元江の島・江の龍

店は無くなりましたが時々江の島に関する記事をアップしています

10月19日(水)のつぶやき

2011年10月20日 | お店情報
02:08 from Twitter for iPhone
カッコイイ?“@ringomountain: 買ってもた(o^^o) http://t.co/F96QHCN1
14:53 from Twitter for iPhone
寒い!
すごい風!
スキー場にいるみたい!
もちろん、真冬用のダウンコートを着用しています。 http://t.co/K2WIFiCU
17:15 from Twitter for iPhone
恵比寿屋さんです。
今日は修学旅行生が泊まっています。
窓から楽しそうな雰囲気が伝わってきます。 http://t.co/6r4egFdm
by enoshimaenoryu on Twitter

10月17日(月)のつぶやき

2011年10月18日 | お店情報
13:46 from goo
今日の昼食 #goo_enoenonespa http://t.co/52zbivdx
14:51 from Twitter for iPhone
くっきりした昨日の富士山とうっすらとした今日の富士山。 http://t.co/HJqjX8CD http://t.co/2VwiTAc8
15:04 from Twitter for iPhone
RT @benzaemon50: 鎌倉山のル・ミリューなう。風がちょっと強くなって来ました。眺めいいですよ。 http://t.co/Tpw2H9nr
16:27 from goo
彼氏募集中! #goo_enoenonespa http://t.co/Cyh43cAs
by enoshimaenoryu on Twitter

彼氏募集中!

2011年10月17日 | お店情報
外売りで隣でコロッケを売っているM嬢。
元スチュアーデスでその後カナダに留学し、今年の初夏に帰国。
チェ•ジュウにちょっと似ているすごく感じの良い妙齢の女性。

「なんであなたがコロッケを売っているの?」というM嬢なのですが
彼氏募集中です。

最近島のむこうの若いおまわりさんに一目惚れしたとか。

彼女が曰く
「私の好みって豆腐顔っていうらしいですよ」

私思わず言いましたね。

「じゃあブータンに行けばどお?
ブータンって豆腐顔のきれいな人がいっぱいいる国よ」
と私は知ったかぶりを。

するとM嬢、さすが元スッチーだけあって
「ブータンかぁ、航空券どれくらいかかるんだろう
乗り換え不便そう、、、」

本気で行く気か!?


自信のある豆腐顔の男子
まだ遅くない
M嬢がブータンに行く前に

アタックチャ~ンス






今日の昼食

2011年10月17日 | お店情報


お弁当を持ってこない日のお昼はいつも
えのすぱ別館1階入り口にある西洋亭さんに行きます。

ソースカツ丼も美味しいのですがパスタが好きな私は
いつもこの「海鮮トマトスパゲティー」を。

この味が大好きです。
なんと言っても野菜がたっぷりなのがうれしいし
トマトソースの味加減もピッタリの好みです。

ふっくら餅が入荷しました

2011年10月15日 | 駄菓子:せんべい系


文字通りふっくらふくらんだお餅のようなおかきです。
まわりはあまい醤油がからんでいます。

ちなみに、私はこのふっくら餅が大好きです。
でも、数年前まではこれがぜんぜん売れませんでした。
そんなわけで、しばらくはこれを仕入れていませんでしたが
2年ほど前にまたどうしてもこのふっくら餅が食べたくて
売れ残ったら全部自分で買い取るつもりで仕入れました。

すると
突然これが売れだしたのです。

ふっくら餅を好きな人が増えてうれしい!!!!


480円

時には意地悪も必要、、、かと思うわけです。

2011年10月13日 | お店情報
ツィッターで「子供をどなりつけている親がいるがそれは単に
自分の感情を子供にぶつけているだけではないか」というつぶやきがあり
「私も同感」とリツイートしたら
「私もそういう場面を目撃しました」とさらにリツィートした人がいて
こういうことを感じている人が案外多いのだと思いました。

そんなことから思い出したことがあります。
少しテーマはそれますが、、、、

東横線に乗っていた時小学校低学年のガキ3、4人がギャーギャーと
大騒ぎしていました。
同行していた親たちは知らん顔。
こういうのもイヤなもんです。
なんと言ってもうるさくて本当に迷惑。

そのうち連結部分にのって遊び始めたではありませんか

「チャ~ンス!!!」とばかりに私は席をたちその子供の方に
近づいて行きました。

内心ワクワクものですよ。
こんな大きなチャンスはまたとないです。

私は笑いたいのを必死でこらえながら眉間にしわをよせて
その中の1人におもむろにつぶやきました。


「ここでそうやって遊んでいて死んだ子がいるのよ。ここ下に落ちるのよね」


もちろんウソです。
可哀想なくらい彼らのテンションはさがっていました。
ウソよ、と言いたかったけどそのままにしておきました。