goo blog サービス終了のお知らせ 

別冊たかはし [HP]http://www.takahashi-engei.co.jp/

1級造園施工管理技士のふみちゃんの日々のブログです
整理収納カウンセラーもしています。そちらのブログも見てね

運転免許の更新。

2011-07-26 08:07:48 | Health

Photo TANAKAです。

先週、免許の更新に行ってきました。

行く前、ちょっと心配していた事が・・・やっぱり現実に。

それは視力。パソコンを使う仕事柄、仕方ない事

なんですが・・・大阪では運転をしていないので、

以前から使っている運転用の眼鏡で更新できるか

心配だったんですが・・・案の定、不可となりました。

ま。当たり前の話なんですが・・・取敢えず慌てて、

眼鏡を作りに行ってきました。最近の眼鏡は、安くて

早くできるので助かりました。勿論、翌日の更新は

作りたての眼鏡のお陰で(?)問題なく出来ました。

それにしても・・・先月も今月も何かと物入りな月です。

月末の自転車購入に始まり・・・免許更新等の申請関連

それに先週、長年使いつづけたドライヤーが壊れました。

予定していたモノを諦めなくてはならず・・・トホホな状態です。


肩コリ解消

2011-05-25 07:27:47 | Health

肩コリ解消
高橋です。 写真は、僕の肩コリ一発解消器具で、『首筋ストレッチ』です。

構造は、簡単なもので、首に巻いて空気を入れるだけなのですが、

これが本当によく効きます。 空気を入れるにつれて、どんどん首が伸びて、

あまりに気持ちがよいので、ついついウトウトしてしまいます。

その時に肩コリが直るのではないのですが、翌日は、肩コリのことを忘れています。

僕の手放せない逸品です。


花粉症

2011-03-02 13:14:33 | Health

花粉症
高橋です。 毎年のことなんですが、結構ひどい花粉症です。

今年はニュースなどで花粉の量が多いとか・・・。ついに10日程前から来ました。

鼻や目を洗うもの、鼻にぬるものなどいろいろ試していますが、効果はイマイチ。

効果的なのは・・・鼻の下の荒れがましなローションティッシュくらいです。

花粉によく効くものがありば教えてほしい!です。

ランキングに参加中なので、押してもらえると嬉しい!!です。 

     にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 松原情報へ


ReaLine

2010-12-14 09:25:32 | Health

Photo Photo_2

TANAKAです。

大阪に住んでいると車より電車を使ったお出かけが中心なので、田舎にいる時より

足腰は強いハズなんですが・・・念の為?近所の公園をウォーキングするようにしてます。

が・・・大して運動していないのに、足が痛い。それも板張りの床を歩くだけで、痛みが

あるっておかしいなあって思っていたんです。(靴下を履いているのに・・・。)

知り合いに相談したら・・・どうやら足アーチが変形しているので、ヘンな所に力が掛かる

状態だから、硬い床を歩くと足裏や足の指先・筋に痛みが出るのだと教えてもらいました。

で・・・アーチ変形の矯正する(外反母趾にも効果的な)「ReaLine」っていう、インソールを

薦めてもらいました。硬さが違う3種類のパッドを入替えながら、矯正していくんです。

履いた初日は、痛いのなんのって・・・。出来る事ならスグ脱ぎたい衝動に駆られました。

でも我慢して数分履いていると、なんとなく足にフィットしてくる感じがあります。取敢えず、

スポーツシューズ用しか購入していないので、好きなジャックパーセルはお休みです。

徐々に足を矯正していくのでスグに結果は出ないと思いますが、根気強く履いてみる

つもりです。でもそうなると、今年の冬用に買ったブーツとかのヒール系は我慢しなくちゃ

なんですよね。非常に残念です・・・。

Photo

                                  にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 松原情報へ


今年の寒さ対策!

2010-01-26 08:17:39 | Health

Photo_3

TANAKAです。

相変らず寒い日が続きますねえ・・・冷え性の私は辛い日々です。実は特に厳しいのは、

部屋の中なんです!部屋ではあまり動かないタイプで・・・(あまりドタドタ動くと階下の方に

申し訳ないかなと思ったりして・・・)部屋はエアコンが唯一の暖房器具だったので、

中々床まで暖まるハズもなく・・・。今年は特に足冷えが酷いので、膝下まであるルーム

シューズ(?)を購入したのですが、Photo_2コレが中々冷えを緩和してくれなくって・・・

で、ホットカーペットでも買おうか・・・考えてた所、たかはしさんからのお薦めで「蒲団乾燥機」を購入!

昔からある電化製品なので、珍しいワケではありませんが・・・わが人生初「蒲団乾燥機」

使い心地は上々です。特に私は半分折で「足元暖め」にしていますが、コレなら自家発電

足先が暖まるまで寝れない・・・なんて事はなくなりました。それに蒲団全体で使うと、これまた

ふかふか&ぬくぬく・・・思わず「はぁ~」って感じになります。(気分が近いかも

但し小型とは言え、狭い部屋の中では中々の存在感。それに毎夜の出し入れ・・・。ちょっとだけ

「めんどくさいな」が出てきていますが、やっぱり使用後は最高です。外では(親友Aに教わった)

カイロ貼りで・・・室内では「蒲団乾燥機」で・・・今年の冬はコレで乗り切ろうと思います。