     19-25
     16-25


成績

優勝 野田原 3勝0敗
2位 鞆渕  1勝2敗 ±0
3位 榎本林業1勝2敗 -1
4位 黒川  1勝2敗 -3

良い汗をかきました


宿敵!村田水産(*^_^*)

2010-06-05 18:24:05 | スポーツ
こんにちわ~

昨日の夜ラーメンを食べに行ったので、中断していました。第13回紀の川市ソフトボール大会準決勝の様子をお知らせしたいと思います

1回戦を快勝し準決勝へ!

対戦相手は、紀の川市のチャンピオン村田水産

直接対決の成績は、大会と練習試合で1勝5敗とかなり負け越しています

私は9番ピッチャーで出場!去年までは2試合も投げられませんでしたが、今年はトレーニングのお陰で、2連投が可能です!







気合いを入れて行きましたが、結局5対8で負けました

でも嬉しかったこともあります。ひとつは対戦するたびに打たれ、今まで10打席以上対戦して一度もアウトにできなかった、村田水産の2番バッターを三振にとることができました。しかもストレートで!これはかなり嬉しくてマウンド上で吠えました

あと、高校の同級生との対決も面白かったです。絶対に打たれたくないです。後で何を言われるか分りませんので・・・。でもデッドボール当てちゃってゴメンナサイ!

写真は、ピッチャーが私で、バッターは同級生の田○ケン○選手です。村田水産のキャプテン。状況を考えバントもできるスバラシイ選手です

5対8で負けてしまい、村田水産が決勝戦も勝ち3大会連続の優勝を成し遂げました偉業です。でも次は負けません

村田水産は今年全国大会に挑戦すべく、県大会に出場します。絶対に全国大会に行ってほしいと思います。

この後は少し写真を紹介させて頂きます。

ベンチで充電する私・・・。かなり疲れています


ナルシスト小川


4番の雄大


燃える男小川兄


天才打者!早く目を覚ませ!上田


従業員で正捕手の辰丸がホームラン!


2番で攻撃を繋ぐ大樹


守備もバッティングもセンス抜群!森本



ショートバウンドを打つ!まっちゃん。

あと、控え選手も一丸となり勝利を目指します!ベンチにベテランがいてくれるから安心してプレーができる。大会はどんなアクシデントが起こるか分らないので、ベンチにいてくれないと困ります!




他にも優れた選手がたくさんいます。ピッチャーがもっとしっかりすれば優勝もすぐそこです。


ソフトボールは、本当に楽しいスポーツです。

でも、ソフトボールが一体何なのか?どういうものなのか?ちょっと僕にはわかりません。


ソフトボール部H.Phttp://www.ikz.jp/hp/enomoto/

当社H.P http://superlog8.com/