goo blog サービス終了のお知らせ 

《高校演劇》 第39回近総文&第54回近畿大会〔京都大会〕【速報】

第39回近畿高等学校総合文化祭演劇部門 兼
第54回近畿高等学校演劇研究大会 の速報です

【近畿大会リハーサル】兵庫県立明石南高等学校「隠し小部屋の三悪女」

2019年11月22日 22時17分00秒 | リハーサル後の声

11月24日(日)13:10~14:10 上演14 兵庫県代表B

兵庫県立明石南高等学校 「隠し小部屋の三悪女」

 

リハーサル後の上演校が、アンケートに答えてくださいました!

  

Q1:リハーサル、おつかれさまでした!リハーサルはいかがでしたか。リハーサルを終えての感想をお願いします。(上手くいったこと、ハプニング、etc)

 

A1:ハプニングは2つありました。1つは小道具のマネキンが壊れたことです。足の部分に異常があったので、11月21日木曜日15時53分現在も顧問が修復しております。2つ目は舞台挨拶を会場にいた、とあるスタッフ様にリクエストされて「最後に、皆大好きー!!」と叫んだことです。楽しかったです。おかげで緊張が消え去りました。

 

 

Q2:今回の上演の見どころ(「ここに注目してほしい」「役者、スタッフのイチオシ」など)を教えてください。

 

A2:3人の女子高校生の悪女っぷりと、胸に秘めている恋がどう進展していくかというのも魅力の1つです。あとは一人ひとりの机の小道具がとても凝っていて、見た目だけでも楽しむことができます。そしてマネキン。マネキンがどのような役割をするのかも注目の1つです。とにかく楽しい3人の動きにも注目です。

 

 

Q3:上演に向けて、意気込みやお客様へのメッセージをどうぞ!

 

A3:顧問の名はマツタケ、純情お杉とウブなコバ、むっつり部長という3人の役者を上手く料理してきました(マヨネーズを添えて)。

テンポの良さと、元気が売りです!よろしくお願いします!!

 

 

▼八幡市文化センター一階ホワイエの様子です

 

 

 


【近畿大会リハーサル】滋賀県立草津高等学校 「義理の我が家」

2019年11月22日 22時16分05秒 | リハーサル後の声

11月23日(土)15:50~16:50 上演10 滋賀県代表

滋賀県立草津高等学校 「義理の我が家」

 

リハーサル後の上演校が、アンケートに答えてくださいました!

 

Q1:リハーサル、おつかれさまでした!リハーサルはいかがでしたか。リハーサルを終えての感想をお願いします。(上手くいったこと、ハプニング、etc)

 

A1:正直、未経験の助っ人ばかりでしたので、不安で一杯でした・・・

しかし、驚きました・・・。皆さんセンスもあるし、細かい点にも気がついて・・・

杞憂を通り越して、腰を抜かしました・・・

あらためてお礼を申し上げます・・・

優秀なスタッフで大変心強いです!

 

 

Q2:今回の上演の見どころ(「ここに注目してほしい」「役者、スタッフのイチオシ」など)を教えてください。

 

A2:今回、舞台には役者が一人。そう一人芝居です。装置も少ないため、役者に観客の目が集中しやすい舞台です。大人数の舞台とは一味も二味も違った独特な空気、世界に皆様を引き込んで差し上げます・・・

まるで舞台の一部に皆様がなったような・・・

 

 

Q3:上演に向けて、意気込みやお客様へのメッセージをどうぞ!

A3:初めまして!草津高校演劇部です。

部員はたった一人ですが・・・助っ人や様々な方の協力を得て舞台に立たせていただきます。今回は一人芝居!

皆さんがあっ!と息をのむような、美しい世界を創りあげます!是非お楽しみください!

 

 

 

▼2019年度の近畿高等学校総合文化祭演劇部門、近畿高等学校演劇研究大会のポスターです。一階ホワイエに掲示しています。

 

 


【近畿大会リハーサル】兵庫県立東播工業高等学校「ゲームオーバー」

2019年11月22日 18時48分52秒 | リハーサル後の声

11月23日(土)11:10~12:10 上演7 兵庫県代表A

兵庫県立東播工業高等学校 「ゲームオーバー」

 

リハーサル後の上演校が、アンケートに答えてくださいました!

  

Q1:リハーサル、おつかれさまでした!リハーサルはいかがでしたか。リハーサルを終えての感想をお願いします。(上手くいったこと、ハプニング、etc)

 

A1:思っていたよりもスムーズに組み立てることができたのでよかったです。

 

 

Q2:今回の上演の見どころ(「ここに注目してほしい」「役者、スタッフのイチオシ」など)を教えてください。

 

A2:みんなが主役だよ。

 

 

Q3:上演に向けて、意気込みやお客様へのメッセージをどうぞ!

 

A3:よろしく!!

 

 

 ▼近畿高等学校総合文化祭の総合プログラムです。「きょうちゃん」のイラスト入りの袋と一緒に!

 

 

 

 

 


【近畿大会リハーサル】福井県立羽水高等学校「High-risk, low-return」

2019年11月22日 13時19分51秒 | リハーサル後の声

11月22日(金)13:10~14:10 上演3 福井県代表

福井県立羽水高等学校 「High-risk, low-return」

 

リハーサル後の上演校が、アンケートに答えてくださいました! 

 

Q1:リハーサル、おつかれさまでした!リハーサルはいかがでしたか。リハーサルを終えての感想をお願いします。(上手くいったこと、ハプニング、etc)

 

A1:大道具の扱いなど至らぬ点が多く、申し訳なかったです。会場の大きさが想定していたものよりも大きく、さすが近畿総文だ、と感じました。

 

 

Q2:今回の上演の見どころ(「ここに注目してほしい」「役者、スタッフのイチオシ」など)を教えてください。

 

A2:個性豊かなキャラクター達が登場し、現代社会の問題に切り込んでいる作品……になっているはずです。

 

 

Q3:上演に向けて、意気込みやお客様へのメッセージをどうぞ!

 

A3:これが4度めの上演になりますが、その中でもこの劇が一番のものになるようがんばっていきます!!


【近畿大会リハーサル】大谷高等学校「じみふる」

2019年11月22日 09時08分52秒 | リハーサル後の声

11月23日(土)14:30~15:30 上演9 大阪府代表B

大谷高等学校 「じみふる」

 

リハーサル後の上演校が、アンケートに答えてくださいました!

 

Q1:リハーサル、おつかれさまでした!リハーサルはいかがでしたか。リハーサルを終えての感想をお願いします。(上手くいったこと、ハプニング、etc)

 

A1:思いのほか照明がうまく出来たので良かったです。ホールが大きくて緊張しました。バロック建築の柱があって驚きました。

 

 

Q2:今回の上演の見どころ(「ここに注目してほしい」「役者、スタッフのイチオシ」など)を教えてください。

 

A2:二役をやっている役者がいるので、注目して観ていただきたいです。様々なおばあちゃんが出てくるので注目していただきたいです。

 

 

Q3:明日の上演に向けて、意気込みやお客様へのメッセージをどうぞ!

 

A3:私たちの地味で地道な Everyday を楽しんでいただきたいです。精一杯頑張ります。